「 比較・検証系(雑学系) 」 一覧
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実
2023/11/09 | 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になることがあったので解説してみたいと思います。 それはタイトルにもある通り、『ハンドルの切れ込み』です。 切れ込みとは、曲が
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法
2023/10/10 | 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関するお話です。 元郵便配達員の私が感じていた置き配のメリット・デメリットと、おすすめする宅配ボックスを紹介します。 宅配ボック
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。
2023/09/27 | 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教習所で働かせていただくことになりました。 指導員審査に向けての勉強の前に、まずは送迎係として全力を尽くしています。 そ
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ
2023/09/24 | バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。 商品提供いただきましたので紹介します。 一昔前に流行った『HID』高輝度放電(High Intensity Discharg
HYPERPROサスペンションは辞めた方がいい?僕がすぐ外した理由とノーマルフォークスプリングとの決定的な違い
2023/09/09 | バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、紫摩です。 ハイパープロのフォークスプリングが沼過ぎてまた外しました。 ノーマルスプリングに戻して悩み全解決になった話です。 以前のフォークスプリング取り付けブログは、下
バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い
2023/08/18 | バイク, 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてきてくれたら嬉しいです。 足回りで誤解している人も多いアレです。 キャスター トレール量 この二つについてハ
フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか
2023/08/13 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、しまです。 今回もまたバイクのカスタムブログです。 タイトルの“スラストベアリング”とは、ワッシャーを棒状タイプのもので水平に転がります。 フォークスプリングとカラーの間
バイクのリアサスのセッティングやり方!…VFR800Fレシピ(S字&小旋回)結果は前後バランス
2023/08/09 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 今回はハイパープロのリアサスのセッティングについていろいろ寝る間を惜しんで研究しているので報告します。 ※うたた寝が多い。 メーカー(ACTIVE)に問い合わ
【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識
2023/07/17 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「乗りにくい」とかさんざん批評してきました。 でもそれはおおむね足回りが悪さしていると睨んでいま
バイク“新品タイヤは滑る”は間違い!一番グリップしないのは3年落ちの●●なタイヤだった
2022/08/31 | バイク, 日記, 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、紫摩です。 皆さんタイヤ管理ってやってますか? 何をいきなり?「空気圧チェックにタイヤの溝の確認、ひび割れ確認、ばっちりっすよ!」 今回は僕が転倒した経験をもとに、タイヤ
排気量マウントする気持ちがわかる!250cc→大型バイクVFR800に乗り替えたら○○だった!
2022/06/26 | バイク, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 大型バイク、VFR800Fを買って約半年。(正確には5か月) 以前から125ccや250ccを所有していて、一時期はCBR400RRにも乗っていました。
【ZX-25Rリアサス】ハイパープロスプリング②走行インプレと乗り心地
2022/01/12 | ZX-25R(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 前回のブログは、ZX-25RにZX-10Rのサスペンションを付けて、それにハイパープロのスプリングを入れ替えたというところまででした。 ZX-10Rのリアサス
ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由
2021/10/20 | バイク, 日記, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイクを購入して色々インプレを書いていっています。 その中で今回はこのバイクのコンビブレーキシステ
卓上ミニバーベキューコンロ2選比較!ソロツーリングでおすすめはどっち?ロゴスvsキャプテンスタッグ
2021/07/20 | 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、紫摩です。 バイクでソロツーでのキャンプ“ソロキャン”でラーメンを食べるのもいいですけど、ちょっとしたバーベキューセットがあったらもっと楽しくなること間違いなし。 そこでロ
多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ
2021/06/14 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつもお世話になっておりますK&FConceptさんから提供していただいた新しいカーボン三脚のインプレをお届けします。 多機能でおあり畳めるギミ
CBR125Rに7年乗った感想『手放さない理由』GSX-R125とスペック比較
2021/01/14 | CBR125R(画像・整備・カスタム), バイク, 日記, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 このサイトのメインバイクでもある“CBR125R”をもうかれこれ7年乗ってきましたので、ひとまず長期インプレという事で良いところをまとめてみました。 ラ
ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処
2020/12/27 | バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系), DIY
こんにちわ、紫摩(しま)です。 適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、しんどいって思ったことはないでしょうか? 自分も先日、LS2という海外メーカーのヘルメットを購入
ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法
2020/10/13 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 日記, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。 僕はサインハウスのビーコム(B+COM)というものを使っています。 しかしそれぞれのモデル
【女性向け】普通の手袋でバイクの運転は危険なのか?レディース用ゴールドウィン防寒グローブ紹介!
2020/10/09 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク乗りの装備で色々試したくなるのが真夏と真冬。 今回は低身長な妻にグローブを買いました。 レディースモデルです。 ですが、女性用のバイクグロ
山道で事故するライダーの原因は?目線はどこ見てる?対向車線にはみ出る危険性とは
2020/09/23 | お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 Twitterをはじめ、YouTubeやSNSでよく事故動画が流れてきます。 「またかよ・・・」って思う。 東京奥多摩、同志道、その他スカイライン