*

【ZX-25Rリアサス】ハイパープロスプリング②走行インプレと乗り心地

公開日: : 最終更新日:2022/01/13 ZX-25R(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)

ハイパープロ スプリング ZX-10R
こんにちわ、紫摩です。

前回のブログは、ZX-25RにZX-10Rのサスペンションを付けて、それにハイパープロのスプリングを入れ替えたというところまででした。

今回はそのリアサスを入れてみての感想を紹介します。

公道と簡単な練習走行、セッティングなど。

SPONSORED LINK

ハイパープロスプリングに換えたインプレ

ハイパープロ スプリング ZX-10R
バネレートは“コンスタントライジングレート”という、いわゆる不等レートで、沈み込むほどにレートが上がります。
(通常はほぼ一定の強さ。)
すなわち反発力が二次曲線的に強くなるという仕組みです。

それがどのようにいいのか実際に走ってみた感想を紹介します。

バネレートの違い

初期レート 9.06kg/㎜
末期レート 11.6kg/㎜

バネはZX-10R用です。
この数字だけ見ると、あまり幅がない感じでシングルレートに近い?

他の車種では初期と末期で5キロ以上変わっているものあるぐらい。
ZX-10Rはリンク付きサスだからこんなものなのかな?

プリロード調整が一番難題

ハイパープロ スプリング ZX-10R
早速感想を。
まず一番初めに感じたのは結構硬い乗り心地です。
(硬いという表現は正しくないが、分かりやすくするために使っています。)

他車種流用というセオリー外の使い方をしていることを除けば、沈み込みストロークが少なくなったためにしっかり感が強いです。
サグを全体の1/3ぐらいにすると、段差では結構ゴツゴツします。

そしてこの後にも続くのですが、硬さはプリロード調整でかなり変わりました。

プリロードをどこに合わすか迷う

ハイパープロ スプリング ZX-10R
スプリングは『自由長の7〜8%ぐらいのプリロードが適正』といわれています。
そしてこのスプリングの推奨プリロードが15㎜となっています。

自由長が175㎜なので160㎜にしてくださいとのこと。

しかしそれで正解かと思ったらそうじゃなくて、リングを一回転(1.0㎜)縮めただけで動きがだいぶ変わります。

不等レートなので締め込んでいった時のバネの反力具合がシングルレートより大きく出てしまい、緩めると沈みすぎ、締めると強すぎということになります。

体重とバイクの車重、走り方でのちょうどいいサグ位置(1G’)に合わせるのが大変です。

プリロードを合わせてもそれが正解とは限らない

セオリーではフルストロークの1/3程度沈むぐらいがベターというのがサグの基本ですね。

しかし1/3で合わすと結構ゴツゴツ感が凄くてそこからあまりストロークせず、乗り心地は悪いです。

やっぱり他車種流用ということもあって、25Rに着けるなら結構抜き気味(1/2ぐらい沈む感じ)にした方がいいですね。

そしてこのプリロード抜き気味セットこそ最大の魅力なのです。

乗り心地がすごくいい

ハイパープロ スプリング ZX-10R
このスプリングの仕事は最大荷重でコシを作ること。
そのため、プリロードを抜いてもデメリットは出にくいのです。

プリロードを抜いていくと、普通なら大きい段差でガタンと衝撃が来るところを、こちらは低反発枕にパンチしたように最後の最後がソフトなんです。

表現が難しいですが、ストローク量で衝撃をごまかすのではなく、スプリングの強さで衝撃をいなす感じ。

確かに路面の振動は拾いますが、純正のガタガタした感じとは全然違います。
バネが太くて巻き数も多いためか、10Rバネ(白い方)よりマイルドに感じます。

沈み過ぎを防いで走行が安定する

ハイパープロ スプリング
画像引用元:ハイパープロ

このスプリングはレートの立ち上がり方が特殊です。

初期の方は純正スプリング(オレンジ)よりもレートが低い設定のものが多いです。

そのままだと普通は沈み込み過ぎになりますが、強い荷重がかかる(右上)と、レートが二次曲線的に立ち上がります。
※これはフロントフォークの図ですが、リアでも同じ考え方です。

では、プリロードをいじった例を見ていきましょう。

ハイパープロ スプリング
簡易的に最大荷重に合わせてリアスプリングのレートの立ち上がりを付け足してみました。

赤…沈み込みすぎるからプリロードを締めた例

青…レートの高いバネに換えてプリロードを抜いた例

どちらも最大荷重はハイパープロと同じぐらい。

しかし、は最大荷重は抑えらえるけど、初期が全然沈みません。

は硬いバネなのでプリロードを抜いていますが、サグ位置(1G’)がだいぶ低い位置にあって常に後ろ下がり。
しかしそこから急にレートが立ち上がってほぼ沈みません。

ハイパープロは途中まではかなり柔らか目、途中からグンッ!と踏ん張ってくれてまさにいいとこどり。

バネがいいということは、こちらの安いタイプでも多分かなり高性能かなと思います。

まとめ

ハイパープロ スプリング ZX-10R
いかがだったでしょうか。
乗り心地も走り心地もいい、そんな万能選手なハイパープロスプリング。

これもデメリットがあって、シングルレートのような決まったレートではないので、沈みが強いと急に跳ねる傾向にあります。

強い荷重を維持し続けなければいけない状況(サーキットなど)ではかなり使いにくいでしょう。

フロントフォークでは沈み込ませて旋回したいところで、反力が強くなってしまってボヨンボヨンと暴れる感じ。

逆に街乗り〜簡易スポーツ走行ではとても面白いスプリングかなと思います。

また気になった方は検索してみてください。
(楽天)ハイパープロリアスプリング 商品一覧
(Amazon)ハイパープロ リアスプリング 商品一覧

リンク:ハイパープロ

【前回のブログ】
SPONSORED LINK

関連記事

ホルスターバッグ 一眼レフ

バイクで財布とスマホの持ち運びに迷ったらホルスターバッグをオススメする3つの理由

こんにちわ、紫摩(しま)です! バイクに乗っているととにかく荷物の持ち運びに頭を悩ましませ

記事を読む

IMG_1577

【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです

記事を読む

VFR800F ニーグリップパッド 自作

VFR800Fのニーグリップパッドを自作してみよう!(線画データ無料)作り方を紹介。滑り止めゴムシートを取り付け

こんにちは、紫摩です。 ニーグリップパッドってご存じですか?このページに来られたあなたは走

記事を読む

ニコン

カメラ初心者がニコンD5300の一眼レフを購入!使ってみてわかった良いところ、悪いところ。写真比較画像あり

こんにちわ、しまです。 2013年のD5300の発売から2年以上が経ちましたが『やっぱりこいつ

記事を読む

タナックス ラフアンドロード レッグバッグ

レッグバッグ比較!大きさとフィット感、使い勝手は?(タナックス、ラフ&ロード)

バイクに乗るときに荷物はあまり持ちたくない人も、さすがに財布とスマホは持ち歩かざるを得ませんよね

記事を読む

マフラー

【CBR125Rインプレ】エンジンパワーや加速感など運動性能のレビュー

こんにちわしまです。 CBR125Rの外装からデザインを写真で細かく紹介していますが、エンジン

記事を読む

仕事用の靴 バイク用

オールマイティーなハイカットシューズ バイク用に作業用安全靴はどうなのか買ってみた。

こんにちわしまです! 今日はArrowMax(アローマックス)という作業用安全靴のお話です。

記事を読む

バーベキューコンロ 引き出し

バーベキューコンロ2選!比較(コールマン、尾上製作所)使いやすさは?おすすめは?実使用レビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バーベキューコンロって結構いろいろ種類があってどれを買った

記事を読む

CBR125R エアロシートバッグ 取り付け

CBR125Rにタナックスシートバッグ取り付け!スポーツバイクに似合う大きさ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はタナックスから出ているMOTO FIZZ(モトフィズ)『

記事を読む

ワークマン1 パンツ

【ワークマン】ライディングパンツの安全性『バイク用ではない』転倒実験とプロテクター考察

こんにちわ紫摩です。 前回のブログでワークマンのライディングパンツ、コーデュラHP014を

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑