*

バイアス最強?小型バイクにおすすめTT900GP!寿命がかなり短いハイグリップタイヤのインプレ

TT900GP グリップ力 寿命
こんにちわ、紫摩(しま)です!

ダンロップのタイヤ、『TT900GP』を装着してから約3か月~半年。
CBR125Rに履かせてみてジムカーナ練習でも使ってみたインプレと、併せてこのタイヤのいいところ、悪いところの評価です。

※初見レビューとはちょっと評価が変わってきました。

関連ページ:RX-01からTT900GPに換えら初見レビュー|mysimasima

SPONSORED LINK

TT900GPのグリップ力は高評価!

坂出 ジムカーナ練習 CBR125R バイク
このタイヤで一番気になるのがグリップ力でしょう。
一言でいうと「安心できるグリップ性能」っていう感じ。

  • 温度
  • グリップ力
  • 倒し込み

“バイアス最強グリップ”という位置づけだけあってハイグリップラジアルタイヤ並みのグリップ力で、バンクさせても全く滑ったりする不安がないところがいい。

タイヤの温度がすぐ上がる

CBR125Rのような軽いバイクには嬉しいことに、タイヤの温度上昇が早いのが特徴。
極端に言えば1ラップ目からどんどん使っていけるという事。

逆に温まりにくいラジアルタイヤだと冷えていると十分なグリップ力が得られないので、走る直前までタイヤウォーマーやら何やらしないといけない反面、TT900GPはツーリングからサーキットまで幅広く使えるオールラウンダーでしょう。
けっこう適当に走るだけでもバッチリ使える状態になってくれます。

フルバンクでの安定感がいい

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
バイクの醍醐味はバンクさせて曲がる事ですよね。
※僕が思う事実上のフルバンクというのは、ステップ(バンクセンサー)を擦る角度まででそれ以上倒せない角度の事とします。

ジムカーナなどのスポーツ走行時でステップを擦ってタイヤの端までグリップさせて倒す“フルバンク状態”が簡単に出せます
そのフルバンクでも全然滑る気がしないので安心して倒し込めるようになりました。

コーナーで一気に倒れ込む

ダンロップTT900GPの特徴としまして、タイヤの曲率が一定じゃなく倒し込んだ状態で接地面積を確保するような『プログレッシブラジアス形状』というのがポイント。
尖った形状がクイックで過激なハンドリングを生み出します。

寝かせすぎて「あ、やっちまった」と思っても不思議と全く滑っていない。
ピタッとくっついたようにグリップする感じ?何か気持ち悪いw
※最初は。

倒し込みが速いのでジムカーナなどの細かいセクションでの切り返しなどでもスパッと向きを変えてくれます。
その代償として、グリップ力が弱い状態で一気に倒れ込ませてしまうと当然スリップダウンの危険性も高まります。(下記記述)

高速コーナーでもそこそこいい

「バイアスタイヤ」ということでちょっと疑っていた部分はありましたが、倒したままアクセルを開けるような状態(高速コーナー)でもしっかり路面に追従してくれて安心感があります。

ずるずるとスリップする感じがしないという感じでしょうかね。
※剛性とはまた意味合いが違います。

→(Amazon)TT900GP 商品一覧
→(楽天)TT900GP 商品一覧

バイアスタイヤでここまでグリップするのなら十分すぎるスペックでしょう

TT900GPのイマイチな点

ジムカーナ 転倒 怪我 タイヤ グリップ
TT900GPのいいところもあれば、若干ダメな部分も出てきます。

  • ライフ
  • 剛性
  • スリップが分かりにくい

グリップでは申し分ないものの、使いやすさという点でアラがでてきます。

過激すぎて難しい

プログレッシブラジアス形状がそうさせているのかわかりませんが、倒し込みが速い分ライダー自身が気を遣わないといけません。

コーナー入り口で荷重をかけない状態で一気に倒してしまうとやっぱりそのままスリップしてしまいます。

CBR125R純正のIRC-RX01(スペックR)はフルバンクまで穏やかに倒れていくのでアンダー志向でコントロールしやすかったのですが、その感覚で行くとちょっと危ない。
※セッティングである程度緩和させられますが。

慣れや技術が向上してからはかなり戦闘力に追い風なのですが、初心者のうち、慣れないうちは寝かしこみと腰や太ももでの荷重のかけ方のバランスがとりづらいです。

ライフが極端に短い

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
ここでいうライフとはタイヤの性能維持というところで、決して溝の減りではない。
走り方にもよるでしょうが、ジムカーナ練習などに使えば約1000kmでフロントが半分程度まで減ってしまいました。

タイヤ摩耗 グリップ RX01R RX03R

※しまの個人的感想です。

そしてタイヤの溝が半分程度に差し掛かったとたん、急にグリップしなくなり、安物タイヤに成り下がります。ここらあたりがおいしいところの寿命でしょう。
ダンロップの特徴なのか、スリップサインまで安心して使えないのが残念。
街乗り、ツーリング主体だとよくて5000kmが限界かな?

逆にRX-01スペックRは目が減っても極端にグリップ力が低下しないので安心感はあります。

TT900GP ハイグリップ 寿命
これは半年後のリアタイヤ。
スリップサインが出る前からすでにズルズルとリアが滑ります。

“バイアス最強グリップ”という謳い文句は最初だけ
すぐグリップ低下してしまい結果的に寿命が短いです。
※タイヤのゴムが硬くなっているのがよくわかります。

スリップする感覚がつかめない

純正RX-01スペックRは絶対的ドライグリップは低いものの、限界付近のサインというものがズッズッズとわかりやすく使いやすかった。

逆にTT900GPはピタッと路面を捉える感じなので、フルバンク状態での安定性は申し分ないのですが、グリップの限界がどこから現れるのか感覚がつかみにくい気がします。
「あ、滑るな」ってわかった時にはもう遅い。

バイアスタイヤはサイドの剛性が無い

ラジアルタイヤよりもサイドの剛性が弱いと言われているバイアスタイヤ。
物理的な事は抜きにして、切り返し初期の剛性感はふにゃっとしています。

空気圧を指定から試しに前後1.60~1.70kPaまで落とすと荷重をかけた時にかなりグニャグニャします。(路面を掴んでるという印象は無いです。)
ラジアルタイヤではそれでもまだ踏ん張ってくれますが、バイアスタイヤは空気圧を下げすぎるのもよくないのかもしれません。

軽量バイクにはバランスがいい

剛性の高いタイヤはきちんとブレーキングで荷重をかけなければいけませんが、TT900GPは普通に何も考えなくてもスッと潰れてくれます。
もっと重いバイクだとフニャフニャ感があるのでしょうが、136kg程度ではバランスという意味ではいい方向になりそうです

グリップを過信しすぎて無理に曲げようとすると簡単にスリップしてしまうので注意

TT900GPのまとめ


バイアスに限って言えば間違いなくこのTT900GPが(新鮮な状態であれば)絶対的グリップで最強でしょう。
特に軽量バイクには相性がよさそうな気がしてます。

ただ、さすがにラジアルタイヤと比べると剛性感が足りない。空気圧を下げるとよくわかります。
これを値段相応と取るか否かはその人の走り方次第ではありますが・・・・

タイヤ依存の走りではだめ

バイアスタイヤ ハイグリップ CBR125R TT900GP
適当に走ってもある程度はグリップしてくれるので頼り切った走り方をしてしまうのですが、タイヤを潰して正しく走ってやらないと簡単にスリップしてしまう危険性があります。

安心できる反面、限界付近が分かりにくいので使いにくいかもしれません。

実際僕も急なコーナーでタイヤのグリップを活かす前に一気に倒してしまい、そのまま滑ってしまったことが何回もあります。

グリップ持続も低い

あとタイヤのグリップ持続性能は、ジムカーナ練習程度の短時間での走行では問題はなかったのですが、夏場の耐久レースなどでは逆にすぐタレるかもしれません。
それでも雨や冷間時でもオールマイティに使えるタイヤという事で僕には合っているかな?
ダンロップTT900GPのレビューでした!

関連ページ:RX-01RとRX-03Rの比較インプレ|Mysimasima

SPONSORED LINK

関連記事

vfrトレール

バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い

こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてきてくれたら嬉しいです。

記事を読む

ぱくたそ

教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます。 今回は安全運転につい

記事を読む

バイク チェーン 錆

梅雨のバイク保管注意点『サビが出やすい部分』湿気や水分はこまめに飛ばす事

こんにちわ、紫摩です。 梅雨の時のバイクの保管方法という事で僕の分かる範囲で紹介します。

記事を読む

71IlpyuD+CL._SL1395_

おいしいプロテインバーのおすすめ4選!(ザバス、inバー、一本満足、アミノプロテイン)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 筋トレ初心者で、プロテインに興味が出てきて、仕事の休憩中に

記事を読む

IMG_1577

【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです

記事を読む

抜けた2

パンク修理を自力でやってみた!ホームセンターの修理キットで起きた失敗とその原因は

こんにちわ紫摩です。 朝、妙にタイヤの空気が抜けているなぁと思っていたらやっぱりというか当然と

記事を読む

DSC00314

四国中央市へ霊場ソロツーリング!三角寺~琴弾公園~仁尾マリーナに迷い込みつつ絶景の弥谷寺へ!

こんにちわ、しまです(^_^)/ 今日はですね、霊場巡りソロツーリング第二弾ということで 愛

記事を読む

J5裏面照射CMOS

【デジカメとスマホの画質の違い】綺麗に撮れるのはどのカメラ?シーン別で比較してみた!

こんにちわ、紫摩(しま)です! スマホカメラとデジカメの違いとはご存知ですか? 最近は『

記事を読む

分岐水栓 タカギ 9024

小さめ食器洗い乾燥機(食洗器)購入!分岐水栓が必要なのです。取り付け方法を紹介

こんにちわ、紫摩(しま)です。 家事の中でも割と大変な部類でもある食器洗い。溜め込んでしま

記事を読む

グロム アクスルスライダー

グロム簡単カスタム③アクスルスライダー取り付け!立ちごけ対策になるか?

こんにちわ、紫摩です。 前回、前々回の簡単カスタムシリーズでフロント周りを交換してみました

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. まるこ^^ より:

    ども。続けてのコメント、失礼いたします。
    自分はNSR150SPで、ジムカーナを少しだけ走っているときがありました。
    BT39SS、TT900GP、RrのみIRCのスペックRを履かせたりしましたが、最終的にはFrがBT39SSで、Rrにはミシュランのパイロットストリートラジアルという仕様に落ち着きました。
    ミシュランは、ツーリングラジアルとはいえ、なかなかの良いタイヤでした。
    まず、気温による変化が小さく、走り始めから安定したグリップを得ることが出来ました。
    癖もなく、ウエットでの怖さも先のバイアスタイヤと比べ、とても安心感がありました。
    減りも早くはなかったですよ。
    気が向いたら、使ってみてください。

    • 紫摩 より:

      返信が遅くなって申し訳ありません。
      なるほどです!名前こそ“ツーリング”ですが、NSRなどの軽量バイクなどに履かせると結構グリップがいいのですね。
      フロントにBT39SSですか、ちょっと気になります。
      パワーもないしジムカーナに使いたいという事で、タイヤウォーマーなどは考えておらず、走り始めから安定するタイヤを探していたのですごく参考になりました^o^重ねてお礼申し上げます!

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑