ジムカーナ用にレーシングブーツ購入!SIDI ST(Air)のインプレ!甲高で履きやすくてバイク初心者、ツーリングにもおすすめ
公開日:
:
最終更新日:2018/04/09
バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ ジムカーナ, バイク用靴, レーシングブーツ, 転倒対策
今回のレビューは、SIDIのSTAir(エアー)っていうレーシングブーツです。
ジムカーナの練習会で転倒した時に足をくじいてしまったので、何か対策をと思い安全防具を考えました。
めちゃくちゃカッコイイのですが、それ以外のインプレ的なところを紹介します。
→(Amazon)SIDI ST(Air) 商品一覧
→(楽天)SIDI ST(Air)商品一覧
僕がレーシングブーツを選んだ理由
別にこれは僕に限ったことなので参考になるかはわかりませんが、真面目な話僕は運転が下手なのでよく転倒してしまいます。
骨こそ折ったことは無いですが、人並みに怪我もしています。
家庭と家持ちなのでこれ以上怪我をして迷惑をかけられない状況なのです。
一番の理由はジムカーナでの転倒の際、怪我を少しでも和らげたいという事でシューズからブーツに転向です。
ですが、ジムカーナ、ツーリング問わず足首を複雑骨折する前に保険的に履いておこうというわけです。
…別にケチる部分ではないし、安全をお金で買えるなら安いものですわ^o^
レーシングブーツとシューズの違い
ライディングシューズ | レーシングブーツ | |
---|---|---|
重さ | 軽い | 中~重(軽くは無い) |
プロテクション | ・くるぶし ・かかと | ・つま先 ・くるぶし ・かかと ・すね ・ふくらはぎ ・足首のねじれ |
値段 | 1万から4万 | 2万~5万 |
操作性 | 足を動かしやすい | 意外と操作しやすいが、 ペダルタッチの感覚が分かりづらい |
デザイン | ・コンビニやデートでも全然OK ・カジュアル寄り | ・スポーツ色が強い ・ガンダムみたい |
日常での使い勝手 | ・普段靴ような感じ ・脱ぎ履きしやすい | ・歩きにくい ・足音が大きい ・収納場所に困る |
ツーリングでの使用感 | ・普段靴よりはしっかり感 ・足首が安定しない ・長距離は疲れる | ・足が楽で疲れない ・注目される ・安定感がいい ・ヒールグリップが決まる ・足首がいたくない |
安全性 | ・気休め程度 ・普段靴に毛が生えた程度 | ・転倒では怪我なし ・捻挫や打撲もなし |
【転倒時の怪我防止】
当たり前でしょうが一番の違いはプロテクション(防護)性能です。
別に転倒しなければ必要のない性能ですし、実感の沸かない部分でもありますので軽くで済ませます。
その他に良いなと思ったのは、ツーリングでも疲れないという事。ゴツイ靴なのに意外でした。
関連ページ:レーシングブーツの選び方|mysimasima
SIDI STの履き心地と使用感
頑丈で安全なのはわかるのですが、実際履いた時のフィット感や使い勝手などの方が気になるところではあります。
一言で言うと『見た目以上に履きやすい』という感じ。
インナーは結構薄く、アルパインスターズS-MX6みたいなふわふわ感はないですが結構フィットします。
ワンサイズ大きめを選ぶ
僕の普段靴のサイズは26.5cm。(足のみは約23.5cm)
なので27cm相当のサイズ(ユーロサイズで43)を選びました。
つま先部分、カカトに若干前後の余裕がありますが、逆にぴったり過ぎると今度は無理に履いて痛かったりウェアが制限されたりとデメリットが増えます。
日本人の足にあった形
この日本人向けの仕様、結構重要!
ほとんどのレーシングブーツはヨーロッパ製が多く、足の形もそちらメインで造られていることが多いそう。
参考までに、試着してみたところフォーマICE proは甲部分が入らず、アルパインスターズのS-MX6は入ったがやっぱりキツイ。(ニーシンプロテクター同時装着できないかも)
かといってツーサイズ大きめを履くと幅や甲部分はちょうどでも、今度は前後が長すぎてカカト部分がスカスカになってしまうのでダメ。
物はいいんだけど自分の足に合わなきゃ意味がないんだよね…
→(Amazon)フォーマICEプロ
→(Amazon)アルパインスターズS-MX6
一方、SIDIのブーツは日本人の甲高、幅広な足に合うように作られているのでかなり履きやすい感じです。
てか足首のくびれ具合に絶妙にフィットします。(やっぱ高いものは一味違うわ)
ごついけど意外と履きやすいブーツ
SIDI『ST』の特徴として、ふくらはぎガード?が後ろに大きく開くので筋肉質な人でも問題ないとのことですが、当然僕はガリガリなので恩恵を感じられず…
とは言ってもこのギミックが中二病をくすぐりますw
バックルとファスナーでしっかり留まる
レーシングブーツの仕様はいろんなタイプがあります。
マジックテープ、ファスナー、ワイヤーで締め込むタイプ・・・んでこのSTのようなバックルタイプ。
僕はしっかりバチンと留めたかったのでバックルタイプを選びました。
これのいいところは微調整ができる事。
僕はいつもニーシンプロテクターを付けるので幅を広くしたり締め込んだりと、前後に微調整できるブーツがほしかったのです。
他のレーシングブーツと同じく下までファスナーが付いているので、下手なヒモ靴より断然履きやすい。
ガンダムチックでめんどくさいのかと思いきや、いい意味で裏切られました。
SIDI STの性能
履きやすいレーシングブーツがいいなら薄いタイプが他にもたくさんあります。
でもそれ以上に防護性能を考えたときにSIDI ST(Air)の方が優れていそうな部分を紹介します。
すねを守るシンガードがやっぱりあるとすごく安心。
ジムカーナで早速やらかしましたが脚は無傷でほっとできました。(一番重要かもしれない)
でもプラスチックなので即効削れますが。
足首がねじれない“補強”が付いている
冒頭でもいいましたが僕は転倒時に足首をひねって捻挫をしてしまい未だに微妙に傷みます。
外側に『アンクルサポート(アンクルブレースとも言う)』があるブーツはねじり方向には曲がらず、かつ前後方向の動きを阻害しないというもの。
補強がしっかりしているので普通に乗る際でもこれが大いに活躍してくれて、力を入れなくても乗れるようになります。
トースライダーって結構便利かもしれない
→(Amazon)XPD XP-3S 商品一覧
→(楽天)XPD XP-3S商品一覧
小指側にプロテクターが付いているものがほとんどでしょうが、参考までにXP-3Sのトースライダーはステンレスチタン。でも出幅はほとんど無い。
ソール部分が先にえぐれて剥がれそう…
SIDIはどのモデルも共通してこういった出幅のトースライダーなのでソール部分が削れずにきちんと仕事してくれそうな感じです。
小指側のトースライダーはコーナーリング中に使うパーツなのかなと思っていたのですが、転倒時でも結構役立ってくれました。
ガッツリ削れてます。
小指が飛ばなくてよかったけど、プラスチックなので一瞬で削れて無くなりました。(これもう交換!?)
アルミプレートで自作トースライダー
これは通称“ミヤイプレート”と言って、香川のジムカーナライダー宮井選手が付けていたことに由来します。(勝手に推測)
ジムカーナではバンクして走ると恐ろしいスピードでつま先がすり減って無くなります。
すり減ったところでこういうプレートをシューグー(シューズドクター)などで貼り付けて保護します。
これをブーツを作ると言います。
→(楽天)シューズドクター 商品一覧
→(Amazon)シューズドクター商品一覧
ヒールガード(バイク側)に当たるのがウザい
CBR125Rのヒールガードは何か変なところについていて、僕のくるぶし部分が当たる位置なのです。
そこにヒールプロテクターの凹凸が引っかかる時があるのです。
最悪靴が引っかかったままになってしまうので、そういう時はイチイチ足をずらさなければいけません…
これじゃぁブレーキングやシフトチェンジに支障が出てしまいます。
まぁSTに限らず他の靴でもいえることですが。
ツーリングでも使えるレーシングブーツだと思う
いかつくてごついのでツーリングにレーシングブーツはちょっと・・・と思っていたけどやっぱり使うことにしました。
というのも形がしっかりしているので力を抜いても足が傾かないという点がかなり楽だと思ったから。
というかカッコよすぎるので履きたくなる。
elfのシンテーゼ14も結構しっかりタイプなので楽なのですが、STはそれ以上に楽かもしれません。
てかこんなシューズでジムカーナ練習をしていた自分がちょっと怖く思えてきました。(普段乗りではかなり良い靴なんですけどね)
→(Amazon)エルフ シンテーゼ14 商品一覧
→(楽天)エルフ シンテーゼ14 商品一覧
SIDI STAir(エアー)、あまりこの部分にフォーカスしませんでしたが、STのパンチングメッシュバージョンがSTAirで夏仕様になります。
ただでさえ蒸れやすいブーツなのに、ジムカーナで使うとなると絶対足が臭くなると思ったので、通気性のいいパンチングメッシュタイプを選びました。
まぁ性能的には全く違いはないので好みでいいかと思われます。
→(Amazon)SIDI ST(Air) 商品一覧
→(楽天)SIDI ST(Air)商品一覧
というわけで、レーシングブーツSIDI ST(Air)のインプレでした!
関連記事
-
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて
こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレストアしましたが、またVTR25
-
バイク用スポーツマスクをコロナウイルス対策に使ってみた!
こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルス感染防止対策でマスクを着けるのがもうエチケットみたいにな
-
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた
こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリング総まとめをやっていきたいと思
-
暗いバイクのヘッドライト…ワット数の高いハロゲンバルブに交換!レミックス5300Kバルブレビュー
こんにちわ、DIY好きのしまです。 今回は前回の『ヘッドライト交換方法』に続きまして、今回はレ
-
CBR125Rアップハンドル化!バーハンドル交換のメリット、デメリット。ジムカーナ仕様でコーナーリング性能を上げる
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rをジムカーナ仕様にしていく第一関門としてアッ
-
新型グロム(JC61後期)足つき対策ローダウン化!Composimoレイダウンリンク取り付け
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日、妻専用のバイクとして新型グロム(JC61後期)を購入
-
選び方は見た目だけじゃない、Gear S2のいいところレビュー!女性へのプレゼントにもオススメできるかわいいスマートウォッチ
こんにちわ紫摩(しま)です! スマートウォッチって結構たくさん出ていてどれがいいのか迷うと
-
【バイクの曲げ方】ジムカーナの8の字で解説!セルフステアと走らせ方
こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクの免許を取っていざ乗り始めて怖いと思うのがカーブでしょ
-
バイクのアクセルワイヤー(クラッチ)あそび調整での操作メリットデメリット
こんにちわ、紫摩です。 アクセルがぐらぐらしたり、半クラッチの位置がちょっと自分に合わない
-
BTマルチインターフォン取り付け方!2種類のヘルメットで解説。バイク用インカムって結構便利!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回の記事で安いインカム『BT マルチインターフォン』の使い方