「 バイクウェア・バイクグッズの紹介 」 一覧
ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処
2020/12/27 | バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系), DIY
こんにちわ、紫摩(しま)です。 適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、しんどいって思ったことはないでしょうか? 自分も先日、LS2という海外メーカーのヘルメットを購入
LS2のカーボンヘルメットの評価は?安全性は大丈夫?チャレンジャーFとECE規格
2020/12/18 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介
こんにちわ、紫摩です。 ヘルメット、、、ショウエイ?アライ?OGKカブト? いえ、今回はLS2っていう海外メーカーのヘルメットの紹介です。 規格通ってんの?フィット感は?重さは?
レッグバッグ比較!大きさとフィット感、使い勝手は?(タナックス、ラフ&ロード)
バイクに乗るときに荷物はあまり持ちたくない人も、さすがに財布とスマホは持ち歩かざるを得ませんよね。 そこで便利なのがレッグポーチとかホルスターバッグと呼ばれる、太ももにつけるタイプのミニバッ
【ワークマン】ライディングパンツの安全性『バイク用ではない』転倒実験とプロテクター考察
2020/10/28 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介
こんにちわ紫摩です。 前回のブログでワークマンのライディングパンツ、コーデュラHP014を紹介しました。 いろんなレビューがある中で僕が検証したのは『こけても本当に安全なのか?』と言う
バイク乗り必見!ワークマン2020防寒ライディングパンツ『HP014』パッド薄いけど安全性は大丈夫?
2020/10/17 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩(しま)と申します。 バイク用のライディングパンツはメーカー専用品になると1〜2万円します。 めちゃくちゃ高い。 ライダーの皆さん、そこら辺の防寒ズボンで済ましている
ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法
2020/10/13 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 日記, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。 僕はサインハウスのビーコム(B+COM)というものを使っています。 しかしそれぞれのモデル
【女性向け】普通の手袋でバイクの運転は危険なのか?レディース用ゴールドウィン防寒グローブ紹介!
2020/10/09 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク乗りの装備で色々試したくなるのが真夏と真冬。 今回は低身長な妻にグローブを買いました。 レディースモデルです。 ですが、女性用のバイクグロ
ワークマン2020新製品のウインターグローブはバイク用に使えるのか?(ウォームプロテクションPG05)操作性、防寒比較
2020/10/02 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク用ウインターグローブの紹介記事という事で、人柱的にワークマン2020年冬モデルのバイクグローブを買ってみました。 「安いけどどうなの?本当にバイク
【OGKリュウキ】初心者レビュー!システムヘルメットRYUKIは買いなのか?良いところ悪いところ
2020/09/13 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩です。 2020年の夏に発売されたOGKカブトの新型システムヘルメット“RYUKI(リュウキ)”を買いました。 妻がツーリングで使う用で買ったのですが、僕自身も頭のサイ
グロム(GROM16’〜)タナックスの小さいサイドバッグ取り付け!コンパクトでツーリングにオススメ
2020/08/06 | グロム(整備・カスタム), バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ紫摩です。 ツーリングではシートバッグやボックス、タンクバッグなどツーリングで荷物を入れられるものがあったらかなり助かります。 財布やスマホぐらいならレッグポーチなどの軽装備でい
146cm低身長女性ライダーに合う革パンツ【タイチ アローレザーパンツ】お尻と丈どちらを取る?
2020/07/29 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 日記
こんにちわ、紫摩です。 低身長に合わせたバイクウェアってなかなか無くて困りますよね。。。 妻も146cmの小柄な体形なので、革パンツ選びでかなり苦労しました。 そ
サインハウスのアルミ製スマホホルダー取り付けと注意点 バイクカスタム
2020/06/15 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクのスマホホルダー、皆さんどんな奴を使ってますかね? おすすめはありますか? この記事を見ている人はこれから購入検討している人、サインハウスのスマ
バイクの後部反射板(リフレクター)が無いと整備不良!フェンダーレスにはナンバーに付けるタイプがおすすめ
2020/04/10 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介
こんばんわ、しまです。 小ネタ集ということで、バイクの後部反射板、いわゆるリフレクターの紹介です。 フェンダーレスキットなどを付けた際にこのリフレクターが無くなって慌てている方、後付け
バイクの空気圧点検便利グッズ!ワイヤレスモニター『TPMS』リアルタイムで温度もチェックできるセンサー
2020/03/28 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ, 日記
こんにちわ、紫摩です。 良い物を手に入れました!その名も『TPMS』というデジタルの空気圧&タイヤ温度計です。 ワイヤレスで監視、チェックできるというもの。 空気圧の点検はモニターを
アライVZ-RAMインプレ!ヘルメットの大きさ比較とミラーシールド
2020/03/01 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ Arai, SHOEI, アライ, ヘルメット比較, ミラーシールド, 大きさ
こんにちわ、紫摩です。 色々ヘルメットを買ってみましたが、特にメーカーにはこだわらず(これと言って好みがまだ見つからない)いくつか買っていく中で、初のアライヘルメットです。 2018年
ハンドルバーエンドの重さと操作性の違い(セルフステアと曲がり具合)振動対策は?
2020/02/07 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) DIY, カスタム, グロム, ハンドル考察, バイク整備
こんにちわ、紫摩です。 みなさんバイクのハンドルバーエンドって換えたりしてますか? ハンドルの先っぽに着けるあれです。 いろんな重さや形があって、効果としてはハンドルの振動が経験され
バイアスタイヤ【RX-01SpecRと03Rの違い】どっちがおすすめ?グリップや性能比較インプレ
2020/01/30 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 日記, 比較・検証系(雑学系) RX01, RX03, グリップ比較, タイヤ, バイク用タイヤ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 IRCのスポーツハイグリップタイヤのRXシリーズ。昔はRX01スペックRが主流でしたが、2018年にRX03スペックRが出たと同時に01Rは廃番になりました。
バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?
2019/07/26 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 比較・検証系(雑学系) バイクカスタム, ブレーキレバー, レバー交換
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか? 純正のままという方もいたら、安い社外品、ラジアルマスターのブレーキなど幅広いかと思われます。
低身長ライダー用バイクウェア選び方&プロテクター考察「合うサイズがない!」
2018/12/17 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ バイク用品, 女性用ウェア
こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeの動画の方でももうご覧になった方はご存知かと思いますが、妻がバイク練習を始める際にまず悩んだのがウェアやプロテクター選びでした。 そこであ
バイアス ハイグリップRX-03スペックRインプレ(ウェットグリップ)雨天でもタイムアップを見込めるタイヤ
2018/09/12 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ ハイグリップタイヤ, バイアスタイヤ, バイク
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイアスタイヤってどうなの?ニーハンクラスにオススメって書いてるけど、グリップは?安定感は? はい、そんな疑問のために僕が人柱になって2018年春に新登