*

ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処

ヘルメット 内装 調整
こんにちわ、紫摩(しま)です。

適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、しんどいって思ったことはないでしょうか?

自分も先日、LS2という海外メーカーのヘルメットを購入しました。
そして内装のフィッティングが悪いと言われていて、まさにその悩みに直面しました。

日本人の頭と海外の人の頭・・・そんな変わらないやろうと思っていたら大間違いでした。

そこで内装の調整をしてみたいと思います。

SPONSORED LINK

内装のフィッティングで変わる事

ヘルメットはメーカーによって方向性が全然違う事が分かりました。

日本人向け、欧米人向け。

そこまでは分かりますけど、システムメットなのかフルフェイスなのか、安いメット、高いメット。

「私はSサイズ、俺はLだ」「頭が57㎝だから」なんて、数字で把握できないところがたくさんあります。

関連、参考:ヘルメットサイズについて|SHOEI

こめかみが痛いヘルメット

ヘルメット フィッティング
LS2 チャレンジャーは内装の問題なのか形状の問題なのかわかりませんが、とにかくこめかみが痛かったのです。

左右がきつい。でも前後には余裕がありそうな感じ。
不思議とほほ骨あたりは全く痛くない。

低反発スポンジを貼り付ける

ヘルメット 低反発 スポンジ
自分の頭は縦長なのですが、上から見るとほぼ円だと思います。

欧米人は前後に長いらしい。

そこで前頭部と後頭部に詰め物をしました。
内装に着けても緩衝材に着けてもどちらでもいい。

要は、帽体全体で頭にフィットさせることで一部にかかる力を分散させてやろうという仕組みです。

頭が痛いのはなくなったけど…

チャレンジャー 内装
前側に一枚、低反発クッションを挟んでみました。

あれしてこれして、被っては脱ぎ、結局数時間試してもよくわからない。
痛くはないけど、なんか窮屈感があってしんどいのは変わらず。

前を入れると後頭部が痛い。
後ろを入れるとチークパッドにあたる部分が痛くなりました(笑)

あちらを立てればこちらが立たず状態。バイクのサスセッティング沼状態。

こういう時は内装でどうこうできるレベルではないので諦めましょう。

色々スポンジを試してみる

低反発スポンジ 硬質スポンジ
低反発スポンジ、薄いタイプの硬質スポンジ、いろいろ試したけど結局あまりしっくりこない。

ショウエイとかアライのヘルメットのすごい所は、内装が柔らかいけど包み込んでくれるところ。
海外メーカーのヘルメットは、(CHALLENGERに限って話すと)内装が薄くてかたくて、ピンポイントで痛い。

ショウエイ LS2
あと重量バランス。
ヘルメットの中央に指を立てて、手を離すとCHALLENGERは前に傾きます。(前が重い)

日本製はまっすぐ動きません。
それもあって、無意識に首に力が入って肩が凝り、頭痛を引き起こす原因になっていたのかなと思いました。

内装 ヘルメット 日本製 海外製
何やこのチャレンジャーの内装はwぼこぼこやないか!

フィッティング、こればっかりは日本製に敵うところはないですね。
運よくサイズが見つかったとしても、頭の形状に合わないことは往々にしてあります。

被り心地を優先するなら、海外製に手を出したらダメ。勉強になりました。

インナーキャップを被ると改善することも



頭に一つかぶせ物をすることで全体的にフィット感が高まります。
あと耳が折れる心配も少ないので、できればインナーキャップは推奨です。

自分はコミネのヘルメットリムーバーや普通のキャップタイプを一年中かぶっています。蒸れも軽減できます。

(Amazon)ヘルメットインナーキャップ
(楽天)ヘルメットインナーキャップ 商品一覧

まとめ

LS2 チャrネンジャー 内装
頭の一部、こめかみなどが痛いときはそこ一点に集中している証拠。

そこがきついんじゃなくて逆に他が緩いのではないでしょうか。
スポンジなどを駆使して頭全体でフィットさせてやるとかなり良くなります。

ただ、それで痛みが取れても、今度は締め付け感からしんどくなったり、首が痛くなったり他にまた問題が見つかることはよくあります。

重いヘルメットでも軽く感じるのは帽体のバランスがいいのかも。

悩んだら入れたスポンジを全部外してみてください。「あれ?別に悪くないな…」って思うので(笑)

最終的に何やってもうまくいかず、結局しっくりこないまま休日が終わりました。

  • ツーリングの帰りだけしんどい。
  • 立った状態では痛いけど運転中は気にならない。
  • しっくり来たと思って翌日被るとなんか変。
  • 数時間後にかぶるとあれ?別に気にならない。

人間そんなもんです。ものに言い訳しているようじゃダメですね。

SPONSORED LINK

関連記事

グロム ハンドル アップスペーサー ポッシュ

グロムGROM『ハンドルポジション考察』バーハンドル3種、セットバック&アップスペーサー

こんにちわ、紫摩です。 グロムって比較的ハンドルも近くてアップライトな姿勢でポジションが困

記事を読む

MC拡大ドアップ

クローズアップレンズ【MCとACの画質の違い】kenko製と中国製安いレンズを比較してみた!

こんにちわ、カメラ好きのしまです。(好きなだけで詳しくはない) 前回のクローズアップレンズの紹介に

記事を読む

VTR250 リアサス ナイトロン

VTR250リアサス交換3種比較!(純正、NSR用、ナイトロン)走りとバネのセッティングの違い

こんにちわ、しまです。 VTR250でジムカーナを走っていると、どうも気になってくるのが足

記事を読む

グロム 女性ライダー

ジムカーナ上達にはまずノーマルバイクで慣れるべし。カスタムを人に強要しない

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクを扱う上で重要な話、タイトルにもあるようにノー

記事を読む

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング

【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識

こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「

記事を読む

CBR125R バイク スプロケ交換 フロントドライブスプロケット 外し方

CBR125Rフロントスプロケ交換!14Tの加速重視でジムカーナ仕様に。最高速は落ちるがそれ以上にメリットのデカいチューニング

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rをジムカーナ仕様ということでドライブスプロケット

記事を読む

D5500撮る

新モデルD5500とD5300の違いを比較!”ニコン初”タッチパネル搭載一眼レフの評価と通販価格

こんにちわ、しまです。 Nikonの一眼レフD5300が発売して1年と3か月。 そしてついに

記事を読む

DSC_0317

高性能ビデオカメラ、ソニーAX700レビュー!AF性能がすごいので初心者にオススメ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeの動画撮影用に今まで使っていたハンディカム(

記事を読む

DSC_0410

簡易テント“カンタンタープ”のおすすめポイント!揃えておきたいオプションと商品レビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は簡易テント(タープ)の紹介です。その名もカンタンター

記事を読む

DSC_1264

【デジカメの選び方】種類で比較、初心者にオススメ4つのポイントでもう迷わない!

こんにちわ、カメラ好きの紫摩です。 デジカメ選びって非常に迷いますよね。「買い換えたいけれど何

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑