*

排気量マウントする気持ちがわかる!250cc→大型バイクVFR800に乗り替えたら○○だった!

公開日: : バイク, 比較・検証系(雑学系)

VFR800F
こんにちわ、紫摩です。

大型バイク、VFR800Fを買って約半年。(正確には5か月)

以前から125ccや250ccを所有していて、一時期はCBR400RRにも乗っていました。

大型バイクなんていらないとさえ思っていました
そんな僕が大型バイクを買って思ったことを少しまとめてみます。

やっぱり万能な小型がいいのか、それとも排気量マウントできるだけの魅力はあるのか。

SPONSORED LINK

小排気量に比べて大型バイクの良い所

所有がVFR800Fなので、それを基準に話す形になることだけご了承ください。

あとはCB1300SFやSV650、GSX-S1000/R750、ZX-10Rなどなど試乗レベルですが参考にしています。

排気量は大は小を兼ねる

VFR800F エンジン

画像引用元:HONDA

初めに排気量だけで言えば、小さいより大きい方がいいことが多いです。

まずはトルク。
巡航速度へ早い段階で持っていけるので、交通の流れを読みやすくなります。

坂道はもちろん、発進時でも余裕があるので、速度が落ちても再加速のストレスがありません。

これは小型バイクと大型バイクをどっちも乗ってるからこそ、いいなと感じる部分です。

一方で小型バイクは60㎞/h巡行に達するまでにかなり距離を必要とします。
そのため心の余裕がない時ほどストレスに感じます。

※巡行時はどちらも変わりません。

排気量が大きいと低速トルクがあるので、右左折で傾けた車体をアクセルオンで容易に起こせます。

これは遅い速度でも切り替えしやアクションのメリハリを付けやすいという事です。
それが大排気量の醍醐味ではないでしょうか。

250cc以下の小さい排気量でも回せばそれなりに元気に走りますが、いざ速度が落ちるとかなり疲れます。

排気音、エンジン音がやっぱり大迫力

VFR800F マフラー
600cc以上の排気量の大型バイクの特徴と言えば、図太い排気音が特徴です。

特にVFR800Fはその名の通り800ccのV型4気筒バイクという事で、爆発音が凄いです。

そしてエンジンの回転の落ちも速いVFRはほんとレーシングバイクみたいです。ヴォゥ、ヴオゥ!

しかし250cc4気筒バイクも負けてません。
ZX-25Rの超高回転エンジンの方が空ぶかしの回りは軽いですね。排気音は、フワーン、フワーン。
250ccのツインだと、バラララ。

1000cc〜1300ccのバイクであれば4気筒の吹け上がりの音が怖いぐらい。ギュオオン、ギュオオン。

この辺りは好みによりますが、大型バイクの大迫力で図太い音はマジで所有感をくすぐられます。

マウントを取りたくなる人の気持ちもわかる気がしました(笑)

大型バイクは取り回しは普通、慣れたら同じ

よく「大型バイクは取り回しが大変」なんて言う話を聞きますが、僕はそうは思いません。

確かに重くて押し引きは大変ですが、慣れてしまえばなんてことないです。
VFR800Fの243kgでもなんとか引き起こしもできるので、200kgちょいの600ccクラス、リッタースポーツなんかは全然苦痛じゃないと思います。

確かに軽量な小型バイクは何でもできるしどこでも行けるのが魅力。オフ車だと悪路にでも入っていけます。
それはビッグバイクには辛い分野かなとは思いますね。

しかし、車庫から出すのが億劫になるという言い訳とこの押し引きの辛さとは関係ないんですよね。
続きます。

大型バイクは極低速の扱いが難しい

gsx
先ほどの悪路走行の例えでも言えますが、大型バイクは小型バイクに比べて低速旋回が難しいです。
トルクがあるから車体のコントロールする自由度は高いのですが、アクセルを開けた時の押し出し感やその重さ故に、コントロールが非常にシビアです。

狭い道や住宅街の右左折もこれに当たります。

軽量なバイクだと適当にリーンアウトしていればUターンも楽勝ですし、ちょっとふらっと来ても足をつけば転倒を回避できることも多いです。
しかし、大型バイクの車種によってはオーバーランしたり半クラッチをミスってそのまま立ちごけしてしまう確率が高いです

重いから内側に倒れる力が強いんです。

逆を言えば、この低速の扱いが未熟だと立ちごけが怖いし、「車庫から出す頻度が減ったんだよね」という事にもなります。

車庫から出すのが嫌なのじゃなく、乗った先での扱い自体に不安があるのでは?

公道では大型バイクの方が楽

排気量が大きいとトルクが強いので発進がすごく楽なんです。

これは1速ギアのギア比も関係しているのですが、小排気量だとすぐ吹け切ってしまいます。
安全のため、街乗りではすぐ2速に上げるシーンがあります。

zx速度
こちらは参考までにZX-25Rの速度を調べてみました。

このバイクは高回転型エンジンなので常用回転数が高いです。

通常の慣らし運転では3000回転なのですが、それをちゃんとやとうとすると15㎞/hも出ません。
ZX-25R専用の慣らし運転では6000回転までに抑えないといけないので、実質20㎞/hですね。

いずれにせよ、信号スタートは軽自動車に煽られてました

参考:kawasaki 慣らし運転について

cbr速度
もっとひどいのがCBR125Rです。

発進で1速で5000回転ぐらい回してもやっと17㎞/h。
8000回転までバオーーーって回しても30㎞/h出ません。

小排気量のバイクでは、音や加速感に疲れます。

vfr速度
これが大型バイクVFR800Fであれば、大体3000回転ぐらいで十分流れに乗れます。

バイクが全然違うのでフィーリングでしか話せませんが、1速で引っ張れるし遅くも走れるので巡行が楽です。

これは一度体験すると「大型ってこんなにもツーリングが楽なんだ」と感じますね。

参考:speedrpm

再加速も超、楽!

オーバル走行 峠 リアブレーキ
道を走っていると坂になることもあるでしょう。
追い越しをすることもあるでしょう。

特に写真のような上り坂のカーブ。

その時にZX-25RやCBR125Rで再加速するにはギアを一つ、二つ下げなければいけません。

それがVFR800Fだとギアを下げる必要なく再加速できます。
低速トルクは3000回転ぐらいから。
※CB1300SFだと5速(トップギア)1500回転からでも坂道で加速します(笑)

大型バイクが高速道路しかメリットがないとか街乗りはパワーを持て余すとか、どこでそんな馬力が必要なのかとか言いますよね。

小型バイクに乗っていると十分事足りるので、大型バイクの必要性を感じないですよね。僕もそうでした。
ミニバイクの方が街乗りは便利なんだ~って。

しかし、実際乗ってみるとギ6ア比の関係で小型バイクよりも街乗りが楽だという事に気付きます。

まとめ

VFR800F カウル 幅
今回は小型バイク乗りが大型バイクに乗った感想を喋ってきましたがいかがでしたか?

比べる部分がかけ離れているので結構難しかったです。

しかも車種によってもかなりフィーリングが違うんですよね。ほんとバイクって面白い。

ただ一つ言えるのが、【大型バイクが街乗り不向き】って言うのは僕はもう消えましたね。
小型バイク最強伝説は続きますが、、、。

250ccで十分とかミニバイクで十分って思ってる人も、ぜひぜひ大型いいぞーおじさんになってみませんか。

SPONSORED LINK

関連記事

ジムカーナ VTR MSGC

ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ

記事を読む

歩き遍路

2015年初詣は八栗寺へ!アクセス方法と参拝の注意点。八栗ケーブルがおすすめ!

こんにちわ、おへんろ好きのしまです。 今回は“初詣に八栗寺はいかが?”という感じで、参拝に関す

記事を読む

ZX-25R リアサス ZX-10R

ZX25Rでスポーツ走行するならこのカスタム3選!+おまけ

こんにちは、紫摩(しま)です。 最近ZX-25Rネタばっかりアップしてます。興味のない方は

記事を読む

ZX-25R フェンダー 才谷屋

【ZX-25R総まとめ】1年で手放す理由と、“買い”な人と“売るべき”人

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rを買って約一年。 色んなレビューをしてきまし

記事を読む

ヘッドライト ZX-25R

ZX-25RとNinja(ニンジャ)250、スペックの違い(デザイン、馬力、価格、車重)乗りやすくて速いのはどっち?

画像引用元:kawasakiモーターサイクル こんにちわ、紫摩です。 今回バイク界隈

記事を読む

no image

二輪免許の卒業検定!実技試験で受かるコツを元スクーター乗りが解説!

二輪免許はたぶん共通なのかな?実技18時間と学科が1時間。 普通自動二輪卒業試験内容はバイクに乗る

記事を読む

ショウエイ ヘルメット Z7

バイク用ヘルメットの選び方!初心者にオススメのモデルは…あなたの被っているモデルの安全性は大丈夫?

こんにちわ、しまです。 バイクのヘルメット買いに行ってもてたくさんあって悩んでしまいますよね。

記事を読む

大型自動二輪教習

大型教習車NC750L攻略法!難しいけど実は乗りやすいバイクだった!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大型自動二輪教習で使用する教習車、NC750Lについて体験

記事を読む

スマホカメラ

デジカメに勝てる!スマホカメラで綺麗な写真が撮れる4つのコツ!一眼レフユーザーがオススメする撮り方

こんにちわ紫摩(しま)です。 皆さんは写真はスマホ派ですか?デジカメ派ですか? 『スマホ

記事を読む

マフラー交換 ジョイントガスケット 

【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった

こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑