*

【VFR800Fタイヤ】ロッソ4(クワトロ)でフルバンク攻めてみた結果…大型バイクでのグリップ力を検証

公開日: : 最終更新日:2022/06/25 VFR800F(整備・カスタム), バイク

ロッソ4 ROSSOⅣ
こんにちは、紫摩です。
いつもありがとうございます。

VFR800Fを買って帰宅後に速攻で滑ってしまい、なにかいいタイヤないかなと探していました。

そこでオススメしてもらったピレリのROSSOⅣ(4、クワトロ)っていうタイヤを買いました。

こいつが実はめっちゃすごいんです。
VFR800Fに履かせてみてどうだったか、ウェットとドライ、ライスクやジムカーナで攻めてみた感想を紹介しますので、タイヤ選びの参考にしてみてください。

そして割と安いんですよね!

SPONSORED LINK

大型バイクのタイヤ選びPIRELLI ROSSO4



大型バイクのタイヤサイズもラインナップに入っているこのタイヤ。

位置づけとしてはスポーツタイヤかなと思います。

【2021年製】180/55ZR17 (73W) 【ピレリ ディアブロ ロッソ4】【PIRELLI DIABLO ROSSO4】【新品】
価格:28000円(税込、送料無料) (2022/6/19時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


楽天で購入


完全感覚バンキング
公道スーパースポーツタイヤ

  • ブレーキング時の優れたグリップ、深いバンク角での推進力、コーナー脱出時の素晴らしいトラクション
  • ライダーの入力に対するリニアで軽快なハンドリング コーナリング時の豊富なフィードバック
  • ワールドスーパーバイク由来の内部構造とプロファイル
  • フロントタイヤとリアタイヤの両方にシリカリッチなマルチコンパウンドを採用
  • 路面の状態によらずウェットでもドライでも発揮される高性能

引用:PIRELLI

スポーツタイヤと一言で言っても人によっていろいろとらえ方が違うと思います。
装着バイクによっても違いますね。

僕の定義はこちら。

  • 温度依存がない
  • 雨でも晴れでもそこそこグリップ
  • 長距離走れる
  • 寝かしこみが軽やか

早く言ったらツーリングとハイグリップの間ということになりますが、どっちかというとツーリング寄りの物。

このロッソ4はかなりオールラウンダーなタイヤです。

ツアラーは雨でも走れることが条件

VFR800F タイヤ
ハイグリップ以上のドライグリップを求めていくと、冷えているときにカチコチになりやすいです。
さらに、溝が少ない事によって、排水性も犠牲になります。

ツーリング向けタイヤになっていくにしたがって、溝が増えていきます。



雨最強タイヤと言えばミシュランのROAD6が有名でしょうか。
この溝の数!

単純に見た目でハイグリップかツーリング向けかを判断するなら溝の数を見ると手っ取り早いです。

もう一つ重要なことが温度依存が少ないことが挙げられます。

これはタイヤが冷えている状態でもそこそこ路面に食いつくような柔らかいタイヤというイメージです。
自動車のスタッドレスタイヤがそうで、冷えている路面でも柔軟性を保てるようなゴムの素材になっています。

今回紹介しているロッソ4も温度依存が少なく、冷えていてもタイヤのトレッド面が柔らかいです。

温度依存があるタイヤとそうでないタイヤの違い

スーパーコルサ タイヤ
写真はスーパーコルサSP V3です。レーシング用タイヤの代表ですね。

熱を入れると表面が溶けてカスみたいになっているのがお分かりでしょうか。

スポーツ以上のハイグリップタイヤになると、温まると更にタイヤが溶け出し、ベタベタして粘着性が出てきます
深くバンクしても路面に貼り付くようなグリップ力が得られます。

どこまでバンクしても転倒しないような魔法にかかったような走行が体験できるので、病みつきになる人も多いです。

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ
こちらはロッソ4です。熱を入れてもサラッとしています。

温度依存が少ないタイヤって冷えているときにもそこそこグリップします。
ツーリングタイヤとかそういうタイプが多いですね。

しかし逆に言うと、温まってもそこまでグリップしません。タイヤが解けない感じです。

iRC RX-01R
写真はバイアスタイヤのIRC RX-01スペックRです。

温度依存の少ないタイヤをさらにドライ路面にガンガン荷重をかけていくと、溝の端がめくれあがってきてボロボロになります。

ツーリングタイヤでは表面の弾力だけでたわんでグリップ力を得ている感じです。
ハイグリップタイヤのようなベタベタしたような最大ドライグリップ力は無いので、破綻は早くに訪れます。

ロッソ4(クワトロ)レビュー

レビューとしてロッソ4をもっと細かく話すと、ハイグリップタイヤとツーリングタイヤのいいとこどりをさらに使いやすくしたような感じです。

雨でもガンガン走れる

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ
温度依存が無いから雨でも冷えててもガンガン走れます
練習会ではタイヤウォーマーを巻く必要がなく、いつでも好きな時に走り始めて天候にも左右されにくいです。

実際雨の中でのライスクを何度も行きましたが、全然オッケーです。
※VFR800Fでの話。

雨上がりで湿った路面の高速道路を90〜100㎞/hで走りましたが、直進安定性も良く、ドライと変わらず安心感は大きいです。

最大グリップ力はそこそこ?

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ
ドライ路面でのジムカーナ走行、ライディングスクールでのトレイン走行でタイヤの端まで使うようなフルバンク状態でのグリップ力はまずまず。

小旋回もフロントからぐいぐい曲がるので食いつきはいいですね。
タイヤの目が8割ぐらいなので当然と言えば当然ですが、破綻させて滑らせるほどの技術は無いです。

公道では当然滑ることもなく、競技でもそこそこ走っても滑る気配もありません。(新しい状態)

逆に砂があったりするとすぐトラクションコントロールが作動するから、路面状況によっては苦手な部分もありそうです。

旋回性能は若干悪い

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ
『バンキング』とは僕が勝手に言ってる言葉ですが、切り返しや寝かしこみの軽さを表現するときに使います。

このロッソ4は正直寝かしこみは悪いです。良く言えばマイルドな乗り味、動きです。
そのため直線スラロームなどの速い切り返しではモッサリします。
重いバイクというのもありますが、カーブでアウトにはらんで行く感じが強いので「曲がらない」と感じることもあるかもしれません。

高速道路のインターチェンジのカーブなど。

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ
最大バンク角も浅いです。
先ほどからバンク角を表示していますが、おそらくこれで最大です。

これは良い面と悪い面があります。

バンク角が浅いタイヤのメリット
  • 安全範囲内でグリップ力を確保
  • 寝かした状態で安定する
  • 動きが穏やか
〃デメリット
  • 曲がらない

ロッソ4 ROSSOⅣ
もう一度この二つのリアタイヤを見てもらいましょう。
右が標準のD222です。左がロッソ4。
大型バイク用のツーリングタイヤの特徴として、タイヤ形状がなだらかな物が多いです。

D222(右)は全体的になだらかですが、端までアールが続いています。
一方でロッソ4は中央部分は尖っていますが、そこから端に行くにしたがって平らになっています。

  • D222・・・深いバンクまで穏やかに寝ていく。
  • ROSSOⅣ・・・サクッとバンクするがすぐ止まる。

ロッソ4の良い所は中央部分が尖っているので、寝かしこみ初期では軽い感じがします。
(交差点やワインディングの緩いS字など。)

そこから深くバンクするようなシーンでは逆にゆっくり傾き、ある一定のバンク角で止まるような印象があります。
山道でスピードが出ていたり高速道路のインターチェンジで滑らかに曲がります。

VFR800F ジムカーナ
競技的に言えば、このバンクしにくいタイヤは曲がらないことになります。

重いバイクは遠心力が強いです。
そのため同じ旋回半径を出すには寝かす必要が出てきます

あと2〜3度傾いてほしいところ。
それができないということはオーバーランしやすいので速度を落とすしかないんです。

しかしここでこのロッソ4のタイヤの性格を考えてみましょう。

  • ツーリング〜スポーツタイヤ
  • 公道での安全性
  • 温度依存の少なさ

安全に楽しく寝かしこみが分かりやすいタイヤ、ということはこれ以上寝かせてアクセルを開けるようなタイヤじゃないんです。

逆にこれ以上スポーツ性能を求めるならハイグリップタイヤに移行すべき

まとめ

VFR800F タイヤ
やっぱりオールラウンダーなタイヤ。
街乗りからジムカーナスポーツ走行までこなせるって実はすごい事。

そして値段を見てもらったらわかると思いますが、タイヤ高騰の昨今、このピレリロッソ4は他のハイグリップと比べて1万円ぐらい安いです。
これはかなりコスパがいいタイヤかなと思います。

これから使い続けて目が減って劣化した状態ではどうなるかは今は分かりません。

メインは安全な範囲内で軽快さを楽しめて、バンクが安定させることが目的。
安心して寝かせられるというのは初心者にもおすすめできるんではないでしょうか。

今回は重量級バイク(VFR800F)で試しました。
重いバイクだから安定しているのか、今度は軽いバイクだったらどう変わるのか、興味があります。知っている方はぜひ教えてください。

(Amazon)大型バイクタイヤ 前後セット 商品一覧

SPONSORED LINK

関連記事

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS

バイクの空気圧点検便利グッズ!ワイヤレスモニター『TPMS』リアルタイムで温度もチェックできるセンサー

こんにちわ、紫摩です。 良い物を手に入れました!その名も『TPMS』というデジタルの空気圧

記事を読む

調整式 セパレートハンドル ZX-25R

ZX-25Rアップハン計画!社外セパハンに交換したメリット、デメリット

こんにちは、紫摩(しま)です。 ZX-25Rのカスタムと言えばマフラーとかフェンダーレスだ

記事を読む

DSC00314

四国中央市へ霊場ソロツーリング!三角寺~琴弾公園~仁尾マリーナに迷い込みつつ絶景の弥谷寺へ!

こんにちわ、しまです(^_^)/ 今日はですね、霊場巡りソロツーリング第二弾ということで 愛

記事を読む

ZX-25R リアサス ZX-10R

ZX-25Rのリアサス交換!ZX-10R純正流用、取り付けと加工方法

こんにちは、しまです。 ZX-25Rブログはネタが薄いですが、カスタムの第●●弾という事で

記事を読む

バイク 転倒

【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお話をしていきます。 僕が起こ

記事を読む

ブレーキフルード交換 CBR125R

【CBR125Rブレーキフルード交換】やり方は簡単…エア抜きを忘れるとヤバいので注意。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rを購入して早、2年半がたちました。 いろい

記事を読む

スマホホルダー アルミ サインハウス

サインハウスのアルミ製スマホホルダー取り付けと注意点 バイクカスタム

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクのスマホホルダー、皆さんどんな奴を使ってますかね?

記事を読む

VTR250 ジムカーナ スタンド

メンテナンスリアスタンドは必須!?バイクのチェーン注油で苦労している人必見! 

こんにちわしまです! 今日は僕が使っているメンテナンススタンド、バイク用リアスタンドを紹介

記事を読む

CBR400RR 車検 ユーザー車検 自分で車検

初めてのユーザー車検(バイク)初心者でも大丈夫?手順、金額、自分で陸運局へ持ち込む際に必要な書類と注意点

251cc以上のバイクを所有したいが車検がネックだ、維持費が…なんて気になって結局小型バイクで妥

記事を読む

6efde5e930acad7914996ee2d30b69a21b4138d3

カワサキNinjaZX-4Rって正直どうなん?ダブルキャリパーで25Rの上位互換かもしれない!2023年秋発売予定?

こんにちは、紫摩です。 出ましたね。スクープ。 Kawasaki ZX-25Rが発売

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑