*

バイクを貰った時の名義変更のやり方【250cc編】必要な準備物と金額、流れを紹介!

250CC バイク 名義変更 譲渡
こんにちわ、紫摩(しま)です。

今回このようなテーマを書こうと思ったのも、実はジムカーナ用にVTR250を増車したわけでありまして。
譲り受けた場合は自分名義にしないといけないので、その場合に必要な書類などをまとめてみましたので参考にしてください。

SPONSORED LINK

250ccバイク名義変更

バイクを購入する際はバイク屋さんで全て手続きしてもらえるので特に気にしませんが、知人間で譲渡する場合は自分で名義変更しなければいけません。

※今回は自賠責保険あり、ナンバーありの状態での名義変更について書いています。

名義変更に必要な物、その他書類

  • 住民票
  • 両者の印鑑(100均)
  • 自賠責保険証明書
  • 軽自動車届出済証
  • 軽自動車税申告書※
  • ナンバー

※陸運局で用意してくれます。

住民票 バイク名義変更
事前にこちらが準備するのは住民票印鑑です。

住民票は各市町村(役場)の『住民課』でもらうことができます。
残念ながらタダとはいかず、発行料として350円が必要になります。

両者の印鑑は何でも良くて、100円均一のやつでOKなので事前に買っておいてください。

自賠責が無いと名義変更できない

自賠責保険 バイク 名義変更
名義変更するにあたって必要になるのが『自賠責保険の加入』です。
残っていればラッキー、切れていればコンビニや付き合いのある保険屋さんでかけておきます。
※車体にかけるので事前に車体番号を控えてください。

これがかけられていないと登録ができないので、ふりだしに戻ってしまいます…

軽自動車届出済証

軽自動車届出済証 バイク 名義変更
登録の際に陸運局で発行してもらっているもので、これがない場合は前オーナーさんに再発行をお願いしてください。
そして、今回の名義変更で自分用のやつを作っていただけます。
(僕は書き間違いしすぎて訂正印だらけの登録証になってしまいました)

譲渡証明書は特に必要なし

自動車や車検付きのバイクの場合はもっと面倒な書類がたくさん必要になりますが、今回250ccバイクの名義変更についてはこの『譲渡証明書』を含めてその他は必要ありませんでした。

250ccバイク名義変更の流れ

250cc VTR250 整備
各都道府県の『運輸支局(陸運局)』で名義変更の手続きを行います。
ここに来て忘れ物のないように。(僕はナンバーを忘れて取りに帰りましたw)

関連:国土交通省(陸運局の場所)

「バイクの名義変更をしたいのですが」と伝えればOK。

陸運局、二輪課で登録手続きをする

自動車の場合はいろいろと細かく課が分かれていますが、バイクの場合は専用の課が設けられています。
まず初めに手続き費用として『500円』を請求されますw

あとは持参した書類を渡して職員の指示に従って事を進めていくだけなので、特に難しいことはありません。

抹消登録→変更登録という感じ。

軽自動車税申告書を記入する

軽自動車税申告書
画像引用元:車検と車の手続き案内センター

受付で渡される書類の中に、こちらの『軽自動車税申告書』というものがあります。
何やらややこしそうですが、記入台に例が置いてあると思いますので大丈夫です。

この用紙に旧所有者、新所有者の個人情報、車体番号などを書くだけ。

旧ナンバー返納、新ナンバー交付

旧ナンバー 名義変更 バイク
必要書類が書けましたら、ナンバーを返納します。
自賠責保険のステッカーが残っている場合はそのまま剥がして再利用することができます。(新品をくれるかもしれません)

ナンバーをもらうのにもまたお金がかかりまして、『640円』が必要になります。

車体を持って行く必要はなく、ナンバーを外して持参するだけでOK

まとめ

250cc(軽二輪)の名義変更は必要書類だけで簡単に済ますことができます。
自動車や車検付きのバイクは、譲渡証明書とか印鑑証明とか、もっと複雑なのですが、軽二輪以下はとにかく楽勝

印鑑と住民票は事前に用意。
軽自動車税申告書は陸運局で、あとは必要な書類をなくしていなければ一人で出来ます。
ただし、合計1490円かかりますのでご準備を。

これで来年の税金は自分に来ますので、前オーナーさんに迷惑をかけることもなくなります。
なので、バイクを譲ってもらったら早めに名義変更を済ませておきましょう。
譲り受ける側の義務ですのでお忘れなく。

SPONSORED LINK

関連記事

タンク ニーグリップパッド 自作 スポンジ VTR250

VTR250(キャブ)自作ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTR250に乗り始めて一番に気になった部分といえば、タン

記事を読む

バイク ライディング 乗り方

バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しで

記事を読む

ZX-25R ABS キャンセル

ZX-25RのABSキャンセルのやり方!解除した後の不具合、デメリットはあるのか?

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rでジムカーナと言うスラローム的な走行を楽しんでいます。

記事を読む

DSC_1412

【CBR400RR(NC29)レストア】其2:チェーンコンバートとアップハン化でジムカーナ仕様のバイクを作る

こんにちわ、紫摩(しま)です。 知人から購入したCBR400RRをレストアするという記事を

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

低身長の女性でもバイク免許は取れるのか?小型二輪がおすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗りたいと思った時に一番ネックなのが“免許取得”だ

記事を読む

VTR ブレーキ キャリパー

VTR250ブレーキ周りカスタム(4PODキャリパー、パッド、マスターシリンダー考察)制動力とコントロール性

こんにちわ、紫摩(紫摩)です。 ジムカーナ用のVTRのカスタムとして結構大事なのがブレーキ

記事を読む

歩き遍路

2015年初詣は八栗寺へ!アクセス方法と参拝の注意点。八栗ケーブルがおすすめ!

こんにちわ、おへんろ好きのしまです。 今回は“初詣に八栗寺はいかが?”という感じで、参拝に関す

記事を読む

バイク 目線 

バイクの運転がヘタな人とうまい人の違い!事故りやすい人の特徴は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 この手の内容はもう今更感満載ですが、僕なりに考えて出した答

記事を読む

IMG_1577

【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです

記事を読む

後輩 怒る上司 うざい上司

【上司・先輩がウザい】指導傾向と対策!逆に部下・後輩から信頼される上司になるには?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回は、『好感の持てる部下・後輩』というテーマで書きましたが、

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑