*

【女性向け】普通の手袋でバイクの運転は危険なのか?レディース用ゴールドウィン防寒グローブ紹介!

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 
こんにちわ、紫摩(しま)です。

バイク乗りの装備で色々試したくなるのが真夏と真冬。

今回は低身長な妻にグローブを買いました。
レディースモデルです。

ですが、女性用のバイクグローブってほんと種類が無いので普段のオシャレ手袋で済ましていませんか?
それがいかに危険か、バイク用品と比べていきます。

SPONSORED LINK

バイク用ウインターグローブと一般用手袋の違い

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 
ホームセンターや服屋さんやホームセンターで売っている、いわゆる一般用手袋は種類は多い。

でもバイク用品はかなりメーカーも少ないです。

  • デグナー
  • カドヤ
  • ゴールドウィン
  • ラフ&ロード
  • コミネ

「かわいいものがないから手軽にホームセンターの防寒用手袋でいいんじゃないの?」

そう思う方はそれでいいんですが、オートバイ用じゃなければいけない理由も併せて載せておきます。

(楽天)レディース用品【バイコ】女性向けグローブ一覧

使用用途が違う(防寒用とオートバイ用)

バイクグローブ 操作性
一番の違いと言えば、バイクに乗るための専用ウェアか否か。

【一般防寒手袋】
  • 安い
  • モコモコ
  • 裁縫が手に合わない
  • サイズはM・L二種類が主
  • ホームセンター品はそれこそオヤジ臭い
【バイク用】
  • 高い
  • 手を握った形状に合う
  • プロテクション付き
  • 裁縫が細かい
  • サイズが豊富

どこに重きを置くかで作業用の手袋でいいのかバイク用にするのかが分かれます。

男もんなら何でもあるんですが、サイズもそうですが、女性には好みが分かれますよね。

手を握った時にフィットする

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 
一番は手を握った状態でフィットする事が重要。

バイクはグリップを握って走行します。
手を握った形状、その時に生地が突っ張ったり硬かったりすると操作性が悪くなって危険です。

試しに手袋でグーパーをやり続けてみてください。一般手袋はすぐに腕が疲れてきます。

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 
人間の手は力を抜いた状態では若干指が曲がっていませんか?

ピーンと伸ばした状態で試着するのではなく手を曲げた状態でフィットするかどうかという事を見なければいけません。

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 
どうですか?右の一般手袋はまっすぐな形状です。
これはバイク用に薦めない一番の要因です。

手のひらの滑り止めもそう。
ツルツルは言わずもがなですが逆に、作業用手袋みたいな超絶グリップして滑らなさ過ぎるのも危険なのです。
(アクセルを不意に捻ってしまう)

手のひらは革の素材がおすすめ。
ざらざらなバックスキンでも可。

ゴールドウインは握ると滑らず、手を緩めるとちゃんとアクセルを戻せるので安全です。

(Amazon)ゴールドウィン レディース ウインターグローブ

僕的にはゴールドウインが一番手にフィットします。

手が握りにくい

バイク ワークマン グローブ
前回のブログでも紹介しましたが、ワークマンの防寒手袋はごついのはいいんですが、握る度に関節部分が圧迫されるので苦痛です。

写真で言うと親指の第1関節、第2関節です。
パツパツで曲げにくい。

一般的な手袋は指を伸ばした状態での裁縫なのでそのあたりが運転に支障をきたします。

操作がしやすいゴールドウィン

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 
オートバイを運転する際は下半身で〜とか言いますが、手元の操作もかなり大事。

アクセルワーク、ブレーキング、ハンドリングなど、操作系がスムーズに行えないと事故を起こします

ゴールドウインの手袋はどのモデルもそうですが、手にフィットしてめちゃくちゃ操作がやりやすいんです。

手の甲と手のひらで生地の厚みや素材を変えています。
握った感じが分かりやすい。
指を曲げた時のストレスも少ないです。

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 
手袋は薄ければ薄いほど操作性はいいのは当たりまえ。

でもそれでは寒いし転倒したときに怪我します。
手首まで覆っていたり手の甲に硬質プロテクションが着いていたりと、安全対策もばっちりですね。

生地の厚みを適度に抑えた仕様がバイク用ならでは。

バイクの運転は作業用手袋じゃダメなのか

ゴールドウィン ウインター グローブ 手袋 

  • 別に普通の手袋でいいじゃん。
  • 高い物はいらない。
  • まっすぐ走るだけなんで。
  • カワイイものがない。

実は、バイク用品の方が可愛いものが多かったりします。

「運転しにくい〜ガシャーン、助けて〜。痛ーい。」
「バイクちゃん守れなくてごめんね。」
「向こうが急に飛び出してきた。」

はい・・・。一般手袋でのバイク操作は難しいので危険。
安物手袋では、不意の操作ミスで立ちごけしたり暴走したりする危険は無きにしも非ず。

停止、発進、旋回したり安全確認したり、極低速での左折などやりますよね。
微妙なアクセルワークを必要とする場面も多いです。

オシャレを取り入れるのは間違いではないです。
でも操作系、安全装備だけでもいいのでちゃんと人の言う事を聞いてほしいです。

  • アクセルの微調整がやりにくい→
    ( 〃 やりやすい)
  • ブレーキが遅れる、力加減不可→
    (ブレーキのコントロールができる)
  • ハンドル切りにくい→
    (腕が疲れない)

人間足元を見るって言いますが、バイクの装備を見るとその人がどの程度安全に関心があるか否かが分かります。

手袋は操作系の一番の重要ポイントだと思います。
レディース用は種類が少ないのですが、手の小さい人向けにWS、WMサイズも割と設定されてるので改めて考え直すことも大事かなと思います。

(楽天)レディース用バイクグローブ(ウインター・防寒)
(Amazon)レディース用バイクグローブ 防寒

SPONSORED LINK

関連記事

桜2

四国各県オススメ花見スポット!ドライブで行ってみたい”桜の名所ランキング”と駐車場情報

こんにちわしまです。 ようやく長い冬も越えて待ちに待った春到来! 春といえば、そう『お花見』

記事を読む

トライジムカーナ大会

【トライジムカーナ】大会初参加レポート!坂出HST四国での第2戦!CBR125Rでの順位は微妙・・

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回ジムカーナ記事は“大会初参加レポート”という事で日記的に見

記事を読む

IMG_1814

VFR800Fフォークオーバーホール②サスセッティングとオイル粘度で変わる事とは?

前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイルを入れるところのお話です。

記事を読む

エルリボン PH7 XR100 取り付け

XR100にエルリボンLEDヘッドライト交換!気になる明るさと取り付け方。PH7タイプの光量もここまできたか!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 LEDヘッドライト、もうずいぶんメジャー化してきましたがま

記事を読む

J5の大きさ

Nikon1 J5を購入!J4との違いと画質や使いやすさを一眼レフユーザーがレビュー!

こんにちわ、カメラ好きの紫摩です。 このたびニコンから2015年4月23日に発売しましたミラー

記事を読む

ZX-25R 純正ハンドルと社外ハンドル

ハンドルポジション調整の決め方 セパハンの角度で走りはどう変わる?

こんにちは、紫摩です。 前回は調整式のセパレートハンドルに交換しましたというところまで書き

記事を読む

BTマルチインターフォン

【BTマルチインターフォンの性能】通信可能距離と音質がすごい!ツーリング時に検証してみたぞ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回、安いインカム購入という事で【BTマルチインターフォン

記事を読む

DSC_1412

【CBR400RR(NC29)レストア】其2:チェーンコンバートとアップハン化でジムカーナ仕様のバイクを作る

こんにちわ、紫摩(しま)です。 知人から購入したCBR400RRをレストアするという記事を

記事を読む

ACTIVE ハイスロ

ジムカーナではハイスロはいらない?ACTIVE(アクティブ)汎用スロットルに交換

こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前VTRに着けていた無名のアルミハイスロットル、訳あって

記事を読む

才谷屋ファクトリー VTR250 インナーフェンダー 取り付け

【VTR250インナーフェンダー取り付け】才谷屋ファクトリーがおすすめ!ガルアームみたいなデザインがかっこよすぎる

こんにちわ紫摩です。 VTRのインナーフェンダー(リアフェンダー)の取り付けを行いましたのでレ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

IMG_1814
VFR800Fフォークオーバーホール②サスセッティングとオイル粘度で変わる事とは?

前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイル

VFR800F フォーク オーバーホール
VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)

VFR ハンドル
VFR800Fアップハンドル化【完結編】構造変更は必要なのか!?スペーサーでめっちゃ乗りやすくなる。

ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンド

IMG_1577
【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネック

バイク ライディング 乗り方
バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の

XP-PEN 液タブ 12pro
人生初の液タブ!XP-PEN Artist12proを使ってみた感想 – 良い点も悪い点も正直にレビュー

こんにちは、紫摩です。 液タブを買いました。 イラストを描

XP-PEN 液タブ 12pro
液タブが映らない?ノイズ問題解決!EIZOモニターと液晶タブレットのHDMIポート変更で快適接続

こんにちは、紫摩です。 今回は液タブのお話です。 タイ

バイク 転倒
【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
キヤノンEOS RPで無限録画が可能になる方法 仮想電源って何?YouTubeライブ配信に使う電池&OBS設定

EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか?

コーディング x-mal ONE エックスマールワン
初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192

前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブ

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    44人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑