*

HYPERPROサスペンションは辞めた方がいい?僕がすぐ外した理由とノーマルフォークスプリングとの決定的な違い

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング
こんにちは、紫摩です。

ハイパープロのフォークスプリングが沼過ぎてまた外しました。
ノーマルスプリングに戻して悩み全解決になった話です。

以前のフォークスプリング取り付けブログは、下記リンクを参考にしてください。

関連ページ:VFR800Fにハイパープロフォークスプリング取り付け|Mysimasima

SPONSORED LINK

ハイパープロスプリングの特徴

バイク スプリング フロントフォーク
このスプリングの特徴は何度も言っているのでかなりシンプルにまとめます。

  1. 不等レート
  2. 『柔らかすぎず、硬すぎず』
  3. 軟らかさと硬さを両立
  4. 強い衝撃で踏ん張る

ACTIVEの見解はリンクからどうぞ。

実際使ってみると素人の僕にはうまく扱えませんでした。

ジムカーナなどの競技、低速走行、峠や街乗りで使って色々試した結果、僕の感想を解説します。

“不等レート”が好き嫌いが分かれる所

バイク スプリング フロントフォーク
このスプリングはかなり太い鋼材が使われていてそもそも硬いです。

さらに不等レートと言ってスプリングの線間ピッチ(巻きの隙間)が違っていて、狭い部分が柔らかく、広い部分が硬いという変わったスプリング。

なのでサスペンションが沈むと極端にレート(反発力)が高くなるというもの。
逆にプリロードを緩めれば緩めるほど柔らかくなると思いがちですが、結果は『最初だけズコンと沈んで途中からほぼ沈まない』です。

セッティングで調整できないぐらい変わってしまう

vfrトレール
乗り方ひとつで動きがガラッと変わってしまう事から、厳密にセッティングする意味がないです。
コーナリングを主とした練習系走行には不向きです。

更にフォークオイル量をかなり減らし、突き出し量を10㎜出すということで、静止時(1G)から前下がりな状態にしてしまう仕様なので、ハンドリングが急に切れ込んできたりトレール量が減少し、フロントタイヤの接地感が弱くなるなど、危険とも思える状態になることが考えられます。

柔らかさと硬さは両立できない

このスプリングの一番の売り文句が以下の通り。

目の細かい(軟らかい)部分が路面の細かなギャップを吸収し、乗り心地を向上させます。

徐々に反発力を増して、走行上の理にかなったスムーズな沈み方をします。

リニアレートスプリングと違い、軟らかさと硬さを柔軟に両立させる事ができるため、高負荷時には最後まで踏ん張ります。

独自の不等ピッチで巻かれ“コンスタントライジングレート”というバネレートを持つハイパープロスプリングは、ストローク初期にはソフトに路面に反応して快適性を保ちます。そしてフルブレーキングやハイスピードコーナリング時などのストローク末期には立ち上がるように大きくなるバネレートでしっかりと踏ん張ります。

また、末期レートに設けられた安全マージンが底付きを防ぎ、タイヤのロックを抑制。この“コンスタントライジングレート”は車種別に設定され、継ぎ目のないバネレートがスムーズな乗り心地をも実現します。
引用元:ACTIVE

確かにフルブレーキ時の底付きを防ぐマージンや踏ん張りが出ると言うのは合ってます。
急ブレーキでのABS介入が減り、制動距離が短くなって安全に停まれるように感じます。

ただ一方で上記のオレンジ色で印をつけたところが疑問点。

  1. 乗り心地は良くはない。
  2. 徐々にではなく一気に反発する。
  3. 柔らかくはない。ただ硬いバネ。
  4. スムーズな乗り心地ではない。

沈むと跳ねる

バイク VFR800F
硬いスプリングなので終始反発していて、細かい段差を拾って跳ねます。
大きい段差だと体が浮くぐらい更に跳ねます。

サスペンションが沈んだと思ったらすぐ壁に当たるようなそんな短いストローク量になります。

そして今度はバイン!と一回戻ってきます。調整しても変わりません。
このため、フロントの動きに落ち着きがなく、いつ吹っ飛ぶかひやひやしながら乗ることになります。
しなやかなフォークとは程遠いです。

海外視点のパーツは日本では使いにくいのか?

ぱくたそ
ここまで見ると、急制動や強い衝撃や大きい段差での底付き防止に重きを置いたスプリングという事のように感じました。

メーカーもコーナリング目的に作っているとは一言も書いてません。
ここが素人の僕らが誤解するポイントかなと思います。
ハイパープロ社はオランダ製。
欧州では高速巡行が当たり前だったり、もっと直線が長かったりするのかもしれません。
実際に高速道路が無料だったりしますし、ドイツでは法定速度がない区間もある。

正木ダムへの道
ただ、ここは日本。
コーナリングありきでしかも細かい路地や低速走行も坂も多い。
高速巡行での安定性を求めたらこれでいいんでしょうが、日本での走行を考えるとかなり使いにくい、乗りにくい車体になります。

しかも設定が75kg基準なので、僕のような低身長で短足、ガリガリライダーには合わなくて当然なのかもしれません。

それならノーマルの純正スプリングでよくね?って思います。

まとめ

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング
“日本人向けにチューンナップされたサスペンション”という謳い文句で販売しているACTIVEハイパープロ。

たしかにハイパープロのリアサスは僕好みです。
不必要なストロークを減らし、車体姿勢を安定させつつ追従性を確保。
スッと沈んでグンと粘るリア周りで、旋回が落ち着きますし切り返しなどが驚くほどリニアに感じました。
バイクがリアサス周りを軸に動いているということを感じられます。

ただ、フロントフォークスプリングは全く逆。
不等レートにしたことで乗りにくく曲がりにくく、乗り心地も悪い。反発して跳ねてハンドルが巻き込んだり前タイヤが滑ります。
更にフロントタイヤのトレール量など、変化させてはいけない部分にも影響が出るので、間違ったセッティングを進めると危険にもなりえます。

ということでやっぱり車種純正の2段レートスプリングって、かなりいい線を突いているんだなと改めて思いました。

僕の話が嘘だと思うなら実際にハイパープロフォークスプリングを試してみた方が分かりやすいと思います。

(楽天)ハイパープロフォークスプリング 商品一覧

SPONSORED LINK

関連記事

PDバルブ フォークバルブ フロントフォーク

41パイフォーク用インナーバルブ(PDバルブ)のセッティングと取り付け&加工方法!オイル粘度、減衰調整の違い

こんにちわ、しまです。 ジムカーナ用にVTR250を作っていて気になったのが“フロントフォーク

記事を読む

セラミックファンヒーター

小型セラミックファンヒーターのメリット(足元用にはコンパクトなストーブがおすすめ)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 寒い冬がやってきました。ストーブが活躍する季節になりました

記事を読む

ネジザウルス モグラ なめた

【なめた六角ボルトを外せる】ネジザウルスモグラが最強!狭い場所で叩かず使える

こんにちわ、紫摩です。 今回は工具のお話です。 バイク整備や自動車のDIYなどをはじ

記事を読む

フルフェイスに取り付け2

BTマルチインターフォン取り付け方!2種類のヘルメットで解説。バイク用インカムって結構便利!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回の記事で安いインカム『BT マルチインターフォン』の使い方

記事を読む

ライン取り2[1]

【バイク初心者向けライテク:目線の向け方】Uターンやカーブで曲がれない理由と練習方法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんバイクに乗られていて転倒が怖いなぁとかうまく曲がれ

記事を読む

タムロン 70-300 望遠レンズ ニコン

タムロン望遠レンズ70-300mm画質とAF速度レビュー!手ぶれ補正の性能は?安いレンズだが意外とおすすめ

こんにちわ、紫摩です。 2本目のレンズ選びで候補に挙がってくるのが望遠レンズではないでしょうか

記事を読む

dsc_6660

VTR250対向4ポッドキャリパー取り付け方!Nプロジェクトのキャリパーサポートと必要な部品、手順の紹介

こんにちわ、しまです。 フロントブレーキの強化という事で、VTR250ノーマルの片側2ポッ

記事を読む

タイカンストリーム 体幹 筋トレ オススメ

バイクは体幹で乗る!「タイカンストリーム」おすすめ筋トレグッズ

こんにちわ、紫摩です。 バイクジムカーナをやっていてもっと速く、もっとアグレッシブにバイクを扱

記事を読む

VFR800F ステムベアリング グリスアップ

4年落ちVFR800Fのハンドリング改善『ステムベアリングのグリスアップやり方』

VFR800Fのブログ、いつもありがとうございます。 今回はハンドリングを改善したく、ステ

記事を読む

手作りラスク

手作りお菓子【オーブンで簡単ラスクのレシピ】誕生日パーティーなど!材料とポイントやコツ

こんにちわ、しまです。 “お手軽お菓子作り”ということで今回はラスクの簡単な作り方を紹介い

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑