職場の老害による【転職ハラスメント】やる人の特徴と対策「辞めるのはもったいない」って何!?
公開日:
:
最終更新日:2023/08/30
メンタル相談
こんにちわ、紫摩です。
今回は転職についてのお話です。
某JP株式会社(通称ハガキクバルマン)に10年勤めていて、30代後半で未経験職種に転職することになりました。
僕的には思い切ったライフスタイルの変化だと思っていて、この時代の変化について行けるようにキャリアアップを目指しての決断です。
しかしやっぱりありました。転職(退職)ハラスメント。
これは転職を決めた人に対する嫌がらせや、転職を辞めるように強要したりしつこく退職することのデメリットや居座ることのメリットを語る事など。
僕が受けたハラスメントの一部を紹介します。
転職(退職)する際の職場でのハラスメントとは
パワハラ、モラハラ、コロハラ、マタハラ、セクハラ・・・
ハラスメントにはいろんな種類がある中で、今回話すのは転職(退職)ハラスメントです。
これを読んでいるあなたも、もしかしたらそういう社員に出くわすかもしれないので注意してください。
よくあるキーワードを並べてみます。
- 辞めるのはもったいない
- どこに行くんだ?教えてもらわないと困る
- せっかく正社員になったのに
- 次の仕事は見つかるわけがない
- 辞めないほうがよかったのでは?
- どこ行ってもしんどいのは一緒
- 次の○○はめっちゃ大変と聞いた
- 次の○○はここより○○だ
- 給料は下がるぞor人生は給料じゃない
- ここにいたら今よりももっと給料は上がる
- あと5年、10年したら絶対よくなるからここに居た方がいい
- 退職の申し出は撤回した方がいい
- 今辞めたらみんなが困る
- ここは福利厚生がいいんだから
- お前の積み上げてきたものが無駄になるぞ
- お前のためを思って言ってるんだ
ハラスメントする人の多くが5、60歳以上
一人や二人だけじゃない、何人も同じこと言う。
その中である特徴が見えてきました。
それは大体55歳以上の高齢男性がハラスメントをしがちです。(偏見あり)
逆に40代以下はむしろ転職に前向きでいろんな価値観を大事にしていて、居座る事のデメリットや転職のメリットなんかを建設的に考えている人がほとんど。
なぜ55歳以上の人がそこまでハラスメントをしてしまうかと言うと大きく二つあると思っています。
ひとつは頭が固くなり、自分の考えを曲げられない凝り固まった思考になってしまう、いわゆる老害パターン。
もう一つはバブルを経験しているか否かではないだろうか。
55歳以上(2023年現在)とは生まれが1950年~1960年なので、その人たちが経験したバブル経済とちょうど一致します。
働けば毎年給料が上がり、何も考えなくても明日がやってくる。将来安泰。
しかしそれがバブル崩壊後にもまだ信じられなくて、ずるずると令和まで来た感じがします。
市場価値が全くない5、60代は現実を見ようとしない
※市場価値とは転職市場で自分にどれだけの価値があるかを判断する言葉。スキルや職業経験等。
今なお50~60歳代の人の言葉からは「あと5年したら社会は絶対よくなる」というA社員の口癖がありました。
僕がJPに入社したときにも「5年したら良くなるから今は我慢しろ」と言って、5年たったときにも全く同じようなことを言って、結局10年全く変わらない会社。
良くなるどころかどんどん、何もかも悪くなってます。
時代の波に乗り遅れてるのにもかかわらず変化を嫌って10年間何も変えなかった結果、ついに赤字になったJP株式会社。
(リンク)郵便・銀行窓口業務が初の赤字|時事通信社
非正規雇用の待遇の悪さ、新一般職の手取りの低さ+仕事が増える、企業の将来の不安など。
これは現場で働いている人が一番感じている事だと思います。
※職場環境がもっと悪いところもあるでしょうし、命にかかわるブラックな仕事を辞めるに辞められないという人もいるはず。
55歳以上の高齢者はバブルの影響なのか全く現実を見ようとしない上に、SNSやネットをあまり使わない人であれば、より時代の変化に実感がないです。
これが管理職になってもマインドは同じで、変化をすごく嫌う傾向にあるかと思います。
そのため新しい価値観や若い人の意見を聞けないなど、会社も悪循環になってしまいます。
今の仕事を辞めるのはもったいないってどういう事?
30代後半であればまだ、人生を変化させるチャンスは残っています。
今の職場で不安を感じているなら、今が一番若い時。秒で動いた方が絶対いい。(例外あり)
2023年は求人がとても増えており、転職求人倍率は2.29倍。
(リンク)【転職求人倍率】|doda
転職動向調査では2022年の20代~50代の正社員が転職する割合が7.6%で2016年以降最高らしい。
更に年収もアップしている割合が39.5%。
これを多いと捉えるかは人に寄りけりだが、確実に昔と現代とでは動きが変わっているのは事実。
(リンク)転職動向調査2023年版|マイナビ
しかし、転職=悪と考える高齢者はまだまだ多いです。
「もったいない「と言ってしまう人はやっぱり30年何も変えず、自分を成長させず、期待して受け身になって歳を取ってしまった人たちのような気がします。
行動できる人がうらやましいという妬みでしょうか?
確かに彼ら高齢男性の同じ職場で長く務めた経歴からすると、退職金の関係で『もったいない』と言う言葉が出るのは頷ける。
ただ、それが退職金の出ない非正規雇用の社員がそう思ってしまっているのは、正直会社に搾取されていることに気づかず30年過ごしてきたと考えると悲しい限りだ。
むしろ30代でスキルアップを求めるなら、行動せずただ過ぎていく時間の方がもったいないと思う。
ハラスメントを受けた場合の対処法
まず証拠を残しましょう。
録音でもいいです。
これがないとハラスメントを受けた側が有利になることは難しいです。
こういう人は往々にして「言ってない」としらばっくれます。僕が見てきた人、全員そうでした。(実際に経験)
その後、会社に相談してもいいですが、ほとんど親身に受け取ってもらえません。
特に転職(退職)ハラスメントの場合、退職する人に今更力を入れてもどうせ辞めるしという負の心理が働き、いい結果はありません。
そこで相談窓口にTELないし、メールを送ると良いかと思います。
法テラスとか各種相談センターがあります。
パワハラの場合は警察に
僕は以前の会社で工具で頭を殴られ出血したり、蹴飛ばされたり殴られたり、仕事を与えてくれず3時間立ちっぱなし&土下座していた過去がありましたが、当時はそういう機関が少なく、またパワハラが厳しくなる前だったので自分の我慢が足りないからだと思っていましたが、やっぱり録音していて周りの人に助けてもらえた過去がありました。
正常な判断は第三者の方に。
また、ケガすれば即警察に連絡しましょう。
後になると誤魔化されて何もできなくなるので。
心を強く持つと意外と相手って弱い
ハラスメントする人の特徴は心が弱いということが多いです。
マジでいつも人の失敗や不幸を願っていたり、何かと文句が多かったりしませんか?
そう言う人は完璧主義で人に嫌われることを極端に気にしたり、自分の失敗を人のせいにしたり自己肯定感が低かったり…。
心が豊かで幸せに満ちている人がハラスメントしないかと言えばそれは違いますが、たいてい自分の心が不安定なのでそれを解消する術がハラスメントだったりします。
自分は自分でしっかり芯をもって、相手の僻みやハラスメントを受けても「この人と関わっても収益はない」と思えば無駄な時間を使わず、話もスルー出来ると思います。
それでもイラっとすることもあると思います。
ダメなことはしっかり「それって○○ハラスメントですよね?」と指摘するとすぐ黙ります。
結局、そういう人は自分の過ちも誤魔化したり言い訳して逃げます。
やっぱり心は弱いので相手の言葉に惑わされて熱くなっても得はないです。
まとめ
職場での転職(退職)ハラスメントはあります。
それが55歳以上の高齢男性なら話は早くて、自分の市場価値の無さからくる相手の行動力へ嫉妬。
僕らが転職して成功するのを極端に警戒しているだけなので、「お前のためを思って言ってるんだ」と言う言葉は嘘です。
あまりにもひどくてしつこい場合は、録音し、弁護士や労基に相談してみましょう。
関連記事
-
【対人関係で大事なこと】コミュ力って何?良い人ぶる人が嫌われる最大の理由が傾聴力の無さである
こんにちわ、紫摩です。 以前も批判コメント、アンチに対しての心の持ち方、捉え方と言う内容の
-
仕事や人間関係がつらい!失敗が多くて嫌になる。ミスを減らすための報連相
こんにちわ、紫摩です。 趣味でも仕事でも恋愛にしても、何にしても失敗続きってよくある事なん
-
ジムカーナが下手なのは言い訳しているから?競技の悩みと辞める理由
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕自身モトジムカーナをやっていてめちゃくちゃはまって数年が
-
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事
こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われていますよね。 そう、今は年
-
ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ
-
【バイクのライテクが上達しない理由】スランプの原因はセンスではない
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナを始めて4年ぐらいたったのですが、どうも成長が止まっ
-
大人が泣ける曲“ピカピカまっさいチュウ”に込められた大切なメッセージ考察。夏休みの終わりに聞きたい懐かしソング
こんにちわ、紫摩(しま)です。 毎日仕事に疲れ、家族サービスや幹事、決め事、部下の指導など
-
事故の示談金に納得がいかない!相手保険会社&謝らない加害者とのトラブルとその後
こんにちわ、紫摩(しま)です。 2017年2月に追突事故に遭って1年が経とうとしています。
-
【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!日常生活にも支障をきたす厄介な追突事故による怪我
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今年に入って追突事故に遭ったと前回の記事で報告しましたが、やは
-
自分が嫌い…ネガティブはただの甘え!SNSで愚痴をつぶやく人の特徴と心境
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はまたまたメンタル的なお話です。 誰しもつらい時