*

仕事や人間関係がつらい!失敗が多くて嫌になる。ミスを減らすための報連相

公開日: : 最終更新日:2019/12/28 メンタル相談 , , ,

ぱくたそ
こんにちわ、紫摩です。

趣味でも仕事でも恋愛にしても、何にしても失敗続きってよくある事なんですよね。

僕は今まで生きてきた中では、失敗の方が多です。これは断言できます。

というのも毎回人を怒らせたり迷惑をかけてしまったり、良かれと思ったことが裏目に出たり、勘違いで暴走したり。
もちろんお酒の席でも相手に迷惑をかけた過去があるので、ほんと自分が嫌になります。

なんにせよ誰でもそういう経験は少なからずあるのではないでしょうか。

そこで僕なりに解決方法…という意味ではないですが、実践してよかったなと思う事を紹介します。

SPONSORED LINK

失敗した時のフォローと対策

ぱくたそ
出来る事ならすんなりスムーズに事が進んでくれた方がいいし、むしろ失敗なんてこの世に必要ないとさえ思いませんか?
失敗しなければ誰も恨むこともないし、仕事も効率よく回る。
人と喧嘩をしたり疎遠になったりすることもない。

ですが、そんな『失敗』は自分の都合のいいようには無くなりません

そこで考え方を変えてみて、少しでも紛らわせることができたらいいと思いませんか?

『失敗』という固定概念をまず考え直すことから始まります。

失敗を認めることで失敗ではなくなる

ちょっと意味が分からないと思うんですが、要するに失敗=ダメな事と思っているからダメなんです。

ミスしたり人の機嫌を損ねてしまったり、あるいは怒らせてしまったり。
クレームや損害、被害、を出してしまったら当然いけない事をやってしまったと思ってしまいますよね。

そうじゃなく、失敗こそ経験、勉強と思うようにしてみましょう。

失敗は誰にでもある、だからこそそれを活かして成長材料にしてしまおう。

成長や改善してしまえば、失敗も過去の笑い話で終わります。
そこから経験しないことがダメなんです。勉強しないこと自体がダメなんです。

失敗を失敗で終わらせない努力が必要です。

プライドを捨てて素直になること

ぱくたそ
自分のちっぽけなプライドが成長の妨げになってしまうことも多いです。

ミスをすればダサい、失敗はへたくその証拠、劣等感、恥ずかしい、などなど。

負けを認めたようで悔しい、プライドが邪魔をして謝れないし逆に反発してしまう。
そうなってしまえばあとは周りから人が離れていくだけになっちゃいます。(叱られているうちが華)

「俺が一番だ!」と思う事が、逆に失敗した時にショックが大きすぎて認めたくないという気持ちになります。
自分もそうでした。井の中の蛙で小山の大将でした。

逆にバイク競技を始めて、周りのうまい人を沢山見ると、出しゃばっている方が恥ずかしくて無知をアピールしているようにしか思えなくなりました。

技術が長けている人は腐るほどいます。自分より辛い経験をしている人もごまんといます。
そこを謙虚な気持ちで「自分はまだまだ経験が足りない。」と思うようにしてみましょう。

怒ると叱るは別問題

ぱくたそ
失敗したらなぜ嫌なのか、それは怒られるからという自己防衛が働くからだと思います。
怒られたらムカつきますよね。敵対心を感じますよね。何なら反発してしまう人もいるかも?

でもこれだけは分かってほしい、みんながみんな失敗やミスを小バカにしたくて指摘しているわけじゃない。
相手に気づいてほしくて、変わってほしくて。単にアドバイスのやり方がへたくそなだけなんです。
重要なことほど口調がきつくなります。

※パワハラとは別問題。

僕は「怒られる」というより、「貴重な時間を割いて僕を叱ってくださっている」と思えるようになりました。
自己防衛は捨てて、相手のために何ができるのかというスタイルに変わりました。

そして相手が失敗したことについては寛大になることができます。
ミスは誰でもあるから悪いことではない、次に生かすためにどうすればいいか、そこをアドバイスするのです。

指摘と褒めることを織り交ぜながら、まだ改善できることに気づかせる、それが叱るという意味の一つではないでしょうか。

失敗を未然に防ぐのがホウレンソウ

報告・連絡・相談の略語で報連相って言いますよね。
これを怠ると簡単に失敗に繋がります。

逆に言えば報連相をちゃんと行っていれば、失敗まで発展しにくいです。
そしてこれは早ければ早いほどいいです。

例えばトラブルがあっても上司へすぐ報告、相談すればその場で解決できますが、黙っていると取り返しがつかず怒られます。
「何で言ってくれなかったんだ」と。
それが嫌だから隠してしまう、不正を働く、捕まる。

だから、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥です。

「何でも聞きまくるな、自分で考えろ!」と怒られても変わらず聞くほうがいいです。地雷です。経験談。
そこで無視されたならこっちの勝ちです。その場合は自分の判断で作業を進めて何ら問題なし。

何故なら意見を無視して聞かなかった方に落ち度があるから。
逆にこちらは「言いましたよね?」と反論さえできます。

失敗やミスを次戦に防ぐ手立ては沢山あるので心配なさらず。

まとめ

ここまで書いてきたのも、自分が失敗を超恐れているからなんです。
失敗はとても怖いです。石橋を叩いて渡る感じです。失敗すれば人生終わったぐらいの勢い。

だからなおさら自己暗示でもいいので、失敗は悪くない、失敗は成功の基と考えらるか否かでストレス度も変わってくるのかもしれません。

極論、犯罪を犯しても服役が満了すればまた社会復帰できます。
信頼を損なっても、真面目に真摯に誠実に、信頼回復に努めれば元に戻ります。
物を壊しても買えば直ります。
やり方が間違っていれば別のやり方をして失敗すればいい。引き出しが増えて経験になるから。

一か八か、目の前の幸せを求めるすぎると絶対辛い未来が待っています。

でも逆に辛いことから一つ経験を足せば幸せになります。

辛 + 一 → 幸

これを忘れないでください。絶対大丈夫。

大丈夫、俺。

SPONSORED LINK

関連記事

ookawa422IMGL8109_TP_V4

尾畠春夫さんの真似はできない!断れる人と断れない人の違い。ボランティア精神は自分のためにはならない

こんにちわ、紫摩(しま)です。 人が困っていると助けたくなる、頼まれごとは断れない、嫌と言

記事を読む

ぱくたそ

ジムカーナが下手なのは言い訳しているから?競技の悩みと辞める理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕自身モトジムカーナをやっていてめちゃくちゃはまって数年が

記事を読む

ZX-25R ジムカーナ しま

ZX-25Rを選んだキッカケ、所有して感じた事

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのブログをちょこちょこ上げていますが、いかんせん後出し

記事を読む

TAKEBE160224230I9A0524_TP_V

ケチをつけてくる人の特徴!パワハラとの付き合い方。ウザい相手に効果的な対処法とは? 

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんはネット上をはじめ、学校や職場でやたら周りにケチを付

記事を読む

ぱくたそ

30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われていますよね。 そう、今は年

記事を読む

子供と親 

【切迫流産体験談】子供が出来ない悩み…簡単に出来た人には分からない不妊の辛さ

こんにちわ紫摩(しま)です。 結婚すれば子供を授かってマイホームを持って… 当然のように

記事を読む

後輩 怒る上司 うざい上司

【上司・先輩がウザい】指導傾向と対策!逆に部下・後輩から信頼される上司になるには?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回は、『好感の持てる部下・後輩』というテーマで書きましたが、

記事を読む

ジムカーナ VTR MSGC

ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ

記事を読む

人助け 鬱 画像

パワハラが原因の鬱(うつ病)の対処法は逃げる事!周りの人が気付くべき症状

こんにちわ、紫摩(しま)です。 うつ病って辛いですよね。僕も経験者なのでよくわかります。

記事を読む

ぱくたそ

【対人関係で大事なこと】コミュ力って何?良い人ぶる人が嫌われる最大の理由が傾聴力の無さである

こんにちわ、紫摩です。 以前も批判コメント、アンチに対しての心の持ち方、捉え方と言う内容の

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑