*

努力だけじゃない!成功を掴むための2つのポイント!仕事や趣味で成長出来ないのは引き出しの数が少ないから。

公開日: : 最終更新日:2017/03/05 メンタル相談 , , ,

考え方 成功 部活 仕事 趣味 成長
こんにちわ紫摩(しま)です。

仕事や趣味に関わらず、何事にも技術向上していかないといけない場面はあると思います。

そこで僕が経験した中で成功するためにはどのようにしていけばいいのか個人的な意見で見ていきたいと思います。
最後に僕なりの答えを『まとめ』として書きますので、記事を読んでいく中で当ててみてください。

SPONSORED LINK

物事を成功に導くためのポイント

考え方 成功 部活 仕事 趣味 成長
「何をすればいいかわからない」「覚えが悪いから」「簡単に言うな」なんて思うかもしれませんが、そうじゃなくもっと深く掘り下げてみましょう。

  • 物事の考え方
  • 行動の方法

全てはこの二つに分けられると僕は考えます。

向上心を忘れない

全てにおいて向上心が無ければ話になりません。
「今の自分に満足せず上を目指したい」という感じで常に前向きな気持ちが大切です。
逆にこの気持ちがないと本当にそれ以上の結果が出せなかった経験がありますのでかなり重要かと思われます。

それを踏まえて下のヒントを見ていただけたらと思います。

人のアドバイスをすぐに実践

趣味にしろ仕事にしろ自分の独学では限界があります。他人のアドバイス無しでは成長はあり得ません。
その時「これはダメだね、こうしたほうがいいよ」と言われたりするでしょう。

自分のやり方と違っていてもとりあえず言われた通り行動することができる、そういう人は成長が早い。
頭に浮かんだ事はすぐ実践する。いつかやろうじゃなく、今できることからすぐやる。(これが結構しんどいのですが)

自分の固定観念に執着するのではなく、人の意見も受け入れる柔軟性が必要。
そのために次の項目も重要になってきます。

人と自分はどう違うか客観視する

さて先ほどの人のアドバイス~の続きにはなるのですが、言われたことをただ意味もなく真似するだけでは成長しません。
自分のやっていることと、成功している人がやっている事は具体的にどう違うのか?
また、自分の価値観が全てではない。客観的に自分を見つめ直すことが大切です。

『他人と比較する』という事は、自分がどれだけの実力かを知る一番手っ取り早い方法です。
教えてくれたアドバイスの根本の意味を考えて、答えを見出さないといけません

何が良くて何が自分に合っていないのかを考えなければ頂いたアドバイスも無駄になってしまいますよね。

明確な目標を立てる

目標設定には二通りあります。
自分がいつかこうなりたいという遥か彼方の大きな目標と、目前のすぐできる細かな目標。(もっと言えば時間単位での目標もあります。)

それを実践するために逆算して「今自分は何をすべきか」という物が見えてきますし、効率よく練習なり勉強ができます。
逆にこの“目標設定”が立てられないと、自分の成長に大きく遠回りしてしまいます。

ただやみくもに毎回同じような練習や勉強をするのではなく、ピンポイントで濃く努力を注ぎ込む感じ。
「こうしたいから、そのためにどういう行動をするか」など。

貪欲にチャレンジする

何事にも積極的に行動しましょうという感じです。
(いろんなことに挑戦する事は人生の経験値が増えてメリットばっかりです)

例えば野球でヒットが出にくいなら思い切ってバッティングフォームを変えてみるとか、新しい資格や免許を取ってみるとか、飲み会に参加してみるとか、挙げたらキリがありません。

互いに出発地点が同じでも、このチャレンジ精神があるかないかで数年後には大きく差がついてしまうことも多いです。
成長しない人に限ってなぜできることばかりやろうとするのか不思議なところです。

「出来ない」は、努力してない証拠

「新しいことが出来ないから困っているんだ!キレイ事を並べるな!」なんて言う意見も耳にしますが、僕が思うにそういう考えが出る時は“まだ考えてやろうとしていない”という事だと思っています。

諦めたらそこで試合終了だよ

どこかで聞いたようなセリフですが、簡単に「出来ない」と決めつける人は絶対に成長しません。
でも本当に物理的に不可能なこともありますので、一概には言えませんが、出来ている課題はもうクリアしているんです。次へ進みましょう。

できる自分をイメージする

僕は何事にも「俺ならできる!見てろよ!」という感じで思うようにしてます。というかそういう考えしか出ません。
なぜなら、どうすればいいか分かっているから。

「ダメだ、僕にはできない」と思うと本当に出来なくなりましたし、「あれ?何だかいけそうな気がする」と思うと流れに乗れたりします。不思議なものです。
『うまくいった時の自分を想像する』というイメージ作りが目標に変わり、モチベーションも上がるという感じでしょうが僕は学者じゃないので原理はわかりませんが。

その他、成功するための秘訣

  • 失敗を怖がらない
  • 私ならできると自信を持つ
  • 言い訳をしない
  • 前向きに考えている
  • 成功率40%の目標を設定
  • たまには全力以上でやってみる
  • 物事に楽しみを見出す
  • 投資を惜しまない
  • 人への感謝を忘れない

『仕事場での好感度の持てる後輩』という記事でも触れましたが、プラスに考える人は成長も早い感じがしました。
そして、人間関係が良くなるといろいろとアドバイスもいただけるようになり、更に自分への経験値が増えます。

関連ページ:上司から見た好感の持てる部下|mysimasima

 まとめ

考え方 成功 部活 仕事 趣味 成長
いかがだったでしょうか。

物事の成功は考え方に依存すると言っても過言ではないと僕は思っています。
人間だれしも努力できる限界って知れてます。
その限られた努力をどのように注ぎ込むかで成長に大きく関わってくるんだと、この年になってようやく気付いてきました。

僕なりの答え。全ての事は一つに結論づきます。
いろんな状況で臨機応変に対応する知識、そう、タイトルにもありますように引き出しの数を増やしていくことが一番大切になってくるのです。

SPONSORED LINK

関連記事

TAKEBE160224540I9A0512_TP_V

不妊はつらい!子供を授かれないのは何故?病院や妊活でもダメな時考えてほしいこと

こんにちわ、紫摩(しま)です。 最近メンタル記事ばかり書いている気がします。今回はタイトルにも

記事を読む

GREEN_NO20140125_TP_V4

私も診断された【大人の発達障害ADHD】改善方法はある?ミス、失敗が多い人の特徴と辛さ

こんにちわ、紫摩です。 今回はまたメンタル的なお話です。 大人の発達障害、ADHDに

記事を読む

料金 お金画像 維持費

お金を見つけたらどうする?落し物を拾った時の対処法!警察に拾得物の届け出をする流れと必要な物

こんにちわ、紫摩(しま)です。 突然ですが『お金』好きですか? 僕はお金が大好きです

記事を読む

示談書類 交通事故

事故の示談金に納得がいかない!相手保険会社&謝らない加害者とのトラブルとその後

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2017年2月に追突事故に遭って1年が経とうとしています。

記事を読む

ぱくたそ

価値観を押し通す『正義中毒』は治るのか?怒りのコントロール、ストレスを溜めない方法 

こんにちわ紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗い内容です。 「正義を押し通す」という

記事を読む

ジムカーナ グロム

【バイクのライテクが上達しない理由】スランプの原因はセンスではない

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナを始めて4年ぐらいたったのですが、どうも成長が止まっ

記事を読む

むち打ち 交通事故 対策 痛い

【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!日常生活にも支障をきたす厄介な追突事故による怪我

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今年に入って追突事故に遭ったと前回の記事で報告しましたが、やは

記事を読む

人助け 鬱 画像

パワハラが原因の鬱(うつ病)の対処法は逃げる事!周りの人が気付くべき症状

こんにちわ、紫摩(しま)です。 うつ病って辛いですよね。僕も経験者なのでよくわかります。

記事を読む

no image

ブラック企業についての勘違いとは!?職場のいじめ、パワハラに悩んでいる人必見、悪害会社の実態!(動画有り)

こんにちわしまです。今問題になっているブラック企業について書いていきたいと思います。最後に動画を載せ

記事を読む

後輩 怒る上司 うざい上司

【上司・先輩がウザい】指導傾向と対策!逆に部下・後輩から信頼される上司になるには?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回は、『好感の持てる部下・後輩』というテーマで書きましたが、

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

立ちごけ バイク 転倒 VTR
バイクが立ちゴケしやすい理由と3つの原因!VFR800Fで転倒させないための取り回しのコツ

こんにちわ、紫摩です。 vfr800fでGoogle検索する

チェキ ミニエボ mini EVO INSTAX
最強のスナップ撮影カメラ【INSTAX mini EVOチェキ】1か月使ってみた!令和はデジカメ、スマホよりインスタントカメラ

こんにちわ、紫摩です。 こちらのブログではバイクネタとカメラ

Canonレンズ【RF35mm F1.8 MACRO IS STM】 EOS RP
Canonレンズ【RF35mm F1.8 MACRO IS STM】1か月使ってみた感想

こんにちは、紫摩です。 前回お話したEOS RPのブログに引

EOSRP カメラ
【EOS RP画質編】やっぱフルサイズカメラはすごかった!マイクロフォーサーズとは違うボケ感、精細感。

こんにちわ、紫摩です。 前回のEOS RP操作系編のブログで

EOSRP カメラ
【EOS RP操作系編】使いやすさはミラーレスカメラ最強かもしれない

こんにちわ、紫摩です。 バイクネタ以外にカメラも同じぐらい趣

レンズ パーギア マイクロフォーサーズカメラ
【激安エモい】マイクロフォーサーズ用レンズ、Pergear(パーギア) 25mm F1.8インプレ

マイクロフォーサーズカメラにおすすめのマニュアルレンズがあるってご

ワークマン ボルトヒート 電熱ジャケット
早速壊れた!ワークマン電熱ジャケットの電源が入らなくなった件! CO-COS ボルトヒートG-8069

こんにちわ、紫摩です。 寒いですね…。 そんな時こそ電熱ジ

バイク ブレーキランプ CBR125R
バイクの前ブレーキライトが急に点かなくなったら…原因は断線かも。スイッチ交換では直らない

こんにちわ、紫摩です。 愛車のCBR125Rも購入してから1

ロゴステッカー用 しまブロ
【しまトレ】初心者バイク練習会への参加申し込み&お知らせ

こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに

VFR800F マフラー交換 前期 後期
VFR800Fマフラー交換②前期と後期マフラーの違い(音量、トルク、加速)取り付けと走行インプレ

こんにちわ、紫摩です。 前回のマフラー交換の際に失敗した件の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    44人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑