【上司・先輩がウザい】指導傾向と対策!逆に部下・後輩から信頼される上司になるには?
公開日:
:
メンタル相談, 比較・検証系(雑学系) 上司, 嫌いな先輩, 指導方法
こんにちわ、紫摩(しま)です。
前回は、『好感の持てる部下・後輩』というテーマで書きましたが、いかがだったでしょうか?
関連ページ:職場で好かれる部下・後輩の態度|Mysimasima
今回は逆に上司・先輩部門で書いてみようと思います。
ウザい先輩ってどこにでもいますが、どういう対応したらいいのか迷ったことはありませんか?
経験した僕の個人的な意見ですがよろしくお願いいたします。
上司のこんなところがムカつく!
職場での上下関係はどうしても避けられないもの。
このご時世、中には行き過ぎた指導やパワハラなどがある世の中ですよね。
どういう上司・先輩がムカつくか挙げてみます。
- すぐ怒る
- 全てが適当人間
- 接触の度が過ぎる(セクハラ)
- 口ばっかりで行動が伴わない
- 好きな後輩ばかり大事にする
- 陰口を言う、嫌味を言う
挙げたらキリがありませんが、それでもやっぱり嫌なパターンは固まってくると思います。
すぐ怒る上司
“すぐ怒る”これは怒られる側にも問題がありますが、それ以上にちょっとしたことでもすぐキレる上司は最低です。
恐らく完璧主義か器の小さい人か、ストレスが溜まりやすい人でしょう。
こういう人は何かにつけてケチを付けて叱責したがるので厄介なものです。
対策としては相手の話をしっかり聞く、怒られても言い訳しないことが大切です。
逆に意味も無くただイライラするというだけで怒ってくるパワハラ的な上司も多いので、そういう時は心を折られないように注意。
真に受けず何がダメなのか自分で考える力を身に付けてください。
指示や仕事が適当な上司
全てが適当な人は見ればすぐわかりますよね。
そういう人に当たってしまったら運が悪いでしょう。相手の適当さ加減に乗せらてては成長しないので反面教師にして、自分だけはしっかり仕事をする事を考えてください。
逆に中には要領が良い人もいますので、“良い・悪い”の見極めが大切ですかね。
口ばっかりな先輩
同じく口だけ達者な先輩はムカつきます。
自分はできていないのに棚に上げて人ばかり指摘する、具体的な指導ができない、理論的に理屈ばかりを並べる人。いますよね~
『人に厳しく自分に甘い』っていうのは本当に印象が悪いので、新人の皆さまは真似しないように。
人間関係で好き嫌いを出す
女性が多い職場ではそういうドロドロとした人間関係があるのも事実でしょう。
好きな後輩には何事にも褒めて抜かりなく指導して目を離さない。
逆に嫌いな後輩であれば何事にもきつく当たったり褒めないなどの偏見があります。
こうなってしまえば“頑張り”なんてほとんど見てくれないんです。(経験あり)
対策としては『自分は自分』という感じで、自分のできる仕事をしっかりこなすということにつきます。
後輩に好かれる先輩になるには
逆に上司・先輩側の立場に立ってみると、指導もしなければいけない立場上、嫌われてしまうことも多いかと思います。
出来ることなら信頼される先輩になってみたいところですがどういう風なことを心掛けたらいいのでしょうか。
ムチとアメを使い分ける
怒るだけでもだめ。頑張ったり成功した時には褒めて伸ばすことも大切。
この割合がかなり難しくて、仕事内容や性格にもよるので何とも言えませんが、僕は7:3くらいの割合で使っています。
そのパターンも二通りありますので見ていきましょう。
【怒る7:褒める3】
基本的に“怒る、叱る”が多いパターンで、相手をしっかり育てるという熱血漢の指導タイプです。
怒られるばかりだと凹むので、たまに褒めてあげると頑張る気力を与えられる感じがします。
後輩に「この人はガミガミ怒るだけじゃないんだ」という風に伝わればGood!
デメリットとしては口うるさいと嫌われる可能性があるのと、心が弱い人には逆効果になりますので注意。
叱った後のフォローを忘れず、心のケアをしっかりと行うこと。
【褒める7:怒る3】
反対に褒めるメインの指導パターンは“人が良い”という印象を与えられますが甘やかすと後輩が伸びないばかりか、なめられがちになります。
「この人は何も怒らないんだ」とならない為にも、たまにガツンと指導することを心掛けると結構効き目があります。
このパターンの難しい所は『叱り方』でしょう。
どういう頻度で言えばいいのかどのくらい圧をかければいいのか加減が難しいので上級向けかもしれません。
怒鳴るだけではなく的確に指導する
『ここがダメなところ』というポイントを的確に教えてあげることが大切です。
何でもかんでも頭ごなしに否定すると何が正しいのか教えられない上に、相手の成長を止めてしまうことにもなります。
相手が教えてもらうというスタンスから怒られないために仕事するというスタンスに変わってしまったら意味がありません。
相手自身がダメなのではなく、行っている行動がダメだと教えます。
何事にもメリハリを付ける
仕事の時はもちろん真剣に取り組みますが、それ以外では緩く適当に。
冗談を言ったりおちゃらけたりしてもしっかりやることはやる、ミスをすればしっかり謝罪できる上司はやっぱりカッコイイです。
後輩から見ればそういう人は「やるときはやるんだ!」という印象が強いです。
その逆でもOK。いつも真面目でもたまに息抜きで冗談を言うぐらいのメリハリはやっぱり大事かと思います。
まとめ
後輩・部下に好かれるためには褒めて伸ばすのが手っ取り早い。
でもそれでは成長の頭打ちが早い気がします。
きちんと後輩・部下を育てるためには多少嫌われるリスクは仕方ないのかもしれません。
大切なのはただ怒るだけ、ただ褒めるだけじゃなくメリハリを付けてしっかり教えてあげることが大事だと感じました。
それプラスやっぱり責任を人任せにしない、後輩を守れる上司・先輩って信頼されます。
やる時はやる!これを忘れないようにしましょう。
と言いながら僕は全くできてないので後輩になめられるんだろう・・・
関連記事
-
【naka(ナカ)ベーカリー】高松市牟礼町の美味しいパン屋さん情報!行き方と駐車場も併せて紹介
こんにちわ、しまです! 香川県の牟礼にある『nakaベーカリー』ってご存知ですか? 2015
-
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。
こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教習所で働かせていただくことにな
-
【ジムカーナセッティング】VTR250スプロケット変更(ギア比)選び方
こんにちわ、紫摩(しま)です! VTR250をジムカーナ仕様にしていていろいろとセッティン
-
【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!日常生活にも支障をきたす厄介な追突事故による怪我
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今年に入って追突事故に遭ったと前回の記事で報告しましたが、やは
-
小型二輪、原付二種バイクのメリットとデメリットとは?125ccまでのスクーターならAT限定免許がおすすめ!ファミバイ特約保険で維持費も安い
こんにちわ原二生活をしているしまです。 今回はいま流行りの“小型二輪”についてのお話です。
-
小型マイク”AT9902”で動画撮影!バイクでの走行風対策にオススメの撮影方法【CBR125R車載動画あり】
こんにちわ、しまです。 YouTubeにCBR125Rというバイクでの走行動画をアップしている
-
ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処
こんにちわ、紫摩(しま)です。 適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、し
-
sbsブレーキパッド【HF】のインプレ!街乗りにオススメ 初期制動が弱いコントロール性
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのブレーキパッド考察で色々試しているのですが、今まで
-
ヤフオクでバイクを出品するコツ!購入時に注意する点とオークション販売手順
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ヤフオクでバイクを売買してみようと思っても初めてだとよくわ
-
多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつもお世話になっておりますK&FConceptさ