*

【上司・先輩がウザい】指導傾向と対策!逆に部下・後輩から信頼される上司になるには?

N934_akusyusuruhutaribiz_TP_V
こんにちわ、紫摩(しま)です。
前回は、『好感の持てる部下・後輩』というテーマで書きましたが、いかがだったでしょうか?

関連ページ:職場で好かれる部下・後輩の態度|Mysimasima

今回は逆に上司・先輩部門で書いてみようと思います。

ウザい先輩ってどこにでもいますが、どういう対応したらいいのか迷ったことはありませんか?
経験した僕の個人的な意見ですがよろしくお願いいたします。

SPONSORED LINK

上司のこんなところがムカつく!

後輩 怒る上司 うざい上司
職場での上下関係はどうしても避けられないもの。
このご時世、中には行き過ぎた指導やパワハラなどがある世の中ですよね。
どういう上司・先輩がムカつくか挙げてみます。

  • すぐ怒る
  • 全てが適当人間
  • 接触の度が過ぎる(セクハラ)
  • 口ばっかりで行動が伴わない
  • 好きな後輩ばかり大事にする
  • 陰口を言う、嫌味を言う

挙げたらキリがありませんが、それでもやっぱり嫌なパターンは固まってくると思います。

すぐ怒る上司

“すぐ怒る”これは怒られる側にも問題がありますが、それ以上にちょっとしたことでもすぐキレる上司は最低です。
恐らく完璧主義か器の小さい人か、ストレスが溜まりやすい人でしょう。

こういう人は何かにつけてケチを付けて叱責したがるので厄介なものです。
対策としては相手の話をしっかり聞く、怒られても言い訳しないことが大切です。

逆に意味も無くただイライラするというだけで怒ってくるパワハラ的な上司も多いので、そういう時は心を折られないように注意。
真に受けず何がダメなのか自分で考える力を身に付けてください。

指示や仕事が適当な上司

全てが適当な人は見ればすぐわかりますよね。
そういう人に当たってしまったら運が悪いでしょう。相手の適当さ加減に乗せらてては成長しないので反面教師にして、自分だけはしっかり仕事をする事を考えてください。

逆に中には要領が良い人もいますので、“良い・悪い”の見極めが大切ですかね。

口ばっかりな先輩

同じく口だけ達者な先輩はムカつきます。
自分はできていないのに棚に上げて人ばかり指摘する、具体的な指導ができない、理論的に理屈ばかりを並べる人。いますよね~

『人に厳しく自分に甘い』っていうのは本当に印象が悪いので、新人の皆さまは真似しないように。

人間関係で好き嫌いを出す

女性が多い職場ではそういうドロドロとした人間関係があるのも事実でしょう。

好きな後輩には何事にも褒めて抜かりなく指導して目を離さない。
逆に嫌いな後輩であれば何事にもきつく当たったり褒めないなどの偏見があります。

こうなってしまえば“頑張り”なんてほとんど見てくれないんです。(経験あり)
対策としては『自分は自分』という感じで、自分のできる仕事をしっかりこなすということにつきます。

ウザい上司・先輩の特徴はやっぱり口うるさく、でも指導ができていないパターンが多いように思います

 

後輩に好かれる先輩になるには

上司 先輩 指導
逆に上司・先輩側の立場に立ってみると、指導もしなければいけない立場上、嫌われてしまうことも多いかと思います。
出来ることなら信頼される先輩になってみたいところですがどういう風なことを心掛けたらいいのでしょうか。

ムチとアメを使い分ける

怒るだけでもだめ。頑張ったり成功した時には褒めて伸ばすことも大切。

この割合がかなり難しくて、仕事内容や性格にもよるので何とも言えませんが、僕は7:3くらいの割合で使っています。
そのパターンも二通りありますので見ていきましょう。

【怒る7:褒める3】

基本的に“怒る、叱る”が多いパターンで、相手をしっかり育てるという熱血漢の指導タイプです。
怒られるばかりだと凹むので、たまに褒めてあげると頑張る気力を与えられる感じがします。

後輩に「この人はガミガミ怒るだけじゃないんだ」という風に伝わればGood!
デメリットとしては口うるさいと嫌われる可能性があるのと、心が弱い人には逆効果になりますので注意。
叱った後のフォローを忘れず、心のケアをしっかりと行うこと。

【褒める7:怒る3】

反対に褒めるメインの指導パターンは“人が良い”という印象を与えられますが甘やかすと後輩が伸びないばかりか、なめられがちになります。
「この人は何も怒らないんだ」とならない為にも、たまにガツンと指導することを心掛けると結構効き目があります。

このパターンの難しい所は『叱り方』でしょう。
どういう頻度で言えばいいのかどのくらい圧をかければいいのか加減が難しいので上級向けかもしれません。

怒鳴るだけではなく的確に指導する

『ここがダメなところ』というポイントを的確に教えてあげることが大切です。
何でもかんでも頭ごなしに否定すると何が正しいのか教えられない上に、相手の成長を止めてしまうことにもなります。

相手が教えてもらうというスタンスから怒られないために仕事するというスタンスに変わってしまったら意味がありません

相手自身がダメなのではなく、行っている行動がダメだと教えます。

何事にもメリハリを付ける

仕事の時はもちろん真剣に取り組みますが、それ以外では緩く適当に。
冗談を言ったりおちゃらけたりしてもしっかりやることはやる、ミスをすればしっかり謝罪できる上司はやっぱりカッコイイです。

後輩から見ればそういう人は「やるときはやるんだ!」という印象が強いです。
その逆でもOK。いつも真面目でもたまに息抜きで冗談を言うぐらいのメリハリはやっぱり大事かと思います。

何がダメか相手をけなさず叱り、できたことはしっかり褒めるというメリハリを付けることをおすすめします

 

まとめ

会社 仕事 上司部下 上下関係 人間関係後輩・部下に好かれるためには褒めて伸ばすのが手っ取り早い。
でもそれでは成長の頭打ちが早い気がします。
きちんと後輩・部下を育てるためには多少嫌われるリスクは仕方ないのかもしれません。

大切なのはただ怒るだけ、ただ褒めるだけじゃなくメリハリを付けてしっかり教えてあげることが大事だと感じました。
それプラスやっぱり責任を人任せにしない、後輩を守れる上司・先輩って信頼されます。
やる時はやる!これを忘れないようにしましょう。
と言いながら僕は全くできてないので後輩になめられるんだろう・・・

SPONSORED LINK

関連記事

宅配ボックス

【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関するお話です。 元郵便配達員

記事を読む

サブサンプリング

画像を高画質かつ軽くするリサイズ方法!JPEG設定で圧縮はどう変わるのかRalphaで比較

こんにちわしまです。 みなさんブログやネット上に画像をアップロードするときにリサイズってもう活

記事を読む

アンカー モバイルバッテリー

スマホがモバイルバッテリーで充電できない!?原因と対処法。災害時にオススメの急速バッテリーの選び方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 旅先でスマホの電池が少なくなった時に重宝するのがモバイルバ

記事を読む

バイク バンク リーンウィズ コーナー

【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって

記事を読む

ぱくたそ

教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます。 今回は安全運転につい

記事を読む

三木町 まんで願

『まんで願』って感動!獅子舞に特化した三木町の大型イベント2015。祭りの見どころと内容

こんにちわしまです! 10月24日に開催された『獅子の里まんで願』、皆様お疲れ様でした。

記事を読む

ぱくたそ

価値観を押し通す『正義中毒』は治るのか?怒りのコントロール、ストレスを溜めない方法 

こんにちわ紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗い内容です。 「正義を押し通す」という

記事を読む

ぱくたそ

煽り運転をするドライバーの心理と対処法(まずは左に寄って逃げる)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年は何かと“あおり運転”が注目されていますよね。

記事を読む

原付二種ステッカー

原付50ccを二種登録する方法と注意点!ボアアップで黄色ナンバーにするための手続きを詳しく紹介

こんにちわ、紫摩(しま)です。 50ccの原付を二種登録すればうっとおしい3大縛りから解放

記事を読む

高圧洗浄機 ケルヒャー 汚れ

【年末大掃除】駐車場周り汚れがヒドイ5箇所!高圧洗浄機がおすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 年末の大掃除に限らず、掃除ってめんどくさいので早めから取り

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑