おいしいプロテインバーのおすすめ4選!(ザバス、inバー、一本満足、アミノプロテイン)
公開日:
:
商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系), 筋トレ系 プロテイン, 栄養補助食品系, 間食
こんにちわ、紫摩(しま)です。
筋トレ初心者で、プロテインに興味が出てきて、仕事の休憩中にもたんぱく質を手軽に摂取できないかな?
と思って色々プロテインバー系を試してみました。
- ザバス ミルクプロテイン
- inバー各種
- 一本満足 プロテイン
- アミノプロテイン
手軽に摂れるプロテイン系商品でメジャーなものをメインに、コスパや腹持ち具合、おいしさなどなど個人的に比較してみたいと思います。
その他のプロテインは関連ページから。
ザバス ミルクプロテイン
一番メジャーで、飲みやすく、おいしい。 |
- コスパ ★★☆☆☆
- おいしさ★★★☆☆
- 手軽さ ★★★★★
- たんぱく質 15g
メジャーなところからいくとこれ。
ココア風味、バナナ風味、バニラ風味、ミルク風味、ベリー風味などたくさん種類があって飽きがこないのがいい。
僕も常に冷蔵庫に入っています。
一番ココア味が好きです。次にさっぱりバニラ味。
本家ザバスプロテインを溶かして飲むのと同じ量で、たんぱく質の量も同じ。
飲むだけなのでめっちゃ手軽です。仕事中に、食事に一緒にどうぞ。
(楽天)ザバス ミルクプロテイン 商品一覧
(Amazon)ザバス ミルクプロテインケースセット
inバー
- ベイクドチョコ
- グラノーラココア
- ウエハーバニラ
- ウエハーナッツ
グラノーラ
ベイクドビター
※含有たんぱく質量順
- コスパ ★★★☆☆
- おいしさ★★★★☆
- 手軽さ ★★★★☆
- たんぱく質 10~14g
たんぱく質含有量はベイクドチョコのみ14gで、あとは10gです。
お菓子感覚で食べられるプロテインでめっちゃおいしいです。
でも僕の好きな順はこの逆で、ベイクドビターやウエハースが好きです。
仕事の休憩中にいいと思います。
(楽天)inバー プロテイン商品一覧
(Amazon)inバー セット
一本満足プロテイン
- コスパ ★★☆☆☆
- おいしさ★★★★★+★
- 手軽さ ★★★★☆
- たんぱく質 15g
ダイエット食品の一本満足からたんぱく質を摂れるプロテインタイプも出ています。
僕的には一番おいしいと感じましたが、これ一本で満足できるものではなく、どんどん食べたくなってしまいます。
クランチ系でザクザク触感。チョコ味もヨーグルト味もどっちもおいしいです。おすすめ。
(楽天)一本満足プロテイン 商品一覧
(Amazon)HMBバー
一本満足プロテインがAmazonに無かったので、上記2点、こういうのもどうぞ。
アミノプロテイン
- コスパ ★☆☆☆☆
- おいしさ★★☆☆☆
- 手軽さ ★★★☆☆
- たんぱく質 4g
これはお菓子の部類ではないですが、出先でも手軽にたんぱく質や必須アミノ酸を摂れるシリーズでシェイカーが必要ないのでただ水で一緒に飲むだけです。
アミノプロテインはホエイプロテインよりも吸収されやすいそうです。
ただ単にたんぱく質を摂ればいいというものではなく、アミノ酸やビタミンと一緒に摂取しなければ効率よく栄養補給できない。
仕事で疲れたとかバイク競技で練習した後とか手軽に飲み物を一緒に飲んで使用しています。
(楽天)アミノプロテイン 商品一覧
(Amazon)アミノプロテイン 商品一覧
まとめ
これを食べたからと言って筋肉が付くわけではないのですが、スナック菓子を食べるくらいならプロテインバーを選んだ方が絶対健康的です。
栄養補助食品と言う感じで、仕事で昼ごはんが食べられない方、いべんとでのちょっとした小腹が空いたときなどにもおすすめです。
そしてさりげなく食べていると「トレーニングをしているアピール」ができる?のでカッコいい大人になりましょう!
関連記事
-
-
続!OGKカブト『カムイ』の各カテゴリー別レビュー 使ってみての感想
以前、購入時に紹介ブログ(こちら)を書きましたが、今回は使用感なんかを書いていこうかなと思います。
-
-
グロムGROM『ハンドルポジション考察』バーハンドル3種、セットバック&アップスペーサー
こんにちわ、紫摩です。 グロムって比較的ハンドルも近くてアップライトな姿勢でポジションが困
-
-
バイクを貰った時の名義変更のやり方【250cc編】必要な準備物と金額、流れを紹介!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回このようなテーマを書こうと思ったのも、実はジムカーナ用
-
-
【125ccと250ccの違い】維持費はほぼ同じ!バイク選びのコツは使い道と排気量で決める
こんにちわ紫摩です。 皆さんバイクを買われる際に重要視するのが排気量だと思います。 が、
-
-
バイクで財布とスマホの持ち運びに迷ったらホルスターバッグをオススメする3つの理由
こんにちわ、紫摩(しま)です! バイクに乗っているととにかく荷物の持ち運びに頭を悩ましませ
-
-
おすすめヘッドセット(Bluetooth)ボイジャー5200レビュー!運転中の携帯電話の通話は危険。
こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんブルートゥースのヘッドセットって何使ってますか?耳に
-
-
オールマイティーなハイカットシューズ バイク用に作業用安全靴はどうなのか買ってみた。
こんにちわしまです! 今日はArrowMax(アローマックス)という作業用安全靴のお話です。
-
-
【CBR125Rタイヤ交換】ダンロップGT601 バイアスタイヤのインプレ
CBR125Rのタイヤ選択でかなり頭を悩ませている方も多いと思います。 ダンロップ、ブリヂ
-
-
【ZX-25Rリアサス】ハイパープロスプリング②走行インプレと乗り心地
こんにちわ、紫摩です。 前回のブログは、ZX-25RにZX-10Rのサスペンションを付けて
-
-
【プロテクションライディンググローブレビュー】操作性を重視するならこれ!真夏でも使えるおすすめの革グローブ
こんにちわSBR125R乗りのしまです。 バイクの装備といえばヘルメットから始まりウェアなどい