*

【CBR125Rタイヤ交換】ダンロップGT601 バイアスタイヤのインプレ

gt601 ダンロップ
CBR125Rのタイヤ選択でかなり頭を悩ませている方も多いと思います。

ダンロップ、ブリヂストン、IRC…
求める性能はいろいろあると思いますが、125フルサイズクラスのバイクはそもそもタイヤサイズの設定が少ないので銘柄もあまり選べません。

色々試している中で、今回は激安のダンロップGT601というタイヤを選んでみました。

SPONSORED LINK

GT601と言うタイヤはどんなものなのか

(Amazon)GT601 100/80-17

ダンロップのツーリング向きタイヤで、中央とサイドでコンパウンドを変えているというもの。

タイヤサイズのバリエーションが豊富で、CBR125Rのフロント/リアそれぞれ設定があります。

グリップ感はまずまず

タイヤでまず一番気になるのが、グリップ感でしょう。

ツーリングタイヤでロングライフな位置づけですが、割とグリップしてくれます。
雨の日も当然問題なく走れます。

8の字などの荷重をかけて走ると、さすがにリアタイヤが少し滑ることがありましたが、攻めない限りは無問題。

さすがにダンロップTT900GPのドライグリップ力には敵わないと思います。
TT900Pは鬼のようなグリップで一気に寝てビターっと路面に張り付くグリップ感なので、ジャンルがツーリングと言うよりは競技向け。

ロードノイズ、振動が大きい

これを履いた時に一番に思ったのは、ロードノイズが割と大きめだなという事でした。

ブルブル、ゴロゴロと言った震動がハンドルに伝わってきます。

リアタイヤも多分同じだと思います。溝が深いから?

このあたりは感覚での表現になるので正確ではないですが、硬い印象を受けましたね。
自分的には全く気にしていませんが、もしかすると乗り心地や静粛性を気にする人にはおすすめできないかもしれないです。

乗り心地が硬く感じる

よく走り系の人が「タイヤを荷重で潰して〜」と言いますが、このタイヤは踏ん張って路面を追従するという感じが薄いです。

空気圧を落とせばいいんじゃないのと思うでしょうけど、バイアスタイヤで空気圧を落とすとグリップ力が下がることが多かったです。逆効果。

こればっかりはマシンや人によって多少変わるかなと思います。

GT601の良いところ

安いタイヤは『グリップ力が低い、耐久性が悪い、性能が悪い』なんていう声もありますが、このGT601に関してはそこまでひどいか?といった感じ。

競技メインで使うバイクではないため、普段使用で使える良いところを個人的に3点あげてみます。

タイヤ形状がなだらかでバンクもマイルド

GT601 CBR125R
小排気量のタイヤは細いです。ホイールリム幅も細いです。よってタイヤが丸くなりがちです。

丸くなると寝かせていったときにどこまでもバイクが寝ていくような感じがします。

GT601は緩やかかなアールになっているので、バンクしていくと途中で安定します。

RX-01R
参考までにRX-01Rは端までラウンドがついた形状。確実に端1㎝は物理的に使えません。
このタイヤはほんとスポーツ走行に向いていて、深いバンクで攻めて行けます。

ただ、先ほども言ったようにどこまでも寝ていく感じがするので正直怖いです。

気温の変化に依存しにくい

gt601 ダンロップ
ツーリングや街乗りで重要になるのが“温度依存性”です。
一番はこれを重視して買いました。

ハイグリップタイヤだとタイヤが温まっている状態では粘着テープのようなグリップ力が得られる一方で、冷えた状態ではプラスチックみたいに硬く、全くグリップしないと言ったことがあります。

GT601は凍結する“ような”寒い気温でも普通にブレーキして普通に停まって普通に曲がれます。
このどんなコンディションでも普通に安全に走れることが大事。

通勤など、ストリートユースでの使い道が多い人向けのタイヤかなという感じです。
ただ、すぐにひび割れが発生しているのがちょっと怖い。2年は持たないかな?

コスパがかなりいい

CBR125R用のタイヤ(100/80-17と130/70-17)前後で2万円以下で買えます。ミニバイクレベルの安さ。
店頭が安いかAmazonが安いかは、セールなどの状況も踏まえて比べてみないと分かりません。

(Amazon)100/80-17 ダンロップGT601
(Amazon)130/70-17 ダンロップGT601

これでいて耐久性もかなり良くて、グリップもそこそこ。
いい買い物しました。

さすがにハイグリップタイヤじゃないので、絶対的グリップ力は期待できませんが、気温が低くても雨でも、街乗りレベルでは全く無問題でした。

それでいて「ひび割れが先に来るほど耐摩耗性もいい」という話も聞くから、やっぱりツーリングする人にとっては特にメリットの方が大きいかも。

ダンロップTT900GPは、目が減ってくると極端にグリップ力も下がることから、半年〜長くて1年ぐらいの寿命でした。

安く、耐久性もよくグリップ力もよくっていうタイヤはまずないけど、GT601は良いところ取りな感じがしました。

まとめ

CBR125R
巷では「スベローマックス」とかいってツルツル滑って危険なタイヤと言われていましたが、僕的には全くそんなことは感じませんでした。

これを履いたからと言ってすぐ滑ったり危険なタイヤと言うのは迷信なのかな?
確かに峠やサーキットなどのスピードレンジが高い状態でのグリップ力は低くて、それで事故を招きかねないからそのように言われてきたんだと思われます。

とは言ってもなかなか目が減らないから、摩耗より先にタイヤのゴムの劣化(硬化)が来るかもしれないので、安全に使うならひび割れを確認したら交換のサインかなと思われます。

というかこのGT601は超安いので、大排気量車のような高価なタイヤみたいにケチって使い続けるメリットはないのかもしれませんね。

SPONSORED LINK

関連記事

ZX-25R ニーグリップパッド

ZX-25Rのニーグリップパッドを自作してみた!取り付けと効果は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 Ninnja ZX-25RってSSタイプなバイクの割にポジ

記事を読む

LEDバルブとハロゲンバルブ

【CBR125R】バイク用LEDヘッドライト!ハロゲンバルブとの明るさの違いと光軸や品質レビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です! CBR125RのヘッドライトにLED球を投入しました。(球

記事を読む

カメラ 買い取り

【カメラ売却】ボロボロな一眼が高く売れたぞ!おすすめのカメラ買い取り業者は?

こんにちわ、紫摩です。 今回はバイクネタじゃなくてカメラネタです。 実は2013年に

記事を読む

DSC_02702

レンズフィルターだけでマクロ撮影!?ケンコークローズアップレンズで接写が出来る!

こんにちわ、しましまです。 「マクロ撮影ができない!!」 一眼レフを買ってみたものの近距離で

記事を読む

VFR800F

【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の時が来ました。 しかし私

記事を読む

CBR125R 突き出し量 フォーク

【フロントフォーク突き出し量調整】Uターンがやりやすく切れ込みも速いがメリットとデメリットがある

こんにちわしまです。 今回のCBR125R整備は『フロントフォークの突き出し量調整』です。ここ

記事を読む

コーディング x-mal ONE エックスマールワン

初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192

前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブログでコーティングのお話を軽く

記事を読む

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み

【ジムカーナ用レーシングブーツ選び】オススメはどれ?怪我防止と履きやすいタイプ、がっちりタイプの違い

こんにちわ、紫摩(しま)です。 MSGC主催のジムカーナ練習に参加させてもらって今回で3回目と

記事を読む

VFR800F 練習

【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この形状により走行性能がガラッと変

記事を読む

VFR800F

VFR800Fが不人気?生産終了(2022)でいきなり人気になりそう

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日もお伝えしたVFR800F購入ブログ。 何故この

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑