*

エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。

エルフ メッシュグローブ EG-S501
こんにちわ、紫摩(しま)です。

皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか?
履きやすさ?耐久性?メーカーの好み?防御力?いろいろありますが、自分は履きやすさを重視しています。

今までラフ&ロードやゴールドウィン、クシタニを選んで、次は何にしようかなという事でelfを選びました。
軽くインプレ、紹介します。

SPONSORED LINK

エルフのメッシュグローブはどう?

ウインターシーズンが終わって春から秋にかけて重宝するのが薄手のサマーグローブです。

人それぞれ手の形、大きさが違うので一概には言えないから僕個人的な感想にはなりますが、参考にしてみてください。

購入したのはエルフ ストラーダ メッシュグローブ(EG-S501)です。
普段履きにオススメ。

めっちゃ涼しい!

エルフ メッシュグローブ EG-S501
まず操作感の前にこれだけお伝えさせてください。

このグローブ、めっちゃ涼しいです。

指の間って汗で蒸れるじゃないですか。
しかしここの素材が接触冷感素材?(冷感インナーみたいなやつ)なのか、風が当たるとめちゃくちゃひんやりします。

指の股にメッシュ素材、これはいいアイデアだなぁと思いましたね。
夏場に重宝しそうです。

※冬に履くとヤバそう(笑)

驚くほど手にフィットする

バイクに乗る時に履くグローブの選び方として、手にフィットするかどうかというのは一番重要なことかもしれません。

一番は運転が楽になる事。
いろんなメーカーが出してますが、ハンドルを握った手の形に合わせて作られているというのは基本の構造になっています。

エルフ メッシュグローブ 握る EG-S501
まず店頭試着で“グーパンチ”をしてもらいたい。

これで突っ張っていたりどこか痛かったり、また指を曲げるだけでも力が必要であればサイズを一つ上げるか他の手袋に変更素たほうが無難かもしれません。

サイズが大きいのは何とかなりますが、窮屈でパツパツなのは手が動かなくて危ないです
エルフは伸縮性もいいし、曲げた時に親指周りのストレスがほぼ無いので感動しました。

バイク ワークマン グローブ
ちなみに窮屈な冬グローブではグーパンチで指を曲げた時に、親指の第二関節に超圧迫感、人差し指の第三関節にも圧迫感。

そういう所をチェックしてみると選びやすくなるのではないかと思います。

ハンドル周りの操作がやりやすくなる

手にちょうどフィットすることで快適性もいいのですが、もう一つのメリットとして操作系がやりやすくなって安全運転に繋がると言う理由があります。

ウインターグローブやプロテクションがいっぱいついたグローブは、反対に操作性が悪くなる方向なのはしょうがないですよね。

バイク グローブ ワークマン
極端な話、自分の手にぴったり合えばワークグローブでもいいのです。

手のひらや指部分の滑り止めは好みが分かれると思いますが、あまりグリップしすぎるのは苦手です。
レバー類に指をかけたり離したり、スイッチ周りの操作をしたときにも引っかかる感じがしました。

グローブ
教習所に行くときに選んだバイク用?ワークグローブ。

これはすぐボロボロになりましたけど、ちょうどいい握り心地でかなり使いやすかったです。

エルフ メッシュグローブ EG-S501
僕が良いなと思ったのは、手のひらは硬質な滑り止めグリップ。指部分は布。

これにより、レバーやグリップからの指離れがよくて微妙な操作がやりやすいです。
『それじゃぁ滑って逆に危ないのでは?』と思うでしょう。

必要な力を入れれば必要にグリップするのです。
それが手のひらのざらざらした部分の特徴かなと思いました。

EG-S501エルフグローブのデメリット部分

良いところばっかりだと思ったのですが、さすがにちょっと気になる部分も出てきました。
許容範囲なのかどうかチェックしてみましょう。

ちょっと窮屈かもしれない

手にフィットして履いている感が無いという事の裏返しは、人によったらパツパツし過ぎと感じる人もいるかもしれません。

指部分の肉付きは個人差があるため。
指が長い人、短い人、関節が太い人、細い人。

手のサイズ
僕の手のサイズを載せておきます。
これでMサイズがびったり。ちょっと窮屈かなと思ってLも試し履きしましたが、手の平部分がグスグスだったり、指先が余ったりしていたのでやっぱりMを購入。

滑りやすいかな?と思う時がある

エルフ メッシュグローブ EG-S501
指部分がグリップしすぎないからいいよ、とは言ったもののちょっと滑りすぎかな?

強いブレーキをかけようとしたときに、滑って力が入りにくいことがありました。
このあたりどうなんでしょうか。

分かっていればいいものの、パニックブレーキなどとっさな時にレバーがスルスル滑られたら危険なのでは?

まとめ

エルフ メッシュグローブ EG-S501
悪い部分もいい部分も、人それぞれ。
手袋は直感。転倒でいいなと思ったら買い時です。

逆に、「あ、合わないかな」と思ったら長く履いてもしっくりこないことが多いですよね。

このエルフグローブ、総評していい感じでした。
レーシングじゃない普段履きにベストかもしれません。

(楽天)エルフ メッシュグローブ EG-501 商品一覧
(Amazon)エルフ メッシュグローブ EG-S501 商品一覧

SPONSORED LINK

関連記事

後期グロム MSX125

後期グロム(JC61)シールチェーンに交換(RK ブラックスケール)106リンク

こんにちわ、紫摩です。 今回はグロムのチェーン交換。納車1年くらいで早くも伸びてきました。

記事を読む

DSC01155

バイクの走行動画を撮るために車載で必要な物を紹介!(動画あり)吸盤式カメラマウントが便利でおすすめ

こんにちわ、しまです。 一度は車載動画を撮ってみたいと思った方も多いのではないでしょうか?

記事を読む

K&FConcept フィルター マグネット

【K&F Conceptレビュー】マグネット(磁気)フィルターセット(UV、CPL、ND1000)

こんにちわ、しまです。 カメラグッズメーカーK&F Conceptさんのレンズフィ

記事を読む

バランスボール 筋トレ 体幹トレーニング

運動嫌いでも楽しめる“自宅トレーニング5選”体幹、バランスボール、なわとびで免疫力を付けよう

こんにちわ、紫摩です。 新型コロナウイルスで外出自粛要請を出されて、家で過ごすことが多くな

記事を読む

DSC00314

四国中央市へ霊場ソロツーリング!三角寺~琴弾公園~仁尾マリーナに迷い込みつつ絶景の弥谷寺へ!

こんにちわ、しまです(^_^)/ 今日はですね、霊場巡りソロツーリング第二弾ということで 愛

記事を読む

VZ-RAM ヘルメット ミラーシールド

アライVZ-RAMインプレ!ヘルメットの大きさ比較とミラーシールド

こんにちわ、紫摩です。 色々ヘルメットを買ってみましたが、特にメーカーにはこだわらず(これ

記事を読む

ポッシュ ウルトラヘビー バーエンド

ハンドルバーエンドの重さと操作性の違い(セルフステアと曲がり具合)振動対策は?

こんにちわ、紫摩です。 みなさんバイクのハンドルバーエンドって換えたりしてますか?

記事を読む

DSC_0282

“Nikon”と”キヤノン”初心者にオススメのデジタル一眼レフの選び方とは?カメラを試し撮りの際の注意点

こんにちわ、しまです。 ブロガー友達に勧められてブロガーになってはやふた月がたちました。 そろそ

記事を読む

VFR800F ニーグリップパッド 自作

VFR800Fのニーグリップパッドを自作してみよう!(線画データ無料)作り方を紹介。滑り止めゴムシートを取り付け

こんにちは、紫摩です。 ニーグリップパッドってご存じですか?このページに来られたあなたは走

記事を読む

ZX-25R バンパー ガード

【ZX-25Rバンパー取り付け】スライダーじゃない理由…転倒時の車体保護の技術

こんにちわ、紫摩(しま)です。 思い付きでZX-25Rを購入したので、この車両の事はあまり

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

VFR800F フォーク オーバーホール
VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)

VFR ハンドル
VFR800Fアップハンドル化【完結編】構造変更は必要なのか!?スペーサーでめっちゃ乗りやすくなる。

ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンド

IMG_1577
【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネック

バイク ライディング 乗り方
バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の

XP-PEN 液タブ 12pro
人生初の液タブ!XP-PEN Artist12proを使ってみた感想 – 良い点も悪い点も正直にレビュー

こんにちは、紫摩です。 液タブを買いました。 イラストを描

XP-PEN 液タブ 12pro
液タブが映らない?ノイズ問題解決!EIZOモニターと液晶タブレットのHDMIポート変更で快適接続

こんにちは、紫摩です。 今回は液タブのお話です。 タイ

バイク 転倒
【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
キヤノンEOS RPで無限録画が可能になる方法 仮想電源って何?YouTubeライブ配信に使う電池&OBS設定

EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか?

コーディング x-mal ONE エックスマールワン
初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192

前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブ

ぱくたそ
【最悪】男性不妊治療: 精索静脈瘤手術後の厳しい生活と痛みや不便さのリアル体験談

こんにちは、紫摩です。 前回のブログで精索静脈瘤の手術をした

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    44人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑