VTR250転倒対策にSSBバンパーをオススメする理由とジムカーナでの効果
公開日:
:
最終更新日:2017/07/23
VTR250(整備・カスタム), ジムカーナ関係, バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ エンジンガード, ジムカーナ, バイク, バンパー, 立ちごけ, 転倒
ジムカーナの必需品としてバンパー(エンジンガード)があります。
VTRもジムカーナ車両として相当数出ていらっしゃいますしもう当たり前で皆さん知ってらっしゃるとは思いますが、初めて買われる方のために今更ながら記事に書いていきます。
SSB=作田スポーツバンパーの略です。
関連サイト:SSBとは|SSBホーム
~simasima目次~
VTR250バンパー取り付け
エンジンマウント部分に共締めする形になります。
ここのボルト(17mm)は74Nと高トルクで締まっているので大きい工具で対処します。
下側はエンジンとオイルパンをドッキングしている・・・これなんだ?ここの穴に留めます。(適当w)
クッションで衝撃緩和
意味あるのかわかりませんが、カラーとバンパーの間にクッション材を挟み込んで転倒時の衝撃を少しでも緩和できたらいいかなと。
取り付け説明書にもフレームへ取り付ける際は、2mm厚のゴム板を挟んでくださいとありました。
ただ、転倒しているうちにこのクッション材もペラペラに潰れてしまうんですけどね…
取り付け後の張り出し具合はこんな感じ。
現在制作販売しているものはバージョン2らしく、初期版ではもっと上(フレームの縦パイプ)に着くようになっていましたが、曲がったりすることを懸念して強度のある下側に変更になったそうです。
SSBバンパー、転倒時の効果
+2000円で、通常タイプよりも肉厚のある『強化タイプ』にしてくれます。
何度も転倒していると次第にバンパー自体が潰れてくるので長く使いたい方は強化タイプがオススメ。
傷は入るものの全然曲がったりせず、かといってバイク車体にも致命傷が無いのでこれでよかったかなと思います。
※あえてバンパーを潰して車体へのダメージを減らすという人もいるので一概には言えませんが、そのあと変形した状態のガードでは肝心の守りたい部分が守れない場合もあるので注意。
このパーツの一番の効果としては、転倒時に足を挟まないという事と、レバー類やハンドル類の保護などなど、このバンパーがないとVTR250は恐くて攻めることができません。
「6万近くするのでなかなか手が出せない」という声もよく聞きますね。
安いものも色々あって迷いました。車体が壊れなければそれでいいんです…
※「エンジンガード」というネーミングの方がメジャーでしょうか?
→(楽天)VTR250用エンジンガード 商品一覧
→(Amazon)ゴールドメダル エンジンガード
回転GP動画|mysimasima
転倒の動画がないか探してみたのですがあまり無かったので、“回転GP”での練習中にバンバンこけていたので参考にしてください。
これでバイクも体も無事なんだから元は取ったかなと。
・・・実はバイクを買う前にこのSSBを注文していたという(笑)
以前、CBR125Rにも取り付けしました。
SS車両なのでバンパーがつく部分のカウルカットなど苦労しました。
関連ページ:CBR125RにSSBバンパー装着|mysimasima
という事で、短いですがSSB(作田スポーツバンパー)の紹介でした。
関連記事
-
-
バイクの空気圧点検便利グッズ!ワイヤレスモニター『TPMS』リアルタイムで温度もチェックできるセンサー
こんにちわ、紫摩です。 良い物を手に入れました!その名も『TPMS』というデジタルの空気圧
-
-
LS2のカーボンヘルメットの評価は?安全性は大丈夫?チャレンジャーFとECE規格
こんにちわ、紫摩です。 ヘルメット、、、ショウエイ?アライ?OGKカブト? いえ、今
-
-
CBR125Rフロントスプロケ交換!14Tの加速重視でジムカーナ仕様に。最高速は落ちるがそれ以上にメリットのデカいチューニング
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rをジムカーナ仕様ということでドライブスプロケット
-
-
クローゼット整理に耐荷重70kgの突っ張り棒つけてみた!アイリスオーヤマGBJ120
こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんクローゼットの中ってどのように活用していますか?
-
-
続!OGKカブト『カムイ』の各カテゴリー別レビュー 使ってみての感想
以前、購入時に紹介ブログ(こちら)を書きましたが、今回は使用感なんかを書いていこうかなと思います。
-
-
【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた
-
-
【バイクの曲げ方】ジムカーナの8の字で解説!セルフステアと走らせ方
こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクの免許を取っていざ乗り始めて怖いと思うのがカーブでしょ
-
-
【バイクエンジンオイル7種類比較】オススメと選ぶポイント、高いオイルがいい物とは限らない
こんにちわ、紫摩です。 エンジンオイルの性能比較をインプレした記事があまり無いので書いてみよう
-
-
【スマブラSPで勝てる!】Pro(プロ)コントローラーを選んだ理由
画像引用元:任天堂HP こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前スマブラ3DSの記事を書
-
-
どっちが悪いの?車とバイクの交通マナーに対する感覚の違いとは
今日のブログは交通マナーについてです。 自分は交通社会の仲間入りさせていただいてまだ8年たらず