立ちごけ傷あり、ZX-25Rを下取り査定に出した結果がすごかった!
こんにちは、しまです。
前回もお話ししましたが、1年乗ったZX-25Rを売りに出しました。
まだ乗るつもりだったし、大型二輪免許を取ってからステップアップも増車を考えてましたが、あることをきっかけに売ることにしました。
そのあることとは、“今が売り時”という言葉を聞いたから。
前回のブログではZX-25Rのまとめを紹介しました。
そして今回はいくらで売れたのかも合わせて紹介します。
ZX-25Rって売るべき?持っておくべき?
今回の本題はZX-25Rを売った話ですが、結局好きなように乗ればいいというのが結論。
僕が出した答えは悩んだ結果、売るということでした。
「250ccの4気筒エンジンはこの先プレミアがつくから持っていた方がいいよ」というネット意見もありました。
しかしそういう方向も必ずしも正解じゃなさそう。
実はリセールバリューが高いZX-25Rですが、その需要ももうそろそろ終わるかなという噂です。
ZX-25Rも買い取り額が下がる時が来るらしい
某バイク王の営業マンから聞いた話ですが、
以前は新車も中古車も需要が増えて、買い取り額も高かったころもありました。
しかしレブル250やZX-25Rなど売れすぎて、中古車にもかなり出回ってくるようになりました。
その流れで買い取り額も下がったらしいです。
そしてこれからはNinja250のように値が下がっていく方向だろうという見解でした。
※あくまでも予想です。
次に欲しいバイクがあって、売れるなら資金になるうちに早めに売ったほうがいいという感じでした。
ボロボロバイクでも買い取ってくれるのか
立ちごけしてるし、バーがついていてカウルカットもしています。
ミラーにも傷、ヘッドライトにも傷、フェンダーにも傷、アッパーカウルにも傷、ブレーキペダルも色剥げ・・・
かなりボロボロバイクです(笑)
査定額は絶対安いはず。
40万とか50万とか?よくて60万行けば御の字。
まぁ安かったら売らなかったらいいだけの話。
あまり期待せずに聞くだけ聞いてみようと思ったのが最初でした。
バイク王とSOXではどちらも同じ65万円という査定額でした。
これは高いのか安いのかわかりませんが、自分の予想よりは高い金額でした。
そして「うちで買ってくれるなら頭金分として、もうすこし乗せられますよ。」ということでした。
なかなかすぐに手放せなかった理由は二つ
一つはバンパーをワンオフできれいに作ってくれたオンリーワンな車両だから。
フレームスライダーを付けるのが主流ですが、これでは立ちごけや転倒での損傷リスクは減らせません。
しかし僕は転倒してもカウル無傷になるバンパーを取り付けていました。
初心者なら立ちごけもそうですが、脚が挟まりにくいので、怪我も減らせます。
そんな最高パーツのバンパーがとても愛着沸いていて、なかなか手放す気持ちになれなかったのです。
もう一つが、オイル漏れと水漏れで何度もバイク屋さんを往復した思い出があったから。
これを買ったのは県外でやっと見つけた一台。
しかしやっぱり他県のバイク屋さんへ行くのは距離があるので、毎回高速道路を数時間かけて往復していました。
それが4〜5回。
交通費も毎回1万円は使いました。
でもいい思い出になりましたよ。
まとめ
↑買取査定してもらった動画です。
ZX-25R。このバイクを売るのが正解じゃなくて、それぞれのライフスタイルに合わせて所有するか手放すかを考えたほうがいいですね。
正直なこと言うと、僕のライフスタイルと興味や乗り方はZX-25Rには合わなかったです。前回でお話しした通りです。
次の欲しいバイクがあるなら早めに売ったほうがいいのは事実。
今は高値で買い取ってくれていても、いつまで続くかわかりませんものね。
ということで今回はボロボロバイクでも65万で買い取ってもらえましたというブログでした。
関連記事
-
-
CBR125Rウインカーが点灯しなくなった!しかも煙まで!?CBR125Rの電装系トラブル修理
こんにちは、紫摩です。 CBR125Rのネタが少ないって?まだまだ毎日、通勤で乗ってますよ
-
-
ジムカーナ『回転GP』とは?やり方とシード選手参考タイムの紹介!コースの距離、練習の方法など。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナの練習で”〇〇GP”という練習(タイムアタック)
-
-
バイクが怖い2つの原因とその対策方法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも
-
-
CBR125Rブレーキ交換方法!デイトナ赤パッド取り付けに必要な工具と作業手順 フロントもリアも簡単にできる
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回のCBR125R整備はトブレーキパッドの交換です。
-
-
ヤフオクでバイクを出品するコツ!購入時に注意する点とオークション販売手順
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ヤフオクでバイクを売買してみようと思っても初めてだとよくわ
-
-
A型の性格特徴 A型が好むタイプとは?嫌いなタイプと付き合い方。
こんにちわしまです。 今回は血液型で性格がどのように違ってくるのか書いていきたいと思います。
-
-
sbsブレーキパッド【HF】のインプレ!街乗りにオススメ 初期制動が弱いコントロール性
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのブレーキパッド考察で色々試しているのですが、今まで
-
-
バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか?
-
-
【社外セパハンの選び方と注意点】CBR400RRに取り付けレビュー!メーターに当たる場合の対処とポジションのインプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回の商品レビューは社外セパレートハンドルです。 カフェ
-
-
250ccって遅い?楽しさの半分も知らずに飽きたとか言うな!大型バイクに乗り換える人が多い中途半端な排気量
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はいろんなツーリンググループに参加させていただいて愛車の