*

香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

公開日: : 最終更新日:2024/02/20 日記, 比較・検証系(雑学系)

ぱくたそ
お世話になっております。紫摩です。
今回も私の指導員審査勉強におつきあいいただき、ありがとうございます。

完全に主観を交えてのお話ですので、気軽にどうぞ。

信号の意味と何が危険で、どういう運転が必要なのか、免許をこれから取られる方や安全運転したい方に向けてお伝えしています。

免許を取って20年弱。郵便配達10年の中、香川県の交通マナーの悪さを経験している身で、何が危険かと言う経験暖をお話します。

SPONSORED LINK

信号の意味と通行方法

ここで早速ですが、皆様に黄色の意味について質問します。

  • 青色灯火信号
  • 黄色灯火信号
  • 赤灯火信号
  • 黄色点滅信号
  • 赤色点滅信号
  • 青色灯火矢印信号
  • 黄色灯火矢印信号
  • 歩行者用信号
この中で一番安全な色の信号は?
この中で一番危険な信号は?

…もうウザイですよね(笑)

この中で今回は交差点における危険性の実話をもとに深掘りしていきます。

一番安全なのは赤信号

「ええ!?」と思われた方もいるでしょう。
赤って危険を連想させる色でだし、赤信号が安全とはどういう神経してるんだ!やめちまえと脊髄反射しちゃった方もいると思います。

では逆に聞きます。
前方の信号が赤信号でした。あなたはどうしますか?

アクセルからブレーキに踏みかえて減速して止まりますよね。ハイ終わり。
これ以上でもこれ以下でもないですよね。
思考も行動も『止まる』以外にありません。

実は、何も考えなくていいラッキーカードなのが赤信号なのです。

では・・・?

一番気を付けなければいけない信号が「青」

青は『進め』ではなく、『進む“ことができる”』です。
『自動車は直進、右折、左折することができる』という意味です。

しかも他の交通も一斉に動き出す危険信号です。
なので、状況によって危険が生じる場合は進行できない、が原則です。
安全に通行できるんだったら進んでも良いよということ。

青信号では、考えることがめっちゃ多いんです。

  • 周りに横断中の歩行者はいないか
  • 右折は可能か?
  • 左折時の巻き込みは?
  • 信号無視の車はいないか?
  • 発進時に接触は起こらないか?
  • 渋滞で交差点内で停止してしまわないか?
  • 対向車の動きを的確に読めているか?
  • 自分の合図は相手に伝わっているか?

これだけじゃなく、夜間や悪天候時、逆光で信号が見えなかったりするなど、とにかく判断が難しいです。

青信号で無意識に進むと事故する

以前こういう事がありました。
危ない状況を二つ、紹介します。

信号無視

信号無視
脇道から県道に右折で出るところです。
脇道の信号が青に変わり、頭を出して左右の確認をし、歩行者もいない、直進車もいない状況で右折をすると、左から信号無視をした車が猛スピードで来ました。

もちろん慌てて急ブレーキ。
左から信号無視してきた車が通りすぎる時に、ドライバーの顔を見ていました。
すると下を向いていた感じで前を向いていませんでした。もちろん私とも目は合わない。

恐らくスマホを見ながら運転だったんでしょう。信号機すら見ていない。

優先妨害

優先妨害
バイパスの広めの交差点を普通に左折していると目の前に車がいました。

そう、対向右折車が猛スピードで駐車場に入っていったのです。危うく助手席に突っ込むかと思いました。

こういう事例は、香川県なら日常茶飯事です。
普通に起こっています。
なので青信号だからって、安心できる青じゃなくて他の交通も同時に動き出す危険な色の信号なのです。

黄色信号や信号よりも青信号に注意

危ない.00_00_09_45.静止画001
教習所での習ったことを思い出してほしい。
“見切り発進はしてはいけない”という言葉の意味を本当にわかっているだろうか、いや、わかるわけがない。実際に体験していないのだから。

他に、一時停止線を無視して突っ込んでくる車(特に郵便屋)は多いので、優先側は安全な道と言う意味ではない。

上記のようなイレギュラーな状況、ありえない運転をする人が当たり前のように動いている公道。
みんながルールを守って理解しているわけではない。むしろルールを遵守できているのはあなただけかも。

まとめ

ぱくたそ
今回は信号の意味と危険性について語ってきました。
信号無視で突っ込まれて被害に遭われた方も少なくないと思いますし、夜中だと未だに飲酒運転があります。

なので青信号が一番危険性が高いものと言う認識で運転すると、危険予測の引き出しが増えるんじゃないでしょうか。

ということで、皆様ご安全に。

SPONSORED LINK

関連記事

cbr250R 速さ 加速 ツーリング

250ccって遅い?楽しさの半分も知らずに飽きたとか言うな!大型バイクに乗り換える人が多い中途半端な排気量

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はいろんなツーリンググループに参加させていただいて愛車の

記事を読む

卓上 ミニバーベキューコンロ

卓上ミニバーベキューコンロ2選比較!ソロツーリングでおすすめはどっち?ロゴスvsキャプテンスタッグ

こんにちは、紫摩です。 バイクでソロツーでのキャンプ“ソロキャン”でラーメンを食べるのもい

記事を読む

子供と親 

【切迫流産体験談】子供が出来ない悩み…簡単に出来た人には分からない不妊の辛さ

こんにちわ紫摩(しま)です。 結婚すれば子供を授かってマイホームを持って… 当然のように

記事を読む

IMG_2789

夏と冬ではどっちが好きとかいう無意味な質問が大好きな僕が出会う真夏日

どうもこんにちわです、しまです^^ 季節はもうすっかり夏気分ですね~ しかし今日は特に暑

記事を読む

クリスタルガードプロ コーティング 自動車 ボディ

『クリスタルガードプロ』レビュー!親水ガラスコーティングのメリット・デメリットと車用コーテイングの選び方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 新車を購入してまずやっておきたいのがボディーコーティングですよ

記事を読む

減衰 フォーク 構造

PDバルブのセッティング【VTR250】減衰が弱すぎてフォークがフワフワ。オイル粘度とリバウンド

こんにちわ紫摩です。 先日のサスセッティング沼なのですが、まだ続きがあります。 リアショ

記事を読む

洗車グッズ

【動画あり】バイク洗車方法!水を使う洗い方でも問題なし!注意点とコツをCBR125Rで紹介!

こんにちわ紫摩(しま)でございます。 バイクの洗車方法という事で注意点と洗い方のコツを個人的に

記事を読む

DSC_0518

DURO(デューロ)グロム用DM-1107Aインプレ!ハイグリップタイヤでジムカーナ走ってみた。

こんにちは、紫摩(しま)です。 ついにグロムのタイヤを交換しました。以前履いていたのはお馴

記事を読む

ぱくたそ

バイク立ちごけでも警察に届け出が必要!?交差点で転倒した僕が答えます

こんにちは、紫摩です。 お騒がせしております先日のVFR転倒で、いろいろご心配をおかけして

記事を読む

VTR250 リアサス ナイトロン

VTR250リアサス交換3種比較!(純正、NSR用、ナイトロン)走りとバネのセッティングの違い

こんにちわ、しまです。 VTR250でジムカーナを走っていると、どうも気になってくるのが足

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑