*

バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

公開日: : 最終更新日:2024/02/06 VFR800F(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ
こんにちは、紫摩です。

今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリング総まとめをやっていきたいと思います。

何で謝罪かと言うと、VFR800Fのハンドリングのブログを間違った見解で書いていたから。
もう、何回もこのテーマで書いているのですがようやく結論が見えてきました。

ハンドリングの悪さの原因はフォークではなくフロントタイヤでした。

バイク練習など10年やってきてようやく気付くこの鈍感さでごめんなさい。

ということで、フロントタイヤを変えての違いと、またどういうタイヤからどういうタイヤに交換すればそうなるのか詳しく書いていきたいと思います。

SPONSORED LINK

バイクのハンドリングを決めるフロントタイヤの重要性

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
バイクニュースやmoto何とかっていうネットマガジンでも、フロントタイヤにそこまで言及している記事は少ないです。

リアタイヤの太さやバンク角やグリップ力など、『○○のタイヤはレースで使って結果が出た!』なんて書くとみんな飛びついていきますよね。
それが宣伝効果という物です。

でもどうだろう、実際私たちが乗る状況ってほとんど街中の移動だったり軽いワインディングだったり、コンビニで旋回するときの低速ターンが多かったりしませんか?
そういう時にグリップ力よりも重要になってくるのがハンドリングの良し悪しの方なんです。

ハンドリングの良し悪しってどういう定義?

これは完全に持論ですが、バイクのハンドルは切れすぎても切れなさ過ぎてもダメで、車体の傾きに合わせてスーっとカーブを曲がれるのが理想です。

これが速く、強く切れてくる症状があると小旋回が決まりやすいのですが前タイヤが滑って吹っ飛びやすくなります。
逆にハンドルが切れなさすぎると安定感はありますが全然曲がらずオーバーランして、最悪ガードレールに突っ込みます。

セッティングや車体のバランスがあっていると、驚くほど脱力出来て、小旋回も問題なく曲がれて、また比較的速い速度でも安定したコーナリングが可能になるのです。
そう、大事なのはバイクのハンドルの切れ具合です。

その仕事の一部を担っているのがフロントタイヤなのです。
※他にはフロントフォークやリアサス、重量バランス、ハンドル形状などによっても曲がりやすさが変わります。

フロントタイヤの違い

バイク タイヤ
フロントタイヤには簡単に区分すると二種類のカテゴリーに分かれます。

  • スポーツ系
  • ツーリング系

違いは“タイヤの形状”です。

ロッソ4 タイヤ 
この画像を見てほしい。
左がツーリングタイヤ(DUNLOP D222)で、右がスポーツタイヤ(PIRELLI ROSSO4)です。

上記の写真でタイヤの形状に色を付けてみました。

どうでしょうか、は平べったくて、が尖っている感じではないですか?(摩耗の程度の差は多少ある)

タイヤ 
分かりやすいように重ねて見ました。
すると明らかですよね。

何が言いたいかと言うと、タイヤの形状でハンドリングが変わるという事です。

  • 平べったいタイヤ・・・ハンドリングが穏やか
  • 尖っているタイヤ・・・どんどん切れようとする

なので、スポーツタイヤは旋回に移る速度が速くて、サッと曲がれます。
その分ふらついたり、驚くほど曲がるので疲れます。そんなタイヤでツーリングは不向きです。

逆にツーリングタイヤできびきび走らせようと思ったら寝かしこみと曲がり始めが遅いので、無理にこじってしてしまい転倒しやすいです。

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
懐かしい写真です。これはTT900GPというバイアス最強ハイグリップタイヤを使っていた時の感想ですが、怖いほどカーブで曲がります。

(関連ページ)TT900GPとBT39SSタイヤ比較|Mysimasima

しかし一気に寝て一気にハンドルが切れるような仕様だったので摩耗した状態ではかなり滑りやすく怖すぎたため、その後ブリヂストンに換えました。

フロントタイヤの外径の違いがもたらす影響とは

先ほど言ったタイヤの形状のほかに、外径という要素もかなり重要になってきます。

外径とはその名の通り、タイヤの直径です。

タイヤ 外径
こちらの画像で分かりやすく見比べてみました。
※画像が傾いていたので水平に調整しました。

  • D222・・・約600㎜
  • ロッソ4・・・約612㎜

緑と赤色、高さが違います。おおよそ1cmほど。
同じタイヤサイズ(120/70R17)なのにここまで外径が違うんです。

トレール量が変わるとハンドリングとグリップ力が変わる?

レブル トレール カブプロトレール

フロントタイヤが大きいクルーザーやオフ車などはトレール量という数字が増大するため直進安定性が高いです。

逆にスポーツバイクやミニバイクはトレール量が少なくなり、ハンドルが超軽い感じがしてふらつきやすいです。

しかし同じタイヤサイズであったとしてもメーカーやモデルによってタイヤ外形が若干違うのです。
外径が1cmだけ大きいロッソ4は確かにフロントタイヤのグリップ感、ぐりぐりと路面をとらえて曲がっていく感じはハンドルからも伝わってきました。

しかしどうだろう、曲がりやすさや乗りやすさ、穏やかな曲がり方と言う意味では程遠い性格でした。
交差点を曲がるたびにジムカーナ競技みたいな旋回は正直、押さえておく腕が疲れます。

やはり尖っているタイヤ形状がすごくカーブの初期段階に与える影響は大きいんだなと感じました。

乗りやすさを求めるならツーリングタイヤが正義なのか?

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤVFR800F 練習
ここで疑問なのですが、ここまで読んできて「じゃぁフロントタイヤはタイヤの形状がなだらかなものが良いのか?」と言うとそうでもない。

バイクの車体重量、足回りの仕組み、前後のバランス、乗り方、エンジンパワーなど。

同じタイヤ銘柄で同じサイズを履かせたとしても、別のバイクにはかなり印象は変わるのは当然。
それは良い方向にも悪い方向にも変わります。

なのでメーカーや某インフルエンサーが「このタイヤはハンドリング最高!」っていう印象なのに自分のバイクにはパッとしないということも大いにあります。
もしかしたらVFR800Fはツーリングバイクなので、尖ったタイヤは旋回性能のメリットよりも乗りにくくなるデメリットの方が大きいのかもしれません。

ロード5



ロード5はめちゃくちゃ有名なツーリングスポーツタイヤ。
雨天でもかなりグリップして走行距離も稼げてそこそこスポーティに走れるというタイヤです。
VFR800F乗りの人に聞くと、これがオススメらしい。

ロード6



さらに1万円以上高いロード6はどうなのか?
ウェットグリップ+15%、耐久性+10%、高速安定性+5%という謳い文句。
ロード5と比べてスポーツ性能は諦めてツーリングに特化したタイヤだそうです。

実はフロントタイヤの形状や外径でかなり乗りやすさが変わるんです。
悩んだらフロントタイヤの変更を検討してみよう。

まとめ

gt601 ダンロップ
いままでフォークセッティングが悪いのかな、リアサスが悪いのかな、前後バランスが悪いのかなとかいろいろ試行錯誤していましたが未解決でした。

なんとフロントタイヤを変えたらここまで走行に違いが出るのかと驚きました。
曲がりやすい曲がりにくい、乗りやすい乗りにくいっていう直感ですぐ分かるのがハンドリングです。

もし、あなたが「このバイクは超乗りにくいな」と思ったらそれはフロントタイヤの選択がバイクとマッチしていない可能性が高いです。

今回はロッソ4(クワトロ)と言うタイヤがもたらす影響を話してきました。

SPONSORED LINK

関連記事

no image

どっちが悪いの?車とバイクの交通マナーに対する感覚の違いとは

今日のブログは交通マナーについてです。 自分は交通社会の仲間入りさせていただいてまだ8年たらず

記事を読む

タンク ニーグリップパッド 自作 スポンジ VTR250

VTR250(キャブ)自作ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTR250に乗り始めて一番に気になった部分といえば、タン

記事を読む

ハイパープロ スプリング ZX-10R

ZX-25Rにハイパープロのスプリング取り付け(ZX-10R用)①交換方法

こんにちわ、しまです。 今回はZX-10R(2011年以降)のリアショックのスプリングを交

記事を読む

プラグ

MOTO DXプラグ交換インプレ【CBR125R】加速や燃費はどう変わる?トルクが盛り盛り!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rのプラグ交換、という事でNGKのMOTO D

記事を読む

小豆島

香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り

小豆島原付ツーリング日程 2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行って

記事を読む

軽自動車届出済証 バイク 名義変更

バイクを貰った時の名義変更のやり方【250cc編】必要な準備物と金額、流れを紹介!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回このようなテーマを書こうと思ったのも、実はジムカーナ用

記事を読む

VFR800F タイヤ

排気量マウントする気持ちがわかる!250cc→大型バイクVFR800に乗り替えたら○○だった!

こんにちわ、紫摩です。 大型バイク、VFR800Fを買って約半年。(正確には5か月)

記事を読む

グロム 16 ニーグリップパッド

バイクのニーグリップパッドを自作!【グロム】滑り止めシートでの作り方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 後期グロム(JC75)は前期型に比べるとボディも普通のロードバ

記事を読む

グロム 75 リアウインカー 交換

グロム リアウインカーの外し方、ワレンズに交換

こんにちわ、紫摩(しま)です。 「グロムのリアウインカーを交換したい!」と思った方も多いの

記事を読む

バイク 8の字

香川8の字練習会で気づいたメンテナンスの大切さ!2年放置するとヤバいことになる・・・CBR125Rジムカーナセッティングなど

こんにちわ紫摩(しま)です。 某日、某所で行われたジムカーナの8の字練習会に参加してきまし

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑