*

BT39SSのフロントタイヤインプレ!TT900GPとのハンドリングの違い。CBR125Rで使ってみた

CBR125R BT39SS ハイグリップタイヤ
こんにちわ、紫摩(しま)です。
CBR125Rのフロントタイヤ、以前はダンロップのTT900GPを履いていたのですが、スリップサインが近いということもあってちょっと早いですがタイヤ交換をしました。

今回はブリヂストンBT39SSのインプレをしていきます。

SPONSORED LINK

BT39SSとTT900GPの違い

CBRに限らずバイクのフロントタイヤはハンドリングに影響します。
倒し込みやすさや旋回性能など。
グリップ感もそうですがいろいろと比べる部分は多いのです。

両者かなりタイヤのキャラクターの方向性が違うので面白い結果になりました。

バイクの倒し込みが全然違う

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
一番に感じたのは一次旋回での切れ込み感です。
TT900GPはタイヤ形状が尖っているので倒し込みが速く、スリップダウンにも似た感覚です。慣れないと結構怖い。

フルバンクが簡単に出来てそのまま流れるので、速度を落とさず走る人向き。
でも接地感が弱いので、少々不安でもあります。

→(Amazon)TT900GP(100サイズ) 商品一覧
→(楽天)TT900GP(100サイズ) 商品一覧

ジムカーナ CBR125R
一方BT39SSは一般的なラウンド形状なので倒れ込みはTT900GPに比べればマイルドですが、セルフステアでの倒れ込みが分かりやすいのがポイント。
回転などのフルロックターンでよくわかります。

→(Amazon)BT39SS(100サイズ) 商品一覧
→(楽天)BT39SS(100サイズ) 商品一覧

こればっかりは好みなのでいい所と悪い所がありますね

グリップ力はほぼ互角

TT900GPもBT39SSも絶対的グリップではほぼ互角ですが、若干TT900GPの方がドライグリップは強い感じ。
コーナーによっても違うのですがどちらもハイグリップらしく安心感はあります。

フルバンク時の中速コーナーではTT900GPの方が安定していますが、フルロックターンや回転などの舵角を付けた曲がり方ではBT39SSの方が粘ってくれて旋回も速いです。

でも足回りのセッティングが悪いとグリップ力を引き出せないし、空気圧でもかなり変わりますのであくまでも感覚での話です。

タイヤの端、かなり違う形状

一番の違いといえばタイヤ形状が違うこと。

TT900GP フロントタイヤ CBR125R
TT900GPはバンクさせた状態で接地面が増える形状。そのため端まで使えます。逆アールというのでしょうか、羽根みたいになってます。
全体に均一に使えず、端ばかり減っていきます。

BT39SS CBR125Rタイヤ
※こちらは新品時。

BT39SSは普通の曲率で端はなかなか使えません。
そのかわりハンドリングはかなりスムーズで倒し込みの感じがつかみ易くてフルロックでのターンで転がる感じがよくわかります

グリップ力の低下度合い

TT900GP CBR125Rタイヤ
これはどれだけ使ったらグリップ力が下がるのかということですが、TT900GPはスリップサインがくる前にグリップ低下が見られました。
ツルツルになる前に回転などではフロントからズズッといくことが多くなって、約2000kmくらいの使用でグリップ力がノーマルタイヤ並みに落ちました。

※BT39SSは調査中。
こちらもタイヤの摩耗度合いが早い気がします。

走らせ方と使用頻度でもっとロングライフにも使えますが、サーキットやジムカーナで使うと速攻で目が無くなります。

まとめ

CBR125R ジムカーナ フルロックターン
フロントタイヤはハンドリングに影響します。

こういうタイヤを選ぶということはスポーツ走行を目的としているという事でしょうから、ハンドリングは軽快に越したことはありません

バイアス最強グリップタイヤ、フルバンクがやりやすいTT900GPとほぼ互角のグリップ力のBT39SS。
サーキット使用ではBT39SSの方が人気が高い気がします。(安いから?)

僕的にはBT39SSの方が倒れ込みが分かりやすいので好きかなぁ…

SPONSORED LINK

関連記事

ハイパープロ スプリング リアサス

VTR【ハイパープロのスプリングを付けてみて】リアサスセッティング偏

こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前からVTRのサスセッティング沼(一人勝手に沼)でいろい

記事を読む

cb400

増税前に思い切って教習所へ!普通自動二輪免許取りに行ってきた

いざ寒川自動車学校へ行ってみたものの、お金もない、知識もない、けっこう行き当たりばったりに受付へww

記事を読む

ハイパープロ VFR800F リアサス

【VFR800Fリアサス交換】ハイパープロのインプレと取り付け方法&必要な工具など

こんにちわ、紫摩です。 ついにVFR800Fのリアサス交換に踏み切りました。 買ったのは

記事を読む

ワークマン1 パンツ

【ワークマン】ライディングパンツの安全性『バイク用ではない』転倒実験とプロテクター考察

こんにちわ紫摩です。 前回のブログでワークマンのライディングパンツ、コーデュラHP014を

記事を読む

アストロプロダクツ ビードブレーカー

アストロプロダクツのビードブレーカーのインプレ!12〜17インチバイクを試してみて。

こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクのタイヤ交換はいつもタイヤチェンジャーを借りて行ってい

記事を読む

角型フィルター K&FConcept

カメラ初心者が角型フィルターを使ってみた!(K&F Concept ND1000フィルター)

こんにちわ、紫摩です。 今回もK&FConceptさんのフィルター紹介です。

記事を読む

ハイパープロ VFR800F リアサス

バイクのリアサスのセッティングやり方!…VFR800Fレシピ(S字&小旋回)結果は前後バランス

こんにちわ、紫摩です。 今回はハイパープロのリアサスのセッティングについていろいろ寝る間を

記事を読む

OMD EM10 Mark3 オリンパス 画質 比較

オリンパスE-M10Mark3はMark2よりも高画質だった!設定項目の比較と使いやすさの違いとは!

こんにちわ、紫摩(しま)です! 先日レビューしたオリンパスのミラーレス一眼、OM-D E-

記事を読む

DSC00182

初夏公園めぐりツーリング!高山航空公園~琴南~満濃池~朝日山森林公園。ゼファーとCBR125Rがゆく

今日は友達のゼファーX10thアニバーサリーモデルと僕のCBR125R2台でツーリングに出かけました

記事を読む

アクションカム 画質設定おすすめ

アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK

こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑