*

【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)

CBR400RR レストア ジムカーナ ヨンダボ
こんにちわ、紫摩(しま)です。

1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理して起こしてみようという事で、レストア(というほどではないが)に着手しています。

今回は其4ということで、長くなりましたがひとまず最終章、総評と走ってみた感想を書いていきたいと思います。

低速・高速コーナー、切り返し、小旋回、急加速・急減速が詰まったジムカーナでどんな感じ走るのかキャラクターを探ってみました。

SPONSORED LINK

ジムカーナに使ってみてわかったこと

CBR400RR ジムカーナ 走行
バイクを仕上げても盆栽として置いておくのはもったいない。走らせてなんボ、ということで気になる走行インプレです。

この最終型はいわゆる“自主馬力規制後”のもので、パワーやトルクが抑えられたモデルです。

カム形状の見直しによって吸気・排気のバルブタイミング(開閉時期)の変更に加え、圧縮比や排気系も変更し、日常使用する機会の多い中低回転域での力強いトルク特性と俊敏なレスポンス性を一段と向上させた。

とありますが、実際の使用ではどうなのでしょうか。

【関連動画】


こちらは香川県のジムカーナ練習会『MSGC』での試走動画です。

高回転の伸び

CBR400RR レストア ジムカーナ ヨンダボ
規制後のモデルなので全体的にマイルド方向に振ってあります。滑らかとか扱いやすいといった感じでホンダらしいと言えばホンダらしい感じ。

スペックとしては400cc、4気筒、53ps/13000rpmという事で、当然ながら2stのような飛び上がるような加速はしません。

ただ、コンピューターで制御しているのではなく単にインシュレーターとマフラーの交換で簡単に前期のパワー(59ps/13000rpm)近くまで出る仕組み。

さすがにレーサーレプリカというだけあって高回転になるとそれなりに速いですし、レッドゾーン付近でも伸びは変わらず回っていきます。
10000回転からのレーシーなサウンドはかっこよすぎます。

低速トルク

CBR400RR レストア ジムカーナ ヨンダボ
もう一つバイク選びで重要なポイントといえば低速時の取り回しや旋回性能です。
ジムカーナではこの低速トルクのないバイクは扱いにくいのですが、もれなくこいつも該当します。

5000回転以下ではエンジンの回転上昇が鈍い。特にフルロックを当てていく走り方では顕著に現れてしまいます。

エンブレも強いのでフルロック時には車速が落ちすぎてしまい、そこからのトルクの盛り上がりが弱いためVツインのような小回りはできませんでした。
低速時はアクセルを当てるタイミングが遅れると簡単に内側に倒れてしまいます。

ギア比の変更で加速寄りにすれば多少はマシになりますが…

とは言っても400ccなのでクラッチをつなぐだけで進みます。
125ccみたいに簡単にエンストもしないので普段乗りでの使い勝手はいいでしょう。※セパハンは手が挟まりますので注意w

コーナーでの切り返し性能

CBR400RR ジムカーナ 走行
さすがレーサーレプリカ。このコーナリング性能のカテゴリーは言うことありません。
LCGフレームでのマスの集中や全体のバランスがいいのか、切り返しがめちゃくちゃ楽で寝かし込んでも安心感があります。
そりゃ峠でバリバリ飛ばす人が現れるわけだ。

補足としまして、フロントフォークは減衰なしのいたって普通のサスで、リアサスペンションに至ってはガスが抜けているものでの判断。
そんな状態でもそこそこ走れるのはさすがヨンダボだと感じました。

VTRもスリムで軽いので切り返しではパタパタ寝ていくのですが、CBR400RRもそれに近い感じです。
さすがにモタードやミニバイクのようにはいきませんが、割と軽快に楽しめるのではないでしょうか。

高速コーナーでの性能

タイヤはボロボロでスリップサインの出たディアブロスーパーコルサで試したのですがいたって問題なしです。
シート高が低くてニーグリップもやりやすいので腰を内側に落としやすいというのもあるのでしょう。

峠とかツーリングなら限界とは程遠い速度域なので、競技よりも気持ちよく流せるかと思います。

小回りのスピードが稼げないのでジムカーナでのタイムは出ませんが、初心者な僕が乗ってもどうにかなる扱いやすさはとても高評価です。
現行のスーパースポーツの方が技術が進歩してもっと洗練されているとは思いますが、これもこれでアリだと僕は思います。

CBR400RR(ヨンダボ)の総評

CBR400RR レストア ジムカーナ ヨンダボ
L.C.Gフレームという低重心(Law Center of Gravity)を狙ったフレームが特徴的なヨンダボですが、このマシンの良いところ悪い所、これから購入される方の参考になれば幸いです。

悪い所

  • マシン的に中途半端
  • エンブレが強い
  • パーツが欠品していることが多い
  • 完調にするまでにお金がかかる

一つ目は全体的に中途半端な位置づけだということ。

自主馬力規制で59ps-4kgf/mが53ps-3.6kgf/mにデチューンされた点で、車重の似ているCBR600RRになればもっとバランスよくパワーが出て戦闘能力も高い。
CBR1000RRになれば言わずもがな。

どうせ車検を取るなら大型を…と、400ccに対してもったいない感じも否めません。
スペックだけ見るとそう言えますが、実際はめちゃくちゃ速いし乗りやすいです。数字よりもかなりパワフルに感じます。
数字だけ見ていろいろ批評する人はまずバイクに乗ってみてほしいです。

もうひとつのデメリットはエンジンブレーキが強いこと。
4気筒なので仕方ないのですがターンで減速しすぎてしまう傾向にあります。
本来ジムカーナみたいな使い方をする乗り物ではないんですが…

良いところ

CBR400RR ジムカーナ 走行

  • 古くても高値で売れる
  • 扱いやすい
  • 整備性を考えた造り
  • 壊れない

かっこいいとか速いとかそういう当たり前なところは置いといて・・・

逆にいいところは名車なので人気が高くて中古市場でも値が下がりにくい点。

現状販売なら10万~、不動車でも外装が綺麗であれば20万~、ノーマル車で動いていれば35万~、完調でバリモノは50万と結構差が大きいですが、綺麗にレストアすれば1990年代の旧車なのにもかかわらず結構高値が付いています。
これは通称“ニダボ”のCBR250RR(MC22)も同じでしょう。

壊れにくい点でもさすがはホンダ。ゴムやベアリングなどの消耗部品は別として、エンジンをぶん回しても転倒しても全然壊れません。
整備性もよくて自動車でいうトヨタみたいな感じがしました。
このあたり綺麗に乗っていれば20数年たった今でもまだまだ現役で走れるというのが何よりものメリットではないでしょうか。

【関連動画2】


ヘルメットマウントでの視点。
アップハン化とスプロケショート化した簡単なレビューと感想の動画です。
ノーマルじゃなくアップハン仕様なので参考までに。

SPONSORED LINK

関連記事

グロム 16 ニーグリップパッド

バイクのニーグリップパッドを自作!【グロム】滑り止めシートでの作り方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 後期グロム(JC75)は前期型に比べるとボディも普通のロードバ

記事を読む

ノンシールチェーン バイク

ノンシールチェーンの性能!シールチェーンとの違い、走行時のメリットデメリット。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日YouTubeのコメントの中に「ノンシールチェーンを試して

記事を読む

DSC00314

四国中央市へ霊場ソロツーリング!三角寺~琴弾公園~仁尾マリーナに迷い込みつつ絶景の弥谷寺へ!

こんにちわ、しまです(^_^)/ 今日はですね、霊場巡りソロツーリング第二弾ということで 愛

記事を読む

DSC_0410

簡易テント“カンタンタープ”のおすすめポイント!揃えておきたいオプションと商品レビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は簡易テント(タープ)の紹介です。その名もカンタンター

記事を読む

ハイパープロ スプリング ZX-10R

【ZX-25Rリアサス】ハイパープロスプリング②走行インプレと乗り心地

こんにちわ、紫摩です。 前回のブログは、ZX-25RにZX-10Rのサスペンションを付けて

記事を読む

DSC_0821_01

仕事や普段靴に!エルフシンテーゼ13を購入。ローカットモデルの履きやすいバイクシューズ 

こんにちわしまです。 前回エルフのシンテーゼ14のレビューをしましたが、本格的過ぎて足が痛くな

記事を読む

ゲイルスピード ラジアルマスター ハイスロ

【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた

記事を読む

VTR ハンドル 純正

VTRはハンドルが遠くてポジションが悪い!ハリケーンハンドル交換とセットバックスペーサー取り付け

こんにちわ紫摩(しま)です。 VTRの乗車姿勢ってどうですか?おそらくFIのモデルはハンド

記事を読む

トライジムカーナ 岡山 2016 第3戦 バイク 大会

【トライジムカーナ2016】第3戦レポート!優勝者は?関東SBチャンピオンも参戦、総数84台の大会!

こんにちわしまです。 ジムカーナ大会のレポートを書くことになりましたので、僕の主観ではあります

記事を読む

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み

【ジムカーナ用レーシングブーツ選び】オススメはどれ?怪我防止と履きやすいタイプ、がっちりタイプの違い

こんにちわ、紫摩(しま)です。 MSGC主催のジムカーナ練習に参加させてもらって今回で3回目と

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑