*

四国各県オススメ花見スポット!ドライブで行ってみたい”桜の名所ランキング”と駐車場情報

桜2
こんにちわしまです。
ようやく長い冬も越えて待ちに待った春到来!
春といえば、そう『お花見』ですよね!
全国には膨大な桜の名所がありますが、四国にも名所といわれる場所が当然何ヶ所も存在します。

そこで、車やバイクツーリングで行く『花見オフ』というものを何年もやっていまして、行った事のある花見スポットをご紹介したいと思います。
最後には個人的にオススメしたい桜の名所ランキングを付けてみましたのでお楽しみに。

※一覧はこの下の目次を見てね。

SPONSORED LINK

香川県の花見スポット

栗林公園

栗林公園

  • 桜 ★★★★★
    約500本
  • ドライブ ★
    駐車場 62台(100円/25分)

高松市の栗林町にある栗林公園は国の特別名勝に指定されている公園で、毎年桜まつりの開催や夜桜のライトアップもやっています。
ドライブの楽しみはほとんどありませんが桜の雰囲気がすごくきれいで5つ星。夜桜見物で多くの観光客が訪れるため、混雑には注意です。
入園料が大人410円、小中学生170円です。
栗林公園:地図

朝日山森林公園

朝日山森林公園朝日山 桜

  • 桜 ★★★★★+★
    約2000本
  • ドライブ ★★★★★
    駐車場 300台(無料)

この朝日山森林公園は、春にはもちろん桜祭りが開催されています。写真でもわかる通り山一面に桜が咲き誇り、一面ピンクに染まります。
当然、シーズンには大勢の観光客でにぎわいます。駐車場も多いのでさほど困ることはなさそうです。
国道377号や山道を軽く走りドライブコースにも最適です。
朝日山森林公園:地図

亀鶴公園

亀鶴公園亀鶴公園2

  • 桜 ★★★★★
    約300本
  • ドライブ ★
    駐車場 250台(無料)

東讃一といわれる桜の名所”亀鶴(きかく)公園”。ここも毎年桜祭りと夜桜のライトアップをやっています。
池の中央に300mの長い堤防?(小道)があり、その左右に桜がびっしりと植えられています。
満開の桜の下を歩いてぐるっと公園を回ることができます。
亀鶴公園:地図

玉藻公園

玉藻公園

  • 桜 ★★★★
    約76本
  • ドライブ ★
    駐車場 57台(無料)

高松城跡の整備された公園がこの玉藻公園。広い公園内に桜が植わっており芝生の上でランチするのもよし、夜桜もよし。
「JR高松築港駅」の真横なのでアクセスは非常に良好なため花見シーズンには多くの観光客がにぎわいます。
隣では高松城跡を見学できるのでいろいろと楽しめる公園です。入園料200円
玉藻公園:地図

丸亀城

丸亀城

  • 桜 ★★★
    約1000本
  • ドライブ ★
    駐車場 50台(無料)

国の重要文化財に指定されている丸亀城。取り囲むように約1000本もの桜が一面に植わっており、天守閣へ続く道は散歩にも良いでしょう。
少し坂がきついですが、桜を見ながら登っていると時間を忘れそうなほど。
天守閣は200円必要ですが、高台から丸亀市内を一望できるので景色は最高です。
丸亀城:地図

みろく公園

みろく桜祭り

  • 桜 ★★★
    約2000本
  • ドライブ ★★
    駐車場 270台

みろく公園も毎年大規模な桜まつりが行われます。ステージではショーや音楽などいろいろなイベントがあります。
みろく池を囲むように桜が約2000本も咲いており、レジャーから花見までいろいろと楽しめるお花見スポットです。
アクセスは道の駅みろくのすぐ横にありますので迷わず行けるでしょう。大勢の観光客が訪れますので混雑が予想されます。
みろく公園:地図

紫雲出山山頂公園

紫雲出山

  • 桜 ★★★★
    約1000本
  • ドライブ ★★★★★
    駐車場 約30台

庄内半島にそびえる紫雲出山(しうでやま)は春になると山一面に桜が咲き誇るので見ごたえがあります。
急な坂を登らなければいけませんが頂上には展望台があり瀬戸内海を挟んで岡山も眺められる絶景スポット。春には桜祭りが開催されています。海沿いを走るドライブコースが楽しくバイクで走るのが気持ちいいのでぜひ半島を一周してみてください。
紫雲出山:地図

青の山山頂公園

青の山山頂公園

  • 桜 ★★
  • ドライブ ★★★

山頂から眺められる景色がいいことから夜景スポットでも有名なここは多くの桜が咲いており隠れた名所になっています。
北は宇多津市街、南は飯山が眺められます。山頂付近まで車で上がれることから、比較的楽に登れる山という感じです。
道は狭いですが展望台からの景色もいいし春風が吹き抜けるので気持ちが良く、オススメできる絶景ポイントでもあります。
青の山山頂公園:地図

塩江(道の駅~休養村センター)

DSC00133DSC00156

  • 桜 ★★
  • ドライブ ★★★★★
    駐車場22台(臨時150台)

ここは桜名所というわけではありませんが、毎年4月の第一日曜日には塩江の道の駅周辺で桜祭りが開催されています。渓流釣りや温泉を楽しんだりもできるのがいい処。
休養村センターではお食事や宿泊もできるのでぜひ立ち寄った際は覗いてみるのもいいかもしれません。徳島に抜ける国道193号は適度なワインディングでツーリングやドライブに良いです。
桜まつり、ほたる祭り、七夕まつりなど、季節に応じてイベントをやっているのでぜひ訪れてみるのもいいかもしれません。
塩江休養村センター:地図

参考記事:塩江桜まつりへ原付ツーリングで行ってみた|mysimasima

五色台

五色台

  • 桜 ★★
  • ドライブ ★★★★★+★
    駐車場 多数

香川県の元有料道路でもある”五色台スカイライン”には多くの山桜が咲いていて花見観光もいいでしょう。ドライブがてらの途中にある休暇村や自然科学館に立ち寄ったりできますし、展望台からの眺めは最高です。
ここのスカイラインは山道ですが走りやすくのんびりドライブするには絶好のポイントではないでしょうか。
駐車場はいたるところにあるので困ることはないかと思われます。
五色台:地図

徳島県の花見スポット

眉山公園

眉山眉山桜

  • 桜 ★★★★★
  • 約1500本
  • ドライブ ★★★★★
    駐車場120台

徳島県のお花見スポットといえば眉山公園で決まりでしょう!ただ観光客が相当数訪れるため花見シーズンには大渋滞、混雑が予想されます。
余裕を持ったプランで行きましょう。アクセスは二通りあって、北側の西部公園から登ってくるルートと南側の国道438号から登ってくるルート。
どちらも道は細いですがツーリングは楽しいかと思います。
眉山公園:地図

西部公園

西部公園

  • 桜 ★★★★
    約550本
  • ドライブ ★★★
    18台(土日は通行規制有)

眉山公園とつながっているこの公園は「桜の名所100選」にも選ばれている花見スポット。非常に多くの観光客でにぎわい大渋滞が起こります。
夜にはぼんぼりが照らされて夜桜を楽しむこともできます。
駐車場も狭く土日には通行規制がかけられるため公共交通機関の利用をオススメします。
西部公園:地図

妙見山公園

妙見山公園妙見山撫養城から

  • 桜 ★★★★
    約500本
  • ドライブ ★★★
    駐車場 100台(無料)

鳴門にある、妙見山公園はお花見スポットとしてとても人気で、アクセスルートも細いので、登っていくにつれてものすごく渋滞します。
駐車場から少し歩くと撫養城があり天守閣の眺めは市街が一望できて絶景です。桜が一面に凝縮している感じで見ごたえあります。
香川から行く際はぜひ“鳴門スカイライン”をドライブしながら行ってみるのもいいかもしれません。

妙見山公園:地図

神山森林公園

神山公園神山森林公園桜

  • 桜 ★★★★★
    約3000本
  • ドライブ ★★★★★+★
    駐車場 250台

桜の本数が圧巻の3000本。山全体が公園になっており敷地面積もすごく広い公園。レストハウスや学習館、バーベキューができるコーナーまであり非常に充実した公園になっています。
桜祭りも開催されることから山奥ではありますが多くの観光客が訪れて渋滞も予想されます。
長い山道なのでのんびりと春先のドライブ、ツーリングにはオススメのポイントです。
神山森林公園:地図

愛媛県の花見スポット

伊予三島公園

三島公園

  • 桜 ★★★★
    約500本
  • ドライブ ★★
    駐車場 約50台(無料)

公園全体が芝生が植えられており広々とした公園。四国中央市や遠くに瀬戸内海も見渡せる高台にあり、景色が良く観光客も多いです。
登っていく道は狭いので対向車には注意が必要。下からずっと桜が植わっているので見ごたえのある公園になっています。
桜まつりが毎年開催されておりきれいな公園です。
伊予三島公園:地図

金砂湖

金砂湖

  • 桜 ★★★
    約50本
  • ドライブ ★★★★★+★
    30台 (無料)

花見スポットという意味では少々マイナーでしょうか、四国山地に囲まれた景色がきれいで整備された湖畔公園です。
駐車場は広く混雑もしないのでドライブの休憩にいつも立ち寄っています。
桜は少ないですが、山の緑とのコントラストを楽しんでください。
金砂湖:地図

高知県の花見スポット

五台山公園

五台山夜景

  • 桜 ★★
    約200本
  • ドライブ ★★★★★
    駐車場 約40台

五台山展望台は高知市街が眺められる夜景スポットとしても有名ですが、もちろん桜の名所であり花見スポットでもあります。
ここへのアクセスは少し変わっており、上り下りそれぞれ一方通行の山道を登っていきます。
頂上まで車で行けるのでドライブにも最適。パ・ノ・ラ・マというカフェが頂上にあり、老若男女問わず人気のスポットです。
五台山公園:地図

僕しまがおすすめする花見スポットランキング

正直すべて甲乙つけにくい場所ばかり。各場所によっていいところが違うので比べる自体ナンセンスなのでしょうが、もし迷っているならという意味合いでランキングで載せてみました。

第5位 栗林公園

公園の景観美としては全国指折り。花見、夜桜見物もすごく人気です。
しかし5位の理由は駐車料金と入園料がネックなところ。
ホントは1位でもよいくらいなのですが、街中ということもあってどこにでも停められないアクセスの悪さで上位を他に譲ってしまう形となりました。

第4位 神山森林公園

ここは山道が楽しいドライブ・ツーリングにもおすすめしたい場所。
登っていくところから桜が植えられておりピンクに染まった道を走るのは気持ちがいいものです。
という事で第4位に選びました。

第3位 眉山公園/西部公園

4位と5位に大きく差をつけたのは、やはり眉山公園と西部公園。
有名なお花見スポットです。西部公園も隣接しているので同時ランクインとしました。
週末の通行規制と観光客も多く混雑がネックになるのですがドライブがてら一度は行ってみたい場所ですね。

第2位 亀鶴公園

池と桜の景観がすごくきれいな公園で、桜まつりも開催されることから結構規模が大きい花見スポット。
混雑しますが駐車場も広く、無料なので停めやすいでしょう。
左右に桜並木が迫ってくる感じがすごく感動的で堂々の2位にランクイン。

第1位 朝日山森林公園

栄えある第1位に選んだのは、朝日山森林公園。
山全体が桜のピンクに染まるここはもう圧巻という言葉が良く似合います。ドライブやツーリングにもちょうどいいし、山頂まで散歩するのもいい。
桜が散る頃に訪れると、桜吹雪がすごいことになります。
トータルバランスが良い、そんな花見スポットです。

まとめ

p1
個人的に行ったことのある公園、山、湖畔などの紹介で、偏りがあって申し訳ございません。
大手観光ブックには載っていない部分も隠れたオススメという事でぜひ行ってみてください。
最後に画像をお借りしたサイトのリンクを張っておきます。ありがとうございました。

利用させていただいた画像のリンク

徳島市
じゃらん
神山森林公園
四国中央観光協会
多度津町
三豊市観光協会
さぬき市観光協会
高松市
無料壁紙

SPONSORED LINK

関連記事

ninja250

【125ccと250ccの違い】維持費はほぼ同じ!バイク選びのコツは使い道と排気量で決める

こんにちわ紫摩です。 皆さんバイクを買われる際に重要視するのが排気量だと思います。 が、

記事を読む

DSC01313

【室戸岬ソロツーリング③】神峰寺の急すぎる坂に注意喚起まで!?景色が最高の高知遍路ツーリング最終章

さて、高知遍路ツーリングin室戸も最終章でございます。 前回は最御崎寺から海沿いを走り山の中にある

記事を読む

CBR125Rレバー3

バイクのレバー交換の注意点と手順!CBR125Rのカスタムや作業で分かりやすく紹介!

こんにちわしまです! 今回もCBR125Rの整備という事で、簡単にレバー交換手順を紹介したいと

記事を読む

no image

【50ccツーリング詳細】小豆島観光へは原付がおすすめ!オリーブの島へジョルノとジョグがゆく(サルのハグ動画アリ)

  小豆島ツーリング 今回はちょっと遠出の香川県は小豆島へ。小豆島ツーの予定のブログにも書いてた通

記事を読む

三木町 まんで願

『まんで願』って感動!獅子舞に特化した三木町の大型イベント2015。祭りの見どころと内容

こんにちわしまです! 10月24日に開催された『獅子の里まんで願』、皆様お疲れ様でした。

記事を読む

鏡ダム

【ダムカード高知県】鏡ダム!桜と赤いゲートが超キレイ!銀色のダムカードをもらってきた

こんにちわ紫摩(しま)です。 高知県のダムカードを目指して今回向かった先は「鏡ダム」です。

記事を読む

IMG_2549

土曜スペシャル「知られざる国道(酷道)の旅3」磯山さやか 小島よしお 安田大サーカス

こんにちわしまです。 今日はテ気になるレビ番組について書こうと思います。 6月14日に放送さ

記事を読む

スマブラSP 人気 使用 キャラ

【スマブラSP】強い&人気キャラはこいつだ!傾向と対策

画像引用元:任天堂スマブラSPホーム こんにちわ、紫摩(しま)です。 スマブラSPで

記事を読む

DSC00691

四国カルストまで400kmソロツーリング!持っていったほうがいい準備物と今回のルートは?

さて日帰り長距離ソロツーリング第一弾ということで行ってまいりました、四国カルストへ! 日帰りソ

記事を読む

X1000V ケーズ商談メモ

カメラ購入の際ネットとお店はどっちがいい?価格比較とサービスの違いで賢く買う!

こんにちわ、紫摩です! 僕は電気製品をケーズデンキで買うことが多いのですが、今回買ったアク

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. […] ステージではショーや音楽などいろいろなイベントがあります。 [引用元] 四国各県オススメ花見スポット!ドライブで行ってみたい”桜の名所ランキング”と駐車場情報 | mysimasima […]

コメントを残す

スポンサードリンク

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

ぱくたそ
【対人関係で大事なこと】コミュ力って何?良い人ぶる人が嫌われる最大の理由が傾聴力の無さである

こんにちわ、紫摩です。 以前も批判コメント、アンチに対しての

カラーコーン パイロン
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース

こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで

ぱくたそ
【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

こんにちは、紫摩です。 30代後半(現37歳)で郵便局を退職

福井ダム堤頂部分
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。

こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教

LEDヘッドライト バイク
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑