【エクスペリアZ4とA4比較】価格差でA4を選ぶメリットは?スペックや大きさの違いで賢いスマホの選び方を
公開日:
:
比較・検証系(雑学系)
ドコモのアンドロイドツートップといわれるギャラクシーS6とエクスペリアシリーズ。
その中でも特に人気の高いエクスペリアZシリーズとAシリーズの違いを書いていきたいと思います。
本体価格の違いも載せていますので、スマホ購入の際の参考にしていただけたら幸いでございます。
ソニーのスマホ“エクスペリア(XPERIA)”とは
スマホのアンドロイドで今やトップシェアを誇るソニーのスマホ、エクスペリア。
一言でエクスペリアといっても、過去にはacroやray、GX、AXなどたくさんのモデルがあります。
今回紹介するZ4(ゼットフォー)とA4(エースフォー)はエクスペリアのZシリーズとAシリーズの2015年6月モデルです。
ZシリーズとAシリーズの違いと始まり
今でこそ、この2大シリーズは“エクスペリアの顔”といえるモデルですが、それが始まったのも2013年の2月に発売したエクスペリアZ(SO-02E)と同年5月発売のエクスペリアA(SO-04E)が始まりでした。
- Zシリーズ:大画面&高性能&スタイリッシュ
- Aシリーズ:使いやすい小型デザイン&ラウンドフォルム
Z(ゼット)シリーズの特徴
初代Z(SO-02E)からZ4になるまで画面サイズが初代5.0インチ(Z)以降、5.2インチで統一。高画素&高画質を貫き通しています。(Aシリーズは4.6インチ)
兄弟機種、Aシリーズとの差別化も含めて常に高性能モデルという位置づけなのでZシリーズは非常に人気。
Z4ももちろんA4の上位機種、ハイクオリティーモデルとして出ています。
A(エース)シリーズの特徴
反対にAシリーズは画面サイズが初代Aの4.6インチで統一しています。(正確にはA2のみ4.3インチ)
Aシリーズの特徴は手になじみやすい形状とコンパクトなサイズ、軽量ボディで“使いやすい”を前面に押し出したモデルになっています。
性能的にはZシリーズよりも低いロースペックモデルという位置づけになります。
Z4の性能やスペックの特徴
まず、Z4から見ていきたいと思います。
それぞれボディサイズや電池の要領など違いは多々ありますが、特に大きく違うのは『CPU』と『通信速度』でしょう。
Z4 | A4 | |
---|---|---|
ボディサイズ 高さ×横幅×厚み | 146mm×72mm×6.9mm | 128mm×66mm×9.1mm |
重さ | 144g | 129g |
画面サイズ | 5.2インチ(1080×1920) | 4.6インチ(720×1280) |
CPU | 2.0GHz(クアッド)+1.5GHz(クアッド) オクタコア | 2.5GHz クアッドコア |
電池容量 | 2930mAh | 2600mAh |
連続待ち受け時間 〃 通話時間 | 約470時間 約1180分 | 約620時間 約990分 |
メモリ | RAM:3GB(サクサク度:高) ROM:32GB(保存容量) | RAM:2GB(サクサク度:中) ROM:16GB(保存容量) |
メインカメラ画素数 | 裏面照射CMOS2070万画素 | 裏面照射CMOS2070万画素 |
通信速度 (※LTEアドバンスは一部地域のみ対応) | LTE-Adv:225Mbps/50Mbps LTE:150Mbps/50Mbps 3G:14Mbps/5.7Mbps | LTE:150Mbps/50Mbps 3G:14Mbps/5.7Mbps |
大まかなスペックの違いを比較してみました。
Z4は極端に言えばカードのようにとても薄い形状が特徴的。
そのうえ、5.2インチの大型ディスプレイでゲームやネット観覧が非常に見やすい。
Z4のCPUがオクタコアになった
Z4のCPUは今までのクアッドコア(CPUが4つ)をはるかに超えたオクタコア(CPUが8つ)になりました。
CPUとは人間でいう脳に当たる部分で、情報処理速度に直結するというわけです。たくさんアプリを開いて「起動や動作が遅い」とイライラした記憶とかないですか?
省エネや発熱対策にもよく、ストレスフリーなオクタコアCPUです。
じゃぁA4の2.5GHzクアッドコアは使えないのかというと全くそうじゃない。
僕が使っていた初代エクスペリアAは1.5GHzのクアッドコアだったのですがそれでも十分に速く、キャッシュが溜まってくるとちょっと気になる程度の話。
Z4に比べれば確かに劣っている感は否めませんがA4も十分ハイスペック。
RAMが3Gと2Gの違い
Zシリーズは初代を除きRAMは3GBを継承。(Aはずっと2GBのまま)
RAMとはデータの読み書き、消去などの速度の値で、これが大きいとサクサク動くということになります。
A4の2GBでも十分なスペックなのですが、Zシリーズはその上を行く3GB。
これが『Z4の処理が速い』と言われる理由の一つでもあります。
使ってみるとわかりますが、アプリ起動や読み込みがめちゃくちゃ速い!
通信速度がLTEアドバンス対応になった
Z4は新しくLTEアドバンス(LTE-Advance)という高速通信が可能な225Mbpsの通信方式を使っていて、ネット回線の速度が今までより2倍以上速くなったというからすごい。
しかし僕の住んでいる田舎はLTE-Advance対象外…徐々にエリアが増えてくるとは思いますが。
関連サイト:REMIUM 4GTMの提供エリア
A4の使いやすい絶妙なサイズ感
エクスペリアAの特徴としては『使いやすい大きさ』というスタイルでずっと継承してきました。
このA4もディスプレイは4.6インチで初代と同サイズ。
ボディサイズもZ4から比べれば一回りほど小さいので片手で収まる大きさなのです。
A4は“歴代Aスタイル”という感じで艶消しボディと柔らかい曲線のラウンド形状で女性ウケもよさそうなかわいいデザインなのです。
A(エース)シリーズ ボディサイズ
- A:131mm×67mm×10.5mm
- A2:128mm×65mm×9.7mm
- A4:128mm×66mm×9.1mm
- ※Z3コンパクト:127mm×65mm×8.6mm
※A3は無く、“Z3Compact”がAのクラスに当てられています。
性能はZ4の下位互換という感じで、どう考えてもスペックで太刀打ちできないAシリーズ。
ですが、片手で操作できるちょうどいい大きさというのが一番のポイント。
操作性がいいとストレスをなくす
僕はカメラでもバイクでもそうですが、『スペックよりも操作性』を重視して選んでいます。
その理由は、使いやすいカメラや乗りやすいバイクなど操作性がいい物は作業効率がとてもよくなります。
手が大きい人ばかりではないですし、片手間にスマホを操作する人だっているでしょう。
ストレスがたまらず楽に操作できるというのはスペック以上の価値があるかもしれませんね。
A4とZ4の違いと選び方
スペックと大きさなど“違い”を見てきたわけなのですが、結局どちらを買えばいいの?という疑問が出てきます。
カメラ性能や大きさ、デザイン、いろいろ好みはあるとは思いますが、僕しまの独断と偏見ですがオススメの選び方を一緒に見ていこうと思います。
スペックを重視する人はZシリーズ
スペックを気にする人、これは間違いなくZシリーズを選びましょう。
ドコモのアンドロイドには高性能のアローズや高画質のアクオスなどありますが、エクスペリアでいうとZ4がスペック最高峰。
ビジネスでアプリを利用する、ネットをよく使う、ゲームをよくするといった処理速度が仕事に直結する人には間違いなくオクタコアの恩恵を受けると思います。
持ちやすさ、使いやすさのAシリーズ
「携帯電話は小型にかぎる」というスタイルの人はAシリーズがオススメ。
確かにスペックを見るとすべての点においてA4が劣っていますが、初代Aに比べるとA4もはるかに高性能化しているという印象。
遅くてストレスがたまるという感じではないので、毎日の使用に関しては十分すぎる気がします。
持ちやすさ、使いやすさに重きを置く人にとってはA4を選ぶ理由にもなりうると僕は思います。
Z4とA4の価格
- Z4:98,700円
- A4:83,160円
今までスペックを比べて見てきたわけなのですが“価格差以上のものがA4にはあるのか”ということでしょう。
はっきり言います、15,540円をケチってA4にするメリットはほぼ無いと僕は思います。
A4は、スペックにしてもZ3Compactとほとんど変わらない上に初代Aからも電池寿命やCPUのスペックなど若干の違いはあるものの、Aシリーズ全体を通して劇的な違いは見られません。
他社からの乗り換えならいざ知らず、今エクスペリアZシリーズやAシリーズを使っていてこれから買い換えようかなと思っている方にとっては、ほとんど変わらないスペックや仕様、デザインに8~9万も投資できるでしょうか?
反対にZ4の98,700円はありでしょう。
オクタコアCPUやLTE-Advanceなど、新しい仕様が盛り込まれているので高くてもZ4は買いだと僕は思います。
ただ、今までのスマホに比べてとても高い買い物。
2年間継続して使わないと損なので、今までのようなラフな使い方はできなさそうな感じですね。
ソニーのイメージセンサー搭載のカメラ
あと、あまり触れませんでしたがカメラ性能はどちらも同じ。
Z2世代からイメージセンサーは1/2.3型というコンデジと同じ性能になっているので描写力がスマホレベルからデジカメレベルになっています。
更にレンズも明るいので暗い部分でも…とメーカーサイトには書かれていますが、正直暗所での撮影は画質劣化を覚悟してくださいね。
でもZ4、A4のどちらも「面白いスマホだな」という感想でした。
以上、エクスペリアZ4とA4の違いと選び方でした!
画像引用元:SONYモバイル
関連記事
-
ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ
-
【ジムカーナセッティング】VTR250スプロケット変更(ギア比)選び方
こんにちわ、紫摩(しま)です! VTR250をジムカーナ仕様にしていていろいろとセッティン
-
ハイパープロのスプリングに交換!競技と街乗りでの比較レビュー。VTR250で使ってみた評価はまずまず
こんにちは!紫摩(しま)です。 今回のレビューは『ハイパープロスプリング』です。 シ
-
【バイクエンジンオイル7種類比較】オススメと選ぶポイント、高いオイルがいい物とは限らない
こんにちわ、紫摩です。 エンジンオイルの性能比較をインプレした記事があまり無いので書いてみよう
-
グロムのタイヤ交換【TT93GP】ハイグリップタイヤのおすすめは?バトラックスやピレリ、デューロはどうなの?
こんにちわ、紫摩です。 グロム(MSX125SF)の純正タイヤで設定されているビーラバーと
-
ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。
-
多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつもお世話になっておりますK&FConceptさ
-
ハンドルバーエンドの重さと操作性の違い(セルフステアと曲がり具合)振動対策は?
こんにちわ、紫摩です。 みなさんバイクのハンドルバーエンドって換えたりしてますか?
-
高性能ビデオカメラ、ソニーAX700レビュー!AF性能がすごいので初心者にオススメ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeの動画撮影用に今まで使っていたハンディカム(
-
ファインダーのゴミ清掃で“メーカー1年保証”は効くのか検証!一眼レフに入ったホコリのクリーニング
こんにちわ紫摩(しま)です。 一眼レフのファインダーを覗くと黒いホコリらしき影が映っている