*

デジカメ初心者におすすめの撮影モードはコレだ!簡単できれいに撮れるシーンモードと露出モードのメリット

公開日: : 最終更新日:2015/07/10 カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック

DSC_0324
こんにちわ紫摩(しま)です。
デジカメにはオートモードをはじめ、シーンモードや露出モードなどたくさんあります。
ぶっちゃけ、最初はどのモードを使ったらいいか迷ったことはないですか?

そこで簡単な使い方とオススメのモードを紹介したいと思います。

SPONSORED LINK

デジカメのモードとはどういうものがあるのか

DSC_1901 DSC_1911
モードというのはいわゆる撮影モードの事で、一番聞き馴染みのあるのが『フルオート』でしょうか。

その名のとおりすべてカメラ任せで撮影できる超簡単なモード。
カメラ初心者の方はこのモードにしておけば万事解決!…ってわけでもないんですよ。

それは、フルオートモードは意外に使いにくいという事なのです。

フルオートが使いにくい理由

先ほどフルオートが使いにくいといった理由は『撮影者の意思が反映されない』という部分ですかね。
AFポイントも然り、フルオートでは狙ったポイントに合わせてくれません。

フルオートはそこそこ綺麗には取れますが、カメラ任せが故に「色味がイマイチ合わない」とか「黒く(白く)映らない」なんてこともしばしば。

それもそのはず。カメラは明るさが概ね“18%グレー”に近づくように調整されているんです

DSC_0013 DSC_0014
真っ白なインコもフルオートで撮ると左のようにグレー色になります。
グレーになるというか「暗くなる」と表現した方が正しいかも。

DSC_0854_01_01 桜とバイク 色変え
黒い物も同じくグレー色になってしまいます。オートで明るく補正されるということですね。
確かに黒潰れや白飛びを防ぐために中間のグレーに合わすというのはわかります。

でもカメラはおバカさんなのでフルオートでは本来の色が表現できないことも多いのです

Nikon1 J5のフルオートモードは意外にすごい

クリエイティブリング
基本的にフルオートモードといえばすべてカメラ任せであまり設定変更などできないのですが、ニコンのJ5は露出補正だったり『ライブコントロール』という簡単な設定変更機能が付いています。

カメラによってはフルオートモードに味付け程度の調整機能が付いているモデルもあるというわけです。

オートモード以外に便利そうな撮影モード

  • エフェクトモード
  • マクロモード
  • スポーツモード
  • 露出モード(M、A、S、P)

フルオートを使う理由はいくつかあるでしょう。
設定がめんどくさいから、手っ取り早く撮りたいから、設定方法が分からないから…

いろいろありますが一番は“単純に他のモードがよくわからない”からだと思うんです。
たまには違うモードを使ってみようじゃないの。
おすすめは『シーンモード』を使った撮影です。

デジカメでシーンモードを使ってみる

DSC_0324
シーンモードとはそれぞれのシーン(状況)で綺麗に撮れるであろう設定をメーカーがあらかじめ記憶させているモードの事。

簡単に言えばフルオートでは撮影状況を認識できなくても、「今はこの状況だよ」とシーンをセットしてあげることで調整がうまく反映されるような感じ。

例えばスポーツモードなら連写を付加させたり、料理モードなら明るく鮮やかに撮れたりとシーンに特化した便利な機能がついています。
初心者の頃はそうしたシーンモードを選んで撮るだけで写真がちょっとうまくなったような気がします。

夜景も簡単に撮れる

DSC_1872
例えば「夜景モード」を使えば初心者でも簡単に夜景が撮れます。(例はクロススクリーン)

夜景撮影では手ブレを防ぐためにISO感度を上げて簡単に撮れるような設定にしてくれます。
ただ、撮れるには撮れますがノイズが多く、綺麗には写らないことを承知の上で使ってくださいね。

シーンモードとは撮影環境に合わせて最適化したモードなのです

露出モードも使いやすい

DSC_0422
露出モードとはM、A、S、Pのマークが入った部分でそれぞれ設定を任意に変えて撮影するのに適したモードです。
それぞれの簡単な使い方をまとめました。

  • A・・・絞り優先オート:ボケ感を優先して明るさはシャッタースピードで補う
  • S・・・シャッタースピード優先オート:動きを止めたり流したり動きを表現できるモード
  • P・・・プログラムオート:ある程度の設定を変えられるフルオートモード
  • M・・・マニュアルモード:シャッタースピードと絞り値を自分で決める

特にPモードはフルオートモードのようなカメラ任せの手軽さと、Aモードの絞り値を任意で変えられる機能性を合わせたような使いやすいモードなのです。

Pモードはフルオートの派生モード

DSC_0325
プログラムオートが使いやすいという理由は、フルオートモードの便利さと露出モードの機能性を兼ね備えているから。

関連記事:PモードとAモードの違い!プログラムシフトを使うと撮影が楽しくなる|mysimasima

こちらの記事でも説明したように、Pモードはほぼフルオートのように使える上に、設定変更が可能になっています。
設定変更とはホワイトバランスだったりISOだったり、露出補正などほぼすべての設定を変えられて、自分の狙った写真に仕上げることが簡単に出来るのです。

まとめ

DSC_1026
さて、初心者でも使いやすい撮影モードのまとめです。

最初はフルオートでも問題ないのでバリバリ撮っちゃってください。
撮っていくうちに「もっとこうしたい」と思うようになればシーンモードや露出モードを使って自分好みの画作りにチャレンジしていきましょう。

  • フルオートモード:とりあえず簡単に撮れるモード
  • シーンモード:状況に合わせて調整を特化させるモード
  • 露出モード:自分の狙った画作りがやりやすいモード

人物なら肌がきれいに写るポートレート、風景なら葉っぱや山を鮮やかに、輪郭を鮮明にする風景モードなど意外と違いが分かるかもしれませんよ。

僕しまが主に使っているモードは露出モード

僕はAモードとPモードをメインに、動きものにはSモードを使い、夜景ならMモードも使ったりします
たまーに遊びでエフェクトモードを使うくらいでしょうか。

今となってはフルオートやシーンモードはほとんど使っていません。
それはホワイトバランスや仕上がり設定を変えて微妙な調整を使って撮りたいから

こだわればこだわるほどフルオートモードとは無縁になってきます。
きれいな写真を追及するにはカメラに任せではダメなのです。

でも最初のうちは難しいこと抜きにして簡単にきれいに撮れるシーンモードを使って慣れてくださいね。
ということで、今回はカメラの撮影モードについてのお話でした!

SPONSORED LINK

関連記事

撮影キット

「王様の撮影キット」をおすすめする4つの理由!売れる商品には写真撮影のコツがある

こんにちわ、カメラ好きのしまです。 今回紹介したいなと思うのが今、口コミやネットで話題になりつ

記事を読む

単焦点レンズ

ニコン1 J5の18.5mm単焦点と標準レンズの画質を比較!レンズキットの選び方で勝ち組に!

こんにちわ紫摩です。 前回のNikon1 J5レビューに引き続き、今回は購入の際に選ぶセットレ

記事を読む

アクションカムのいいところ ライブビューモニター

モトブログ用にアクションカムX1000Vを選んだ理由!GoProやAS-200Vよりもおすすめできるポイント

こんにちわ紫摩(しま)です! モトブログ用にアクションカムを導入したのは前回のブログで軽く紹介

記事を読む

J5の大きさ

Nikon1 J5を購入!J4との違いと画質や使いやすさを一眼レフユーザーがレビュー!

こんにちわ、カメラ好きの紫摩です。 このたびニコンから2015年4月23日に発売しましたミラー

記事を読む

X1000V ケーズ商談メモ

カメラ購入の際ネットとお店はどっちがいい?価格比較とサービスの違いで賢く買う!

こんにちわ、紫摩です! 僕は電気製品をケーズデンキで買うことが多いのですが、今回買ったアク

記事を読む

img-mov2

【2014年人気カメラTOP5】コンデジ売れ筋モデルの特徴とオススメ4機種の紹介

こんにちわ、いつものしまです。 早速Nikonのイメージ画像ですが、今回は“コンパクトデジタル

記事を読む

K&F Concept 三脚 レビュー

R&F Concept三脚(TM2534T)レビュー依頼品

こんにちわ、紫摩(しま)です。 カメラグッズ販売K&F conceptさんの方から

記事を読む

K&F LEDライト カメラ 照明

K&FConceptのカメラLEDと三脚レビュー

今回もカメラグッズメーカー、『K&FConcept』のLEDライトとライトの紹介です。

記事を読む

K&FConcept カーボン三脚

多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつもお世話になっておりますK&FConceptさ

記事を読む

Firefly_ホタル_蛍_Hotaru

デジカメ初心者必見!ホタル撮影がうまくいかない理由!失敗を防ぐコツと撮り方、準備物

こんにちわ、紫摩(しま)です。 カメラ撮影で一度はチャレンジしてみたい事、それはホタル撮影です

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑