*

タンデムをもっと楽しくする人気のバイク用品3選!快適にツーリングできるグッズがほしい!

こんにちわ、CBR125R乗りのしまです。

バイクを一人でいじって走って風を感じるのももちろん楽しいのですが、やっぱり同じ感動をを共有できるマスツーリング(二人以上)はもっと楽しい!
今回はこの春におすすめのタンデムツーリングに焦点を当てて書いていきたいと思います。

SPONSORED LINK

春ツーリングはやっぱり気持ちいい!

ホンダ CB
画像引用元 モーターサイクルマガジン

それぞれの愛車を持ち寄って同じ目的地を目指して走る”マスツーリング”も楽しいですが、タンデムツーリングもまた違った楽しみが味わえます。
※原付二種以上のバイクであれば免許取得1年経過すれば後ろに人を乗せて走ることができます。

カップル、夫婦、友達などと会話しながら一体になって風を感じられるってバイクならではの楽しみ方ですね。
しかし冬なら寒い中走るのは同乗者にもきついですが、春以降はまさに最高のシーズン!

自動車のドライブとバイクツーリングの違い

DSC00890
車とバイクでは同じドライブでもどういう風に違うのでしょうか。

自動車

車のメリットはとにかく楽チン!オートバイと違ってシートベルトさえしていれば防具やウェアなどは一切必要なく、飲食やDVDをかけながらドライブができる。
乗り心地もいいしエアコンもついていて快適そのもの!まさにリビングといった感じでしょう。
さらにワンボックスなら大勢でワイワイとドライブを楽しめる事が強みですね。

オートバイ

バイクはその点、防具をはじめライダースウェアが必要になり飲食はできず体力の消耗も激しい乗り物。自動車の下位互換とも感じられそうですが、車にはない感動がオートバイには詰まっています。
愛車にまたがり『人馬(人車)一体』で運転する楽しみや信号待ちで会話したり車にはない解放感があります。
タンデムツーリングならなおのことパートナーと一緒に流れる景色などを共有できますよね。

タンデムツーリンググッズ

タンデムツーリングを快適に、かつ楽しくなるグッズもいろいろあります。

B+COM(ビーコム)

ビーコム

無線で通信する、いわゆるトランシーバーみたいなものです。
通信距離の違いや複数で使用できるタイプなどいろいろ種類がありますが、これで運転中に通話や複数人で会話ができるという画期的なグッズ!
ヘルメットの内部に装着して使うものですね。

→(楽天)ビーコム B+COM 商品一覧

これで同乗者も装着すれば退屈せずタンデムツーリングができます。
スマホとブルートゥースで連携して音楽も聴けちゃうのですね。

いやー、これは一番に揃えたいですよねー!会話できて楽しくないわけがない。

もっと安いものはないのか・・

タンデム無線
大手Amazonで探せばあるものですね。
有線タイプでタンデム専用ですが数千円~の商品も。やはり『安い』だけでものすごく気になるw
→(Amazon)バイク 2人乗りで会話ができる タンデム トーキング
→(Amazon)バイクインカム 商品一覧

タンデムベルト/グリップ

つかまりグリップ
その他にライダーの腰に取り付けて後ろの同乗者がつかまる“つかまりグリップ”があります。
ネーミングはホントそのままですがこれがあるのとないのとでは快適さが全然違うみたい。

よくないのが肩に掴まったり抱きしめたりすること。怖いので自然とそうしてしまいますがライダーの体重移動の動きを阻害してしまうのです。
腰ベルトに掴まるのが一番自然で効率が良いらしいのです。

→(楽天)DAYTONA つかまりベルト

タンデムベルト

こちらはタンデムツーリングベルトです。
お子様と一緒にタンデムツーリングや送り迎えの時にこれがあると安心ですよね。
居眠り(するのか?)での不意の落下を防いでくれる優れもので僕も将来はこういう風に幼稚園に送り迎えをしてみたい!
これは子供専用のツーリンググッズですね。

→(楽天)タンデムライダーズタンデムツーリングベルト

タンデムツーリングのまとめ

タンデム
ソロツーリングから始まりマスツーリング、タンデムツーリングとバイクならではのスタイルが魅力的ですね。
自動車でのドライブでは味わえない一体感と解放感があるから、まだまだバイク乗り人口も衰退してほしくない!と個人的に思っています。

カップルが気持ちよさそうにタンデムしているところを見ると「趣味を共有してくれる人でいいなぁ」と、非常に羨ましく思えますw
この春から本格的にシーズンに突入するわけなのですがそれに合わせて冬のうちからいろいろと準備をするのもいいかもしれませんね。

SPONSORED LINK

関連記事

アクションカム 画質設定おすすめ

アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK

こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量

記事を読む

ショウエイ ヘルメット Z7

バイク用ヘルメットの選び方!初心者にオススメのモデルは…あなたの被っているモデルの安全性は大丈夫?

こんにちわ、しまです。 バイクのヘルメット買いに行ってもてたくさんあって悩んでしまいますよね。

記事を読む

ZX-25R タイヤ 交換 

【スーパーコルサSP V3インプレ】ZX-25Rでジムカーナ!公道グリップ最強タイヤは滑らないのか?

こんにちは、紫摩です。前回のブログでZX-25Rのタイヤ交換しましたよ、という記事を書きました。

記事を読む

可倒式ステップ 可倒式ペダル

【立ちごけ対策】バイク可倒式ステップとペダル交換取り付け!バックステップだと転倒時に折れる

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はライスクやジムカーナなどでバイクを転倒させることが多いです

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

MSX125/後期グロムのリアサスをナイトロンに交換!เปลี่ยนช่วงล่างด้านหลัง MSX125

こんにちわ、紫摩(しま)です。 グロムのリアサスは鬼のように硬いと有名ですよね。 路面の

記事を読む

龍河洞

高知県観光スポット『龍河洞』がしんどいぜよ!鍾乳洞内部の写真と詳細

こんにちわ紫摩(しま)です。 「しんどい」とは讃岐弁で“疲れる”とか“だるい”を意味します

記事を読む

ナイトロン グロム アイバッハ バネ交換

グロム用リアサスのスプリング交換【アイバッハ】バネレート変更で乗り心地やジムカーナ走行でのメリット

こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前グロムのリアサス交換の記事でナイトロンに換えて乗り心地

記事を読む

LEDヘッドライト バイク

500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。 商品提供いただきましたので紹介

記事を読む

CB1300SB 大型バイク

大型バイク初心者が、CB1300SBを試乗した結果がこちら!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大型バイク免許を取って初めて乗ったバイクがこれ。 今回は

記事を読む

CBR125R バイク スプロケ交換 フロントドライブスプロケット 外し方

CBR125Rフロントスプロケ交換!14Tの加速重視でジムカーナ仕様に。最高速は落ちるがそれ以上にメリットのデカいチューニング

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rをジムカーナ仕様ということでドライブスプロケット

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑