【女性イラストの塗り方】うまく描くには光源と3つのコツ!フォトショで描き方講座
公開日:
:
最終更新日:2020/01/16
イラスト関係, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわしまです!!
前回の線画編に引き続き、今回はPhotoshop(フォトショップ)でのCGイラストの描き方(塗りがメイン)です。
どういう手順で描いていけばよいのか、またコツは何なのか、説明もあわせて載せています。
今回は女性イラストを塗っていきます。また少しばかりお付き合いくださいませ。
肌の塗り方
とりあえず肌色べた塗り
肌用の新規レイヤーを作成し、明るい部分の肌の色を選択してベタ塗りします。
この時いろんな部分にかかってしまいますが、上から重ねて見えなくなるところはそのままでよいです。
余計な部分を消す
こちらは右肩のアップ。服や髪に肌色がかかる部分は別に消さなくてよいです。
こういった背景に飛び出てしまった部分を消していきます。
パスを使っていらない部分を消去
消しゴムツールでチマチマやっていても時間ばかりが過ぎるだけなので、パスの選択範囲を作る機能を使って一気に消しましょう。
重ね塗りをする場合は“レイヤーをグループ化”
前回の記事でも紹介しました“グループ化”とはどういうものなのか。
>グループされたレイヤーが塗っている部分(ここで言えば、先ほど塗った肌色部分)以外は塗れなくなる仕組み。マスクとも言います。
荒く塗ってもはみ出さないというわけなのです♪
少し濃い色で重ね塗り
一番下の肌色より少し濃い茶色を選択して大まかに塗ります。(画像をクリックで拡大)
ここでポイントになるのが光源を意識した影つくりをしていかなければなりません。
さらに濃い部分を塗って、その後なじませていく
この時、出来れば同じ色相じゃなく、少し色味を変えて(黄色味や赤み)塗っていくと深みが増します。
血色を良くしたい場合はピンクっぽく塗ってみたり、リアル思考なら茶色でトーンを落としてみたり。
ブラシ中に「Alt」を押せばスポイトモードになる
赤丸○がそのスポイトモード。
これで描画色を3~5ピクセル四方の平均に設定して吸い取って描いていけば自然と色がなじむというわけです。
緑丸○はレイヤーをグループ化しているところ。
直接光と反射光
直接光が当たっている→直接光
反対に光源と逆のほうに回りこんでくる光り(又は何かに反射した光)→反射光
輪郭の端は反射光で少し明るくなります。首も同じ。
そうすると立体感が出ます。基本的に正面からの光源は、“のっぺり”するのであまり選びません。
ここでチークやアイシャドウなど、化粧の肌の色を表現しても面白いです。
瞳の塗り方
待ってました!一番やりたい瞳の描き方についてです。
しかし、だるまもそうですが最初に眼を描いてしまうとバランスが崩れます。最後でも問題ないです。
瞳孔と周りを黒く塗る
画像のようにレイヤーをどんどん増やして描いて行ってもいいですがファイルサイズが重くなるので適度に下に統合して行ってくださいね。
瞳孔の周りの緑は瞳の色(カラコンとか?)を表現しています。
アニメにはいろんな瞳の色の方がいらっしゃいますね。
覆い焼カラーでハイライト
瞳のクリア感を出すにはブラシエフェクトを覆い焼きカラーというモードにして塗ります。
塗り続けるとどんどんハイライトが出て白くなるという感じ。金属なんかもこういう塗り方をします。
瞳全体のハイライトを白色で入れる
※わかりやすく白目を追加しました。
ここで注意しなければいけないのが、“瞳は球体である”ということ。
球体を意識したハイライトの付け方でよりクリアな感じが表現できるでしょう。
アニメチックな画風にリアルすぎる瞳もミスマッチなので適度に適当に・・
髪の描き方
全体をベタ塗りします。僕はパスツールで選択範囲を囲ってから“Alt+BackSpace”で塗りつぶしています。
これをベースに明るい色だったりさらに濃い色を加えて立体感を出します。
基本的に同系色(色味が近い色同士)を重ねて塗っていきます。
ボケブラシを小さめに、髪一本一本描いていく
一本一本は大げさですが、髪の流れを意識して根気よく描いていきます。やはりペンタブレットが無いときついですね。
画像の白矢印が髪の流れです。髪を描く際は頭の丸みと髪の流れの二つを意識しないと立体感が出ません。
明るい色をさらに加えていく
暗い色が塗れましたら次は明るい色を重ねていきます。同じく細いブラシで一本一本描いていくような感じで塗っていきます。
これだけでもリアルな感じがしませんか?ただ3色塗った(描いた)だけなのです。
さらに立体感を出すためにハイライトとシャドゥを入れる
肌のところでも言いました、光源を意識して光が当たる部分はより明るく、影になるところはより暗くしていきます。
コツは髪の束のどちらかを明るく、反対方向を濃く描くという意識だけでも十分リアルに描けるでしょう。
ここでも細いブラシを使って一本一本描いていきます。
青矢印のように髪に動きを持たせてやると自然な感じが出ていいと思います。
ハイライトを入れるときのコツ
女性ならではの髪質、キューティクルや天使のワッカを想像していただいたら分かりますが
頭の丸みに沿って光の諧調が付いているのが分かりますでしょうか?
右の方が明るく、左に行くにつれてどんどんハイライトが弱くなる感じに描いています。
よく、反対方向までギンギンにハイライトを入れてしまいがちなのですが、直接光と反射光と・・・
話していたらくどくなるので控えますが、上のように注意するだけでもよりそれっぽく見えたりするものです。
さらに立体感を出したい方必見!
人の髪ってガッチガチに固めていなければハネや枝毛もあり、自然になびいていますよね。
そこでワンポイントで髪の毛をハネさせてやるとよりリアル感が高まります。
小さめのブラシでスッと描く感じですね。あえて髪の流れと逆方向に描くのもアリ!
※ただしこれはやりすぎるとウザくなりますので程ほどに。
口の描き方
意外に難しい口の描き方。
口は大まかに3つのパーツに分けられます。
- 舌
- 歯
- 唇
それぞれにレイヤーをつくり作業効率をよくしましょう。
歯や白眼など、基本的に白ですが、当然影もあります。歯は若干、グレーに赤を混ぜた色を影に使ってやると自然に見えます。(色味のない単調なグレーは厳禁!)
線画を元に歯と唇を追加
微笑むと上の歯が見えます。怒ると下の歯が見えます。大笑いすると両方見えます。
表情や角度によって歯の見え方をいろいろと工夫してみましょう。
線画がグレーでイマイチ汚らしく見えますね・・口の場合は線画に色を付けてみます。
グロスを塗ったようにするとカワイさアップ!
線画がグレーのままじゃ見た目がおかしいので、唇の色で線画に色を付けてみました。
するとどうでしょう、美しい唇になりました。
あと女性は唇にグロスハイライト(つやつや)を入れてやるとグッと綺麗に見えます!
逆に男性の場合はマットな感じでハイライトを入れると無骨な感じを表現できます。
Photoshop(フォトショップ)での描き方まとめ
以上、サクッと流してきましたが女性の顔の描き方、塗り方の紹介でした。(メガネは塗っていない)
いかがだったでしょうか、参考になりましたかね?
アニメチックな顔にリアルな塗りを施すと違和感プンプンになります・・
3つのポイント
- 光源を意識する
- 物の丸みや形を意識した塗り方をする
- 濃淡で立体感を出す
たったこれだけでワンランク上のイラストが描けること間違いなしでしょう♪
いろいろ試してみるのもいいかもしれません。
ペラッペラの立体感のない塗りが似合う絵柄も当然ありますし、僕の塗りが全てではないので予備知識程度に見ていただけたら幸いです。
関連記事
-
タンデムをもっと楽しくする人気のバイク用品3選!快適にツーリングできるグッズがほしい!
こんにちわ、CBR125R乗りのしまです。 バイクを一人でいじって走って風を感じるのももちろん
-
小型二輪、原付二種バイクのメリットとデメリットとは?125ccまでのスクーターならAT限定免許がおすすめ!ファミバイ特約保険で維持費も安い
こんにちわ原二生活をしているしまです。 今回はいま流行りの“小型二輪”についてのお話です。
-
2015年初詣は八栗寺へ!アクセス方法と参拝の注意点。八栗ケーブルがおすすめ!
こんにちわ、おへんろ好きのしまです。 今回は“初詣に八栗寺はいかが?”という感じで、参拝に関す
-
バイク ハイスロットルのメリット、デメリット!ジムカーナで使ってみたインプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 オートバイ、アクセル全開時の手首の角度を浅くできるハイスロ
-
【新型MSX125価格】2018年グロムとの違いは?JC61後期カラーリング比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年以降のモデル、いわゆる“新型グロム”の海外版、M
-
上司(先輩)から見た職場で好かれる部下(後輩)の態度5選!上下関係をよくする方法と仕事に対する責任感
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回のテーマは「職場の上下関係」についてちょっと感じたことを話
-
『まんで願』って感動!獅子舞に特化した三木町の大型イベント2015。祭りの見どころと内容
こんにちわしまです! 10月24日に開催された『獅子の里まんで願』、皆様お疲れ様でした。
-
二輪も!運転中ナビ見て免停!?ながら運転の法改正(2019年12月)で罰則強化!携帯電話保持の反則金、違反点数は?
こんにちわ紫摩です。 みなさんスマホを視ながらの運転、やってませんか? 昔は電話を手に持
-
sbsブレーキパッド【HF】のインプレ!街乗りにオススメ 初期制動が弱いコントロール性
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのブレーキパッド考察で色々試しているのですが、今まで
-
車載動画撮影時の風きり音対策!ノイズ低減のために外付けマイクはどうなのか!?検証してみた(動画あり)
こんにちわ、ケチが故に安物買いで無駄遣いしてしまう、しまでございます。 前回、バイクの車載カメ