*

【女性イラストの塗り方】うまく描くには光源と3つのコツ!フォトショで描き方講座

公開日: : 最終更新日:2020/01/16 イラスト関係, 比較・検証系(雑学系)

肌の影色の選択
こんにちわしまです!!
前回の線画編に引き続き、今回はPhotoshop(フォトショップ)でのCGイラストの描き方(塗りがメイン)です。
どういう手順で描いていけばよいのか、またコツは何なのか、説明もあわせて載せています。
今回は女性イラストを塗っていきます。また少しばかりお付き合いくださいませ。

SPONSORED LINK

肌の塗り方

とりあえず肌色べた塗り

とりあえずべた塗り
肌用の新規レイヤーを作成し、明るい部分の肌の色を選択してベタ塗りします。
この時いろんな部分にかかってしまいますが、上から重ねて見えなくなるところはそのままでよいです。

余計な部分を消す

要らない部分を消す[1]
こちらは右肩のアップ。服や髪に肌色がかかる部分は別に消さなくてよいです。
こういった背景に飛び出てしまった部分を消していきます。

パスを使っていらない部分を消去

パスで選択範囲消去
消しゴムツールでチマチマやっていても時間ばかりが過ぎるだけなので、パスの選択範囲を作る機能を使って一気に消しましょう。

重ね塗りをする場合は“レイヤーをグループ化”

レイヤーをグループ化
前回の記事
でも紹介しました“グループ化”とはどういうものなのか。

>グループされたレイヤーが塗っている部分(ここで言えば、先ほど塗った肌色部分)以外は塗れなくなる仕組み。マスクとも言います。
荒く塗ってもはみ出さないというわけなのです♪

少し濃い色で重ね塗り

肌の影色の選択 肌を大まかに塗る
一番下の肌色より少し濃い茶色を選択して大まかに塗ります。(画像をクリックで拡大)
ここでポイントになるのが光源を意識した影つくりをしていかなければなりません。

さらに濃い部分を塗って、その後なじませていく

さらに濃い部分を大まかに塗る
この時、出来れば同じ色相じゃなく少し色味を変えて(黄色味や赤み)塗っていくと深みが増します。
血色を良くしたい場合はピンクっぽく塗ってみたり、リアル思考なら茶色でトーンを落としてみたり。

ブラシ中に「Alt」を押せばスポイトモードになる

描画色でなじませる
赤丸○
がそのスポイトモード。
これで描画色を3~5ピクセル四方の平均に設定して吸い取って描いていけば自然と色がなじむというわけです。
緑丸○はレイヤーをグループ化しているところ。

直接光と反射光

直接光が当たっている→直接光
反対に光源と逆のほうに回りこんでくる光り(又は何かに反射した光)→反射光

輪郭の端は反射光で少し明るくなります。首も同じ。
そうすると立体感が出ます。基本的に正面からの光源は、“のっぺり”するのであまり選びません。

ここでチークやアイシャドウなど、化粧の肌の色を表現しても面白いです。

瞳の塗り方

眼1
待ってました!一番やりたい瞳の描き方についてです。
しかし、だるまもそうですが最初に眼を描いてしまうとバランスが崩れます。最後でも問題ないです。

瞳孔と周りを黒く塗る

眼2
画像のようにレイヤーをどんどん増やして描いて行ってもいいですがファイルサイズが重くなるので適度に下に統合して行ってくださいね。
瞳孔の周りの緑は瞳の色(カラコンとか?)を表現しています。
アニメにはいろんな瞳の色の方がいらっしゃいますね。

覆い焼カラーでハイライト

眼4
瞳のクリア感を出すにはブラシエフェクトを覆い焼きカラーというモードにして塗ります。
塗り続けるとどんどんハイライトが出て白くなるという感じ。金属なんかもこういう塗り方をします。

瞳全体のハイライトを白色で入れる

眼のハイライトと仕上げ
※わかりやすく白目を追加しました。
ここで注意しなければいけないのが、“瞳は球体である”ということ。
球体を意識したハイライトの付け方でよりクリアな感じが表現できるでしょう。
アニメチックな画風にリアルすぎる瞳もミスマッチなので適度に適当に・・

髪の描き方

髪はパスで
全体をベタ塗りします。僕はパスツールで選択範囲を囲ってから“Alt+BackSpace”で塗りつぶしています。
これをベースに明るい色だったりさらに濃い色を加えて立体感を出します。

基本的に同系色(色味が近い色同士)を重ねて塗っていきます。

ボケブラシを小さめに、髪一本一本描いていく

紙の描き方1
ベースの色の上に濃い色を重ねて塗っていきます。

一本一本は大げさですが、髪の流れを意識して根気よく描いていきます。やはりペンタブレットが無いときついですね。
画像の白矢印が髪の流れです。髪を描く際は頭の丸み髪の流れの二つを意識しないと立体感が出ません。

明るい色をさらに加えていく

髪の描き方2
暗い色が塗れましたら次は明るい色を重ねていきます。同じく細いブラシで一本一本描いていくような感じで塗っていきます。
これだけでもリアルな感じがしませんか?ただ3色塗った(描いた)だけなのです。

さらに立体感を出すためにハイライトとシャドゥを入れる

髪の流れと光源
肌のところでも言いました、光源を意識して光が当たる部分はより明るく、影になるところはより暗くしていきます。
コツは髪の束のどちらかを明るく、反対方向を濃く描くという意識だけでも十分リアルに描けるでしょう。
ここでも細いブラシを使って一本一本描いていきます。
青矢印のように髪に動きを持たせてやると自然な感じが出ていいと思います。

ハイライトを入れるときのコツ

髪のハイライト
女性ならではの髪質、キューティクルや天使のワッカを想像していただいたら分かりますが
頭の丸みに沿って光の諧調が付いているのが分かりますでしょうか?

右の方が明るく、左に行くにつれてどんどんハイライトが弱くなる感じに描いています。
よく、反対方向までギンギンにハイライトを入れてしまいがちなのですが、直接光と反射光と・・・

話していたらくどくなるので控えますが、上のように注意するだけでもよりそれっぽく見えたりするものです。

さらに立体感を出したい方必見!

髪のフワ感
人の髪ってガッチガチに固めていなければハネや枝毛もあり、自然になびいていますよね。
そこでワンポイントで髪の毛をハネさせてやるとよりリアル感が高まります。

小さめのブラシでスッと描く感じですね。あえて髪の流れと逆方向に描くのもアリ!
※ただしこれはやりすぎるとウザくなりますので程ほどに。

口の描き方

口1
意外に難しい口の描き方。
口は大まかに3つのパーツに分けられます。

それぞれにレイヤーをつくり作業効率をよくしましょう。
歯や白眼など、基本的に白ですが、当然影もあります。歯は若干、グレーに赤を混ぜた色を影に使ってやると自然に見えます。(色味のない単調なグレーは厳禁!

線画を元に歯と唇を追加

口2
微笑むと上の歯が見えます。怒ると下の歯が見えます。大笑いすると両方見えます。
表情や角度によって歯の見え方をいろいろと工夫してみましょう。

線画がグレーでイマイチ汚らしく見えますね・・口の場合は線画に色を付けてみます。

グロスを塗ったようにするとカワイさアップ!

口ハイライト追加
線画がグレーのままじゃ見た目がおかしいので、唇の色で線画に色を付けてみました。
するとどうでしょう、美しい唇になりました。

あと女性は唇にグロスハイライト(つやつや)を入れてやるとグッと綺麗に見えます!
逆に男性の場合はマットな感じでハイライトを入れると無骨な感じを表現できます。

Photoshop(フォトショップ)での描き方まとめ

女性
以上、サクッと流してきましたが女性の顔の描き方、塗り方の紹介でした。(メガネは塗っていない)
いかがだったでしょうか、参考になりましたかね?
アニメチックな顔にリアルな塗りを施すと違和感プンプンになります・・

3つのポイント
  1. 光源を意識する
  2. 物の丸みや形を意識した塗り方をする
  3. 濃淡で立体感を出す

たったこれだけでワンランク上のイラストが描けること間違いなしでしょう♪

いろいろ試してみるのもいいかもしれません。
ペラッペラの立体感のない塗りが似合う絵柄も当然ありますし、僕の塗りが全てではないので予備知識程度に見ていただけたら幸いです。

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0456

皆既月食を一眼レフD5300とハンディカムとスマホで撮影してみた!ビデオカメラもデジカメも意外に撮れちゃう!?

こんにちわ、しまです。 2014年10月8日、皆既月食が日本から見られるということで慌ててカメラを

記事を読む

バウヒュッテ ゲーミングチェア コンパクト 組み立て バケット ゲーミングチェア パソコンチェア

ゲーミングチェア3種類比較とオススメの選び方!『バウヒュッテRS-950RR』でPC作業はどう変わったのか(座面が低いハイスペックな椅子)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ブログやYouTubeをまじめに作業しようと思って机やら棚

記事を読む

ノンシールチェーン バイク

ノンシールチェーンの性能!シールチェーンとの違い、走行時のメリットデメリット。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日YouTubeのコメントの中に「ノンシールチェーンを試して

記事を読む

タイヤ グロム ダンロップ

グロムのタイヤ交換【TT93GP】ハイグリップタイヤのおすすめは?バトラックスやピレリ、デューロはどうなの?

こんにちわ、紫摩です。 グロム(MSX125SF)の純正タイヤで設定されているビーラバーと

記事を読む

MAH00943(7)

ポケモンXY ニャオニクスに代表される補助ポケモン対策!簡単で確実な方法があった!?

こんにちわ、しまです。 ポケモンのダブルバトルでよく見かける補助ポケモンについて書いていこうと思い

記事を読む

スズキ軽自動車

軽自動車税が上がる!2015年4月増税、バイクの税金など詳しい変更内容と対象車両の解説。

こんにちわ紫摩(しま)です。 もう皆さんもご存知かと思いますが2015年4月からいよいよ自動車

記事を読む

DSC_0147

防寒対策!ヒートインナーの選び方。素材で一番暖かいのは?バイク乗りが選ぶオススメあったかウェアの紹介!

こんにちわ紫摩(しま)です。 冬の防寒対策としてヒートテックやGUウォームなど発熱素材とい

記事を読む

cbr250R 速さ 加速 ツーリング

250ccって遅い?楽しさの半分も知らずに飽きたとか言うな!大型バイクに乗り換える人が多い中途半端な排気量

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はいろんなツーリンググループに参加させていただいて愛車の

記事を読む

ぱくたそ

香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強におつきあいいただき、ありがとうご

記事を読む

VTR 4ポッド ブレーキパッド

sbsブレーキパッド【HF】のインプレ!街乗りにオススメ 初期制動が弱いコントロール性

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのブレーキパッド考察で色々試しているのですが、今まで

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑