*

防寒対策!ヒートインナーの選び方。素材で一番暖かいのは?バイク乗りが選ぶオススメあったかウェアの紹介!

公開日: : 最終更新日:2018/01/04 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)

DSC_0125
こんにちわ紫摩(しま)です。

冬の防寒対策としてヒートテックやGUウォームなど発熱素材といわれている素材を使ったインナー(肌着)が出回っていますが、たくさん有りすぎて迷いますよね・・

結局どのような基準で選んでいますか?

ただ適当にメーカーやPOPの謳い文句だけで決めていてはちょっともったいない。
某はがきを配る屋さんが選ぶオススメの『あったかインナー』をご紹介します。

SPONSORED LINK

あったかインナー、ヒートインナーとはどういう素材なのか

ユニクロのヒートテックやイオン系のヒートファクトなどといったあったかインナーといわれる衣類には総じて“吸湿発熱繊維”が採用されていることが多いのです。

水分で発熱するということ

index
画像引用元:ミズノ

吸湿発熱繊維とは水分で発熱するといわれていますが、それは極細の繊維を編みこんで繊維一つ一つの表面積を増やし吸湿性(汗を吸うこと)を高めた繊維ということです。

その際に気体が水分に変わる一瞬の間、凝縮熱が起こり(反対語は気化熱)発熱するといった仕組み。

あったか肌着、ヒートインナーの素材

難しい話はさておき、ヒートインナーにはさまざまな種類が売られています。
その一部をピックアップして紹介したいと思います。
※服の全体写真はあえて載せてませんのでご了承ください。

ユニクロ:ヒートテック

DSC_0142
おそらくヒートウェア業界?では一番認知度が高いであろうユニクロのヒートテックの一例。

【仕様】

アクリルを40%メインに使っておりポリエステル、レーヨンと続きポリウレタンを5%含んでおります。

合成繊維をふんだんに使った衣類の代表で着心地と性能を両立させているといったところ。

【着心地とあったかさ】

どちらかでいうとゆったりな感じですが、ユル過ぎずぴっちりすぎずで非常にクオリティが高いです。

アクリル繊維を多く含んでいるので軽くてデザインはいいが あったかさでいうとイマイチ感が強い
ゆったりなため冷気が肌に当たる感じがします。ちょっと静電気でちくちくする感じも有ります。

裏生地

DSC_0143
起毛も何も有りません。裏生地は表と同じ仕様です。
このためさらっとした肌触りが特徴で速乾性が高そう。

→(Amazon)ヒートテック 商品一覧
→(楽天)ヒートテック 商品一覧

ジーユー:ヒートファクト

DSC_0144
イオン系、ジーユー(gu)のヒートインナーを見ていきましょう。

【仕様】

ポリエステルが72%で次にレーヨンが22%と来ています。

ポリウレタンはヒートテックと似ていて6%です。
ヒートテックとの違いはレーヨンを多く使用している所。吸湿・放湿性がよく肌触りが良い感じ。

【着心地、あったかさ】

非常にゆったりとした着心地でふわふわで気持ちがいいです。
なのでインナーとして着ると圧迫感が無く体を動かしやすい反面、体の熱がすぐ逃げる感じがします
これといって特別あったかいというわけではなく普通の衣類。

裏生地

DSC_0147
洗濯をすると毛羽立ってしまいました。
これは起毛処理というわけではなく、レーヨンの性質によるもので生地が傷みやすいという特徴が有りそうです。

ジーユーはこのレーヨンを良く使っています。

裏起毛のインナーが効果的

裏起毛 ヒートインナー
こちらもジーユーで販売していた裏起毛のインナーです。

他のとはちょっと違い、割と分厚い感じではありますが裏起毛のふわふわでデッドエアが稼げます。

これがあると肌触りがよく断熱性もいいのです。
着ているとあまり実感できないのですが確実に暖かさは得られますので寒がりな人は要チェックです。

レーヨン 生地 インナー
やはりあったかインナーの定番はレーヨン。
上のインナーよりもさらに多い39%配合。

ただ、ちょっと緩い感じがします。
アウターじゃないのでそこまで防風とか関係ありませんが、ダルいと体の熱が逃げていくような感じもしてしまいますが厚みがある分暖かい。

→(Amazon)裏起毛インナー 商品一覧
→(楽天)裏起毛インナー 商品一覧

アルペン:iHEAT(アイヒート)

DSC_0145DSC_0134
スポーツデポで買ったヒートインナーです。こちらの特徴をご紹介。

【仕様】

アクリルをメインに59%、次にレーヨンを35%使っています。ポリウレタンは同じく6%。
軽さが特徴的でさらさらとした生地。
袖口とハイネックがぴっちりとしておりバイクでの走行風が思わず入ってくるといったことが有りません。

【着心地、あったかさ】

素材だけで見ればあまりいいイメージはなさそうなのですが着てみるとピッチリとしており伸縮性もよく非常にあったかい感じがします

しかしアクリルがそうさせるのか、ぴりぴり、チクチクして痒いです。

裏生地

DSC_0150[1]
起毛は有りません。生地がさらさらしていて気持ちがいいです。

しかしレーヨンを多く含んでいるということで耐久性が不安なところ。
スポーツ用品ということで意外なほど暖かく放湿も優れていそうです。

関西ファッション:超暖!HEAT ASSIST(ヒートアシスト)

DSC_0137
これはワークマン(作業洋品店)に売っている“あったかインナーシリーズ”の一商品。

『+3度の超暖!』ということで比較対照として買ってみました。価格は¥980。

DSC_0138
珍しく素材がポリエステルとポリウレタンの二種類のみの肌着です。

【仕様】

これはポリエステル90%とポリウレタン10%のみでできています。

ポリウレタンとは伸縮性に富んだ生地の事で肌にフィットするというのが一番のポイント。

【着心地、あたたかさ】

肌にフィットするのでごわつきがなくスマートに着れます。肝心の暖かさは・・・微妙です。
身体に密着しているので動けば暖かいですが、微妙と感じたのは袖口が短めになっているので手首が冷やされるせいかもしれません

裏生地

DSC_0139
これもあったかインナーの定番『裏起毛』です。

でもちょっとデメリットも多い。
というのも、やっぱり性質上チクチクしてしまう感じがあります。

“裏起毛のタイプ”にもよりますがジーユーのインナーよりもサラサラ系です。

あったかインナー、ヒートウェアの重要ポイント

DSC_0039
まとめでございます。
一例を挙げましたがいかがでしたでしょうか。
某はがきを配る屋さんが冬にオススメするインナーを紹介します。

タイプから見る選び方

  • 肌にぴったりフィットするタイプ
  • レーヨンを多く含むタイプ
  • 袖口とネック部分がゴムでフィットしているタイプ
  • 裏起毛が付いている物

肌にぴったりフィットするタイプ

DSC_0136
これは一番重要じゃないかなと思います。
体温が暖かくなって熱を逃がさないように肌に密着させた方が効果的です

故にダボっとしていないタイプが断然良い感じです。

レーヨンを多く含むタイプ

レーヨンとは吸湿性、放湿性共に優れており、肌触りもいい素材という事から汗を吸って放出してくれる、つまり“汗冷え”が起こりにくいのがポイントかなと思います。

錯覚なんでしょうけど暖かい感じがするというメリットも。

袖口とネック部分がゴムでフィットしているタイプ

バイクに乗っていると走行風がモロに服の中に入ってきてしまいそれで身体が冷えるという状態になってしまいます。
それ以外でも首周りや手首には太い血管が通っているので首回りを外気に触れさせないように気をつけるだけで全然暖かさが変わってきます

そこで袖口と首周りがぴっちりしている“タートルネック”(またはハイネック)がオススメです。

→(楽天)防寒インナー 商品一覧
→(Amazon)防寒インナー 商品一覧

まとめ

iheat_x1_a
僕のオススメするタイプは、今回の中で言えば、スポーツデポに売っている『i-HEAT』です。
全ての条件を満たしており機能性と軽さを両立させたスゴ暖なインナーでした。

女性用も最近は増えてきているのでチェックしてみてください。

→(Amazon)あったかインナー(レディース) 商品一覧
→(楽天)あったかインナー(レディース) 商品一覧

当然ですが、生地の分厚いタイプ(触れば一目瞭然)を着たほうがいいのでしょうけどね…

※追記 2018.1
生地の厚さだけでは暖かさは比例しませんでした。新しい発見やいろいろと追記がありますので下記ページも参考にしてみてください。

関連ページ:防寒選びに迷った時の3つのポイント|mysimasima

今回は日常使いに選べる生地の薄いタイプを集めてみました。
重ね着に影響しないあったかインナーの紹介でした!

SPONSORED LINK

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

MSX125/後期グロムのリアサスをナイトロンに交換!เปลี่ยนช่วงล่างด้านหลัง MSX125

こんにちわ、紫摩(しま)です。 グロムのリアサスは鬼のように硬いと有名ですよね。 路面の

記事を読む

ノンシールチェーン バイク

ノンシールチェーンの性能!シールチェーンとの違い、走行時のメリットデメリット。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日YouTubeのコメントの中に「ノンシールチェーンを試して

記事を読む

バイク バンク リーンウィズ コーナー

【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって

記事を読む

スマホカメラ

デジカメに勝てる!スマホカメラで綺麗な写真が撮れる4つのコツ!一眼レフユーザーがオススメする撮り方

こんにちわ紫摩(しま)です。 皆さんは写真はスマホ派ですか?デジカメ派ですか? 『スマホ

記事を読む

ゲイルスピードラジアル ブレーキ

バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか?

記事を読む

ニトリ ゲーミングチェア ヘイデン2 

ニトリのゲーミングチェア(ヘイデン2)がおすすめな理由!バウヒュッテと大きさや価格を比較してみた

こんにちわ、紫摩です。 コロナ禍の影響もあってリモートワークが進む中、やっぱりPC環境を快

記事を読む

汎用 オイルキャッチタンク バイク コンパクト

バイクの汎用オイルキャッチタンク【VTR250】取り付け方と効果 ブローバイのドロドロ対策に

こんにちわ、紫摩です。 前回の記事でKTM内圧コントロールバルブを取り付けて、乳化したブロ

記事を読む

歩き遍路

2015年初詣は八栗寺へ!アクセス方法と参拝の注意点。八栗ケーブルがおすすめ!

こんにちわ、おへんろ好きのしまです。 今回は“初詣に八栗寺はいかが?”という感じで、参拝に関す

記事を読む

Andoer 照明 アマゾン 小物撮影

撮影用ライトおすすめ【Andoer照明レビュー】きれいに写真を撮るならライティングは基本!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 メルカリやヤフオクなどできれいな写真で載せている人が気にな

記事を読む

山田家小物

山田家うどんの釜ぶっかけが絶品!場所や営業時間の紹介とおすすめメニューのレビュー

こんにちわ、うどん県民しまです。 前回、八栗寺に行ってきたわけなのですがそのすぐ近くにうどん屋の超

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. P.O. より:

    初めまして。突然のコメント失礼します。
    非常に細かい分析がされており、びっくりしました。
    弊社は様々なインナーをメーカー様からのOEMで生産しております。
    その関係で一般の方により良い下着を知ってもらおうと思い、
    「下着通」という下着の比較口コミサイトを立ち上げました。
    現在は季節がらあったかインナー特集をしております。
    たくさんのあったか下着を保温率や 価格などを元に様々な角度で比較できます。
    まだまだ到らないサイトではございますが、
    もしよろしければ、保温率や生地の厚み等をご参照下さい。
    https://shitagi-tu.com/

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      いえいえ、仕事着で何着も買ってのレビュー的なものですのでそこまで大それたものではないのです^^;

      『下着通』拝見いたしました。
      見やすいサイトで非常に分かりやすかったです。
      素材ごとやカテゴリーごとで調べられるのがいいですね^^すごく参考になります!

      アクリルは結構静電気が来てパチパチかゆくなってしまうのは体質のせいですかね・・・

      サイト運営頑張ってください^o^

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑