*

防寒対策!ヒートインナーの選び方。素材で一番暖かいのは?バイク乗りが選ぶオススメあったかウェアの紹介!

公開日: : 最終更新日:2018/01/04 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)

DSC_0125
こんにちわ紫摩(しま)です。

冬の防寒対策としてヒートテックやGUウォームなど発熱素材といわれている素材を使ったインナー(肌着)が出回っていますが、たくさん有りすぎて迷いますよね・・

結局どのような基準で選んでいますか?

ただ適当にメーカーやPOPの謳い文句だけで決めていてはちょっともったいない。
某はがきを配る屋さんが選ぶオススメの『あったかインナー』をご紹介します。

SPONSORED LINK

あったかインナー、ヒートインナーとはどういう素材なのか

ユニクロのヒートテックやイオン系のヒートファクトなどといったあったかインナーといわれる衣類には総じて“吸湿発熱繊維”が採用されていることが多いのです。

水分で発熱するということ

index
画像引用元:ミズノ

吸湿発熱繊維とは水分で発熱するといわれていますが、それは極細の繊維を編みこんで繊維一つ一つの表面積を増やし吸湿性(汗を吸うこと)を高めた繊維ということです。

その際に気体が水分に変わる一瞬の間、凝縮熱が起こり(反対語は気化熱)発熱するといった仕組み。

あったか肌着、ヒートインナーの素材

難しい話はさておき、ヒートインナーにはさまざまな種類が売られています。
その一部をピックアップして紹介したいと思います。
※服の全体写真はあえて載せてませんのでご了承ください。

ユニクロ:ヒートテック

DSC_0142
おそらくヒートウェア業界?では一番認知度が高いであろうユニクロのヒートテックの一例。

【仕様】

アクリルを40%メインに使っておりポリエステル、レーヨンと続きポリウレタンを5%含んでおります。

合成繊維をふんだんに使った衣類の代表で着心地と性能を両立させているといったところ。

【着心地とあったかさ】

どちらかでいうとゆったりな感じですが、ユル過ぎずぴっちりすぎずで非常にクオリティが高いです。

アクリル繊維を多く含んでいるので軽くてデザインはいいが あったかさでいうとイマイチ感が強い
ゆったりなため冷気が肌に当たる感じがします。ちょっと静電気でちくちくする感じも有ります。

裏生地

DSC_0143
起毛も何も有りません。裏生地は表と同じ仕様です。
このためさらっとした肌触りが特徴で速乾性が高そう。

→(Amazon)ヒートテック 商品一覧
→(楽天)ヒートテック 商品一覧

ジーユー:ヒートファクト

DSC_0144
イオン系、ジーユー(gu)のヒートインナーを見ていきましょう。

【仕様】

ポリエステルが72%で次にレーヨンが22%と来ています。

ポリウレタンはヒートテックと似ていて6%です。
ヒートテックとの違いはレーヨンを多く使用している所。吸湿・放湿性がよく肌触りが良い感じ。

【着心地、あったかさ】

非常にゆったりとした着心地でふわふわで気持ちがいいです。
なのでインナーとして着ると圧迫感が無く体を動かしやすい反面、体の熱がすぐ逃げる感じがします
これといって特別あったかいというわけではなく普通の衣類。

裏生地

DSC_0147
洗濯をすると毛羽立ってしまいました。
これは起毛処理というわけではなく、レーヨンの性質によるもので生地が傷みやすいという特徴が有りそうです。

ジーユーはこのレーヨンを良く使っています。

裏起毛のインナーが効果的

裏起毛 ヒートインナー
こちらもジーユーで販売していた裏起毛のインナーです。

他のとはちょっと違い、割と分厚い感じではありますが裏起毛のふわふわでデッドエアが稼げます。

これがあると肌触りがよく断熱性もいいのです。
着ているとあまり実感できないのですが確実に暖かさは得られますので寒がりな人は要チェックです。

レーヨン 生地 インナー
やはりあったかインナーの定番はレーヨン。
上のインナーよりもさらに多い39%配合。

ただ、ちょっと緩い感じがします。
アウターじゃないのでそこまで防風とか関係ありませんが、ダルいと体の熱が逃げていくような感じもしてしまいますが厚みがある分暖かい。

→(Amazon)裏起毛インナー 商品一覧
→(楽天)裏起毛インナー 商品一覧

アルペン:iHEAT(アイヒート)

DSC_0145DSC_0134
スポーツデポで買ったヒートインナーです。こちらの特徴をご紹介。

【仕様】

アクリルをメインに59%、次にレーヨンを35%使っています。ポリウレタンは同じく6%。
軽さが特徴的でさらさらとした生地。
袖口とハイネックがぴっちりとしておりバイクでの走行風が思わず入ってくるといったことが有りません。

【着心地、あったかさ】

素材だけで見ればあまりいいイメージはなさそうなのですが着てみるとピッチリとしており伸縮性もよく非常にあったかい感じがします

しかしアクリルがそうさせるのか、ぴりぴり、チクチクして痒いです。

裏生地

DSC_0150[1]
起毛は有りません。生地がさらさらしていて気持ちがいいです。

しかしレーヨンを多く含んでいるということで耐久性が不安なところ。
スポーツ用品ということで意外なほど暖かく放湿も優れていそうです。

関西ファッション:超暖!HEAT ASSIST(ヒートアシスト)

DSC_0137
これはワークマン(作業洋品店)に売っている“あったかインナーシリーズ”の一商品。

『+3度の超暖!』ということで比較対照として買ってみました。価格は¥980。

DSC_0138
珍しく素材がポリエステルとポリウレタンの二種類のみの肌着です。

【仕様】

これはポリエステル90%とポリウレタン10%のみでできています。

ポリウレタンとは伸縮性に富んだ生地の事で肌にフィットするというのが一番のポイント。

【着心地、あたたかさ】

肌にフィットするのでごわつきがなくスマートに着れます。肝心の暖かさは・・・微妙です。
身体に密着しているので動けば暖かいですが、微妙と感じたのは袖口が短めになっているので手首が冷やされるせいかもしれません

裏生地

DSC_0139
これもあったかインナーの定番『裏起毛』です。

でもちょっとデメリットも多い。
というのも、やっぱり性質上チクチクしてしまう感じがあります。

“裏起毛のタイプ”にもよりますがジーユーのインナーよりもサラサラ系です。

あったかインナー、ヒートウェアの重要ポイント

DSC_0039
まとめでございます。
一例を挙げましたがいかがでしたでしょうか。
某はがきを配る屋さんが冬にオススメするインナーを紹介します。

タイプから見る選び方

  • 肌にぴったりフィットするタイプ
  • レーヨンを多く含むタイプ
  • 袖口とネック部分がゴムでフィットしているタイプ
  • 裏起毛が付いている物

肌にぴったりフィットするタイプ

DSC_0136
これは一番重要じゃないかなと思います。
体温が暖かくなって熱を逃がさないように肌に密着させた方が効果的です

故にダボっとしていないタイプが断然良い感じです。

レーヨンを多く含むタイプ

レーヨンとは吸湿性、放湿性共に優れており、肌触りもいい素材という事から汗を吸って放出してくれる、つまり“汗冷え”が起こりにくいのがポイントかなと思います。

錯覚なんでしょうけど暖かい感じがするというメリットも。

袖口とネック部分がゴムでフィットしているタイプ

バイクに乗っていると走行風がモロに服の中に入ってきてしまいそれで身体が冷えるという状態になってしまいます。
それ以外でも首周りや手首には太い血管が通っているので首回りを外気に触れさせないように気をつけるだけで全然暖かさが変わってきます

そこで袖口と首周りがぴっちりしている“タートルネック”(またはハイネック)がオススメです。

→(楽天)防寒インナー 商品一覧
→(Amazon)防寒インナー 商品一覧

まとめ

iheat_x1_a
僕のオススメするタイプは、今回の中で言えば、スポーツデポに売っている『i-HEAT』です。
全ての条件を満たしており機能性と軽さを両立させたスゴ暖なインナーでした。

女性用も最近は増えてきているのでチェックしてみてください。

→(Amazon)あったかインナー(レディース) 商品一覧
→(楽天)あったかインナー(レディース) 商品一覧

当然ですが、生地の分厚いタイプ(触れば一目瞭然)を着たほうがいいのでしょうけどね…

※追記 2018.1
生地の厚さだけでは暖かさは比例しませんでした。新しい発見やいろいろと追記がありますので下記ページも参考にしてみてください。

関連ページ:防寒選びに迷った時の3つのポイント|mysimasima

今回は日常使いに選べる生地の薄いタイプを集めてみました。
重ね着に影響しないあったかインナーの紹介でした!

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0221

手軽にできる筋トレマシーン購入!ハンドグリップ30kgで握力を鍛える挑戦

ハンドグリップスケルトン ダイレックスで180円ほどで見つけてきました。 いや、ダイ

記事を読む

ライセンスプレート ナンバー灯 LED

VTRに汎用キジマLEDナンバー灯(ライセンスランプ)取り付けと車検適合か否か

こんにちわ、紫摩です。 小さい小ネタ集のブログもちょこちょこ書いていきますね。 汎用ナン

記事を読む

LED ライト 投光器

自宅ガレージにLED投光器取り付け!ライトの明るさ比較

こんにちわ!紫摩(しま)です! 僕の自宅のガレージは軒下簡易雨よけ程度の自転車が置けるスペ

記事を読む

レミックスハロゲンバルブ

暗いバイクのヘッドライト…ワット数の高いハロゲンバルブに交換!レミックス5300Kバルブレビュー

こんにちわ、DIY好きのしまです。 今回は前回の『ヘッドライト交換方法』に続きまして、今回はレ

記事を読む

韓流マスク

花粉症対策!楽天で見つけた高機能マスク3種とおしゃれなブラックマスクの紹介

こんにちわ、ものっそ(ものすごく)花粉症のしまです。 この時期、おそらく2月後半から5月中旬ま

記事を読む

卓上 ミニバーベキューコンロ

卓上ミニバーベキューコンロ2選比較!ソロツーリングでおすすめはどっち?ロゴスvsキャプテンスタッグ

こんにちは、紫摩です。 バイクでソロツーでのキャンプ“ソロキャン”でラーメンを食べるのもい

記事を読む

DSC_0189

安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う

こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(

記事を読む

タイヤ RX01R 比較 RX03R

バイアスタイヤ【RX-01SpecRと03Rの違い】どっちがおすすめ?グリップや性能比較インプレ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 IRCのスポーツハイグリップタイヤのRXシリーズ。昔はRX

記事を読む

DSC_1282

おすすめヘッドセット(Bluetooth)ボイジャー5200レビュー!運転中の携帯電話の通話は危険。

こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんブルートゥースのヘッドセットって何使ってますか?耳に

記事を読む

ワークマン CO-COS 電熱ウェア

WORKMAN(ワークマン)電熱ベストの良いところ悪いところ!安いしバイク用におすすめ。モバイルバッテリーで使えるがデメリットもあり。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2022年冬、めちゃくちゃ寒くなりました。 今まで電熱ウ

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. P.O. より:

    初めまして。突然のコメント失礼します。
    非常に細かい分析がされており、びっくりしました。
    弊社は様々なインナーをメーカー様からのOEMで生産しております。
    その関係で一般の方により良い下着を知ってもらおうと思い、
    「下着通」という下着の比較口コミサイトを立ち上げました。
    現在は季節がらあったかインナー特集をしております。
    たくさんのあったか下着を保温率や 価格などを元に様々な角度で比較できます。
    まだまだ到らないサイトではございますが、
    もしよろしければ、保温率や生地の厚み等をご参照下さい。
    https://shitagi-tu.com/

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      いえいえ、仕事着で何着も買ってのレビュー的なものですのでそこまで大それたものではないのです^^;

      『下着通』拝見いたしました。
      見やすいサイトで非常に分かりやすかったです。
      素材ごとやカテゴリーごとで調べられるのがいいですね^^すごく参考になります!

      アクリルは結構静電気が来てパチパチかゆくなってしまうのは体質のせいですかね・・・

      サイト運営頑張ってください^o^

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑