*

防寒インナー選びで迷った時の3つのポイント!どっちが暖かい!?フィット系とゆったりの違い&防風インナーもおすすめ

あったかインナー ヒートインナー 選び方
こんにちわ、紫摩(しま)です。

僕は毎日バイク便で年賀というハガキを配る屋さんをしているのですが、冬シーズンのオートバイはかなり過酷なものがあります。

防寒対策にあれやこれやと試行錯誤しているので参考になればと思います。

以前も紹介した防寒インナー(あったかインナー)の選び方と素材による体感温度の違いの続きというか、僕がインナー選びで普段から気になっている点を紹介します。

SPONSORED LINK

あったかインナー、防寒インナーの種類・タイプ

裏起毛 ヒートインナー
冬にどれだけ厚着してもなんだか寒く感じる、という方はおおむねインナーの選び方、着こなし方に原因があるのかもしれません。
まず初めに覚えておいてほしいことが3つあります。

※ここからは完全に僕個人の実体験を基にしたレビューで書いていきます。
個人差があるのであくまでも参考程度に!

  1. インナーの作り
  2. インナーの分厚さ
  3. インナーの素材
【インナーの作り】

インナーのつくりとは裏起毛になっているか、ハイネック/Vネック、だぼだぼ/フィットなどなど。
ここの選び方を間違えると全然暖かく感じないということにもなりかねません。

暖かさだけを求めるなら肌が外気に触れにくいハイネック、長袖、裏起毛はマスト

その次にぴったりしたものがいいか、またはゆったり系がいいのかというところ。
これもそれぞれメリットデメリットがあります。

【生地の厚さ】

基本的に生地が分厚いほうが暖かく感じますが、動きにくくなります。
あとインナーの作り↑と合っていないとずれたりきつかったり寒かったりと本末転倒だったりします。

用途に応じて変えていきます。

【インナーの素材】

素材はほとんど違いが判りませんが、レーヨンを多く使っていると柔らかく暖かい、逆にナイロンやポリエステルだとぱちぱち静電気が気になったりといろいろと違いがあります。

詳しくはあったかインナーの素材の違いという記事でチェックしてみてください。

関連ページ:防寒対策!ヒートインナーの選び方|mysimasima

この3点を用途に応じて細かくチョイスしていけば寒さ対策はかなり改善されます。

インナーの作り・種類

まず初めにどういう用途で使うのか。
外回りの仕事、雪かき、オフィス用、普段着、おしゃれ用等など。

ただ、この記事を読んでいるということは「インナーを変えたらどうなるのか気になる」程度の話であろうと思われるので、極寒対策は除外します。

 ゆったりタイプフィットタイプ
メリット・締め付け感がないので動きやすい。
・体形に左右されにくい。
・外気の影響が少ない。
・肌に密着するので体温を逃がしにくい。
・インナーがずれない。
デメリット・体温が逃げやすい。
・動くとずれる。
・袖、裾口から外気が入ってきやすい。
サイズを間違えるとしんどい。
外気が当たると直に冷える。

寒くないようにするには単純に寒さを感じなければいいのです。
そのためには体温を逃がさないこと、これが重要になってきます。

フィットタイプがおすすめ

僕が勧めるのは、肌にぴったりフィットするストレッチタイプのインナーです。
物理的なことはわかりませんが、肌にぴったり触れているのでホント驚くほど体温が逃げません。

ダボついているとインナーの袖口がずれてきたりして腕が寒く感じることもあると思います。
フィット系のインナーは動いてもずれないのでその心配がないです

逆に弱点は冷気を直接受けた時に冷たく感じるのが欠点。(肌に直接触れている面積が大きいため、冷える面積も増える)
インナーだけで外に出た時によくわかりますのでやってみてください。(違)

生地の厚さ

基本的にインナーは薄いよりは分厚いほうが外気温が伝わりにくいので暖かいことになります。
が、分厚いものはごわごわするので不快に感じたり動きにくい場合もあります。

薄くても生地が体にフィットしていればだんぜん暖かく感じるものです。
なので生地の厚さは暖かさには比例しない感じでした。

インナーの素材

レーヨン 生地 インナー
素材でよく使われているものがポリエステル。ほとんどこれ。

次に肌触りが良く柔らかいレーヨン、伸縮性に富むポリウレタン。
アクリルやナイロンはパチパチ静電気が来ます。

調べたところ、ユニクロやジーユーなどの洋品店にあるものは、着心地を優先して肌触りの良いレーヨンを多く含む物が多かったです。

一方で寒さ対策という意味では職人の店やワークショップなどにある“男の防寒!的なインナー”には敵いません。
おしゃれとかゆったりよりは防寒性能に重きを置いています。

体にフィットして動いても体温が逃げにくい構造、素材はポリウレタンを含むものが多く売っています。

より暖かいインナーの選び方

ここまで説明した中で、勘の鋭い方はもうお分かりですね。

  • 体にフィットするストレッチタイプ
  • 生地は厚めの方がいいが、特に気にしなくてよい
  • 裏起毛でデッドエアを稼ぐ
  • 防風インナーの利用でさらに効果的

一番は体にフィットするかどうか
体温を逃げにくくさせるだけでもかなり暖かく感じる(体感温度)のでおすすめです。

ただ単にそこら辺のシャツを着るよりも確実に暖かい。ぴったりフィットタイプは汗をかくぐらいなので、実際に効果はあるのでしょう。

逆に普段着としてはきつい感じがするので、仕事以外は緩めを選ぶなど使い分けも重要です。

→(楽天)防寒インナー 商品一覧
→(Amazon)防寒インナー 商品一覧

防風インナーを重ね着する


今説明したことを試してもまだ寒いという超寒がりさんは、さらに防寒対策として防風インナーを着用するといいです。上も下も。
これはめちゃくちゃ薄いのに極寒でも問題ないくらいかなり効果があります。

体温を逃しにくくしつつ外気は防風インナーで冷たさをシャットダウンする。
インナー同士の隙間に空気の層ができるので、かなり合理的に寒さをしのげます。

※部屋で着用すると確実に汗をかきますので注意(笑)

この防風インナーを知らない人が意外と多くてびっくりしています。

→(楽天)防風インナー 商品一覧
→(Amazon)防風インナー 商品一覧

ということであったかインナー、防寒インナーの選び方でした!

SPONSORED LINK

関連記事

CBR400RR ジムカーナ 走行

【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理

記事を読む

バウヒュッテ ゲーミングチェア コンパクト 組み立て バケット ゲーミングチェア パソコンチェア

ゲーミングチェア3種類比較とオススメの選び方!『バウヒュッテRS-950RR』でPC作業はどう変わったのか(座面が低いハイスペックな椅子)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ブログやYouTubeをまじめに作業しようと思って机やら棚

記事を読む

ぱくたそ

【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている者です。 私は将来的にバ

記事を読む

単焦点レンズ

ニコン1 J5の18.5mm単焦点と標準レンズの画質を比較!レンズキットの選び方で勝ち組に!

こんにちわ紫摩です。 前回のNikon1 J5レビューに引き続き、今回は購入の際に選ぶセットレ

記事を読む

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み

【ジムカーナ用レーシングブーツ選び】オススメはどれ?怪我防止と履きやすいタイプ、がっちりタイプの違い

こんにちわ、紫摩(しま)です。 MSGC主催のジムカーナ練習に参加させてもらって今回で3回目と

記事を読む

LEDヘッドライト バイク

500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。 商品提供いただきましたので紹介

記事を読む

チェーン清掃 プレート

ZX-25R用チェーン洗浄の保護プレート『チェンシコプレート』レビュー!購入方法と価格は?

こんにちは、紫摩(しま)です。 今回はZX-25Rのメンテナンス道具の紹介です。 そ

記事を読む

一眼レフ 保証書

ファインダーのゴミ清掃で“メーカー1年保証”は効くのか検証!一眼レフに入ったホコリのクリーニング

こんにちわ紫摩(しま)です。 一眼レフのファインダーを覗くと黒いホコリらしき影が映っている

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シールチェーンの注油不要論は嘘!メーカーに適切なメンテの方法を聞いてみた(DID、RK)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 チェーンメンテナンス、もう当たり前で情報がありふれているの

記事を読む

レミックスハロゲンバルブ

暗いバイクのヘッドライト…ワット数の高いハロゲンバルブに交換!レミックス5300Kバルブレビュー

こんにちわ、DIY好きのしまです。 今回は前回の『ヘッドライト交換方法』に続きまして、今回はレ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑