手洗いで自動で出てくるハンドソープ評価!『ノータッチディスペンサー』飲食店などによく置いてるアレ、実はちゃんとした理由があった!
公開日:
:
商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) お手洗いを清潔に, 便利グッズ, 商品レビュー
2018年、明けましておめでとうございます。
今年も小物レビュー、どんどんやっていきますのでよろしくお願いします。
手洗いの時の便利グッズ、自動でハンドソープが出てくる商品、ミューズのノータッチディスペンサー(レキッドベンキーザー)の紹介です。
ノータッチディスペンサーとは
ハンドソープのディスペンサーとは液体定量吐出装置…
多分これを聞いてもピンときませんよね。
要は手をかざすだけで自動でハンドソープの泡が出てくるという商品ですね。
よくお店とかで見かけることはあるとは思いますが、実際家で使ってみての使い心地や利便性はどうなのかというところが気になりますね。
手を出したのに泡が出てこない?
この商品の使いにくい点、それは電池切れだと液剤が出てこない点ですね。これは困る。
あと気になったのがセンサーが反応する位置です。(吐出口にセンサー有り)
手をかざす位置が悪いことはありませんか?写真の位置より下だと反応しません。
手を洗いたい時にいちいち手の位置を微調整しなければいけないのは少々めんどくさい。(僕だけ?)
逆に吐出口ぎりぎりに手をかざして泡を盛る感じにすると即反応してくれる&きれいに取ることができます。
これを知らないとかなり手間取りますね。
あとしばらく時間を空けた最初の一回が普段より0コンマ何秒ほど遅いです。そのあとは一瞬で出てきますが。
ボトルタイプよりコスパが悪い
普通のボトルタイプのハンドソープが405円(楽天)で、こちらノータッチ用詰め替えが565円(楽天)でどちらも250mlというのは同じ。
それプラス機械代1248円(楽天)、1179円(Amazon)と単3乾電池4本分のお金もかかってくるので、ケチケチするならあまりお勧めはできません。
4本も電池が必要ってことはモーターの消費電力って結構大きいのですね。(ミニ四駆の2本よりも多い…)
だた、詰め替えが~電池が~っていっても使用頻度から考えて1か月、2か月で切れるようなものではないのでそんなに気にしなくていいかと思われます。
ただ、手をかざすだけでハンドソープが出てくるのは便利
ボトルの頭をプッシュしなくてもハンドソープが出てくるのは非常に衛生的でよろしい。横着の極みですね。
おトイレした後、外から帰ってきて汚れた手のまま、飲食店で不特定多数の手が触れる場所…
ボトルに直接手で触れたくない(触れると汚してしまう)場合にこのノータッチディスペンサーの真価を発揮するような気がします。
ただ、ふいに手をかざしてしまい「あ、やばい」と思っても途中で泡を止めることはできませんが(笑)
洗面台と本体が汚れない
ハンドソープボトルのキャップ部分やその下回り周辺に汚れが溜まっていくのを見たことないでしょうか。
手を水で濡らし、その濡れた手でボトルの頭をプッシュした際に滴り落ちる水滴や洗剤がその原因。
見た目もそうですが、カビなどが発生するので衛生上あまりよろしくない。
これは気にする方とそうでない方と別れそうですが、僕は気になるタイプです。
手が触れないということはこのノータッチディスペンサーは洗剤が溜まることもなく、本体の周りの汚れはほぼほぼ無いのです。
衛生面を気にされるお店(ほとんどそうでしょうけど)は、間違いなく汚れがないほうがいいに決まってます。
使っていてこの違いはいいなと思いました。
まとめ
こういう単純な商品はあまり深く掘り下げることもないので早々にまとめます。
ミューズのノータッチディスペンサーも当然ながら悪いところもあり良いところもありでした。
【悪いところ】
- 単3電池が4本も必要
(電池切れだと使えない) - 手の位置が悪いとセンサーが反応しない
【良いところ】
- 衛生的
- 周りが汚れない
自動で出てくる便利商品というのもありますが一番は衛生的、これに尽きますね。潔癖症の人には特におすすめです。
この手の商品はいろいろありますが僕が使っているミューズのやつが安くて使いやすいのでいいかもしれません。
→(楽天)ノータッチディスペンサー 商品一覧
→(Amazon)ノータッチディスペンサー 商品一覧
関連記事
-
-
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点
こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いています。 今回はクラッチホー
-
-
超安い作業用革手袋!最高級牛革がなんと○○円!?バイクグローブとして本当に使えるのか買ってみた
こんにちわしまです。バイクに乗る際はグローブをするというのは常識なのですが、どれを選んだらいいの
-
-
自作レフ板で写真クオリティを上げる!DIYでの作り方と小物撮影での使い方
こんにちわしまです。 “レフ板”ってご存知ですか?小物撮影には必要不可欠といっても過言ではない
-
-
お家でキャンプ『焼肉はザイグルプラス』煙も油はねも無し、焦げ付かないホットプレート
こんにちわ、紫摩(しま)です。 自宅で焼肉を焼く時に「油はね」とか「煙」とか気になりません
-
-
多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつもお世話になっておりますK&FConceptさ
-
-
初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192
前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブログでコーティングのお話を軽く
-
-
早速壊れた!ワークマン電熱ジャケットの電源が入らなくなった件! CO-COS ボルトヒートG-8069
こんにちわ、紫摩です。 寒いですね…。 そんな時こそ電熱ジャケット! 全国にあるワ
-
-
VTR250転倒でも折れない汎用ステップ交換!純正、加工3種類比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのステップは低くてバンク角が稼げないことで有名(?)
-
-
K&FConcept三脚(TM2524)評価と海外製品の品質は?一眼レフカメラ用グッズ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 商品レビュー依頼という事で、K&FConcept(
-
-
バーベキューのトラブル【火起こし】注意点と対策!~火の粉が目に入ったら~
こんにちわ、紫摩(しま)です。 夏と言えばアウトドア! アウトドアと言えばバーベキュー!