初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192
公開日:
:
最終更新日:2023/05/01
バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブログでコーティングのお話を軽くしました。
今回はそのコーティング剤について紹介します。
コーティング用エックスマールワン コーティング S192の用途と特徴
(楽天)プロスタッフ (PROSTAFF) エックスマールワン コーティング S192
(Amazon)X-MAL1コーティング S192
スプレータイプの磨き剤、エックスマールワンのコーティングバージョンです。
よって、めちゃくちゃ簡単なガラス系被膜コーティングです。
ぱっと見は分からないので、パッケージのデザインをよく見て買いましょう。
これの特徴は傷消しと撥水です。
スプレーして拭くだけなので、誰でもできます。
製品紹介
車両の“コーティング”っていうのは、かなりたくさんあって頭がこんがりますが、大まかなグレードを覚えてください。金額が違います。
- ガラスコーティング
※ガラス系被膜コーティングとは違う - ポリマーワックス
- 液体ワックス
1のガラスコーティングは、シリカ(酸化ケイ素)を主成分とするコーティング剤で、ボディに硬い被膜を形成します。
2のポリマーワックスは光沢と撥水が得られます。ワックスの最強版。
3の液体ワックスとは、その名の通り艶出し剤です。
上に行くにしたがって撥水や耐久性や保護性能は強いですが、手間がかかり施工代金も高めです。
今回のエックスマールワンコーティングは3の艶出し剤です。
2液ガラスコーティングではないので注意。
使用方法
ボディに汚れが付いたままではコーティングできないので洗車します。
水をできれば拭きとって乾かしてください。
使い方は簡単。
ウエスに吹き付けるか、直接ボディに吹き付けて拭きとるだけ。
この時に洗車の水が残っていても大丈夫です。
※効果は薄れます。
後はむら(もやもや)が出ないようにまんべんなく伸ばして、拭きとったら終了です。
下側が施工した方です。つやが深くなてます。
硬化時間などは無いので、焦らなくてオッケーです。
樹脂にも使えます。
効果とメリット、デメリット
効果は2つあり、ひとつは艶出し効果、もう一つは撥水効果です。
白ボケた樹脂パーツに塗ると一瞬でつやっぽくなります。
これはシリコンスプレーなどを使った人ならわかるかもしれません。
艶出し
メッキ部分に施工してもわかりますかね。
なんかワックス成分がついているような感じで汚れ落としにもなります。
もう一つの効果は撥水です。
撥水することで汚れの付着が弱くなり、洗車しやすくなるというメリットがあります。
汚れ付着が弱くなる
自分はこういうカウルの裏側に塗布して、泥汚れの付着を抑えようという試みをやってみました。
リアのフェンダー周り、ホイールなどに施工すると水弾きもいいし、プラスチックの色くすみも減ってきれいに見えます。
注意点
使えない部分もあります。
ゴム、タイヤ、ブレーキ、ヘルメットシールドの内側です。
艶出し剤をブレーキに施工するとブレーキが効かなくなります。
タイヤやゴムにも使えません。
ひび割れたり白ボケたりします。
あともう一つのデメリットとしては持続性に欠けることです。
手軽なものは、効果の落ちも早いです。
洗車の度に手軽にサッと拭くぐらいの感じでいいのではないでしょうか。
まとめ
バイクをこれからきれいにしたい、何がいいのかわからないという初心者向けのコーティング剤としてはかなり魅力的なアイテムです。
僕もこの手軽さはすごく推します。
べたつかず、きれいな車体にしたいならエックスマールワンがおすすめです。
まずは前回のブログのように汚れなどをエックスマールワンの磨きをした後にこのコーティングをすることでつやや傷つきが抑えられます。
これ以上のコーティングしたいならボデーショップなどの美装業者にお願いしてください。
関連記事
-
-
【室戸岬ソロツーリング①】高知の国道55号は海がきれいに見えるドライブスポット!本場の海でイカ釣りに同行!
こんにちわ、しまです。 今回のソロツーリング計画は高知の室戸岬まで行ってみることにしま
-
-
動画編集におすすめのゲーミングマウス【MXマスター】使ってみてレビュー!手の小さい人には手首パッドで解決
こんにちわ、紫摩(しま)です。 PCプロゲーマー、ブロガー、ユーチューバーとパソコンで仕事
-
-
後期グロム16~【ベビーフェイス バックステップ】レビュー!交換方法 ขั้นตอนที่กลับ BABY FACE แลกเปลี่ยน・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆さんありがとうございます。平成最後のカスタム、バックス
-
-
エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか? 履きやす
-
-
ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ
-
-
グロムGROM『ハンドルポジション考察』バーハンドル3種、セットバック&アップスペーサー
こんにちわ、紫摩です。 グロムって比較的ハンドルも近くてアップライトな姿勢でポジションが困
-
-
【K&F Conceptレビュー】可変ND2-400レンズフィルター
こんにちわ、しまです。 いつもレビュー案件でお世話になっているK&F Concep
-
-
バイクが怖い2つの原因とその対策方法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも
-
-
バイクシートの“あんこ抜き”のやり方!VTR250のシートカバー張り替え&使用工具の紹介!
こんにちわ紫摩(しま)です。 VTR250のシートがボロボロだったのでシートごとまるまる交
-
-
手軽にできる筋トレマシーン購入!ハンドグリップ30kgで握力を鍛える挑戦
ハンドグリップスケルトン ダイレックスで180円ほどで見つけてきました。 いや、ダイ