*

sbsブレーキパッド【HF】のインプレ!街乗りにオススメ 初期制動が弱いコントロール性

VTR 4ポッド ブレーキパッド
こんにちわ、紫摩(しま)です。

VTRのブレーキパッド考察で色々試しているのですが、今まではがっつり効くブレーキこそ正義、初期制動が命って思っててメタリカをチョイスしてましたが、ジムカーナをやってたり街乗りの経験を積み重ねるうちに考えが変わってきました。

街乗りやジムカーナは単純に制動力が強ければいいというものではないと。
今回はVTRとニッシン4ポッドキャリパーとの組み合わせでSBSブレーキパッドを選んでみました。

SPONSORED LINK

VTR250、キタコ SBSブレーキパッド交換

(Amazon)SBSブレーキパッド HFシリーズ商品一覧

デイトナの赤、金パッドから始まり、ノーブランドの中国製パッドまで様々。
今回このキタコのsbsブレーキパッド選んだ理由は、絶対的制動力よりコントロール性を重視してみました。

このパッドはどうなん?効くの?
色々見ていきたいと思います。走行してみてのインプレも動画で紹介します。

初期制動が強いブレーキのデメリット

sbsブレーキ HF パッド
画像は楽天の方から引用。

今までブレーキパッドは初期制動こそ重要っていう考えでした。
スピードをいかに早く(速く)落とせるか、初期からガッツリ効くブレーキパッドこそ正義って思っていました。

でも初期制動が強いとバイクの場合フロントフォークを縮める動きを強めてしまい、ノーズダイブがきつくなってしまうんですよね。

以前メタリカというレーシングパッドを使っていたのですが、ジムカーナの減速時にやけにフロントフォークが沈むしターンで減速しすぎたりしてうまく走れなかった気がします。

 ●特徴
ストリートにおける真冬の初期制動から確実に効き、且つ、真夏の耐久レースのような超高温時でもフェードしない幅広い実用温度域!
パッドがローターに当たった瞬間から、パッドの効きが指先で明確に解り、タイヤのグリップを味わいつつ握りこめる!
■離せば離しただけ効力が弱まる高いリリースコントロール性能!
■新品装着後、すぐに80%以上の効力を発揮し、パッドの装着後すぐに効力を発揮でき、慣らしや焼き入れが不要!

決してこのパッドが悪いというわけではなく、シチュエーションに応じてパッド選びする必要があるなぁと感じたのです。

パッドがローターに当たった瞬間から効きが・・・とか真冬の初期制動から確実に・・・というのがネックでした。
かと言ってパッドが冷えている時と温まった時で効き具合が全然違うのも街乗りやジムカーナでは使いにくい。

そりゃサーキットなどの高速走行ではちょうどいいのかもしれません

(Amazon)sbsブレーキパッド 商品一覧

コントロール性のいいパッド選び

温度依存が少なく、コントロール性に優れたブレーキパッドで有名なジクー。
シンタードで初期の制動も強いと言うが・・・?

これいいなぁと思っていたのですが、値段も結構高高いので躊躇していました。
ジムカーナでは結構使っている人多いかも。

レジンタイプ(セミメタル)でシンタードよりは制動力は劣る。
その分コントロール性が良いパッド。

これがいいんだよってオススメしていただいたパッド。
シンタードの方もありますが、安いタイプはSBSパッドみたいに使えるのでしょうか。試してみたい。

握り込んでいってもリニアに制動力が立ち上がってくれるものがいい。

超有名なデイトナのゴールデンパッド。
初期制動は弱め、握っていくほどに強くなる。

若干、温度依存が強いかもしれない。

以前使っていたのですが、当時は初期制動が弱くて嫌だったのですぐ辞めました。
前後使ったけど、コントロール性はよさそう。意外と高い。

大人気パッド。
ゴールデンパッドより安い。
めっちゃ柔らかくて粉がすごい。

効きもいいがコントロール性は・・・

初期制動は弱いのですが、握り込んでいくとガツンと効くパッド。
このパッドハスクでリピートはしますが、柔らかくてすぐダストまみれになるので悩むところ。

sbsブレーキパッドシリーズ

SBSの街乗りスタンダードシリーズのHF。
今回試してみたけど、割と使いやすい。
握り込んでいくと制動力が強くなっていく。

今回買った街乗りシリーズ。
このワングレード上の街乗りEXとか峠っていうやつは恐らくゴールデンパッドみたいな位置づけなのでしょうか。
もうちょい初期制動が強くなって効きも強いタイプらしい。

街乗りからワングレード制動力の強いもの。
ノーマルで止まりにくいと感じているならこれがベター。

初期制動は試してないので不明。。。

VTRのノーマルキャリパーは停まりにくいと有名ですが、僕もいろいろ試していましたがあまりしっくりきませんでした。
ジムカーナ始めたころは停まらないと危ないと思っていましたが、バンクや繋がりができるようになると速度を維持したままターンすることが重要なことに気づきました。
※がツーンと止まって小さくターンしてドカーンと出る、その走りをすると遅いです。

という事でパワーの無いVTRに限って言えば、あまり制動力を求めすぎるのもまた逆効果なのかもしれません
ダブルキャリパーはバネ下が重くなるし、ジムカーナのレベルが伴わないと意味がない?

教えてもらった林道シリーズ。
初期制動が強いと危ないので初期はマイルドらしい。

4ポッドキャリパーやラジアルマスター装着するとなおいい

CBR900RR 対抗4ポッドキャリパー VTR250 VTR1000F
純正の片押し2ポッドキャリパーとこちらの対向4ポッドキャリパーよりもパッド面積が大きくなることも制動力が上がる理由の一つ。
ただ、初期制動が強くなってしまうパッドではフォークが沈みすぎてしまうデメリットもあります。

CBR400RRでブレンボのダブルキャリパーの時はもう進入時のノーズダイブがすごかったです。

ゲイルスピード ラジアルマスター ハイスロ
僕のVTRはブレーキ周りをカスタムしています。純正のマスターとキャリパーではコントロール性も制動力も不満があったから。

確かにラジアルマスターを付けるとコントロールの幅が広がりますが、指をかけた時からギューッと効かれては困ります。

そこで初期制動の鈍い街乗り用パッドを使ってちょうどよくなりました。

砂が多いところでは握りすぎに注意

立ちごけ バイク 転倒 VTR
見事な大外刈りを決めていますが、これはバイクと喧嘩しているのではなくてただの立ちごけです。

砂が多いところでフルブレーキすると初期制動の高いパッドなら当然のことながら、握りすぎてもフロントタイヤが滑ってフロントから地面にたたきつけられます。

バランスを崩してこうやって立ちごけしちゃうこともあるので悪路でのブレーキングには注意です。

【sbsブレーキパッドインプレ動画】


ストリートパッドでも街乗りでは十分すぎるし、ジムカーナでも減速しすぎてタイムが出てないという事を改善できるかもしれません。

こればっかりは使っていかないと分かりませんが、ぜひいろんなブレーキパッドを試してみてはいかがでしょうか。

(Amazon)sbsブレーキパッド 商品一覧

SPONSORED LINK

関連記事

小豆島

香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り

小豆島原付ツーリング日程 2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行って

記事を読む

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS

バイクの空気圧点検便利グッズ!ワイヤレスモニター『TPMS』リアルタイムで温度もチェックできるセンサー

こんにちわ、紫摩です。 良い物を手に入れました!その名も『TPMS』というデジタルの空気圧

記事を読む

DSC_0147

防寒対策!ヒートインナーの選び方。素材で一番暖かいのは?バイク乗りが選ぶオススメあったかウェアの紹介!

こんにちわ紫摩(しま)です。 冬の防寒対策としてヒートテックやGUウォームなど発熱素材とい

記事を読む

クールカーシート レビュー カー用品

夏の長距離ドライブに『クールカーシート』が猛暑対策にオススメ

ちょっと投稿の時期が外れますが、夏のドライブにおすすめグッズがあります。 クールカーシート

記事を読む

グロム ハンドル アクティブ

【グロムハンドル考察】スーパーカブ純正→アクティブアルミハンドルに交換

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 さて、グロムのハンドルはもう何回交

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

低身長の女性でもバイク免許は取れるのか?小型二輪がおすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗りたいと思った時に一番ネックなのが“免許取得”だ

記事を読む

自宅へ2

400kmソロツーリングの帰り道ルートの選び方とは。疲労のピークであわや大問題発生!?

さて、今回の長距離日帰りソロツーリングもついに最終話でございます。(下部リンク有り) その3で

記事を読む

バイク ライディング 乗り方

バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しで

記事を読む

マフラー交換 ジョイントガスケット 

【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった

こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換

記事を読む

可倒式ステップ 可倒式ペダル

【立ちごけ対策】バイク可倒式ステップとペダル交換取り付け!バックステップだと転倒時に折れる

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はライスクやジムカーナなどでバイクを転倒させることが多いです

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑