*

暗いバイクのヘッドライト…ワット数の高いハロゲンバルブに交換!レミックス5300Kバルブレビュー

5300kハロゲンバルブ
こんにちわ、DIY好きのしまです。
今回は前回の『ヘッドライト交換方法』に続きまして、今回はレミックス スパークビームというバルブのレビューです。
ライトを白くしたいと思い、5300ケルビンを選んでみました。

関連記事:CBR125Rヘッドライト交換方法|mysimasima

余談ですが、やっぱりCBR125Rのこのフロントマスクがかっこよくてほれぼれしてしまいます。
“オートバイ”って感じじゃなく、なんかガンダムっぽい?ロボットみたいな感じがカッコいい。

すみません、話がそれました。さっそく見ていきましょう。

SPONSORED LINK

5300Kの安物ヘッドライトバルブ

昼間ライト点灯4
今回買ったのは1200円ほどの安物バルブ。
“超太バルブ”の色味と明るさを紹介します。

レミックスハロゲンバルブ
こちらはホームセンターDAIKIで買ったヘッドライト、高効率ハロゲンバルブ。
お値段は1200円程度だったと思います。
もう安さで決めました。

後々LEDヘッドライトにしようと思っているのですが、やはり後付けHIDやLEDって光軸が合っていなかったり拡散しすぎたり(その逆も)。
何かと精度が悪いというイメージでなかなか踏ん切りがつきません。
以前Keiワークスにつけていたメイドin中華製のHIDは道路標識を照らすほど上にまで拡散していて使えなかったトラウマがあります。
ハロゲンバルブならそんな心配もありません。

ワット数をあげると明るくなる

60w 80W
光量アップということで、純正が55w/60wのワット数のところを60w/80wのバルブを選択。
140w/180w相当という明るさが特徴。
参考までに、よくある高効率バルブのワット数は100w/110w相当くらいが標準でしょうか?
純正よりバルブ径を太くして光量アップを狙っている商品です。

注意点

ハイワッテージバルブ、特にワット数を上げるとハイロースイッチへの電力が増大され接触不良が起こる可能性もあります
純正のワット数(CBR125Rなら55/60w)を守る方が無難です。(僕は4か月で接触不良が起こりました)

超太バルブを選んだ理由

車はヘッドライトが二つ付いていて光量も相当明るい。
ですが、このCBR125Rは1灯式なので必然的に暗くなりがち。

高効率バルブといっても所詮、電球自体のワット数を上げないと明るくならないしそんなに変わらないもの。
という事で、明るさ(ワット数)重視で選んでみました。

超太バルブの太さ具合と色味

超太ハロゲンバルブ
一回り太くなっております。
ガス封入の圧力を上げているとかなんとか…

あと、フィラメントの配線も写真ではわからないくらいもう極々微量なレベルで太くなっておりました。
そのため純正より明るく光量を上げることができるのでしょう。
しかしハイワッテージバルブなのでバッテリーや純正カプラーやヘッドライトカバーの樹脂にどの程度影響があるのか多少不安にはなっております。

5300ケルビンという事で電球が相当真っ青に塗りたくられています。
これだけ青が強いと光量も比例して下がっちゃうんじゃないの?…

ヘッドライト交換後レビュー(明るさ、映り込み、ライトの色(昼/夜)

リフレクターへの映り込み

ヘッドライトの青色
うーん、正面からの映り込みはやっぱり真っ青になってしまいますね…。
これは良くも悪くもバルブを変えてますよ感がモロに出ます。
ミラーコートバルブならもう少しマシなのでしょう。

昼間点灯

昼間ライト点灯3
正面から見るとこんな感じ。
まさに『白い』って感じで非常に見た目はきれいな感じです。
白いボディとのバランスもよくスーパースポーツのイメージによく似合ってます。

ハロゲンバルブなら安心

ロービームはきちんと遮光(カット)があるので対向車はまぶしくはないのです。
これが安物社外HIDなどを入れるとカットを無視して全方向に照射してしまい対向車に大迷惑がかかります。

ヘッドライトはハロゲンバルブを基準にリフレクターを調整してありますのでやはりハロゲンバルブの方が相性が良いかと思われます。
純正が一番という事ですね。
ハロゲンバルブ 点灯
よく見ると真っ白というよりは若干クリーム色が混ざっているという感じ。
ポジションランプの色と比べればよくわかりますね。(ちなみにポジションは9000K)

夜間点灯

夜間点灯イメージ2
ポジションランプのLEDとヘッドライトの白が違和感なく合っています。

純正の黄淡色ではさすがにポジションとの色味が違いすぎますのでビジュアル的にNG。
見た目でこれ以上青白くするのも問題がありますのでこれぐらいが限度でしょうか?

夜間点灯イメージ3
ななめからのビュー。
なんかやっぱり真っ白という感じではなく淡い感じです。ハロゲンバルブなら8000Kくらい色温度を高くしないと青白く光らないのかな?
車検非対応の違法性を感じるくらい青いってのも問題ありますけどね。

純正バルブとレミックス光軸比較

さて気になる照射光の比較を見ていきましょう。
※壁に当てたりいろんな場所でやればよかったのですが今回は撮影ポイントを限りなく一定する事に重点を置きましたので撮影場所は一か所のみです。

ロービーム(焦点距離18mm)

純正18mmロー交換18mmロー
ロービームの比較画像。(ほぼ見た目のホワイトバランスでの撮影)

やはり最近のバイクって感じですね。純正はきっちり遮光(カット)が入っていて対向車にも配慮した光源となっています。
5300Kのバルブは、明るさは青い割には純正とほぼ変わらない?という感じ。
当然遮光もきっちり出ております。

あと商品パッケージに『ロービームが明るい!』などと書いていましたが、悪くはない感じ。
常用するロービームが明るいと非常に助かります。

ハイビーム(焦点距離18mm)

純正18mmハイ交換18mmハイ
ハイビームの明るさは、多少純正の方が明るく感じる?のは気のせいでしょうか?
どうでしょう、ホワイトなシャープな光を望んでいたのでこれはこれでアリかな?
青色バルブのため若干緑っぽくなっておりますね。

1灯式のバイクの場合、H4バルブはHi/Lo切り替え式のためハイビームにすると手前が暗くなります。
この点は2灯式のバイクの方に分がありますね。
※2灯式のロービームは片目ですが、ハイビーム時はLoとHiのダブルで照らすので明るい!

焦点距離50mm撮影

デジカメの焦点距離50mmとは人間の見た目にわりと近い画角です。

ロービーム

純正50mmロー交換50mmロー
こちらは50mmロービーム。
やはり色温度が上がり白~青白に近づくにつれて黒いアスファルトや柱に光の色が吸収されて見えにくくなります。
見やすさだけでいうなら純正色に近い方が良いのでしょうね。

ハイビーム

純正50mmハイ交換50mmハイ
下側の画像は50mmで撮ったハイビーム。
実際の色も明るさもだいたいこんな感じに照射されています。
やはり安物バルブの性能ってこんなものなのでしょうかね?

今回のレミックス スパークビームと名乗るバルブはハイワッテージバルブなので明るさ的には純正とほぼ変わらないくらいは保てました。
※基本的にケルビン数を上げるとハロゲンは暗くなる方向。

まとめ

CBR125Rヘッドライト
はい、まとめでございます。
今回は安物ハロゲンバルブでイメージチェンジしてみたのですが、やはり値段相応という部分は否めませんね。
1200円程度で純正より白くしたいという見た目で割り切って交換するなら大いにありかなと思います。

実際にハイワッテージバルブのため純正に比べて光量はさほど変わらない結果になりました。
そのため見にくいという事はなく、かと言って特別見やすいという事もなく日頃の見た目に近いバルブでした。

純正でハロゲンバルブが付いているバイクはハロゲンバルブに合わせて調整されているので下手にHIDやLEDヘッドライトに交換するより高効率ハロゲンバルブの方が見やすかったりバランスが良かったりします。
結局純正に近い色温度に行き着くことが多いです。

→(楽天)高効率ハロゲンバルブ H4 商品一覧
→(Amazon)高効率H4ハロゲンバルブ 商品一覧

一応ハロゲンバルブの商品一覧を探してみたのですが、たくさんありすぎて迷います。
最近は面白いハロゲンバルブが多いのですね。
…また違うバルブに換えてしまいそう。

レミックス スパークビームの交換レビューでした!

SPONSORED LINK

関連記事

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング

【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識

こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「

記事を読む

ビーコム ワン ONE

ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。

記事を読む

Uターン 目線 バイク

【バイクUターンのやり方と3つのコツ】 

こんにちわ、紫摩です。 僕のYouTubeチャンネルで好評だったUターン動画を記事にして書いて

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シールチェーンの注油不要論は嘘!メーカーに適切なメンテの方法を聞いてみた(DID、RK)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 チェーンメンテナンス、もう当たり前で情報がありふれているの

記事を読む

動画撮影 マイク おすすめ

YouTube動画撮影用にショットガンマイクがおすすめ!オーディオテクニカ製マイク比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ユーチューブで動画をアップする際に、喋り系(講座、講習、商

記事を読む

アクションカム 画質設定おすすめ

アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK

こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量

記事を読む

DSC_0160

東芝トルネオミニ良いところ悪いところレビュー!コンパクトでハイパワーなサイクロン掃除機おすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 掃除機レビューということで、東芝のトルネオミニの紹介です。

記事を読む

バイク ホイールベアリング 交換 プーラー

VTR250ベアリング交換方法(ホイール、ステム、スイングアーム)手順と必要な工具の紹介!

こんにちわ、紫摩です。 素人整備、第2弾?第3段?という事で今回はベアリングの打ち換えについて

記事を読む

POSH ポッシュ ハンドル VTR

VTRハンドル交換5本目(笑)今度はPOSHとCB400用トップブリッジ交換

こんにちわ紫摩(しま)です。 VTRハンドル考察、またまた交換しました。 今度はPOSH

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処

こんにちわ、紫摩(しま)です。 適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、し

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑