*

ZX-25RのABSキャンセルのやり方!解除した後の不具合、デメリットはあるのか?

公開日: : ZX-25R(整備・カスタム), バイク

ZX-25R ジムカーナ しま
こんにちわ、紫摩です。

ZX-25Rでジムカーナと言うスラローム的な走行を楽しんでいます。

その中で8の字やらいろいろやっていくうちに一つの壁に当たりました。

それがABSの存在です

低速トルクのなさはアクセルワークでどうにかなります。
しかし、このABSの挙動は技術じゃどうにもならなさそうなところまで来ていそうです。

ZX-25Rに限っていえば、介入が早すぎます。
スポーツ走行に厄介なABSキャンセルの方法を紹介します。

SPONSORED LINK

旋回中にリアブレーキが踏めない(ABSが効きすぎる)


低速トルクが2サイクル車と似ている、という事は進入速度を上げてやれば低速トルクをカバーできることになります。

ただ、そこでネックになってくるのがABSの存在。
アンチロック・ブレーキシステムの略ですよね。

一般的な解釈としては

  • 急ブレーキ時にタイヤのロックを防ぐもの
  • 直立時に作動、コーナー(バンク中)では意味がない

前後輪のタイヤの回転差が大きくなった時(一般的にはどちらかがブレーキロック)にブレーキを解除、また作動させてタイヤをロックさせない仕組み。

パニックブレーキ時に出来るだけ転倒させないようにするのが目的。
ABSが作動すればいいと思いがちですが、その逆で、制動距離が伸びる、コントロールができなくなるなど、作動するとスポーツ走行性能以外にもデメリットが多いのです。

そしてZX-25Rは特にリア側がよく介入してきます。
フロントは急停止の時以外はあまり気になりませんが、リアブレーキのABSの介入は致命的。

その理由は小旋回中にリアABSが作動してしまうからなのです。

ABSのメリットとは?「止まらない」「曲がれない」「事故が起きる可能性」

ZX-25R タイヤ
取扱説明書によると、、、

ABSは直線走行中に急ブレーキをかけた時、車輪がロックしないように設計されています。

ABSはブレーキ力を自動的に制御します。グリップ力とブレーキ力を断続的に得ることによって車輪がロックすることを防ぎ、車が停止するまで運転者が安定したハンドル操作をできるようにします。車速が5km/h以下ではABSは作動しません。

  • ABSは悪い路面、誤った判断、間違ったブレーキのかけ方をいい方向に補う事は出来ません。
  • ABSは停止距離を縮めるようには設計されていません。滑りやすい、凹凸が多い、下りの道路などではABS非搭載車よりも停止距離が長くなる場合があります。
  • コーナーリング中にブレーキをかけた時に起こる横滑りをコントロールすることはできません。
    もしかける場合は前後輪を軽くかけるだけにします。
  • ABSに組み込まれているコンピュータは車の走行速度と車輪の回転速度を比べています。
    指定サイズ以外のタイヤは車輪の回転速度を変えコンピュータを誤作動させ停止距離が長くなって事故につながる可能性があります。

引用:kawasaki ZX-25R取扱説明書

なにこれ…。直進中の車輪ロック対策以外ほぼデメリット。
むしろABS非搭載車よりも不意の事故の危険がある気がするのは僕だけだろうか。

ジムカーナ的に小旋回でバンクさせた走行をすると、前後輪の内輪差によってタイヤの回転数に差が出たと判断し、リアブレーキのABSを作動させているのではないかと推測します。

そうならないためには極端な話、フルロックターン中は①バンク角を浅くする、②リアブレーキをあまり踏まない、③そもそも小旋回しない、の3つ。
僕の得意分野を真っ先に封じられた感じ。

前後輪の回転差で判断しているらしい?

そしてコーナーでABSが効いてしまうとどうなるかと言うと、まず止まりません。
減速できないのでオーバーランしてしまいます。

車体が起きてハンドルが戻り、アウト側へ一直線。怖いですね・・・。
狙っているならいいけど、いつも通りで走って不意に出てしまうと最悪事故ります。

旋回中にも介入してきます。
バンクしてフルロックターン中(パーシャル)にリアブレーキが解除されたようになり、アウト側に加速して吹っ飛んでいきます。

旋回中はリアブレーキを引きずりながらアクセルを開けて安定させることで、膨らむことなくフルロックターンができるのに、ABSが作動してしまうと全く話になりません。

ターン中の半クラッチを使おうものならすぐABSが効いてギクシャクして暴走しかねませんでした(笑)
もう”ABS効くな”の運ゲーム。

ここまで書いた中でABSの恩恵は直進時のタイヤロック回避のみ。あとはほぼデメリットでしかない。
特にスポーツ走行をする際は、ABSが効いてしまう事によって危険でさえあります。

ABSキャンセルのやり方

前置きが長くなりましたが、ZX-25Rでは足かせにしかならないABSをキャンセル(無効化)することができるのです。

それは、ヒューズを抜くだけです。(クローズドのみ)

競技者はアクチュエーターごとごっそり外してキャリパーに直付けが定石らしいのですが、僕は公道も乗りたいので復帰前提で加工しません。

20A ABS VALというヒューズを抜く

ZX-25R ABS キャンセル
シートを開けるとヒューズボックスが見えます。

その右側の上から2番目。
『20A ABS VAL』と言う部分になります。

ZX-25R ABS キャンセル
これはアクチュエーターのバルブを制御している所のヒューズになります。

間違えても30Aの方は抜かないように。

ZX-25R ABS キャンセル
ヒューズクリップが無い場合はプライヤーなどで引き抜きます。

これだけ。
これは超ありがたい。

もしかしてZX-25Rのシートがワイヤー引くだけで外れたり、ヒューズを抜くだけでABSキャンセルができるあたり、最初からわざと競技走行を視野に入れての整備性なのでしょうか。

ここが簡単に外れるようになっているだけでも救いか。Kawasakiは元々そういうものなのかな?

長くなるのでインプレは割愛しますが、ABSが無いだけでがっつりブレーキかけられるし半クラッチでの小旋回もできるし、それに慣れていたのもあってタイム短縮にもつながりました。

ABSキャンセルした弊害、不具合

ZX-25R ABS キャンセル
このABS VALヒューズを抜くとABSが作動しなくなります。

いわゆる“ABSキャンセル”ができるわけですが、弊害と言う弊害は見られず。

  • ABSランプがつきっぱなし
  • タッチに違和感あり

ABSランプが付いていると一目でABSが作動していないですよと言うのが分かりますね。
それはそうと、ただABSが作動しないというだけなのでタッチはふわふわのまま。

リニアじゃないというか一瞬遅れて力が伝わる感じ?コントロール幅が短いのは変わらず

アクチュエーターがあるせいなのか、ホースの距離が長いためなのかは不明。これは仕方ないのかなと思いますね。

キャリパーにホースを直付けする意味が分かった気がしました。
まぁほぼ気にするレベルではないですけど・・・。

それでも競技的な走行時のABS無しの恩恵はでかいですね。メリットばっかり。
ノーマルタイヤは滑りやすいですが、若干滑ってもコントロールしながら走れます。

ヒューズを元に戻せば元の仕様に戻る

当然ながらヒューズを抜いたからと言って故障が出るとかブレーキの効きが悪くなるとか不具合が起きるとかそういうものはない。

なので競技走行時にのみ外して、終わったら付けるという作業になると思います。
※そのまま公道は乗らないように。

まとめ

ZX-25R
いかがだったでしょうか。

ヒューズを抜くだけでうっとおしいABSから解放されます。
車輪ロックには注意しなければいけませんが、今までそれで来たから自分にとっては普通なんですけどね。

今はABSの独特な挙動に慣れないといけない時代になりました。
今後、日本で売られる新車にはABSが義務化になっている事もあって、避けては通れない道でしょう。

ただ、ABSに頼った乗り方をしてしまうと事故を起こす危険があるので、そこはABS非搭載車と同じように乗らないといけないのかなと思います。

今回はとりあえずインプレは抜きにして、ヒューズを抜くだけでABSキャンセルしましたよと言うブログで終わらせたいと思います。

SPONSORED LINK

関連記事

TNT125 フロントブレーキ キャリパー

ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由

こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイ

記事を読む

マフラー

【CBR125Rインプレ】エンジンパワーや加速感など運動性能のレビュー

こんにちわしまです。 CBR125Rの外装からデザインを写真で細かく紹介していますが、エンジン

記事を読む

ロッソ4 タイヤ 

バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリング総まとめをやっていきたいと思

記事を読む

DSC00314

四国中央市へ霊場ソロツーリング!三角寺~琴弾公園~仁尾マリーナに迷い込みつつ絶景の弥谷寺へ!

こんにちわ、しまです(^_^)/ 今日はですね、霊場巡りソロツーリング第二弾ということで 愛

記事を読む

エルリボン PH7 XR100 取り付け

XR100にエルリボンLEDヘッドライト交換!気になる明るさと取り付け方。PH7タイプの光量もここまできたか!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 LEDヘッドライト、もうずいぶんメジャー化してきましたがま

記事を読む

ゲイルスピード ラジアルマスター ハイスロ

【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた

記事を読む

フロントスタンド ZX25R ジェイトリップ

【ZX-25Rのフロントスタンド】干渉せず上げる方法!ジェイトリップ JT116

こんにちは、紫摩(しま)です。 ZX-25Rのタイヤ交換だったりフォークのオイル交換などい

記事を読む

ハイパープロ スプリング リアサス

VTR【ハイパープロのスプリングを付けてみて】リアサスセッティング偏

こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前からVTRのサスセッティング沼(一人勝手に沼)でいろい

記事を読む

ロゴステッカー用 しまブロ

【しまトレ】初心者バイク練習会への参加申し込み&お知らせ

こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに、バイクのオフ会みたいな練習会

記事を読む

ZX-25R バンパー ガード

【ZX-25Rバンパー取り付け】スライダーじゃない理由…転倒時の車体保護の技術

こんにちわ、紫摩(しま)です。 思い付きでZX-25Rを購入したので、この車両の事はあまり

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑