*

グロム転倒、立ちごけしてウインカー破損!キタコ ワレンズ交換手順とその後

公開日: : 最終更新日:2019/11/14 グロム(整備・カスタム), バイク ,

グロムウインカー 破損
こんにちわ紫摩(しま)です。

グロム、MSXで転倒するとウインカーが壊れますよね
ジムカーナやられているほとんどの方はウインカーを一度は折った経験があるのではないでしょうか。

ツーリングライダーでも立ちごけすると運が悪いとウインカーが壊れてしまいます。
そこで間に合わせですがウインカーを交換しました。

しかしハイフラになっちゃいました。。。

SPONSORED LINK

グロム/MSX125のウインカー交換

グロム ウインカー
グロム…と言うか海外版のマシン、MSX125SFのウインカーは元々クリアレンズ仕様でめちゃくちゃカッコいいです
長さも短いのでスタイリッシュ。

転倒 グロム
そして転倒するとウインカーが地面に当たっちゃいます。
これが割れる直接的な原因です。

さすがにウインカーが無いと公道が走れませんので社外品に交換します。

キタコ ワレンズウインカー


(楽天)キタコワレンズミニ ウインカー
(Amazon)キタコ ワレンズ ミニウインカー

  • 出来るだけ小さいもの
  • 壊れる事前提で安いもの
  • すぐ買える物

僕が買ったのがこれ。適当に選んだのですが、結論から言うと大正解。転倒しても割れないのです。
LEDウインカーもカッコいいけど、単純に高いので次に壊れることを想定して却下。

msx グロム ライト交換
5㎜の六角レンチでヘキサゴンボルトを四つ外すのみ。簡単にヘッドライトは外れます。
ちなみにMSX(2016年以降)はウインカーの付け根の出っ張りが低いです。

ウインカーポジション機能は付いていない

グロム ウインカー交換
国産の“グロムGROM”はウインカーポジション(常時ウインカーが光っている)が付いていて、配線が1本多いです。
しかしMSXはその配線が無いです。
なので単純に+と-だけの配線なので、ここにギボシで付けるだけでオッケー。

グロム ウインカー交換
大抵のバイクのウインカー取り付け部分には穴が二つあり、一つは配線、もう一つはボルト留めのために使用します。
このキタコのウインカー、実はボルトは付属しません。
適当にホームセンターで買ってきて取り付けるようになります。(ナットは純正のやつを使用)

曲がっても折れないウインカー

グロム ウインカー交換
こんな感じで小さいウインカー、レトロチックなウインカーです。

いやぁカワイイ。
ミニバイクにはこういう可愛い小さいグッズがよく似あいます。

グロム ウインカー交換
配線がむき出しになってますが、雨が降ったりいろいろ使ってますが壊れたことは一度も無いです。
伸縮チューブとかハーネスチューブってやつで配線をまとめたりコルゲートチューブなどで覆うとなんかすっきりするのかもしれません。
(汎用品だからなのか配線が長すぎるので短く切ってギボシを付けてます。)

1年ぐらいですが全く問題が無いのでとりあえずこのままです。

ボルトも汎用のちょうどいい長さの物を選んで取り付け。

若干ハイフラ気味になる

8Wの製品なので、純正の10Wから比べると若干抵抗は低め。
なので常時ハイフラというわけではないですが、定期的にハイフラ状態が出ています。

警察に止められて整備不良がどうとかいうレベルではないにしろ、気になるので、のちのちLED用のウインカーリレーに交換しようかなと思います。
それで直るかは不明。

(楽天)グロム 2ピン ICウインカーリレー
(Amazon)グロム2ピン ハイフラ対策ウインカーリレー

グロム ウインカー交換
このウインカーはゴム製?軟質プラスチック?で出来ていてとても柔軟性があります
確かにサイドのシュラウドよりも外に出ているので地面とのヒットは回避できそうにないです。

(追記)転倒対策でスライダーを着けました。
関連ページ:グロム転倒対策、OVERエンジンスライダー|Mysimasima

しかし、根元からいっぱいまで折り曲げてもヒビが入ったり裂けたり折れたりすることはないです。(経年劣化は知らない。)

という事でこのウインカーを付けて転倒しましたが、見事にレンズは割れずに持ちこたえました。
(貼り付けウインカーは地面にヒットして割れるそうです。)

まぁ簡単なレビューですが、グロムのウインカーを交換検討されている方は一つ参考にしてみてください。
※ちなみにリアウインカーは無傷です。

(楽天)キタコワレンズミニ ウインカー
(Amazon)キタコ ワレンズ ミニウインカー

SPONSORED LINK

関連記事

cbr400rr

【CBR400RRをジムカーナと街乗りで使ってみて】高速域は速いが低速の取り回しはかなり難しいバイク

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR400RR(NC29)の最終型を仕上げてどれだけのポ

記事を読む

NEC_0203

車の効果的な手洗い洗車のコツ 真夏の炎天下でも跡の残らない洗い方とは

普段みなさんはどのように洗車していらっしゃいますか? 洗車機に突っ込んで拭き取るだけなんて方法も確

記事を読む

チェーン清掃 プレート

ZX-25R用チェーン洗浄の保護プレート『チェンシコプレート』レビュー!購入方法と価格は?

こんにちは、紫摩(しま)です。 今回はZX-25Rのメンテナンス道具の紹介です。 そ

記事を読む

2018グロム

【新型MSX125価格】2018年グロムとの違いは?JC61後期カラーリング比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年以降のモデル、いわゆる“新型グロム”の海外版、M

記事を読む

ZX-25R バンパー ガード

【ZX-25Rバンパー取り付け】スライダーじゃない理由…転倒時の車体保護の技術

こんにちわ、紫摩(しま)です。 思い付きでZX-25Rを購入したので、この車両の事はあまり

記事を読む

no image

【50ccツーリング詳細】小豆島観光へは原付がおすすめ!オリーブの島へジョルノとジョグがゆく(サルのハグ動画アリ)

  小豆島ツーリング 今回はちょっと遠出の香川県は小豆島へ。小豆島ツーの予定のブログにも書いてた通

記事を読む

ばくおん プロテクター

通勤でプロテクターは恥ずかしい?おすすめプロテクターはコミネで決まり。バイク乗りなら着けて当然!

こんにちわ、CBR125R乗りの紫摩(しま)です。 今回のテーマはバイクに乗るための安全装

記事を読む

遊び調整

クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備

こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。

記事を読む

キジマ ヘルメットホルダー ロック ナンバーサイド

【盗難対策】ヘルメットロックで解決!グロムにナンバーサイドタイプ取り付け

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、ツーリング先で脱いだヘルメットはどうしてますか?

記事を読む

スマホホルダー 耐衝撃 振動

【バイクにiPhoneは取り付けたらダメ】耐振動スマホホルダーGUARDAMPER 耐振マウントの紹介

こんにちわ、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回海外メーカーの耐振スマホホ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑