*

MSX125/後期グロムのリアサスをナイトロンに交換!เปลี่ยนช่วงล่างด้านหลัง MSX125

グロム リアサス ジムカーナ ナイトロン
こんにちわ、紫摩(しま)です。

グロムのリアサスは鬼のように硬いと有名ですよね。
路面の凹凸でお尻が痛いです。

今回は乗り心地改善と、ジムカーナという競技での走行性能向上のためにリアサス交換に踏み切りました。

ナイトロンMINIショックR1です。
硬さは?取り付けは?レビューも含めて紹介します。

SPONSORED LINK

ナイトロンR1交換と乗り心地

後期グロム 2016 ベビーフェイス
まず前後にスタンドをかけてセンタージャッキで持ち上げておきます。
リアサスを外した時に車体が落ちなければどこでもいいですが、僕はマフラーの底に当てがっています。

(楽天)グロム ミニバイク用スタンド 商品一覧
(Amazon)モーターサイクルジャッキ

グロム リアサス交換 ナイトロン
リアサス取り付けの上下のボルトナットを外します。

ただし16年以降の後期グロムも前期と同じく、上側のボルトを外すにはカウルが邪魔なので右側を一旦外します。
サイドカウルは10㎜ボルト2本、プラスボルト、ヘキサゴン(六角)ボルトで留まっているだけなので簡単に外れます。

カウルを外さずにリアサスを緩める場合

グロム リアサス交換

もちろんサイドカウルなどを外さずにも緩めることは出来ます。

狭いのですが、14㎜ギアレンチと17㎜のメガネレンチを使えば狭いところでも作業可能です。

13度の角度が付いた固定式のギアレンチ。

リアサスを外す時、また締めるときはギアレンチを使うと便利です。
その時にフレクションタイプではなく、こういった13度の固定式にしてください。
頭が動いて力が入らないフレクションタイプは頭も大きいので干渉してしまいます。

(Amazon)tone 14㎜ギアレンチ 13度

グロム リアサス交換 ナイトロン
14㎜と17㎜で留まっているので外します。

何も難しいことはないです。整備性はまずまず良好といったところ。

ビギーバック無しタイプのリアサス

グロム ナイトロン
僕が買ったのはR1シリーズという、圧側減衰と伸び側減衰が同時に変わるリアサスです。
サブタンクも何もないシンプルなモノショックです。

(楽天)【在庫あり】ナイトロン リアサスペンション MINI R1 グロム

伸び側だけを締めたり圧側だけを調整したいというセッティングは出来ないのですが、本体も軽くてセッティングも分かりやすいのが特徴
減衰は中間ぐらいで大体フロントと沈み込みのスピードが同じくらいになります。

正直これで十分。
むしろバランスが取れているので下手にいじるよりも乗りやすくなります。


そして個別に減衰が変えられるモデルはR3と言って、倍ぐらい高いです。

(楽天)ナイトロン リアサスペンション MINI R3 グロム
(Amazon)オーリンズ グロムリアサス

『ビギーバックタイプ』とは、別体式のタンクがついている物のことで、機能としては圧側減衰(高速/低速)と伸び側減衰が個別に調整できます。競技する人はR3の方がセッティング幅が広がるのでオススメ。
ただ、これのデメリットはインナーフェンダーを前期用に交換しないと干渉する恐れがあるとのこと。

グロム ナイトロン 交換
ちなみにレイダウンキットを付けていてもこのR1タイプのリアサスであれば干渉せず取り付けできました。
ロングスイングアームカスタムとかレイダウンキットを付けている方はこのサスなら併用できます。
武川のリアサスは同時装着ができないらしいです。

ナイトロンのバネレートは?乗り心地は?

グロム ナイトロン 交換
出荷時のデータで言うと675LBS/inchというポンド表記のバネレートです。
これをkg/㎜に変換すると12.04kg/㎜になります。(約12キロ)

プリロードは2㎜です。
純正の棒サスはかなりプリロードがかかっていて、体重の軽い人が座っても1G’時はほとんど沈まないです。

グロム ジムカーナ リアサス交換
ナイトロンが乗り心地がいいと言われる理由の一つにスプリングが関係しています。
恐らくバネの巻き数が1巻増えたことによるマイルド方向になっているのと、プリロードが弱いことが理由だと思います。

数字だけ見るとめちゃくちゃ硬いバネでまた純正と同じように棒と想像しちゃいます。
確かにストローク量はそこまで長くは無いですが、実際乗ってみるとめっちゃしなやかで乗り心地も良いです。
足つき対策でリアサス取り付け部分にレイダウンキットを付けていたのですが、バイクの動き的にネガが強かったので外してそのままノーマルの状態でリアサスを付けました。

やっぱりそっちの方が曲がりやすい上に、リアサスがちゃんと動いて追従してくれるのでリアタイヤが滑ることも少ないです。

バンク角が増えて曲がりやすくなる

グロム ジムカーナ リアサス交換
妻曰く、「めっちゃバンクできるようになった」との事。
サスペンションだけの理由ではないとは思いますが、今までひらひらと寝かし込むなんてできなかったのですが、ナイトロンを付けてからバンク角も増えたし切り返しも速くなりました。

アバウトな表現ですが、“リアサスがちゃんと仕事をしている”という感じです。

まだまだ行けそうですね。

長期的なレビューではないのでここまでですが、ナイロンいいです。ぜひ交換してみてください、世界が変わると思います(笑)

(楽天)【在庫あり】ナイトロン リアサスペンション MINI R1 グロム

SPONSORED LINK

関連記事

VZ-RAM ヘルメット ミラーシールド

アライVZ-RAMインプレ!ヘルメットの大きさ比較とミラーシールド

こんにちわ、紫摩です。 色々ヘルメットを買ってみましたが、特にメーカーにはこだわらず(これ

記事を読む

ZX-25R フェンダー 才谷屋

ZX-25Rリアフェンダー「才谷屋」に交換、取り付けだ!カーボンじゃなく黒ゲルの理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rのカスタムをしないしないと言い続けていましたが

記事を読む

栗林公園 オリンパス OMD EM10 Mark3

ネット評価が悪い?オリンパスE-M10 Mark3買ってみた!カメラ初心者におすすめする理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回のカメラ記事はオリンパスのミラーレスカメラの購入レビュ

記事を読む

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング

【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識

こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「

記事を読む

NDフィルター ND2-400 K&FConcept

【K&F Conceptレビュー】可変ND2-400レンズフィルター

こんにちわ、しまです。 いつもレビュー案件でお世話になっているK&F Concep

記事を読む

VTR ハンドル 純正

VTRはハンドルが遠くてポジションが悪い!ハリケーンハンドル交換とセットバックスペーサー取り付け

こんにちわ紫摩(しま)です。 VTRの乗車姿勢ってどうですか?おそらくFIのモデルはハンド

記事を読む

タイヤ スーパーコルサ

【ZX-25Rタイヤ考察】ハイグリップタイヤとツーリングタイヤの違いと選び方

こんにちは、紫摩です。 皆さん、バイクのタイヤは何を履いてますか? カテゴリーがいっぱい

記事を読む

6efde5e930acad7914996ee2d30b69a21b4138d3

カワサキNinjaZX-4Rって正直どうなん?ダブルキャリパーで25Rの上位互換かもしれない!2023年秋発売予定?

こんにちは、紫摩です。 出ましたね。スクープ。 Kawasaki ZX-25Rが発売

記事を読む

バイク バンク リーンウィズ コーナー

【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって

記事を読む

動画撮影 マイク おすすめ

YouTube動画撮影用にショットガンマイクがおすすめ!オーディオテクニカ製マイク比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ユーチューブで動画をアップする際に、喋り系(講座、講習、商

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

ぱくたそ
【対人関係で大事なこと】コミュ力って何?良い人ぶる人が嫌われる最大の理由が傾聴力の無さである

こんにちわ、紫摩です。 以前も批判コメント、アンチに対しての

カラーコーン パイロン
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース

こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで

ぱくたそ
【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

こんにちは、紫摩です。 30代後半(現37歳)で郵便局を退職

福井ダム堤頂部分
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。

こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教

LEDヘッドライト バイク
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑