*

追突事故に遭ってしまった!事故対応の流れと通院、保険会社への連絡や説明のやり方

公開日: : 最終更新日:2017/04/11 日記, 比較・検証系(雑学系), , ,

事故 交通事故 追突事故 対応 流れ
こんにちわ、紫摩(しま)です。

今回はちょっと暗いテーマ、人身事故についてのお話です。
某日、信号待ちをしているときに運悪く後ろから追突されてしまいました。
当然過失割合は100:0なので、こちらとしては非が無いものの、警察や保険会社などが絡んでくるのでかなり面倒なことになってしまいました

全て保険会社に任せてしまえば済む話なのですが、一通りの流れを知らなかったために非常に苦労しています。

僕も周りのいろんな人からアドバイスを頂けましたので、この記事で何かの役に立てればと思います。

SPONSORED LINK

追突事故に遭ってしまったら

簡単に流れだけ。
全車が止まっておるところに後ろから追突させた(された)場合、100:0で追突した側に全ての責任が課せられます。

まずは警察と救急車を呼んでください。(怪我が大したことない場合は警察のみでOK)
現場処理をしてもらう際には下記の3点を調べられます。

  • 車検証
  • 自賠責証明書
  • 運転免許証

そのあとに保険会社へ連絡しなければいけない事があります。

相手の保険会社へ 病院、修理工場
怪我
  • 通院先の病院はどこかを伝える。
  • 病院へ「交通事故です」
    「保険会社は〇〇です。」
  • 持病がある場合、
    どちらを優先するかを聞く。
  • 診断書をもらい警察署へ提出。
  • 修理工場はどこか伝える。
    (会社名、電話番号)
  • 〃いつ出すか。
  • 代車が必要だと伝える。
  • どれだけの修理をするのか。
  • 代車を依頼。
  • 保険会社と、その担当者を伝える。

お互いの保険会社と連絡先を交換

ここで当人同士が確認しておかなければいけない事が、お互いの連絡先保険会社です。

最近はお見舞いなど行かずに全て保険会社を通して済ませるというパターンが多いらしいですが、念のため電話番号と住所、氏名はメモなり免許の写メなりしておいてください。
(後に相手側の保険会社からの連絡がありますので自分の電話番号を伝えておく。)

そして加害者へ、どこの保険会社に入っているのか聞くこと!

交通事故 チーン 辛い 保険会社 無保険
もし相手が無保険の車を運転し、事故を起こした場合だったとします。
そうなってしまうとこちら側の保険で全て済まさなければいけないという最悪の事態が待っていますので注意です。

その際は裁判でも何でもして相手に直接請求をかけて行けますが、ホントこんな感じでチーンってなってしまいかねません。

関連記事:無保険での事故は恐い|弁護士相談cafe

保険会社に連絡することとは

追突事故でやられた場合は、全て相手側の保険会社が面倒を見てくれます。

表の方でも書いていますが、事故対応としましては人身保険と車の保険の二つで進めていきます。
ここから何度も電話がかかってくることになりますので苦労します。

  • どこの病院で、いつから通院を始めるのか
  • どこの修理工場に車を出すのか

特に難しいことは無いので話を流れに任せる感じでいいと思います。
※僕の場合は近所の整形外科に受診、知り合いの板金工場に修理依頼、という感じで進めました。

通院の流れ

事故 保険 通院 休業損害 辛い
交通事故の保険で通院するには、まず相手の保険会社に『どこの病院で手当てを受ける(受けている)』のかを伝えなければいけません
保険会社が事前に病院に連絡してくれていればいいのですが、そうじゃない場合は病院側から保険会社へ連絡してもらうようになります。

一回目の時に診断書を出してもらい、処置、経過観察、通院という流れになると思います。

事故の診療は保険がきかない?

一般的な怪我や病気の場合であれば、通常通り健康保険(国保・社保)が使えますが、交通事故での診療はその健康保険が使えないので100%実費になります。
その際の治療費は最終的には相手の保険会社持ちになるのですが、病院によって立て替えになるのかそれともならないのかが違ってきます。

立て替えの場合はレシートを取っておいて、のちに保険会社に請求をかけられます。

どちらにせよ被害者側が治療費を払うことは無いのでご安心を。

診断書を最初に出してもらう

人身事故の場合、警察署に提出する用の診断書を病院側に発行してもらう必要があります。
その診断書を警察署の方へ持って行けば人身事故として進めていくことになります。(損害賠償などの件)

僕の時は病院側から「診断書はどうしますか」と聞かれました。
職場に出せば休業をもらえる理由にもなりますし、後々のこともあるのでここは必ず診断書を数枚コピーしておいてください。

通院は毎日行きましょう

通院、治療費はタダなので追突された場合は可能な限り毎日病院へ行ってください。むしろ毎日通院してもむち打ちが改善する気配がありません。

  • マッサージ
  • 電気治療
  • 鍼(針)治療
  • お灸
  • 牽引etc

症状の度合いや病院によってまちまちでしょうが、僕の場合は基本は電気治療で、時間のある時にマッサージをやってもらうという感じでした。
マッサージや鍼が特に効果的で、ツボを刺激したり肩甲骨や筋肉の可動域を広げることで首回りの傷みを改善できます。

お金じゃなく、本当に永くダメージが残るらしいので、根気よく治していきましょう。

関連ページ:【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!|mysimasimaブログ

『休業補償』を提出する

休業損害補償と言いますが、事故が原因で会社を休んだ日、その日当分(計算による)が保険会社から支給されます。
慰謝料の支払いは最終で示談が決まってからの話にはなりますが、たとえこちらが有休を使って休んだとしても問題なしで請求できます。

なのでやむを得ず仕事を休まざるを得なくなった場合でも、とりあえずは保障されますので安心してください。

車の修理の流れ

事故 修理 板金塗装 車
さてさて、追突されると軽い物から大事なものまで、当然ながら車の方も直してもらわなければいけません。
修理代も相手の保険会社持ちなので被害者側からは一切出さなくてもいいのですが、覚えておかなければ困る事もたくさんあります。

購入店、もしくは修理工場に連絡

車を直すためには板金屋さんに出さなければいけません。
手っ取り早いのは購入店へ任せる事でしょうか。車検証入れにでも名刺や電話番号が入っているので連絡。代車の手配もしてくれますのでご安心を。

  • 購入店
  • 近所の板金工場
  • ディーラー

僕の場合は知り合いの板金屋さんへ連絡しました。
ただ、これもどのように直すかで変わってくるのでどこがいいと言うのはありません。

保険会社に報告

修理工場が決まったらその旨を保険会社へ連絡。「〇〇〇へ修理に出すことになりました。」といった感じで伝えてください。
あとは保険会社と購入店~修理工場との間で話が進みますので丸投げで大丈夫です。

写真見積り→修理→協定→完了

大まかな流れですが保険での修理になりますので、通院と同じく被害者側からは一切修理費用は発生しません。(過失割合が発生する場合は別)

修復歴ありになるのかそうではないのか

僕の場合、新車納車3週間でやられました。もちろん修復歴は無しで終了しましたが、これが骨格(フレームなど)を修理するような大事故の場合は売却の際、査定評価が下がるため“格落ち請求”もできるそうです。
「新車に換えてくれ!」そういう気持ちもわかります。ダメもとで聞いてみたけれどやはりダメで、「補修の範囲の修理代金しか出せない」という事でした。

これが自分が加害者になってしまっても保険で全て仕舞ができるので心配なく。
人身事故の場合は累積点数が課せられます。(状況により増減)

まとめ

長くなりましたが今回は追突事故について記事を書いてみました。
追突では過失割合が100:0という加害者と被害者が明らかな事故ではありますが、これが交差点などでの微妙な過失での事故の場合はかなりめんどくさいことになります。

  1. 保険屋さんの確認&連絡
  2. 病院を決める
  3. 修理先を決める
  4. 体が良くなるまで十分に通院
  5. 納得いった上で示談を決定する

大まかではありますが、事故後の流れをまとめてみました。

慰謝料は通院1日につき4000円(接骨院)~8000円(整形外科)というのが相場だそうです。
車の修理代や休業補償などとは別にもらえます。

ただ、お金をもらっても怪我はちっともよくならないので正直悲しいものです

何も知らなくても保険屋さんに全て任せておけば何のことは無い。
ただ、それだけでは不十分であることが多いので、通院や車の修理はできる範囲でつついてみることをオススメします。

SPONSORED LINK

関連記事

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング

HYPERPROサスペンションは辞めた方がいい?僕がすぐ外した理由とノーマルフォークスプリングとの決定的な違い

こんにちは、紫摩です。 ハイパープロのフォークスプリングが沼過ぎてまた外しました。 ノー

記事を読む

菓子パン牟礼

【naka(ナカ)ベーカリー】高松市牟礼町の美味しいパン屋さん情報!行き方と駐車場も併せて紹介

こんにちわ、しまです! 香川県の牟礼にある『nakaベーカリー』ってご存知ですか? 2015

記事を読む

CBR125Rレバー3

バイクのレバー交換の注意点と手順!CBR125Rのカスタムや作業で分かりやすく紹介!

こんにちわしまです! 今回もCBR125Rの整備という事で、簡単にレバー交換手順を紹介したいと

記事を読む

008sukagamino17103_TP_V4

バーベキューのトラブル【火起こし】注意点と対策!~火の粉が目に入ったら~

こんにちわ、紫摩(しま)です。 夏と言えばアウトドア! アウトドアと言えばバーベキュー!

記事を読む

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ

減圧バルブの詰まり=白いヘドロ状はオイルの乳化 メンテナンスは定期的に 

前回紹介したKTM内圧コントロールバルブの記事でインプレは紹介しましたが、今日は簡単にメンテナン

記事を読む

TNT125 フロントブレーキ キャリパー

ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由

こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイ

記事を読む

GREEN_NO20140125_TP_V4

私も診断された【大人の発達障害ADHD】改善方法はある?ミス、失敗が多い人の特徴と辛さ

こんにちわ、紫摩です。 今回はまたメンタル的なお話です。 大人の発達障害、ADHDに

記事を読む

ナルーマスク ウイルス NAROO FU+

新型コロナ対策、洗えるマスク!ナルー(NAROO)F.U+って何?スポーツマスクでも大丈夫

こんにちわ、紫摩です。 新型コロナウイルスの感染拡大防止にマスクを薦めていますが、どこに行

記事を読む

左折大回り

高齢ドライバーの運転マナーが危険!免許返納や踏み間違い事故について

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今日本の総人口の約3割が65歳以上という超高齢化社会。

記事を読む

200906191634000

補修用FRPでエアロを自作!ハーフスポイラー製作と加工内容を詳しく紹介!

ワンオフハーフスポイラー(ハーフエアロ)を自作しました。FRPの使用方法と作業内容を紹介します。

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑