*

“Nikon”と”キヤノン”初心者にオススメのデジタル一眼レフの選び方とは?カメラを試し撮りの際の注意点

こんにちわ、しまです。
ブロガー友達に勧められてブロガーになってはやふた月がたちました。
そろそろ写真もいい物を貼りたいと思うようになりデジタル一眼を検討中でございます。

SPONSORED LINK

デジタル一眼レフに挑戦

なぜこのテーマを書いたかといいますと単純明快、いい写真を撮りたいからです!

DSC_0282

現在使っているカメラはコレ↓DSC_0287SONY、ハンディカムです。なぜ写真のテーマでビデオカメラかといいますと
このハンディカム、静止画も撮れるのです。画素数は800万画素程度ですが、下手なコンデジよりも綺麗に撮れちゃうのです。スマホよりも綺麗に撮れます。
以前使っていたコンデジは8年も前のモデルなので使いにくく知人にあげちゃって今はこれがメイン機になっています。DSC00604

綺麗っていうのは誤解を招くかもしれません。ノイズが少なかったり適正な光量でシャープな写真が撮れる。

あと、動画撮影中にも並行して静止画もキャプチャーで撮れるっていう強みも持っているから手放せません。
しかし、写真だけの質でみると中程度~低いといった感じです。なんなら静止画に特化しているコンデジの方が取り回し&使いやすさ&画質は分があるでしょう。

デジカメの種類

DSC_0283

デジカメの種類を大まかにいえば

  • コンパクトデジタルカメラ
  • ミラーレス一眼レフカメラ
  • デジイチ

ですよね。ミラーレス一眼と言うのは一眼レフのミラーがないタイプ。ミラーもファインダーもないのでコンパクトかつ軽く設計できる。

一眼レフの一番のポイントはボケを生かした綺麗な写真が撮れること。まだ勉強中で詳しくは知りませんが、ファインダーがあるからこそコントラスト対比でのフォーカスに比べ高速なオートフォーカスが可能になるしのぞき窓からものを追わえかけての撮影もやりやすくなる。
絞りを使ってボケの範囲を任意に調整できることも大きな違いですね。

ピントが合った部分だけシャープにしたり逆に全体をシャープにしたりとそれだけでもコンデジより楽しみが増えそう。
適当に撮っても超綺麗な写真が撮れるのです。下手にマニュアルでいじって撮るより初めのうちはすべて機械任せでもいい気がする。オススメの人気機種

しかしそこまで綺麗な写真が必要なのか?

写真の利用方法は、ブログに使うのがほぼメインの利用方法になるかと思います。なので画素数はぶっちゃけ800万画素もあれば十分。

どうせサイズ(解像度)も600pixくらいに下げて見やすさ重視でアップするでしょうしそのくらいになると30万~40万画素相当に落ちるらしい。

カメラの画素数っていうのは最大に引き伸ばした時にどこまで対応できるかの指数。利用サイズが小さければそれ相応の画素数に下がる。

しかし、画素数と画質はイコールではないのです。

低画素数でも高画質な写真が撮れるのが一眼レフ。(画質も比例して悪くなるのだったら、クソ重くてクソでかい一眼レフなんて無くなってる)

どの機種、メーカーにしようか迷う

DSC_0285迷っているといっても選択肢もあまりなく、メーカーだってNikonキヤノンの2大メーカー以外興味がわかない。ソニー製のカメラ(僕が持っているハンディーカムもそう)は操作に手間がかかる+専用ファイルによる画像管理なのでつかいにくいというイメージ。

以前使っていたキヤノンのコンデジは感性に合わせた感覚的操作で結構スピーディーだった気がする。撮影中にオートじゃ補正しきれない状況でもすぐに設定を変更できていちいちマニュアルモード「入」とか決定を押さなくてもよい。

一眼レフでは粘っていい写真を撮るというスタイルが基本なので「そんなにスピーディさが必要か!?」
といえば、・・・そうとは言い切れない部分もあります。

いい瞬間なんて待ってはくれません。思い立った時に素早く画像に残せると言うのはストレスフリーという意味でも大きなアドバンテージになるでしょう。

性能と使いやすさなどトータル的にいいものを選ぼうとすると値段だって比例して高くなります。
最近の一眼レフってエントリーモデルならどれも“性能”という意味では大差はないらしいです。なんなら、一昔前のハイアマチュアモデルのスペックは、エントリーモデルでも基本性能になっていますしね。

そもそも持ち歩くならケースも大事ですね(忘れてました)

デジカメは高いのを買えないとして、じゃぁどこで違いを選ぶかといえば、やはりそれぞれのメーカーの特徴でもある操作性でしょうか。キヤノンに慣れてるとはいえだいぶカメラから離れていたので実際に店頭で試し撮りしてみてからになりますね。

D5300 ダブルズームキット の製品画像

店頭での試し撮りのデメリット

店頭でカメラを触るのは大いに購入時の助け舟になります。カタログスペックを見ただけでは判断しづらいですもんね。

しかし試し撮りでのデメリット(というかできない事)は実際の太陽光での風景が撮れないないこと。手ブレが出るような状況を再現できない。あとは暗いところでの人物や夜景の撮影ができないといったシーン別撮影に制約が出ることですね。
シャッターを押して「お~綺麗だな~」っていうだけならほんと試し撮りの意味がないと思うんです。
いざ買ってみて暗いところに弱かった・・・なんて少ない話ではないですよね。

そういう時にこそオートフォーカスの速さだったり撮影中に設定を急遽変えたくなった時の操作性、持ちやすさなど画質では比べられない部分を見るべきだと思います。それでも僕のように悩んでしまう場合は、もう好きな方でいいんじゃないでしょうかw
エントリーモデルでどれも団栗の背比べの中から選ぶのに迷っている僕が恥ずかしいですww

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

SLIK コンパクト2

安いトラベル三脚【SLIK(スリック)コンパクト2】旅行用に便利!商品レビュー

こんにちわしまです! 三脚ってブレずに写真を撮ろうと思ったら必需品といっても過言ではない機材で

記事を読む

アンカー モバイルバッテリー

スマホがモバイルバッテリーで充電できない!?原因と対処法。災害時にオススメの急速バッテリーの選び方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 旅先でスマホの電池が少なくなった時に重宝するのがモバイルバ

記事を読む

【しまブロ】べた付けされた時は…煽る車には大人な対応で。.17_05.静止画001

煽り運転対策ガイド2023:配達ライダーの危険運転回避テクニックと効果的な対処法

こんにちわ、紫摩です。 私は某、赤バイク便の仕事(郵便配達員)で毎日煽られ続けて10年を超

記事を読む

レンズ

標準レンズ焦点距離50㎜は使えない、難しい、中途半端!初心者がおすすめしない理由

こんにちわ、紫摩です。 バイク競技のほかに実はハマっているのがカメラでパシャリする趣味。

記事を読む

dsc_6660

VTR250対向4ポッドキャリパー取り付け方!Nプロジェクトのキャリパーサポートと必要な部品、手順の紹介

こんにちわ、しまです。 フロントブレーキの強化という事で、VTR250ノーマルの片側2ポッ

記事を読む

フルフェイスに取り付け2

BTマルチインターフォン取り付け方!2種類のヘルメットで解説。バイク用インカムって結構便利!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回の記事で安いインカム『BT マルチインターフォン』の使い方

記事を読む

EOSRP カメラ

【EOS RP操作系編】使いやすさはミラーレスカメラ最強かもしれない

こんにちわ、紫摩です。 バイクネタ以外にカメラも同じぐらい趣味な僕ですが、ついにフルサイズ

記事を読む

ぱくたそ

ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回はアンチコメントについて悩まれ

記事を読む

串カツ 梅田 松葉

大阪梅田の串カツ屋【松葉】が超絶おいしい!地下街で立ち飲みができる“バルチカ”

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大阪梅田の地下街においしい串カツ屋さんがあったので、旅行に行く

記事を読む

カメラジャケット22

一眼レフ用バッグとカメラジャケット購入!低価格で使いやすいハクバがおすすめ

こんにちわ、カメラ初心者のしまです。 「カメラを購入したもののどうやってしまっておこうか・・」

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑