リザーブタンクをリアマスターシリンダーに直付け!CBR125Rでバックステップ仕様(POSHアルミビレット)
公開日:
:
CBR125R(画像・整備・カスタム), バイク アルミ, リアマスター, リザーブタンク交換
こんにちわ、紫摩(しま)です。
CBR125Rに社外汎用バックステップキットを付けるとリアマスターシリンダーのリザーブタンクが宙ぶらりんになってしまいます。
以前はタイラップで留めていたのですが、カウルに傷がつくし見た目がダサいので、アルミリザーブタンクに交換しました。
これの取り付け方法と、メリットデメリットなどを紹介していきます。
リザーブタンクの交換
バイクのリアブレーキマスターには別体式でリザーブタンクが取り付けられている車種がほとんどです。
車種専用の高いバックステップなら取り付け部分も考えられていますが、このCBR125Rはそれができないものが多い。
マスターシリンダーの取り付け角度が変わり、リザーブタンクの取り回しも窮屈になったりします。
関連ページ:バックステップ取り付け|Mysimasima
CBR125Rも然り。
写真のように純正リザーブタンクをタイラップで固定していました。
脚には直接当たらないものの、これでは正直ダサいです。
それ以上に危険なのが、もし立ちごけや転倒した際に脚が引っかかってちぎれてしまうこと。
こればっかりはゼロではないので、リスクを負う前に交換が必要です。
直接取り付けるタイプのリザーブタンクに交換
リアマスターに直接取り付け出来るリザーブタンク。 |
そこで選んだのがこちら。
ポッシュのアルミリザーブタンク。
直接タンクを取り付ける物。
「リザーブタンクレスキット」とも呼ばれたりします。
(楽天)ポッシュ ビレットリアマスタータンク 商品一覧
(Amazon)ポッシュ ビレットリアマスタータンク
形から想像できるように、リアマスターシリンダーに直接タンクを取り付けようというもの。
これにより別体タンクの取り付け部分がない車両でも問題なし。
ちなみに自分が買ったものは40度のタイプです。
他にストレート型と25度のタイプがあるので、バイクによって合う、合わないが出てきそうではあります。
中のダイヤフラム(ゴムパッキン)は別売り
この商品は中のダイヤフラムが付いていないので、ホンダの純正部品で代用します。
Amazonでも楽天でもどこでも買えます。チェックしてみてください。
プレートダイヤフラム
(楽天)【HONDA】プレート,ダイヤフラム【45518-GM9-711】
(Amazon)ホンダ純正部品 プレートダイヤフラム(45518-GM9-711)
ダイヤフラム
(楽天)【メーカー在庫あり】 ホンダ純正 ダイヤフラム 45520-GM9-711
(Amazon)ホンダ純正部品 ダイヤフラム(45520-GM9-711)
リアマスター交換、取り付け
交換作業はこちらの動画を観た方が早いと思います(笑)
要はブレーキフルードを抜いて、マスターをはずして交換するだけ。
難易度的には楽勝な部類です。
ちなみに、POSHは取り付け部分のオーリングが付属してくるのでオススメ。付属しない製品もあり。
ここにブレーキフルードを潤滑目的に塗って取り付けます。
リアブレーキエア抜き
CBR125Rでこのアルミリザーブタンクのデメリットはブレーキフルードが入れにくいことが挙げられます。(シートカウルとの隙間が狭い)
人差し指で栓をして少しずつ入れていくとよいでしょう。
- ニップルに8㎜メガネレンチをセット
- ブレーキペダルを押さえたままでニップルを緩めてすぐ締める。
- 数回連続で押さえつつ、押し切ったまま、再度ニップルを緩めてすぐ締める。
※タンク内のフルードを切らさないようにチェックする。
これをエアが出なくなるまで繰り返します。(エア抜き)
関連ページ:ブレーキフルード交換、エア抜き方法|Mysimasima
ここでエア抜き時にフルードが出てこないトラブルが出た場合は、ニップルが詰まっている可能性があります。
ブレーキフルードは劣化しやすいです。
メンテを放置していると結晶化して詰まってしまいます。ご注意を。
ヒールプレートとの干渉は?
ヒールプレートが取り外せるタイプのバックステップならまだいいのですが、ここが固定式であれば注意が必要です。
画像を見てもらうとわかると思うのですが、プレートとキャップの隙間が1㎜程度でかなりギリギリです。
POSH製品は左に8㎜オフセット(ずらして作られている)しているので問題なし。
安物はこれがヒットする可能性あり。
その場合はマスターシリンダーとヒールプレートの間にワッシャーを噛ませて嵩増しして取り付けすれば行けます。
はい完成です。
パッと見、どこにリザーブタンクが付いているのか分からないくらいしっくりきました。
カラーがシルバーやゴールドなどありますが、僕は変にタンクだけ目立っても嫌なので黒を選びました。⇒大正解。
バックステップもそうなのですが、汎用品なので車種によってはシートカウルやフレームにヒットする可能性もあります。
そうじゃなくてもキャップとの隙間が確保しにくいので、フルード交換時はまたマスターを取り付けているボルトを外す手間が増えます。
あともう一つデメリットを挙げるならフルードの劣化具合を目視することができない点。
こまめなメンテができる人であればいいのですが、フルードがどの程度汚れているのか見えないので放置しがちになってしまいます。
そのデメリットを差し引いてもやっぱり見た目がカッコいいので全然オッケーです。
(楽天)ポッシュ ビレットリアマスタータンク 商品一覧
(Amazon)ポッシュ ビレットリアマスタータンク
関連記事
-
VFR800Fマフラー交換②前期型が最高だった!(音量、トルク、加速の違い)取り付けと走行インプレ
こんにちわ、紫摩です。 今回ついにマフラー交換しました。 トップ画像にもあるように前期型
-
VFR800Fにバンパー取り付け(SSB)立ちごけや転倒の被害軽減
こんにちは、紫摩(しま)です。 納車早々に転倒させてしまった動画はもうご覧いただけましたか
-
後期グロム(JC61)シールチェーンに交換(RK ブラックスケール)106リンク
こんにちわ、紫摩です。 今回はグロムのチェーン交換。納車1年くらいで早くも伸びてきました。
-
バイクが怖い2つの原因とその対策方法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも
-
指導員に聞いてみた“直スラのコツ”激的に速くなる裏技、それはシートに座らない事と頭の位置だった!?スラローム速い人に聞いてみた
こんにちわ、紫摩です。 今回は直線スラロームのコツのお話です。 僕は以前はスラローム
-
【125ccと250ccの違い】維持費はほぼ同じ!バイク選びのコツは使い道と排気量で決める
こんにちわ紫摩です。 皆さんバイクを買われる際に重要視するのが排気量だと思います。 が、
-
バイクのニーグリップパッドを自作!【グロム】滑り止めシートでの作り方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 後期グロム(JC75)は前期型に比べるとボディも普通のロードバ
-
【バイクにiPhoneは取り付けたらダメ】耐振動スマホホルダーGUARDAMPER 耐振マウントの紹介
こんにちわ、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回海外メーカーの耐振スマホホ
-
MSX125/後期グロムのリアサスをナイトロンに交換!เปลี่ยนช่วงล่างด้านหลัง MSX125
こんにちわ、紫摩(しま)です。 グロムのリアサスは鬼のように硬いと有名ですよね。 路面の
-
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース
こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで『しまトレ』というイベントを月