*

バイクの空気圧点検便利グッズ!ワイヤレスモニター『TPMS』リアルタイムで温度もチェックできるセンサー

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
こんにちわ、紫摩です。

良い物を手に入れました!その名も『TPMS』というデジタルの空気圧&タイヤ温度計です。
ワイヤレスで監視、チェックできるというもの。

空気圧の点検はモニターを見るだけで終わり(笑)

メンテなどズボラな人におすすめしたい!
これの取り付けや良いところ悪いところをインプレしてみたいと思います。

SPONSORED LINK

デジタルで空気圧が計れる『TPMS』取り付け

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
このワイヤレスで空気圧が計れるものって、アマゾンで探すといろんな種類が売られていて、正直どれを買ったらいいのか迷いました。
まぁ結局デザイン重視で透明なものを選びましたが。

四輪用もいっぱいありますね。
むしろ車用が欲しいかも・・・

(Amazon)TPMS バイク空気圧計(紫摩が買ったやつ)

高い物から安いものまで…
デザインもいっぱいありますがたぶんどれも仕様は同じ。
僕はシンプルなものが分かりやすくていいかなと思いました。

(楽天)TPMS デジタル空気圧モニター 商品一覧
(Amazon)TPMS 空気圧モニター 商品一覧

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
この機械は電池じゃなくリチウムイオンバッテリーの充電で動きます。この点は繰り返し使えるし楽で高評価。

ただ、問題はその充電。
裏側に磁石が2つ、マグネットタイプの充電方式です。

カチッと簡単でいい反面、この充電ケーブルを断線させてしまうと二度と充電できません。
USB typeBとかで差し込む商品の方が汎用性があっていいかも。

説明書は訳が分からない

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
取り付け方法や、設定の変更などを調べたかったのですが、すべて英語で書かれているので、頭が悪い僕の天敵です。

読んでも分からない。翻訳しても文字が多すぎて断念。

という事で、ある程度流れで雰囲気で理解して行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上側のボタン(奥)
  • 電源オンオフ(長押し)
  • 決定(一回押し)
下側のボタン(手前)
  • 設定(長押し)
  • ページ切り替え(一回押し)
  • 待ち受け画面で明るさ切り替え(一回押し)

こんな感じでボタンが二つ付いていて、ポチポチっというクリック感と共に設定などを変えられます。
まぁ変える必要があるとしたら時間の設定だけですが…

※デジタル腕時計が使える人なら、多分設定変更は説明書を読まなくてもできそうです。

空気圧センサーの取り付け

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
このTPMSというものは、ホイールのエアバルブキャップを外してそこに取り付けるだけ。

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
付属の薄いロックナットをまず先に取り付け。

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
この大きいセンサーをエアバルブキャップの要領でねじ込んで終了。

写真はグロムで、ミニバイクであればこうして90度折れているタイプもあります。
逆にスクーターなどはスペースが狭い車種もありますので要確認。

FW:フロントホイール
RW:リアホイール

後は付属の工具を使ってロックナットを固定して脱落防止に。

ちなみに、センサー取り付け時に微妙にエアが漏れます。
ねじこんで行くと最後の方で「シュッ」っていう感じで抜けます。(下記記載)

デジタル空気圧チェッカーの良いところ悪いところ

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS

メリット
  • 便利
  • 電源が振動検知式でオート
  • センサーは精確
  • 見た目で分かりやすい
  • 時計もついている
  • 本体とセンサーは防水仕様
デメリット
  • 空気を入れるときにひと手間
  • 取り付け時に少し漏れる
  • 取り付けに難あり

という事でいくつか紹介します。

電源は放置でオッケー

この器械は多分どれも似たような感じでしょうが、振動で電源がオンになる仕組みでいちいちボタンで電源を入れなくていいです。

「エンジンの振動で~」とありますが、バイクを起こした振動でもオンになります。指で触れたぐらいでもつきます。
逆に何も触れずに1分ぐらい放置すれば電源が落ちます。(電源ボタンを長押しでオンにしたらあとは一生放置。)

これはかなり楽です。

センサーの精度はわりと精確

ラフ&ロードのデジタルエアゲージを使って計ったのと、今回のTPMSのセンサーでは誤差が0~0.1kPaでした。
※エアゲージにも2%ほどの誤差有り。

うまく取り付けられるとシュッと漏れたとしても計測の値はほぼ変わらなかったので、恐らくそこまで心配する事では無さそう。

ちなみに僕が持っているラフ&ロードのエアゲージは0.01kPa単位で計れますので、その漏れた誤差はごく微量なものだとわかります。

デジタルで数値が一目瞭然。
PSI、BAR、kPa、kg/㎤の4タイプの表示切替。

アラート、メモリー機能有り。

これは超オススメ!

(Amazon)ラフ&ロードエアゲージ

これは一つ持っていると使用頻度がかなり多くて、使いやすくておすすめです。
針で見るのもいいけど、数字が分かったほうが初心者問わず理解しやすくて僕はかなり助かってます。

TPMSと併せて、タイヤの空気圧管理にぜひ。

温度は微妙

センサーひとつで、同時にタイヤの温度も計れますがこちらは気休め程度です。
外気温にも左右されるし、エアバルブに来ているエアの温度なのでタイヤ表面や全体の平均温度ではないことを理解したうえで使ってください

タイヤを外して中にセンサーを取り付けするタイプもありますが、今回の外付けの方が圧倒的に手軽で需要が高い。

ロックナットは専用工具を使う必要が出てくる

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
この付属のレンチを無くしたとしても、小さいモンキーレンチを持っていればスタンドでエアを入れる際にも取り外しができます。
ただ、センサーをいちいち外して空気を入れて、入れすぎていたらちょっと抜いてまた締めて・・・と手間が増えます。

取り付け角度に制限有り

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
商品にもよりますが、僕が買ったTPMSはハンドルバーに取り付けるマウントと、両面テープで平面に取り付けるマウントの2種類が付属。
(工具は使わなくても取り付け可能)

恐らくハンドルバーに取り付けるのが一般的かと思います。

ただ、セパハン車両には取り付けるスペースがほぼ無いのと、ボールジョイントの角度が120度ぐらいしか傾かないので画面が変な方向を向きます。
走行中にリアルタイムで見ても意味無いので、こればっかりは個人の好みではありますが…

まとめ

デジタル タイヤ 空気圧 温度計 TPMS
こうしたアイテムの良いところはズボラな人にもおすすめできるという所。

毎日エアチェックする人や毎週こまめにメンテする人には「逆に手間が増える」という意見も聞きました。

逆に僕とかはメンテにルーズなのでめんどくさくてエアチェックを放置しちゃうことが多いです。
そう言う方も少なくないと思います。

そんな時にもエアが今どれくらい入っているかタイヤの温度が上がると空気圧はどう変化するのかというチェックがモニターを見て終了。

基準値よりも低いor高いというのがパッと見ですぐわかるので、点検が一瞬で終わりです。
(それでも放置する人は…w)

(楽天)TPMS デジタル空気圧モニター 商品一覧
(Amazon)TPMS 空気圧モニター 商品一覧

エア圧設定の豆知識

タイヤは温度が上がるとエア圧が上がります。

『冷間時』『温間時』というものがあって、基本的に走行した温間時で合わせます。

ただ、日常使いでそこまで気を付ける意味はなくて、常時0.3kPaぐらいは変動しています。
夏だとかなりパンパンになるし冬だとタイヤがカチコチになってエア圧も低いまま。

大事なのは、空気の入れ過ぎや抜けすぎ(パンクなど)の早期発見に繋がるという目的で使うと便利かと思います。

後はタイヤの温度が低い時はグリップもしにくいので気を付けて走ろうという注意喚起にどうぞ。

SPONSORED LINK

関連記事

CBR125R ウインカーリレー

CBR125Rウインカーが点灯しなくなった!しかも煙まで!?CBR125Rの電装系トラブル修理

こんにちは、紫摩です。 CBR125Rのネタが少ないって?まだまだ毎日、通勤で乗ってますよ

記事を読む

VFR800F クラッチホース

VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いています。 今回はクラッチホー

記事を読む

ぱくたそ

30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われていますよね。 そう、今は年

記事を読む

VFR800F ニーグリップパッド 自作

VFR800Fのニーグリップパッドを自作してみよう!(線画データ無料)作り方を紹介。滑り止めゴムシートを取り付け

こんにちは、紫摩です。 ニーグリップパッドってご存じですか?このページに来られたあなたは走

記事を読む

CBR125Rテールランプ3アイキャッチ

【バイクのストップランプ調整方法】CBR125Rのブレーキランプがつかない!?

こんにちわCBR125R乗りのしまです。 みなさんリアブレーキランプの点灯調整ってやっていますか?

記事を読む

アイリスオーヤマ 突っ張り棒 極太 強力 クローゼット

クローゼット整理に耐荷重70kgの突っ張り棒つけてみた!アイリスオーヤマGBJ120

こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんクローゼットの中ってどのように活用していますか?

記事を読む

エーテック フェンダーレス VTR250

VTR250フェンダーレス化(エーテック)LEDテールランプ配線加工と取り付け方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回の商品レビューはVTR250用のフェンダーレスキットの取り

記事を読む

自作レフ板

自作レフ板で写真クオリティを上げる!DIYでの作り方と小物撮影での使い方

こんにちわしまです。 “レフ板”ってご存知ですか?小物撮影には必要不可欠といっても過言ではない

記事を読む

グロム サイドバッグ ツーリング

グロム(GROM16’〜)タナックスの小さいサイドバッグ取り付け!コンパクトでツーリングにオススメ

こんにちわ紫摩です。 ツーリングではシートバッグやボックス、タンクバッグなどツーリングで荷物を

記事を読む

マフラー交換 ジョイントガスケット 

【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった

こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑