グロム(GROM16’〜)タナックスの小さいサイドバッグ取り付け!コンパクトでツーリングにオススメ
公開日:
:
最終更新日:2020/10/07
グロム(整備・カスタム), バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ紫摩です。
ツーリングではシートバッグやボックス、タンクバッグなどツーリングで荷物を入れられるものがあったらかなり助かります。
財布やスマホぐらいならレッグポーチなどの軽装備でいいのですが、お土産を買うような論ツーなら話は別。
出来る事なら身体には何も背負いたくないのでバッグを検討したいです。
家のMSX125SF(いわゆるグロム)にも何かボックスやバッグを付けたい。
そこでいろいろ調べて今回サイドバッグを購入しました。
タナックスサイドバッグ取り付け
新型グロム(後期グロム)の大きさ、シルエット、デザイン、妻の好みを加味してこれを選びました。
どうですか?グロムにぴったりサイズでしょ?
サイズ : (H)220×(W)340×(D)200mm
カーボン柄でかっこいいし、大きすぎないのがポイント。
取り付けはバンドとマジックテープ
タンデムシートの付属のバンドを通して左右を連結させます。
SSなどの小さいタンデムシートにも取り付けOK。VTR等の分厚い物も伸ばせば行けます。
バンドの取り付けは4か所留めなのがっちり動かなくなります。
(泥跳ねが目立ちますね…)
後期グロムの場合はステップの穴を使うのと、僕は左右のウインカーの根元で引っ張って固定しています。
紐はナンバーカウル(ステー)の上側に通して縛ってもオッケー。
前期グロムはマフラーが当たるのでサイドバッグの取り付けは不可。
大きさ
グロムなどのミニバイクはバッグの大きさも制限されます。
太ももに当たったりお尻につっかえたりしないので、これはいいと思います。
若干前の方に座る感じにはなるので、バックステップを付けていたりシート加工して後ろの方に座る人には向いていません。
あと前期グロム(2013)はアップマフラーなので取り付けは無理だと思われます。
サイドバッグの利点はタンデムシートの上が空くので、写真のようにネットでさらに荷物を取り付けることができるのがいい所。
キャンプツーリングとかおすすめ?
サイドバッグの収納
片側11Lで、左右合わせて約22Lらしいです。
ペットボトルやタオル、書類、お土産などかさばるものがいろいろ入れられます。
蓋は中からバンドが出ているので、開き角度を調整することができます。
薄手のプロテクター付きメッシュジャケットを畳んで入れてみました。
一泊二日の旅行でのツーリングでは着替えなど入れ込めるので、これ一つあったら十分事足ります。
使ってみて積載量は実際どうか?
多すぎず、少なすぎず・・・どちらかと言えばちょっと物足りないくらいの積載量です。
飲み物、タオル、ポーチ、撮影機材などを入れたらもうお土産は追加できません。
※このサイドバッグだけ使用した場合。
と言うのも形が長方形で決まっているので、シートバッグのように無理に押し込んで使えないため。
関連ページ:CBR125Rにタナックスシートバッグ取り付け|Mysimasima
持ち運びもさすがタナックス
CBRのタナックスシートバッグもそうなのですが、持ち運びも考えて作られているのが嬉しいんですよね。
ツーリングから帰ってから、駐車場から荷物を移動させるときに便利。
これは左右同時に持てるような仕組みになっています。
脱着もバックル合計6つなのでパチンパチンと数秒で終わりです。(取り付けは縛るのでちょっと時間がかかる)
グロムに取り付けられるボックスやバッグ
グロムはキャンプをしたりツーリングをしたりいろんな所へいける強みを持っています。
キャリアを取り付けて、そこにボックスを付ける人が多いでしょうか。
(Amazon)新型グロム用キャリア(2016〜)
グロムでボックスやケースを付けている人は結構います。
特に前期グロムはアップマフラーなので、サイドバッグよりもトップケース仕様の方が無難。
フレームにキャリアをボルトで固定、giviなどの後付けボックスを購入、取り付け。
頑丈で色々入れられる、汎用性がある、カッコいいと3拍子?揃った収納方法です。
使用用途にもよりますが、ミニバイクはあまり大きいケースはバランスが悪いです・・・
グロムには最大でも30Lぐらいがちょうどいい感じ。。。
【グロム ボックス】で検索すると画像が色々出てくるので、参考にどうぞ。
ごめんなさい、こういうタイプのボックスは、妻の評価は★☆☆☆☆(星1)でした。
※低身長のライダーだと足をひっかけて立ちごけするので注意。
シートバッグを選ぶ
シートバッグとはその名の通りタンデムシートの上にバッグを載せるやり方。
キャリアも必要ないし軽くて手軽、車体のデザインを損ないにくいのでスポーツタイプのバイクにオススメ。
でもバンドで取り付けるためフニャフニャ。
【グロム シートバッグ】で検索すると出てきます。
妻の評価は☆☆☆☆☆(星ゼロ)でした。シクシク。
ちなみにCBR125Rにはタナックスのエアロシートバッグ2を付けてツーリングしています。
脱着が早いので、旅館やホテルに着いた際にも持ち運びも便利。
関連ページ:CBR125Rにタナックスシートバッグ取り付け|Mysimasima
サイドバッグを選ぶ
次に【バッグ】でヒットしたのがサイドバッグでした。
「なんや、サイドバッグってハーレーとかツアラーバイクに良くついているごつい物か・・・」と思っていたらコンパクトなものがあるじゃない。
選んだものはタナックスモトフィズツーリングバッグです。
見た瞬間妻の評価は★★★★★(星5)でした。
サイドバッグ取り付けレビューまとめ
サイドバッグ、でかすぎるかな?と思ったんですが、グロムには専用化と思うくらいピッタリサイズ!
オシャレに見た目も気にするなら、このサイドバッグは有りかなと思います。
逆に大量に荷物を積み込む用途では使えないので、キャンプするならさらにリアボックスなどを追加する必要があります。
タナックス製品は使いこんでもヘタってくることが少ないので長く使えるのが良いところ。
※アップマフラーの前期グロムは取り付けできないので、やっぱり後期は便利ですね。
(楽天)タナックス サイドバッグ モトフィズ MFK-234
(Amazon)タナックス サイドバッグ MFK-234
関連記事
-
-
CBR125R用SSBバンパー取り付けレビュー&カウルカット!エンジンガードで転倒の傷防止、ついでにリアスライダーもオススメ
こんにちわ、紫摩です。 CBR125Rをジムカーナ仕様にしていくためにいろいろとカスタム中でご
-
-
【CBR400RR(NC29)レストア】其1:初見。オーバーホールで復活させる!(ブレーキ、キャブ)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ある日、知り合いからCBR400RR買う人いない?と聞かれ
-
-
【ZX-25Rタイヤ交換】GPR300からハイグリップタイヤスーパーコルサSP
こんにちは、しまです。 ノーマルタイヤではダンロップのGPR300がついています。
-
-
【ワークマン防寒2019】裏地アルミインナーレビュー!薄手でも暖かい
こんにちわ、紫摩(しま)です。 寒い冬のウェア選び、迷いますよね。 ワークショップ“ワー
-
-
続!OGKカブト『カムイ』の各カテゴリー別レビュー 使ってみての感想
以前、購入時に紹介ブログ(こちら)を書きましたが、今回は使用感なんかを書いていこうかなと思います。
-
-
新型グロム(JC61後期)足つき対策ローダウン化!Composimoレイダウンリンク取り付け
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日、妻専用のバイクとして新型グロム(JC61後期)を購入
-
-
冷蔵庫を買い替えるときのポイントと選び方!省エネよりも置き場のスペース優先で。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今まで使っていた冷蔵庫、特に不具合はなかったものの、やっぱ
-
-
お家でキャンプ『焼肉はザイグルプラス』煙も油はねも無し、焦げ付かないホットプレート
こんにちわ、紫摩(しま)です。 自宅で焼肉を焼く時に「油はね」とか「煙」とか気になりません
-
-
安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う
こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(
-
-
4年落ちVFR800Fのハンドリング改善『ステムベアリングのグリスアップやり方』
VFR800Fのブログ、いつもありがとうございます。 今回はハンドリングを改善したく、ステ