*

バイク用シューズ『エルフ シンテーゼ14』をオススメする理由!防水とロック機構でツーリングが快適

バイクシューズ
こんにちわしまです!
みなさんバイクシューズってどういうものをお使いになられていますか?いろんなメーカーからいろんな靴が売られていて正直どれを買ったらいいかすごく迷います。
僕は以前アローマックスというハイカットシューズ(作業靴)を使用していましたがやはりバイクに乗るなら専用品を使ってみたいという事で今回レビューしたいと思います。

参考記事:オールマイティーなハイカットシューズ バイク用に作業安全靴はどうなのか?|mysimasima

SPONSORED LINK

エルフ シンテーゼ14が高性能すぎる!

今回買い頂きましたのがエルフというオイルメーカーのバイクシューズ部門『シンテーゼ14』です。
バイクシューズと検索するとランキングでトップに出てくるほどの人気商品がこちらなのですがどう高性能なのか。

  • 防水仕様
  • かっこいいデザイン
  • 価格が安い
  • 安全性が高い
  • 高耐久

といったところでしょうか。とくに一番上に挙げました防水仕様という部分がすごく評価が高いバイクシューズなのです。

参考:エルフ フットウェア

防水仕様のバイクシューズ

普通、靴の甲の部分は曲げを優先してメッシュ状になっていますがこのシューズはほとんどポリウレタンや合皮で覆われています。

サイドももちろん防水仕様で急な雨にも対応しているのでもう面倒くさいブーツカバー(靴用の雨カバー)の必要がありません。
最近は防水仕様のバイクシューズも増えてきましたので気になってはいたのです。

旅先(ツーリング)での荷物を減らし「雨が降っても大丈夫」と心の余裕が生まれます。これはありがたい!

外観のデザインと機能性

DSC_0836DSC_0835
横からのビュー。外側はワンタッチのバックルのレバーが特徴的なデザイン。
ハイカットシューズという事でくるぶしを大きくカバーできるプロテクター部分は硬質な素材を使用していて安全面にも配慮した造りになっています。

スキーのブーツみたいな感じ?結構外装がしっかりしています。内側のデザインはカーボン風でスポーティな感じ。

スポーティーなデザインが特徴的なシンテーゼ14ですがそれぞれの角度から細かく見ていきます。

リアからのビュー

DSC_0845_01
リアとサイドの外観。ハイカット部は十分に強度がありますがリアはえぐられたように大きくカットされています。
この形がペダル操作を妨げないようにうまく作られていて、さすがはバイク用品といったところ。

シャープな流線型のデザインもかっこいい。小さめのリフレクターも標準装備ですね。

高耐久な靴底

DSC_0839
靴底の感じは硬質ゴムを採用していてすごく耐久性が高い感じ。タイヤをイメージしてもらうとわかりやすいと思いますが、柔らかいゴムはグリップ力は強いが寿命が短いのと同じ。

シンテーゼ14の靴底も固いので路面がぬれているタイルなどでは滑ってしまいますが、普通の路面で使い続ける環境ではすごく長持ちしそう感じです。
実際履いてみても特に不快感や不便は感じませんでした。

DSC_0294
こちらはダンロップのランニングシューズ。様々な状況下を走るためにいろいろな溝や硬さの違うゴムの組み合わせを使っている感じ。

靴底で一番損傷が多い部分は実は親指の付け根(母指球)とかかとの後端
画像は右用と左用で一緒ではないですが、エルフの方はシンプルな硬質ゴムでダンロップはグリップ重視。

しかしエルフがグリップがないというわけではなく通常使いでは問題ない感じ。

ワンタッチバックルの採用

DSC_0847_01
ワンタッチで締め付け、取り外しができるバックルが付いているので脱着がすごく楽になります。バックルの素材はアルミで、ネジ留めされた土台についています。
これがあるのとないのとでは脱着のスピーディーさが全然違いますね。
溝が二か所あるので締め付け具合を調節できるのがいいところ。このバックルの土台もネジ留め位置を換える事によって位置調整ができます。

バックルを「バコッ」と留めるのがカッコいい!

DSC_0843_01
こちらのストラップというベルト本体側でも微調整ができるので足の大きい小さいという違いでもある程度は対応できそう。
しかしこの調整方法は結構簡易的なもので、ずらして動かすと簡単に位置が変わってしまいます。

この部分はそこまで重厚な造りになっていないので強度が不安です。(壊れたらこのストラップ部分だけでも交換はできます)

足首のマジックテーブでしっかりホールド

DSC_0837
バックルとこちらのマジックテープの二つでしっかり足をホールドできます。

しかし、しっかりホールドできる反面足の可動域が狭まってしまう上、靴擦れや痛みが伴います。

僕は緩めに締めて足首を動かした際に干渉しないようにしています。
普通にまたがっているだけでもスネ部分まで痛くなってましたので…

※転倒時はやっぱり足首への固定が甘い分、運が悪いとこれでも捻挫してしまいます。

シフトパッドがすごく便利

DSC_0840
マニュアルのバイクはシフトペダルがついているのですが、意外に靴が汚れたり滑ってしまったりするのです。
しかも引き上げる位置が悪いと爪の場所に当たったりと結構痛いのです。

このすべり止め加工がついたシフトパッドが付いているのもバイク専用シューズならではの装備ですね。

シンテーゼ14 シフト
シフトペダルに当ててみました。グリップが強いので滑らず簡単にシフトアップできます。

しかし靴底(つま先部分)が厚いので足首をグッと下に曲げてからシフトアップする形になるので、ものすごくやりにくく足がつりそうになります。
やっぱりつま先部分は薄い仕様の靴の方がいいですね。

シンテーゼ14の履き心地

シンテーゼ14装着
履き心地は『ものすごくしっかりしている』という感じ。いつものスニーカーという認識で装着すると窮屈感を抱くかもしれません。

これはライディングシューズという位置づけですが質感や機能性など、ショートブーツという方が近いかもしれません。そのため足首を曲げたり歩いたりするのは少々苦手。
特にくるぶしのプロテクターの部分が硬く、スネ近くまで擦れますので長時間履いていると痛い。解決方法は足首のマジックテープを緩めに締める事で幾分緩和される感じですね。
長距離ツーリングでの使用は慣れないと違和感ばかり残る商品ですが、足の保護という面ではものすごく高性能なバイクシューズです。

ジムカーナ練習でも使用しましたが、転倒時の保護はそれなりでひねりには弱い感じです

まとめ

DSC_0848_01
エルフのシンテーゼ14は防水仕様のライディングシューズということなのですが、防水なら靴の中の湿気が気になるかと思われます。
ZONDAという『透湿防水素材』を使っており、雨水は通さないが湿気は逃がすという仕組み。(ゴアテックスのような仕組み)

防水という面では長靴以外あまり信用していませんでしたが表面に撥水処理も施しているので多少の雨ならいけそうかな?と感じました。

カラーは四種類
  • シルバー/ブルー
  • レッド
  • ブラック
  • ホワイト/レッド

カラーは4色でサイズは23.0cm~28.0cmまであるので女性にも履いていただけるシューズではないでしょうか。
とにかくかっこよくて機能性安全性がすごく高いライディングシューズという印象を受けました。
以前の作業安全靴でも十分でしたが、これを履くと戻れませんね…

参考価格

ちなみにメーカー小売価格が17,800円で店頭価格が16,000円です。(どちらも税別)
アマゾンと楽天と店頭価格を比較してみてください。
参考になれば幸いです。

→(Amazon)エルフ シンテーゼ14 商品一覧
→(楽天)エルフ シンテーゼ14 商品一覧

バイク用シューズ エルフシンテーゼ14のレビューでした!

SPONSORED LINK

関連記事

後期グロム MSX125

後期グロム(JC61)シールチェーンに交換(RK ブラックスケール)106リンク

こんにちわ、紫摩です。 今回はグロムのチェーン交換。納車1年くらいで早くも伸びてきました。

記事を読む

バイク バネレート ナイトロン アイバッハ オーリンズ

【バイクのスプリング交換】バネレートとプリロードセッティングで走りはどう変わるか

こんにちわ、紫摩(しま)です。 リアサスセッティングって難しいですよね。減衰とか車高とかプ

記事を読む

LED ライト 投光器

自宅ガレージにLED投光器取り付け!ライトの明るさ比較

こんにちわ!紫摩(しま)です! 僕の自宅のガレージは軒下簡易雨よけ程度の自転車が置けるスペ

記事を読む

プラグ VTR250

ジムカーナ用に買った初期型VTR250の劣化具合!中古バイクを買う時に点検したい項目と交換部品

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用にVTR250を導入しまして、これからこいつでバリ

記事を読む

キタコ ハンドルストッパー グロム

【グロムの切れ角調整やり方】ハンドルストッパー6選と転倒時のリスク

こんにちわ、紫摩です。 グロム、MSX125でジムカーナをやられている方はもう当然のように

記事を読む

タムロン 70-300 望遠レンズ ニコン

タムロン望遠レンズ70-300mm画質とAF速度レビュー!手ぶれ補正の性能は?安いレンズだが意外とおすすめ

こんにちわ、紫摩です。 2本目のレンズ選びで候補に挙がってくるのが望遠レンズではないでしょうか

記事を読む

CBR125R レッドゾーン

【CBR125Rインプレ】インパネ周りのデザインとセパレートハンドルのレビュー紹介

こんにちわしまです! 前回のCBR125Rフロント周りのディティール紹介に引き続いて今回はイン

記事を読む

K&F 三脚 中国 TM2524

K&FConcept三脚(TM2524)評価と海外製品の品質は?一眼レフカメラ用グッズ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 商品レビュー依頼という事で、K&FConcept(

記事を読む

タンク ニーグリップパッド 自作 スポンジ VTR250

VTR250(キャブ)自作ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTR250に乗り始めて一番に気になった部分といえば、タン

記事を読む

NEC_0203

車の効果的な手洗い洗車のコツ 真夏の炎天下でも跡の残らない洗い方とは

普段みなさんはどのように洗車していらっしゃいますか? 洗車機に突っ込んで拭き取るだけなんて方法も確

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑