*

【プロテクションライディンググローブレビュー】操作性を重視するならこれ!真夏でも使えるおすすめの革グローブ

DSC_0854_01_01
こんにちわSBR125R乗りのしまです。
バイクの装備といえばヘルメットから始まりウェアなどいろいろと体を守る部分を揃えていかなければなりません。
今回紹介するプロテクションライディンググローブとはバイクウェアメーカー大手の「ラフアンドロード」から出ているツーリングに最適なグローブ、プロテクションライディンググローブ(RR8017)です。

前置きはこのくらいにしてサイトには載っていないような詳細を書いていきます。
画像・記事参考:ラフアンドロードHP

SPONSORED LINK

バイク用グローブの特徴とは

バイクに乗る際、手袋(グローブ)は何のためにするかといえばもちろん『けが防止の為』ですよね。
もしもの転倒時に手をついて重傷にならないために教習所でも着用を義務付けられるほど。

しかし、バイク用に作られたグローブはそれだけじゃない!

  • プロテクションの有無
  • 握りやすさ・操作感
  • フィット感
  • カッコよさ(?)
  • 耐久性

一般的なホームセンターで売っている手袋と比較すれば上記のような違いがあります。
プロテクションライディンググローブはその名の通りプロテクションが付いておりライディングに重きを置いたグローブなのです。

恥ずかしながら「俺は転倒しないんだ」って普通に思ってたのですが山道で砂を踏んでしまい気持ちがいいくらいに滑ったときとっさに手をついてしまったのですが、幸い冬前で手袋していて大参事にはならなかったのです。
手袋のありがたさをしみじみ感じました。(手袋はボロボロに裂けましたが)

プロテクションライディンググローブ

プロテクションライディンググローブ9
ラフアンドロードのプロテクションライディンググローブ。このグローブの特徴はフィット感が気持ちよく、プロテクターが衝撃を受けやすい関節部分に取り付けられているので安心です。
樹脂のナックルパッドと掌には牛本革を使った本格的なライディンググローブです。

指の付け根の一番出っ張っているところには大きい樹脂プロテクターが装備されています。
ここって意外に怪我しやすく皮膚も薄いので重傷になるケースが多くやっぱり無視はできないもの。

この樹脂プロテクターは独立した設計になっていて曲げても干渉しないようになっています

指には小さめのプロテクター

プロテクションライディンググローブ8
指部分にも小型の硬質ゴムのプロテクターがついています。
まぁおまけ程度でデザイン重視なのでしょうがあると安心感が違います。
こんな風に曲げることもあることを想定して可動部分は伸縮性に優れたニットジャージという別の素材が使われていますね。

小指は何もついていないタイプ。どういう設計かわかりませんが一番曲がる指なので何もつけていないのでしょうか。

サイド側にもソフトパッドがついている

プロテクションライディンググローブ4
場所的には小指側のサイドと手首の骨の部分にソフトパッドが2か所ついています。
ハンドルに触れない部分なのでこれは手の保護用ですね。

とっさに手首やサイドで受け身を取ってしまうのでダメージを緩和してくれそうです。
本格的なレーシンググローブは金属製パッドや全体が樹脂で覆われていたり手首が固められていたりとそれと比べれば全然おまけ程度でしょう。
逆に言えば適度にパッド自体が損傷してくれる方が、手へのダメージを減らしてくれるとの事。(店員談)

本革の耐久性が魅力

プロテクションライディンググローブ10
転倒時の手の保護という観点から掌側には強度の高い牛本革を使っていて摩擦にも強そうなイメージ

ハンドルやを握る部分にアテを追加したり薄いクッションが入っていたりとバイク専用という感じがよくわかります。
僕はPU素材の手袋を持っていますが逆にグリップしすぎてレバー操作がやりにくかったのですが、革は適度なグリップと滑りで操作性が抜群にいいです。

さらにこれはスマホタッチにも対応しているタイプで非常にありがたい!手袋を外さずに操作ができるものを探していたのです。

アテが摩擦部分についている

DSC_0807_01
親指の付け根はハンドルに擦れてダメージが多い部分。ここにアテがついているのもバイク用ならではのものですね。
ダブルステッチで耐久性もいい感じ。
作業用グローブでも代用はできますがハンドルを握ったりブレーキ操作に支障が出ないような立体裁断で非常に快適です。

DSC_0808
手首に近い摩擦で擦れそうな部分にもアテがついて強度が高くなっております。メイドinチャイナですが適当な造りではなくステッチも細かく丁寧な造りという感じです。

通気口や裁断で快適な造り

プロテクションライディンググローブ3
革の弱点は蒸れちゃうこと。春や秋は問題なさそうですが夏場での使用では手汗がすごいことになりそのままでは脱着もできないほどになってしまいます。
激安作業用革グローブを使用しましたが濡れてしまってすごく手が臭くなってしまいました。

指と掌部分に穴が開いているのと開いていないのとでは効果がやっぱり違ってきます。

以前使用していた革グローブ

DSC_0178
関連記事:超安い作業用革手袋!バイク用として本当に使えるか買ってみた|mysimasim

こちらがワークショップで約700円くらいで買った牛本革のグローブですが、通気口もなく手が臭くなる以前に手汗で脱着もままならないくらいになってしまいました。
写真を見てもらうとわかりますが親指の付き方がオカシイ…

裁断や縫い方が手にフィットしていなくて握ると伸縮性がなくつっぱってしまいます。
作業だけならいいですが操作性を求めるバイク用にはそれこそ最悪でした。

外縫いがフィット感のポイント

プロテクションライディンググローブ6
裁縫方法には内縫いと外縫いがあり、内縫いのメリットは見た目がすっきりしているという事。このグローブでいえば人差し指部分が内縫い。
反対に中指~小指は外縫いを採用しており指をはめたときのフィット感がすごくいい!

バイクの操作性で一番(ではないが)重要になってくるのがフィット感という部分。
僕は手袋を何双も買い換えて無駄にたくさんあるのですがその理由は『しっくりこないからまた買い替える』というスパイラルになってしまったこと。
サイズ違いを買ったこともありますが握った時や装着時からもうすでにダメだと思うくらい。

その点このプロテクションライディンググローブは手の形に作られておりスルッと入ることからもその快適性や操作性は今までのグローブとは比べ物になりません。
春から秋にかけて使える商品なのでしょう、生地もごつくなくレバー操作やハンドル操作がものすごくやりやすい!

フィット感が良く操作性にストレスを感じないグローブという印象です

中はやわらか素材で気持ちがいい

DSC_0809_01
単なる革とニットジャージの素材かと思えば中は極薄のスポンジを間に挟んでいて冷たすぎず走行風もガードしてくれるので快適性も考えられている感じ。
使用できるシーズンは春と秋が一番ベスト。真夏には汗蒸れがなければ手の甲のニットジャージのおかげで通気性は問題ないでしょう。真冬はさすがに革の性質上手が冷たくなるので無理かもしれません。

このグローブのマイナスポイント

DSC_0853_01
マイナスポイントというレベルのものではないですがバイクに乗る時、特にスロットル側はひねらなければいけないので画像のように深く手首を曲げることもあります。

その時に手の甲についている『ラフアンドロード』というロゴのワッペン?みたいなものが手首に食い込んで痛いのです。
普通に装着した状態では何もないので気づかなかったのです。

あともう一つは手首のバンドの隙間から肌が見えているので走行風が当たり寒いです。真冬には使えない理由がそこにあります。

手首のバンドがしっかりしている

プロテクションライディンググローブ7
手首の内側に付けられているマジックテープ(ベルクロ)でしっかり手首まで保護できます。
内側という事で反対の手で脱着しやすくなっています。よくある外側タイプだと手をクロスさせなきゃいけないですもんね。人間工学に基づいて快適性を考えたツーリンググローブなのでしょう。

毛羽立ちにくい設計になっているという事でマジックテープがどこまで寿命があるか楽しみです。

参考までに僕の手のサイズ

手のサイズ
僕の手の大きさを公表します!手の長さが175mm、手囲いが約210mmです。手の大きさは(指の長さ)若干小さい方かと思われます。そして下記のラフアンドロードのサイトのサイズ表と併せてみてみます。

6a0120a850207b970b0120a85028d9970b-800wi
僕の手の長さを表に当てはめると170~180mmのSサイズ(メンズ)で、手囲いは195~210mmのMサイズ。ということはやっぱり僕の指の長さは短いのですね…

そう、このグローブでも横幅はピッタリなのに指先がちょっと余ってしまいました。(何度も買い換える由縁)指の長い人に憧れます。

ライディンググローブのまとめ

DSC_0852_01
ラフアンドロードの『プロテクションライディンググローブ』のレビュー。

僕個人的に合わない部分が数点ありましたがメリットの方が大きいので目をつぶれるレベル。
これはツーリング時の快適性とプロテクションを兼ね備えた”いいとこどり”のバイクグローブという感じです。
素手よりは手袋をするだけで全然安全性が違いますが、さらに快適性や操作性を求めるとバイク専用品には勝てません。

グローブって季節に応じて数種類必要な物ですしこれが6,000円くらいで買えるのですから僕は一つ持っていてもありかなと思います。
いろいろあって迷って一年以上買わずにいましたが真冬と雨の日以外はこのグローブが大活躍してくれそうです。しかも何といってもカッコイイ!これにつきます。

さすがに指の長さは僕が悪いので妥協するしかなさそうですね。どのグローブを買っても手の長さと横幅に合うものがありませんでした。
→(Amazon)プロテクションライディンググローブ 商品一覧
→(楽天)プロテクションライディンググローブ 商品一覧

バイク用グローブで迷っている方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?僕もまさかと騙されたつもりで使ってみて、いい意味でイメージを裏切られました。
総合的に見ても安いしすごく使いやすくておすすめです。

SPONSORED LINK

関連記事

CBR125R レッドゾーン

【CBR125Rインプレ】インパネ周りのデザインとセパレートハンドルのレビュー紹介

こんにちわしまです! 前回のCBR125Rフロント周りのディティール紹介に引き続いて今回はイン

記事を読む

P3090262

バイク転倒で壊れやすいパーツとライダーの安全対策:自分も大切な資本として守ろう

こんにちわ、しまです。 立ちごけしない方法とか滑らない方法とか、走り方は色々ありますけどいざコケた

記事を読む

ゲイルスピード ラジアルマスター ハイスロ

【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた

記事を読む

2890522

CBR125Rに似ている小排気量スポーツバイクのスペックを比較!(YZF-R125、デューク125、RS125、NSR50/80)

80~90年代はレーサーレプリカと呼ばれるスポーツバイクが主流だった。 250ccの軽量、小排

記事を読む

セラミックファンヒーター

小型セラミックファンヒーターのメリット(足元用にはコンパクトなストーブがおすすめ)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 寒い冬がやってきました。ストーブが活躍する季節になりました

記事を読む

タクボ 物置き ガレージ 新築 倉庫 バイク

自宅に小さい物置設置!狭い土地と駐車場のフタに悩まないオススメの選び方!安いタクボGP-157のレビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 男のロマンといえば“自宅にガレージ!”ですが、金額も高いし

記事を読む

cbr125サムネイル

【CBR125Rインプレ】フロント周りのデザインの評価とカウル(外装)ディティールを写真で解説。

こんにちわしまです。 CBR125Rを購入してはや一年がたとうとしています。 国産125cc

記事を読む

LED ライト 投光器

自宅ガレージにLED投光器取り付け!ライトの明るさ比較

こんにちわ!紫摩(しま)です! 僕の自宅のガレージは軒下簡易雨よけ程度の自転車が置けるスペ

記事を読む

ニコン

カメラ初心者がニコンD5300の一眼レフを購入!使ってみてわかった良いところ、悪いところ。写真比較画像あり

こんにちわ、しまです。 2013年のD5300の発売から2年以上が経ちましたが『やっぱりこいつ

記事を読む

MSGC HST ジムカーナ 坂出

【脱初心者!】ジムカーナで簡単に結果が出る3つのコツと練習法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 【ここがダメだ】みたいな過激なタイトルにすればまた叩かれる

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑