*

バイクシートの“あんこ抜き”のやり方!VTR250のシートカバー張り替え&使用工具の紹介!

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
こんにちわ紫摩(しま)です。

VTR250のシートがボロボロだったのでシートごとまるまる交換しようとも考えたのですが、出費を少しでも抑えたかったのでシートカバーのみ張替えを決断しました。
タイトルにもあるように“あんこ抜き”がメインなのでシートカバー張り替えは参考程度に見てください。

SPONSORED LINK

VTR250シートカバー外し方

VTR250 シート あんこ抜き
VTR250キャブモデルのシートは、シートカウルと一体型になっているのでまず分離します。
プラスネジで8か所ほど留まっているだけ。何ら難しくはないです。

VTR250 シート あんこ抜き
タンデムベルトを留めてあるボルトも外していくのですが、古い車両だとここが錆び付いて外れません。
僕も無理やりやってしまいナットが共回りしてしまいました・・・
※画像はシートをはぐって、えぐれた部分を直しているところ。

シートカバーはタッカーで留まっている

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
バイクのシートはスポンジの上にビニールが張り付けてあります。
そのシートカバーはタッカーというホッチキスみたいな金具で留まっているのでそれを外していきます。

細いマイナスドライバーかクリップ外し等で浮かせて、ペンチ等で引っこ抜きます。
純正のタッカーは太くて、かなり頑丈なので思い切りバチバチ外していきましょう。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
シートの生地はこんな感じ。
さすがに20年もたつと若干カビが生えてますな・・・

さてせっかく外したのでシートの座面を削って足付きを良くしたいと思います。

シートのあんこ抜き

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
表面を削っていくのですが、使用する道具は人それぞれらしい。
僕はカッターナイフを使いましたが、これが大失敗…

ボロボロと剥がれて面取りなんてできません(´;ω;`)

適当に仕上げると表面に出てくる

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
結局どんなに細かくやっても段差が消えることは無く、ガタガタのまま諦めてとりあえず終了。

このままシートカバーを張ってもボコボコ感は出てしまうので、やっぱり表面は綺麗に仕上げないとダメっぽいですね。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
ボコボコの状態の上にシートカバーを張った状態がこれ。
結局後日やり直すことになりました。

ディスクグラインダー(サンダー)で削る

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
さて時間ができたので、再度シートカバーを外して削っていきます。
今度はグラインダー(サンダー)での作業にチャレンジしました。

砥石の選択

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
そこでまず悩むのが『どんな番手の砥石(ディスク)を使ったらいいか?』ではないでしょうか。

羽根ディスク、またはペーパーディスクというものがオススメ。
木工用かな?#400以上の目の細かいものがよい。(仕上げ用でも全然削れます)

新品の物は削りすぎてしまう感じがあるので、僕はあえて使い古したものを選びました。

→(楽天)ペーパーサンダー 商品一覧
→(Amazon)ペーパーサンダー 商品一覧

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
こういうナイロンタイプの砥石はコーナー部分に使えますが、僕はペーパーサンダーだけでほぼほぼ整形できました。

→(楽天)ナイロンディスクサンダー 商品一覧
→(Amazon)ナイロンディスクサンダー 商品一覧

削り作業の失敗

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
新品の砥石や粗めの番手を使うと、思いのほかグリップしてしまいサンダーが走ってしまいました。

変に削れてしまうだけならいいのですが、これで手を切ってしまわないように注意してくださいね。

シートの削り方

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
一度削ってしまえば後には引けません。
慣れるまではちょっとずつ滑らかにしていきます。

広い部分は平行に、一定の速度で端から端まで止めずに削っていきます。
回転方向もありますので、自分に合ったうまくいくやり方を見つけてください。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
一番難しいのがこういうアールが付いた部分ですね。
さっき紹介したナイロンディスクでもいいですが、触れるか触れないかの微妙なタッチで削っていきます

おろし金で最終仕上げ

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方 VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
粗削りでも8割くらいはサンダーでおおかたの形を出しておきます。

その後おろし金を使って最終仕上げで表面の凸凹を整えていきます。
これは100均で買った超適当なやつを自分なりに使いやすいように折り曲げて加工したもの。

→(楽天)ミニおろし金 商品一覧
→(Amazon)ミニおろし金 商品一覧

リンクを一応載せておきますが小さいもので十分です。とげの形(山)は細かいものにしてくださいね。(粗いとボソボソになります)

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方 VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
表面をなでるような感じで一方向に研いでいきます。パテを研ぐ感じ。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
おろし金のいい所は金属なので硬くて面取りしやすい事。
ペーパーに当て板を使ったような感じに似ています。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 おろし金
これを使って仕上げると、めちゃくちゃ滑らかになります。

更にこの後にサンドペーパーで仕上げてもいいかもしれませんがお好きなように。僕はこれ以上やりこんでも無駄な気がします。

シートカバー張りとまとめ

VTR250 シートカバー交換
さて思うような形に仕上がれば、後はシートカバーを張っていくだけになります。
※長くなるので細かいやり方は今回は割愛しますが。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
いきなり仕上がりましたがいかがでしょうか?素人作業にしては上出来かなと僕は思うのですが・・・
面積が大きい分、ここがきれいだと印象も全然違います。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方 VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
どうでしょうか。この違い(笑)
やっぱり適当に削った方は表面に段ができて汚く見えてしまいます。

ピースクラフト シートカバー VTR250
僕はピースクラフト製にしましたが、車種専用設計のタイプならめちゃくちゃ精度がいいので、これを期に新品に換えてみてはいかがでしょうか。

→(楽天)VTR250用シートカバー 商品一覧
→(ヤフオク)VTR250シートカバー 商品一覧

SPONSORED LINK

関連記事

トライジムカーナ

【トライジムカーナへの参加条件と資格】バイク初心者でも出られる!開催地、大会日程の紹介!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2015年の暮れにジムカーナという競技を知り、2016年春

記事を読む

プラグ VTR250

ジムカーナ用に買った初期型VTR250の劣化具合!中古バイクを買う時に点検したい項目と交換部品

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用にVTR250を導入しまして、これからこいつでバリ

記事を読む

ZX-25R ジムカーナ しま

ZX-25Rを選んだキッカケ、所有して感じた事

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのブログをちょこちょこ上げていますが、いかんせん後出し

記事を読む

CBR125R 女子ライダー

CBR125Rに7年乗った感想『手放さない理由』GSX-R125とスペック比較 

こんにちわ、紫摩(しま)です。 このサイトのメインバイクでもある“CBR125R”をもうか

記事を読む

ライン取り2[1]

【バイク初心者向けライテク:目線の向け方】Uターンやカーブで曲がれない理由と練習方法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんバイクに乗られていて転倒が怖いなぁとかうまく曲がれ

記事を読む

DSC_0821_01

仕事や普段靴に!エルフシンテーゼ13を購入。ローカットモデルの履きやすいバイクシューズ 

こんにちわしまです。 前回エルフのシンテーゼ14のレビューをしましたが、本格的過ぎて足が痛くな

記事を読む

自宅へ2

400kmソロツーリングの帰り道ルートの選び方とは。疲労のピークであわや大問題発生!?

さて、今回の長距離日帰りソロツーリングもついに最終話でございます。(下部リンク有り) その3で

記事を読む

遊び調整

クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備

こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。

記事を読む

XRTアジャストレバー CBR125R

【CBR125Rレバー交換】XTR製はベアリング内臓で超軽い!調整機能付きの2本掛けレバー

こんにちわ、紫摩です。 僕は手が小さいのでバイクの純正レバーが遠いと感じること意外と多いで

記事を読む

ハンドル アクティブ ファナティック ロータイプ

VTRハンドルポジション②【アクティブアルミハンドル ファナティック】取り付けレビュー

こんにちは。紫摩です。 ジムカーナでVTR250を使い始めて約3年。 タイトルにもあるよ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑