CBR125Rの初回燃費がでました。走行距離が600キロを超えたのでチェーンの注油と慣らし運転2段階目へ。
公開日:
:
日記
こんにちわっ
今日はCBR125Rの燃費について書いていきます!
~simasima目次~
燃費
ガソリン満タン給油で計算するのでようやく一回目の結果が出ました~
いいのか悪いのかまだよくわかりませんが、2サイクルジョルノよりkeiworksよりも断然良くてびっくりしてます!カタログでは52km/lでしたっけ?
このアプリは、ヤマハのつながるアプリっていうバイクサポートアプリです。
使いやすいのでオススメです♫
慣らし運転途中経過
走行距離
500kmまで・・・・5000回転以下。
600kmまで・・・・6000回転以下。
んで600km超えたので7000回転近くまで解禁に。
軽く回してみたのですが振動がすごい。。。加速は全然問題なさそう~意外に速い!(原付の方が速いけど)
ターボ車や2サイクルバイクに乗っていたので中回転域からの盛り上がる加速がないのは物足りない気はしますが、フラットな加速は乗りやすく、全然疲れない!
カタログでは8000回転で最大トルクを発生とのことなのですが、低回転でも坂を登っていくので125でも楽しめるバイクです。
チェーン注油
雨の日にも乗るし洗車もするからチェーンの油が取れていたのかな?
乾いていた気がするので、一応黒い汚れとってからダイキ製の安いチェーングリースを。。。
そのうち専用品を買おうと思いますが、街乗りだけなので急ぐ必要はないかな。
関連記事
-
-
【CBR125Rタイヤ交換】RX01からTT900へ!ツーリングタイヤとのグリップ力の違いと暖まりやすさ
こんにちわ紫摩です。 今回愛車のCBR125Rのタイヤ交換をしに高松のイワサキまで行ってき
-
-
【AF性能がハンパない】ハンディカムAX700のこんにゃく現象と画質比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日アクションカムAX700の紹介という事でレビュー記事を書き
-
-
バイク用スポーツマスクをコロナウイルス対策に使ってみた!
こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルス感染防止対策でマスクを着けるのがもうエチケットみたいにな
-
-
ZX-25RとNinja(ニンジャ)250、スペックの違い(デザイン、馬力、価格、車重)乗りやすくて速いのはどっち?
画像引用元:kawasakiモーターサイクル こんにちわ、紫摩です。 今回バイク界隈
-
-
国指定の天然記念物、香川県“ランプロファイア岩脈”と雨滝城跡へバイクでお出かけ
雨滝山の雨滝城跡 さぬき市津田にあります雨滝山に行ってまいりました。 ここは山の中腹
-
-
プロ野球スピリッツ実況動画!オリジナル選手で作ったチーム同士で試合やってみた。
こんにちわ^^今日はプロ野球スピリッツ2010のオリジナル選手で固めたチーム同士で試合をやった動画を
-
-
ZX-25Rを選んだキッカケ、所有して感じた事
こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのブログをちょこちょこ上げていますが、いかんせん後出し
-
-
【ライブチケット初!当選】ジェネレーションズ2018初ドームコンサートへ行ってきた!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 タイトルにもありますように「僕は人生初のライブチケットが当
-
-
ミニベロで88箇所巡りサイクリングへ行ってきた!志度寺と長尾寺編
こんにちわ!しまです ミニベロで出発 今日は天気も良かったので愛車のミニベロでお出かけしてきまし
-
-
大阪梅田の串カツ屋【松葉】が超絶おいしい!地下街で立ち飲みができる“バルチカ”
こんにちわ、紫摩(しま)です。 大阪梅田の地下街においしい串カツ屋さんがあったので、旅行に行く