ニトリで買ったパソコンデスクが超使える!(ファウラー80)身長による適正な机と椅子の高さがあるらしい
公開日:
:
商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) ゲーミングデスク, パソコンデスク, 机の高さ調整, 机選び方
こんにちわ、紫摩です。
パソコンの新調に合わせてデスクやらチェアーなどをいろいろと見直していこうと思い、まずはパソコンデスクから買い換えました。
ネットで買ってもよかったのですが、サイズなどがわからないので地元の家具量販店『ニトリ』へ行ってまいりました。
ファウラー80というパソコンデスク
このパソコンデスクを選んだ理由としまして、一番に部屋のスペースが限られているというところから話を進めていきます。
我が家には2畳程度の書斎があり、そちらをパソコン部屋にすればいいのですが、家庭の都合上リビングの一角でやろうと考えていたのであまり大柄なものやL字は除外されます。
そして邪魔にならないように小型の机、それも引き出し付きのタイプに絞ってみました。
そこでたどり着いたのがニトリのファウラーというパソコンデスク。
→(楽天)パソコンデスク(ファウラー 80 DBR)
→(Amazon)パソコンデスク 商品一覧
パソコンデスクの条件
- 奥行き、左右が80cm以内
- 小さすぎるものはNG
- 引き出しタイプのデスク
- 物置きの棚があればはおよし
- 移動できるか否かはあまり問わない
私は商品選びには毎回かなりこだわる性格なので、今回のデスク選びにもかなり条件というか期待する部分がありました。
以前使っていた折り畳みのパソコンデスク
もう10年以上前になるのですが、県外へイラスト関係の学校へ行ってまして。その時に両親から買ってもらったのが折り畳みのパソコンでクスでした。
寮生活なので当然同居人がいました。
その際、自分勝手に大柄なデスクを持っていくのもあれなので、コンパクトなものを選ばざるを得ませんでした。
可もなく不可もなく。作業スペースが狭いのと安定感がないのとパイプが邪魔なことを除けばコンパクトで邪魔にならず十分使えるデスクでした。
強度が悪い
やはり強度はそれなり。
折り畳みなので可動部分が多く、重いものを載せた時はいいのですが、それでも揺するとグラグラと動きますね。
耐荷重は問題ないのですが、この安定感のなさが仕事の集中を欠きます。
パイプが邪魔
土台を兼用しているパイプがあるせいで椅子が当たってそれ以上前に行けない。
足元が邪魔に感じます。
この辺、折りたたみ式の弱点かなと思いますが、折りたためることで簡易的な机、臨時の机としてはかなりの戦力になります。
逆に据え置きには向いていないというところでしょう。
→(楽天)しまが使っていた折りたたみ パソコンデスク
→(Amazon)折り畳みデスク 商品一覧
組み立て式のパソコンデスク“ファウラー80”
ニトリで買ってきたのですが、かなり重たく一人で抱えるのがやっとでした。
これは組み立て式。一応プラスドライバーと10㎜スパナを用意しないといけません。
六角レンチはおまけ程度の物がついています。
説明書どおりに組み立てていけばDIY経験者じゃなくても女性でも1時間もあれば完成します。
※僕はネジ穴に木のピンを差し込んでしまい、えらいことになってしまいましたが…(笑)
【関連動画 YouTube|Mysimasima】
こちらでは動画で簡単に商品レビューしていますので参考に観てください。
サイズ
天板(㎜) | 800(横幅)×520(奥行) |
天板高さ | 720㎜(キャスター含む) |
引き出し板サイズ(㎜) | 300(奥行)×680(横幅) |
引き出し高さ | 610㎜(キャスター含む ) |
内棚のサイズ | 200(奥行)×700(横幅) |
キャスター | 〇(ロック付き) |
デザイン | 艶消しローズウッド柄プリント |
大きさはごく一般的なサイズになっています。
天板の横幅が800mmなので大きすぎず小さすぎずのベストな大きさ。
それと同じくらい重要なのが引き出しのスペックです。
デスクの引き出しでキーボード操作
僕も知らなかったのですが、身長に対して適正なデスクの高さ、チェアの高さというものがあるらしいですね。
関連記事:机の高さと椅子の座面|バウヒュッテ
僕は身長168cmなので椅子の座面が41cm、机高さが66センチ。
ということでこれに合うデスクやチェアを選べばいいのです。
ただ、今回買ったニトリのデスクの高さは天板高さが72センチなので6センチ高い。
一番肝心のキーボードの引き出し高さが61センチなので逆に5センチ低い。
ちょうどいい高さが出ない(笑)
キーボード引き出しがもう少し高ければよかったのですが…机にアジャスターがついていないので我慢しよう。
アジャスター付きのパソコンデスク
余談ですがその「高い、低い」という悩みを解決するのがアジャスター付きのパソコンデスク。
→(楽天)昇降式ゲーミングデスク 商品一覧
→(Amazon)昇降式ゲーミングデスク 商品一覧
僕も欲しかったのですがいかんせん予算が足りず…
仕事用、ゲーム用と色々と使えそうです。
バウヒュッテのデスクやチェアはかなり完成度が高いのでお勧めです。(次買おうかどうか悩み中ではある。)
パソコンの椅子、バウヒュッテのゲーミングチェアも買いましたのでそちらの記事も書いてみようと思います。
まとめ
今回のニトリ製のパソコンデスクの一番のポイントは何かと考えたら値段ですね。
自分に合った高さが分からなかったのでお店の方に見に行ったのですが、結局座ったり合わせたりせずデータを控えてそれに近い物を買ったという…
その中でも実際使ってみてこれはあった方がいいという機能を書き出してみます。
- 昇降調整
- パソコンを置ける棚
- キーボードの引き出し
- 強度
一番はやっぱり昇降調整機能。これは一部のハイエンドなデスクに限るでしょうが。
次にパソコン本体をどこに置くかですが、僕が買ったものは床から130㎜上に棚がついていて、そこに置いています。
これの意味は足を伸ばせるスペースを確保できるかどうか。
長時間仕事をしていると体が痛くなってしまいます。
その際に足を伸ばせられるかどうかでかなり疲労軽減に貢献してくれます。
キーボードの引き出しは使う用途に寄るでしょうが、省スペースを気にするなら引き出しは必須。
引き出しが無い場合は天板の奥行が最低でも500㎜以上ないときつい。
快適なデスクワークを望むならやはりこういうところで自分の体に合わせた机選びが必要なのですね…勉強になりました。
机を選ぶ際のポイントにしてみてください。
関連記事
-
【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた
-
追突事故に遭ってしまった!事故対応の流れと通院、保険会社への連絡や説明のやり方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗いテーマ、人身事故についてのお話です。
-
250ccって遅い?楽しさの半分も知らずに飽きたとか言うな!大型バイクに乗り換える人が多い中途半端な排気量
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はいろんなツーリンググループに参加させていただいて愛車の
-
ホンダCBR125Rの購入のキッカケとインプレ!加速感と操作性がいいバイク 画像+動画あり
こんにちわ紫摩(しま)です。 家計が厳しい中、CBR125Rの2013年モデルを踏ん張って購入
-
プライヤーレンチ【KNIPEX(クニペックス)】がモンキーよりも凄すぎた!
こんにちは!しまです。 このページに来られた方はプライヤーレンチに興味があるのかなと思いま
-
電動歯ブラシレビュー【パナソニックEW-DE55ドルツ】手磨きには戻れない理由!おすすめポイントと安いものとの違い
こんにちわ、紫摩(しま)です。 久々の商品レビューということで今回新しく買った“電動歯ブラシ”
-
【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理
-
ヤフオクでバイクを出品するコツ!購入時に注意する点とオークション販売手順
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ヤフオクでバイクを売買してみようと思っても初めてだとよくわ
-
誰でも秒でピカピカ!X-MAL1(エックスマールワン)でおすすめの簡単バイク磨き!美しさと光沢を手軽に実現
こんにちわ、紫摩です。 今回はバイクのコーティング剤について紹介します。 元中古車美
-
自宅ガレージにLED投光器取り付け!ライトの明るさ比較
こんにちわ!紫摩(しま)です! 僕の自宅のガレージは軒下簡易雨よけ程度の自転車が置けるスペ