*

【バイクの台風対策】転倒防止の固定方法は?ラッシングベルト(タイダウンベルト)がおすすめ!

公開日: : 最終更新日:2018/08/31 バイク, 比較・検証系(雑学系), DIY , ,

台風対策 バイク
こんにちわ、紫摩です。
台風、年々直撃個数が増えているような気がしますが、皆さんバイクの台風対策はされてますでしょうか。

僕もバイクを数台所有しているのでいろいろと倒れないように試行錯誤したりしました。
紐でくくったりいろいろ対策をしているので参考にしてみてください。

SPONSORED LINK

バイクの縛り方、ロープの選び方

台風対策 バイク ベルト
台風で一番注意しなければいけないのが“風”ですよね。
強風にあおられてバイクが転倒したら傷まみれになる他に、周りの物(駐車車両、家など)にも被害が出る可能性もあるのでひもで縛らなければいけません。

僕が台風対策としてメインで使っているのはこのタイダウンベルト(ラッシングベルト)です。

(楽天)ラッシングベルト 幅25mm×長さ0.5+4m
(Amazon)ラッシングベルト 幅25㎜×0.5+4m

4mの長さは柱とかに括り付ける長さとしてはちょうどいいです。短いとどうしようもないのでちょっと長めの方がまだ使えます。

25㎜幅の物が強度と取り回しのバランスが良くて、バイク程度の重さの物を縛るには適しています。
50㎜の物はベルトが硬い、かさばる、重い、とちょっとオーバースペックです。トラックの荷台での固定に使用することが多いと思います。

細いロープではすぐ緩む、ちぎれる

なめてたらいけないのが、風の力。意外と物が浮きますし、バイクも結構揺られます。
ガレージに保管できる家なんてなかなか無いので、屋外駐輪の場合、細いひもはほとんど意味を成しません。

僕も以前荷造り用の紐(100均でも売ってるやつ)で柱と固定していたのですが、ぐるぐる巻きにしてもすぐ緩んでしまい固定ができませんでした。
自転車も縛っていましたが、すぐ倒れてダメですね。辞めておきましょう。

ロープなら結構頑丈!ただしめんどくさい

ロープの場合は普通に縛って固定ができて安いし、取り回しの自由度があるので台風対策になります。

ただ、固定方法はやっぱり結ばなければいけないのでかなり手間がかかってめんどくさいです。
輸送結びとか知っていれば便利ですが、それでも引っ掛けるところがないことが多いので頭を悩ませます。

関連記事:輸送結び

とは言ってもキャンプや荷物運びなど、ロープって汎用性が高くて何かと便利なので家庭でも一つは持っておくと役に立つことも多いです。
バイクだけに限らず飛んでいきそうな箱やプランターなどを縛る用途に。

(楽天)ロープ 商品一覧
(Amazon)ロープ 商品一覧

バイクカバーがあると多少はまし

台風対策 バイク カバー
台風対策にはなりませんが、雨風が強くてちょっとでもバイクを保護したいという時はバイクカバーを二重掛けしてください。
僕もやっていますが、結構雨を防いでくれますのでほこりもつかず汚れも少なくていいです。

台風対策 バイク カバー
マフラーや脚立やいろいろ重しになるものがあれば何でも乗せてください。
カバーも飛んでいくことが無いので対策をお願いします。

ただこれも、台風が過ぎたらカバーを外して下さい。かなり湿気?雨漏り?でバイクが湿っていますので錆やその他トラブルの元にもなりかねません。

簡単に縛るアイテムの紹介でしたが、持っているのと無いのでは雲泥の差なのでちょっとずつでも揃えておいた方が無難です。

バイクの固定方法

台風対策 バイク ベルト
僕がやっているバイクの固定方法の紹介です。
これで倒れたことは今までないので、これからも継続していくつもりです。

柱や重たい固定されたものを探す

まず一番にしてほしいのが、柱を探すこと。
カーポートなら脚が生えているので分かりやすいですが、それ以外なら柵でも木でもなんでもいいので簡単には取れない部分があるかどうか探します。

アイプレート(ブランコなどを吊るす際の輪っか)をコンクリート部分や壁に設置すれば縛ったりする際にかなり便利になります。

(楽天)アイプレート 商品一覧
(Amazon)アイプレート 商品一覧

サイドスタンド側に引っ張る

台風対策 バイク ベルト
バイクのサイドスタンドは左側についているので、左側に引っ張って留めます。逆に言えば『右側に倒れないようにする』という意味でもあります。
車体の右側は支えるものが何もないので簡単に倒れてしまうので注意です。

ロープ、タイダウンベルトを柱に通してミラーの下側に通して、後ろは主にナンバーやテールランプのくぼみ、ぼしくはグラブバー付近に回していきます。
後は縛るだけ。タイダウンならラチェットタイプなので片手でガチャガチャやるだけで締まっていきます。女性でも簡単。

そしてそこまで頑丈に締めなくて大丈夫です。
台風といえど右側に倒れなければいいだけなので、カウルがミシミシいうほどは締めなくてOK。

また、センタースタンドでは立たせない方が無難です。サイドスタンドとタイヤの3点で置いた方がかなり安定します。
※センタースタンドしかついていないバイク(主に原付スクーター)は後ろ側に引っ張ってください。

サイドスタンドの跳ね上がり保険

台風対策 バイク ベルト
ここでちょっとした小技を。
柱にタイダウンベルト等で引っ張るだけでも結構安定して留める事ができますが、それでも坂道や駐車場の傾きなどでは勝手に進んでしまって倒れてしまう事もあるかもしれません。

その時に保険として、車体が動いてサイドスタンドが跳ね上がることを防ぐためにフロントタイヤとスタンドをタイダウンベルト、もしくはロープ等で縛っておきます

ここで活躍するのがカムバックタイプのバックルが付いたエンドレスタイプのベルト(2mの物が便利)です。

(楽天)AP タイダウンベルト【アストロプロダクツ】
(Amazon)エンドレスタイプ ベルト 商品一覧

サイドスタンドの出っ張りに引っ掛けて(できれば下側の方が無難)、フロントタイヤのスポークに回して固定します。
ここもあまり力はかけなくて大丈夫です。あくまでも跳ね上がり保険なので。

エンドレスタイプはベルトの端をバックルに通して引っ張るだけ。狭い下にもぐって片手での作業でもかなり効率がいいです。おすすめ。

坂道の場合はギアを入れて、サイドスタンド保険で問題なしです。(後ろ側に下がっている場合はそこまで神経質にならなくてよいです。)

まとめ

台風対策 バイク ベルト
いかがだったでしょうか?台風の風でふいにバイクが倒れてしまう事を防ぐための手段として、タイダウンベルト(ラッシングベルト)で柱に回して引っ張るという対策が必要になってきます。

  • ラチェットタイダウンベルト
  • ロープ(荷造り用の紐はだめ)
  • エンドレスタイプのベルト

ラチェットタイプなら片手でガチャガチャやるだけでベルトが締まっていくのでかなり簡単ですしそもそも力が必要ないので楽です。
僕はトランポで使ったりいろいろ何種類か買いました。
25㎜のタイプで先端がJフックタイプが使いやすくておすすめです。

(楽天)ラッシングベルト 幅25mm×長さ0.5+4m
(Amazon)ラッシングベルト 幅25㎜×0.5+4m

台風が来る前にやっておく

台風対策 バイク
当たり前のことなのでしょうが、準備は2日前くらいから余裕をもってやっておくと、台風が直撃しても安心して迎えることができます。
「あ、やばそう?」と思って慌てて土砂降りの中で準備するのはかなり過酷なので、できればやりたくないです。特に夜中の場合びしょ濡れになって寒いです。

風がバサバサと気になるとは思いますが、これで倒れたことは未だかつて無いので多分大丈夫だと思います。
荷造り用の紐は絶対に意味が無いので、やらないように(笑)

という事で僕が実践しているバイクの台風対策でした。

SPONSORED LINK

関連記事

外付けマイク5

小型マイク”AT9902”で動画撮影!バイクでの走行風対策にオススメの撮影方法【CBR125R車載動画あり】

こんにちわ、しまです。 YouTubeにCBR125Rというバイクでの走行動画をアップしている

記事を読む

ハンドル アクティブ ファナティック ロータイプ

VTRハンドルポジション②【アクティブアルミハンドル ファナティック】取り付けレビュー

こんにちは。紫摩です。 ジムカーナでVTR250を使い始めて約3年。 タイトルにもあるよ

記事を読む

DSC01196

【室戸岬ソロツーリング①】高知の国道55号は海がきれいに見えるドライブスポット!本場の海でイカ釣りに同行!

こんにちわ、しまです。 今回のソロツーリング計画は高知の室戸岬まで行ってみることにしま

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リザーブタンクをリアマスターシリンダーに直付け!CBR125Rでバックステップ仕様(POSHアルミビレット)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rに社外汎用バックステップキットを付けるとリア

記事を読む

008sukagamino17103_TP_V4

バーベキューのトラブル【火起こし】注意点と対策!~火の粉が目に入ったら~

こんにちわ、紫摩(しま)です。 夏と言えばアウトドア! アウトドアと言えばバーベキュー!

記事を読む

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング

【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識

こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「

記事を読む

J5裏面照射CMOS

【デジカメとスマホの画質の違い】綺麗に撮れるのはどのカメラ?シーン別で比較してみた!

こんにちわ、紫摩(しま)です! スマホカメラとデジカメの違いとはご存知ですか? 最近は『

記事を読む

遊び調整

クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備

こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。

記事を読む

TYGA アンダーカウル グロム

後期グロムにアンダーカウル取り付け【TYGA(タイガ)カーボンレビュー!MSX125 undercowl

こんにちわ、紫摩です。 グロム/MSXのアンダーカウルは、たくさんあってどれがいいのか迷い

記事を読む

ハイパープロ VFR800F リアサス

【VFR800Fリアサス交換】ハイパープロのインプレと取り付け方法&必要な工具など

こんにちわ、紫摩です。 ついにVFR800Fのリアサス交換に踏み切りました。 買ったのは

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑