*

【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

公開日: : メンタル相談

ぱくたそ
こんにちは、紫摩です。

30代後半(現37歳)で郵便局を退職いたしまして、次は自動車学校へと転職する運びとなりました。

今、転職しようか悩んでいる方、今の職場でそのまま人生を全うしようか悩んでいる方に向けてのお話です。

題して「30歳代後半での転職はアリかナシか」です。

SPONSORED LINK

30代後半での転職はアリかナシか

よくいろんな転職エージェントやYouTuberが「今は転職時代だ、転職、転職!」と声を揃えて40代超えてでも転職することを勧めていますよね。
それは本当なのだろうか?疑問に思ったことはないですか?

結論を言うと『人による』です。

何だい、結局そうなのか、と。
これはどういう意味かと言うと、大手を振って「ぜひ転職した方がいいぞ」とは言えないという事です。
転職が失敗しないために、個人的な主観+実体験をもとに書いていきます。

主に7つの条件をクリアできるなら転職を考えてほしいです。

 

  1. 将来の目標設定が明確
  2. 今まで指導され慣れしている
  3. 年収が一番ではない
  4. 汎用スキルが豊富
  5. コミュニケーションが得意
  6. 興味関心、行動力がある
  7. 体力、忍耐力がある

スキルがないとマジで詰む

ぱくたそ
ここで言うスキルとは何かというと、即戦力or汎用性のことです。

いろんな肩書や資格、経歴、実践等々あるとは思いますし、過去の経験は役に立つことは多いです。
ただ、30代後半の人は、転職先で即実行できるスキルがないとほぼ使いモンになりません。

しかし異業種転職の場合は当然ながら即実行できるスキルなんてないですよね。
次の会社で使えない必要のないスキルを持っていても無意味です。

そこで即戦力がダメなら、汎用スキルが豊富な人なら大丈夫かなと思います。

例えば忍耐力とか行動力とか前向きに興味関心がある人、とか。
古風なスタイルですが、こういう事がないと転職してもしんどすぎて続かないのかなと感じてます。

特にコミュニケーション能力が低い人と高い人とでは雲泥の差ではないでしょうか。
人に合わせて会話を変化させる、自分から声をかける、褒める、教わる、助ける。など。

逆に現場で黙々と作業をしていたような専門スキルしかない人はちょっと厳しいのではないでしょうか。
極々々まれに得意とする能力が便利になる場面もたまにありますが、ほぼないものと思って結構です。

年齢が高い=仕事ができないとやばい?

ぱくたそ
最近は成果主義と言う思想が増えてきました。

20代の若手なら、少々の失敗は甘く許してもらえます。

  • 20代の若手社員なら仕事ができなくて当然
  • 20代ならまだ先が長いので余裕がある
  • 20代ならゆっくりしていて大丈夫

これが30代になると、職場に成果をもたらせられない人は周りの目が急に厳しくなります。

  • 30代は甘いこと言ってられない
  • 30代は家庭も持っているから
  • 30代は管理職の立ち位置
  • 人生経験も豊富だから…
  • あー30代ですか…

30代後半というと『管理職』という人が多いと思いますが、そこで新入社員と言うとかなり無能なイメージを持たれます。
失敗が続けば、第一印象は『歳だけ取った仕事のできない人』としか見られません。

そして仕事を振っても「無理です」や「自信がないです」などと言った消極的な人であればかなり厳しい目にさらされます。

私が20代のころはもっと期待されていましたが、30代後半になると、仕事ができて当たり前と言う感じ。
「そのくらいもう自分で考えられる歳だよね?」というニュアンスが隠れています。

これはマジで怖くて、失敗を起こすと大バッシングにつながります。

素直な気持ちが減ってくる

ぱくたそ
歳をとると素直な気持ちはなくなってきます。

理由が二つあります。
ひとつはプライドが高くなり、年下の上司や先輩のアドバイスや言うことを素直に聞けなくなるということが一点。

もう一つはいろんな経験をしているが故に、石橋を叩いて渡る傾向が強くなります。
これはやばいよね、これは抑えておいた方が無難だよねと、人生経験が多くなればなるほど控えめになってしまいます。

これが仇となり、『中年以降の年齢の人は熱意があってもチャレンジしない』と言われたりもします。

年収は確実に下がる

ぱくたそ
30代後半で異業種に転職するとのネックにんなる部分が、手取りの給料が下がるという事です。

当然ゼロからのスタートなので、ほぼ20代新入社員と同じ最低賃金で働くことになります。
恐らく手取り15万程度。

そして家族がいる場合は養っていけなくなります。
20代では特に背負うものがなかったり実家暮らしだったりと、まだ生活しやすいですが、30代後半にもなると持ち家などいろいろとお金がかかります。

年収アップを期待しての転職を考えている人が一番つらい部分がここでしょう。

年下上司、年下が多い職場になれるかどうか

ぱくたそ
そして最後に一番気になるのが、年下上司ではないでしょうか。

これはどっちも気を遣う状況です。
年上部下の指導でほとんど気を遣わない人もいれば、あまり積極的には来られない人もいる。

逆に30代後半のあなたならどうですか?
若手の指導に耐えられますか?

今までが年上ばかりで、怒られ続けてきた人にとってはあまり気にならないかもしれませんが、前社などで部下が多い人だと、これから自分が新入社員として働くということはかなりストレスかもしれません。
年下に「お前しっかりせな、それではあかんで。」と言われてカチンとくるか来ないか。

30代後半でも転職で失敗しない人の特徴まとめ

ぱくたそ

  1. 将来の目標設定が明確
    (特にこの先は決まっていない)
  2. 今まで指摘され慣れている
    (上に立つことが多かった)
  3. 年収が一番ではない
    (給料アップを期待)
  4. 汎用スキルが豊富
    (専門スキルしかない)
  5. コミュニケーションが得意
    (人と話すのが苦手)
  6. 興味関心、行動力がある
    (指示待ち)
  7. 体力、忍耐力がある
    (あまり動きたくない)

この7つの条件が全てクリアできない人、もしくはこの反対(青枠)が当てはまってしまうならば、30代後半での異業種転職はかなり厳しく、ストレスのたまるものだと思われます。

令和の転職時代、成果主義で誰でも活躍できる世の中だからというのもわかるのですが、人によってはリスクが高すぎます。

逆にこの中のコミュニケーション能力だけでも高ければ、かなりうまくいく可能性が高いです。
その点を考慮しつつ、転職を考えていかなければならないかと思います。

私はこの記事を書いている時点ではまだはっきりとは答えることができませんが、異業種に転職して正解だったと自分では思っております。

SPONSORED LINK

関連記事

ぱくたそ

ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回はアンチコメントについて悩まれ

記事を読む

ジムカーナ VTR MSGC

ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ

記事を読む

TAKEBE160224540I9A0512_TP_V

不妊はつらい!子供を授かれないのは何故?病院や妊活でもダメな時考えてほしいこと

こんにちわ、紫摩(しま)です。 最近メンタル記事ばかり書いている気がします。今回はタイトルにも

記事を読む

むち打ち 交通事故 対策 痛い

【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!日常生活にも支障をきたす厄介な追突事故による怪我

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今年に入って追突事故に遭ったと前回の記事で報告しましたが、やは

記事を読む

GREEN_NO20140125_TP_V4

私も診断された【大人の発達障害ADHD】改善方法はある?ミス、失敗が多い人の特徴と辛さ

こんにちわ、紫摩です。 今回はまたメンタル的なお話です。 大人の発達障害、ADHDに

記事を読む

ぱくたそ

仕事や人間関係がつらい!失敗が多くて嫌になる。ミスを減らすための報連相

こんにちわ、紫摩です。 趣味でも仕事でも恋愛にしても、何にしても失敗続きってよくある事なん

記事を読む

示談書類 交通事故

事故の示談金に納得がいかない!相手保険会社&謝らない加害者とのトラブルとその後

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2017年2月に追突事故に遭って1年が経とうとしています。

記事を読む

後輩 怒る上司 うざい上司

【上司・先輩がウザい】指導傾向と対策!逆に部下・後輩から信頼される上司になるには?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回は、『好感の持てる部下・後輩』というテーマで書きましたが、

記事を読む

4

大人の発達障害は辛い。HSP、PTSD、ADHD、コミュ障はストレスでTwitterに不満を書いてしまう

こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんは自分の事が好きですか? 僕は自分の事が大嫌いで

記事を読む

子供と親 

【切迫流産体験談】子供が出来ない悩み…簡単に出来た人には分からない不妊の辛さ

こんにちわ紫摩(しま)です。 結婚すれば子供を授かってマイホームを持って… 当然のように

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑